平成30年度行政書士試験 part25
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 13:55:47.87ID:CHklRi8r平成30年度行政書士試験 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542917481/
平成30年度行政書士試験 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544014338/
Part22スレはふたつあったので、調整して25にしましたよ
0824「うんこ」の「う」
2018/12/19(水) 23:39:35.36ID:VeHLb3mEお前ら相変わらずだな…。
0825「うんこ」の「う」
2018/12/19(水) 23:40:12.15ID:VeHLb3mE0826名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:43:36.53ID:U8HLfMbL0829名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:46:19.57ID:U8HLfMbL0830名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:49:17.61ID:/dfSFGmg0831名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:49:18.20ID:ykHaEnGs0832「うんこ」の「う」
2018/12/19(水) 23:50:02.85ID:VeHLb3mE0834名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:51:34.27ID:ykHaEnGs0836「うんこ」の「う」
2018/12/20(木) 00:08:45.21ID:+WtYa9uR最高にハイってやつだ。
0837名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 00:26:11.90ID:V0wN/yNs社労士は行政書士と違い食えるよ!
顧問契約があるし労働保険や社会保険の
申請に特定もあるし
実務資格でもある
ガソリンスタンドに社労士は必要?
顧問としてならあり得る
0838名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 00:30:11.82ID:KeappsCD社労士に合格しないと!
早く合格しないとチン毛までhageて一生セックス出来なくなるよ
0839名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 00:36:58.58ID:02nfYAVx0840名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 02:29:58.08ID:y8EM1V1k君たちにはガッカリだよ。
ここは178点不合格の不安について書き込むスレですよ。
軌道修正してましょう!
0841名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 03:18:06.99ID:rfnsW/wyお前ら伊藤塾に登録はもう済んだか?
伊藤真とのチャネリングを進めるんだ
0842名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 03:30:28.86ID:j1vNOlM8成績だろうなー皆それなりにしっかり書いてくるだろうし
0843名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 03:38:52.44ID:pAScb0PU0844名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 06:36:37.59ID:Ia7TgOoKどの士業でも食える奴は食えるんだよ 食えないのは自分にその力がないだけ
資格だけで判断するのは片手落ちだ 食えるかどうかはその資格を使う人の能力次第
食えない=士業で食える能力がない
なので
食えない食えない言ってる奴は自分の能力の低さを全国にアピールしてるようなもん
0845名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 07:50:18.75ID:rwFVmZ6Y今日も張り切っていきましょう。
0846名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 08:46:44.99ID:V0wN/yNs行政書士は業者さんと呼ぶことが多い
顧問先がある社労士は
会社の事務員からみても法律家のイメージで
女子事務員からもモテる
0847名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 08:58:25.49ID:fO6wRKpE0848名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 09:14:13.82ID:uJJMRsMd0849名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 09:21:00.58ID:8yQaiZkw合格確定
記述抜き180オーバー
合格ほぼ確定
記述抜き170オーバー&記述完答あり
合格濃厚
記述抜き170オーバー&記述完答なしだが3問とも部分点の期待あり
記述抜き160オーバー&記述完答あり&その他の問題でも部分点の期待あり
記述抜き150オーバー&記述完答2問以上あり&その他の問題でも部分点期待あり
あとは不合格になってもおかしくないので来年度へ向けて勉強を再開した方が良い
記述抜きで150台160台で記述が3問とも部分点狙いの奴は甘い期待は捨てておけ
0850名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 09:47:39.99ID:o1Hoh4Zxうっとおしいんだよ!
バカか!
0851名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:22:46.97ID:3TQ8Xpa+BANするか
0852名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:28:39.29ID:MM2NZT9P0853名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:45:20.53ID:j1vNOlM8LECのようになったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0854名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:52:05.15ID:jq7wMTBl予備試験受けるとか言ってるようだけど、東大京大の学部卒くらいの頭ないと現実的じゃないぞ
MARCH以下の合格者数知ってる?ほとんどいないよ
0855名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 11:44:49.61ID:XkPMB1st司法修習の講師もいた
0856名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 11:44:51.14ID:VsAjmv3O22年と23年の間位
記述式平均は22年と同じくらいで
これだけみると合格率4〜5%前後
補正出さないならばかなり甘く採点して
8%位かと思う
26年見ると8%を下回ると補正措置みたいだから
0857名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 11:45:49.78ID:XkPMB1stソースを貼ってみて
0859名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:05:47.24ID:XkPMB1st0862名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:41:45.10ID:eZrvkRTUキャバクラで行書受かったって言ったらめちゃくちゃ連絡先聞かれたらしい。
明日も来てほしいとか頻繁にラインもくるらしい。
すごいモテててる。俺もああなるように来年頑張る。
0863名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:46:54.79ID:P9IiFEHT今年の記述の出来が良くなかったことを踏まえても択一の平均が比較的高いことからすれば
辛め採点にしないと10%にはならないであろう。普通採点で12% 甘め採点で13〜14%
LECリサーチ平均 https://ameblo.jp/nobattagyousei/entry-12328393881.html
今年 法令択一119.2 一般知識35.5 計 154.7点
平成25年 平均151点 記述激辛 合格率10.10%
平成26年 平均131点 記述甘 合格率8.27%(合格点166)
平成27年 平均159点 記述辛 合格率13.12%
平成28年 平均146点 記述甘 合格率9、95%
平成29年 平均163点? 記述標準 合格率15.7%
0864名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:51:20.45ID:P9IiFEHT44の被告間違いは全× 訴訟形態間違いは大幅減点
45のCに対しをBに対しって書いていたら文章の流れが変わるから全× 追認拒絶は減点
46は書面によらない贈与と撤回のセットをかけないと全×
0865名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:53:06.41ID:XkPMB1st0867名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:05:07.27ID:w0w0R6b8関係者?
0868名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:12:02.02ID:/DIwHE+3現役特定社労士兼行政書士ですが、ご質問なんでもお答えしますよ!
0869名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:21:38.15ID:rwFVmZ6Y当該重減点行為の被害者たるボーダー受験生の受けるハラハラドキドキを
見透かしながら
試験センターの思惑として合格者を一定以上は確保したいという二律背反を
比較衡量した上で採点基準を決するべきであり、
各資格予備校に諮問する制度を確立することも、
立法機関にかかる要請として十分尊重に値すると言わざるを得ない。
0870名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:33:48.25ID:rwFVmZ6Yなお余りあるほど激辛採点厨の煽り行為の悪辣さは断じて許しがたく、
また不合格確定難民からしても、激辛採点のもたらす、合格ラインへの距離からくる絶望感は甚大である。
既存合格者は受験生のよきアドバイザーであるべきで、
もしも先輩が後輩の面倒をよく見るべきという不文律が、プログラム規定に過ぎないとしても、
なおかつ激辛採点厨の行為は破廉恥であり、到底許し難い。
0871名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:46:21.96ID:X1bW05otテキスト一周終わったけど行政法難しいですね
0872名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:47:31.37ID:fXR0w48g0873名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:49:32.66ID:MDXnlA6U今年は合格者を4000人前後にしないといけないらしいから張り切ってるだろうなあ
0874名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:55:05.44ID:rwFVmZ6Y平等選挙を定めた憲法の維新を傷つけるものであり、甚だ腹立たしいが、
公職選挙法ならぬ好色選挙法に明文で認容規定があることから、見過ごすこともやぶさかでない。
0875名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:58:32.15ID:MDXnlA6Uhttp://livedoor.blogimg.jp/kyousoku1/imgs/f/c/fc6e81d3-s.jpg
咲さまを喜ばせたのは貴君か?
0876名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 13:58:58.15ID:S/gixCiFそうでないと記述は辛くならないよ
0877名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:04:22.09ID:rwFVmZ6Yチンタと荒らしの乱闘行為は、チンタには罪が少ないとは言え、
荒らしを実質的にスレに連れ込んでしまったチンタを許すことは、
持たない、作らない、持ち込ませないの非核三原則に反し、
チンタに情状酌量の余地があるとはいえ、
公然と名乗れないチンタの漢気は憲法によって保障されるに値する。
0878名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:13:31.69ID:rwFVmZ6Y情状酌量の余地がある。
とはいえ公然と名乗れないチンタの漢気は憲法によって保障されるに値する。
0879名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:14:53.98ID:rwFVmZ6Y余地はない。
とはいえ...
0880名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:32:49.47ID:ckWQS0Yw頭のいい層には不向きな試験といえる
単純暗記とか耐えられないだろう
東大卒で宅建落ちてるの知ってるし
0881名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:37:07.31ID:ckWQS0Yw社労士とのダブルライセンス?
両方中途半端でしょアナタ?みたいな感じしか受けない
0882名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 15:11:03.82ID:1TjLq95uこの年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0883名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 17:53:53.44ID:VsAjmv3O今年の平均っていくつくらいなの?
0884名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 18:40:42.95ID:9vmonmjpその根拠は?
採点基準なんて非公開なのにどうして断言出来るわけ?
0885名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 19:49:03.22ID:8q+L6KjM0886名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:33:24.78ID:y8EM1V1kオールオアナッシングおじさん、来ませんように。
0887名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:13:14.42ID:JRkp+td/0888名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:19:25.16ID:KLeTFU3hそれもはや東大卒が運転免許落ちたと言ってるのと変わらんやろ
宅建は行書と比較しても楽で簡単やで
0889名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:59:43.14ID:HV4Kigx/記述採点、普通か甘くなりそうな感じなの?
どの年度によく似てるの?
0890名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:06:30.90ID:p9rf7ORt0891名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:19:45.40ID:yY7fzitaその理由は何なのだろう
0892名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:34:57.69ID:Fe21dQS2調子に乗ったLECはオールオアナッシング採点をドヤ顔で晒した結果
TACとスクエアの普通採点が大勝利
0893名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:41:28.46ID:LEK0Ot4z0894名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:52:59.37ID:yY7fzita0895名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:36:42.93ID:SgKMJAFZ27年と同じ流れだろ
没含めて
やや厳しく採点だろう
27年の択一平均とだいたい同じ位
13%ではなく 10%くらいなら
ばっさり斬られるとこは
斬られるだろうが実際のとこ
12〜13%くらいで落ちつく
0896名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:42:45.84ID:p9rf7ORt0897名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 00:22:09.70ID:1iqJO/OG0898名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 00:39:04.23ID:AE4OihsG社労士あたりから独学は皆無
予備校受験生がかなりの割合を占める
0899名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 00:54:42.81ID:ct/aPfye0900名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 01:36:12.51ID:6cAA3NQJ記述リベンジのために、もう一度、受けようと思う。
一般知識24点を死守して、記述60点、法令択一96点
で合格してみたい。
憲法基礎法学8点、行政法48点、民法24点、商法4点、多肢12点
というプランで、記述のみ仕上げて、他は今年の蓄積で何とかなるか。
とにかく記述リベンジしたい。記述に90分使いたい。
0902名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 06:28:26.86ID:iEjsPWsk世間にはいろんな人がいるもんだ 余裕の趣味受験とかスゲー
俺はどうしても開業しなきゃならんくて受験し
現在は開業7年目だけどホント人それぞれだな
0903名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 07:37:04.16ID:iEjsPWsk何とか専業で頑張れてるのは、そのせいか危機感がハンパないからかも
アンチとか行書叩きとか言われている人達にも感謝だな
0904名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 07:39:01.28ID:FRHIHUHY0905名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:22:35.14ID:UTI2hoD50906名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:35:40.98ID:KYpjM2PU単なる自己満足ですが、
ぐだぐだな解答を書いてしまったことが
悔しくて。
0907名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:38:12.36ID:JC+rYqCs0908名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:55:28.89ID:U9DTk4yG書くべきではない事が書かれている事に対する減点
ダブります
整いました
0909名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:13:36.77ID:j3nM4ga7せっかく記述抜きで188点一発合格
しかも記述も入れれば220点以上いくのに、この年度の合格はバカだと言われるのは残念だ
0910名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:13:51.38ID:UTI2hoD50911名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:37:32.65ID:6nlwNq2N店員としては別にどうでもいいらしい。
それを聞かされた俺はこの店員に疑心暗鬼になったので追加の卵の注文を取り消してやった。
0912名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:48:33.31ID:JC+rYqCs昭和か平成一桁の合格者じゃないの??
>>910
ケースバイケースかな??
内容的に間違えていなかったり、ナンセンスだとそこだけ採点対象にならないだけだよww
0913名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:12:34.82ID:Lr+l6MJN社労士で予備校??
単純暗記だけの、しかも全部マークシートの試験に予備校とかwwww
0914名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:16:07.72ID:Lr+l6MJN国民年金とか保険とか下位の法律ばっかりwww
憲法、民法、行政法をマスターするほうが遥かに難しいだろwww
0915名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:21:21.42ID:JY+PxkHM受かってからいえ
俺は受かってるが
0916名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:57:22.87ID:QrqogOOF憲法、民法、行政法をマスターする方が難しいとは思うけど、少なくとも行政書士試験よりは難しいだろうね。
0917名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:22:05.83ID:6nlwNq2N多分あれか。女と金がたくさん寄ってくるぐらいか。
0918名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:57:59.52ID:3HV9hGaiマスターしなくても合格はできる
0919名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 13:28:59.34ID:gYLg/uV1毎年改正、制度疲労で間もなく抜本改正。
ようするに覚えるのもしんどいことばっかり
0920名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 14:08:59.33ID:LcPRbALy社労士?
0921名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 14:20:25.95ID:f202K6hG本当にモテるのかね、公務員のほうがモテそう
0922名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 14:26:17.77ID:cUzL4BXlチンタはもうモテても無意味...。
まあ奥さんかわいいけど。
0923名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 14:59:47.22ID:3jb69jnVレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。