平成30年度行政書士試験 part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 13:55:47.87ID:CHklRi8r平成30年度行政書士試験 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542917481/
平成30年度行政書士試験 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544014338/
Part22スレはふたつあったので、調整して25にしましたよ
0211名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 22:38:30.41ID:hKDmqwcA0212名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 22:59:10.34ID:7pXH7nWqそれを乗り越え、合格した者と、
酒を一緒に飲みたい。
同じ戦場で勝利した友のように。
私の言葉の真意は、
全て真の歓喜の誘導かつ証明である。
0213名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:03:54.83ID:cv2L8d+C恥ずかしいね行政書士試験に
落ちるなんて
簡単な試験とは思わないが
きちんとやれば受かるわけだから
落ちるなんてのは
社労士は 5年はかかるな
0214名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:04:15.19ID:F0Eneo3g0215名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:57:59.06ID:h7ZMpXbB文章長いなー本当に。
うれしすぎて落ち着かないのわかるけど、
ザル採点ってことは皆わかってるから、
いちいち噛みつかなくていいと思うよ。
だけど、あなたの努力は本当にすごいと思う。
マジですごい勉強したみたいだし。
レビューはよそで書いて欲しいけどね。
0216名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:05:53.91ID:AWqI32cJ0217名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:10:24.74ID:AWqI32cJ0218名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:47:25.64ID:AHTay1ho今まで受験その他でろくに成功体験も無く、さぞ辛い人生を送ってきているんだろうね。
今も職場でアピールしようとしてるくらいだから、さぞ軽んじられているんだろう。
こういう人に自信を与えて人生に意味や喜びを与える自己啓発のツールという意味では行政書士試験は良いんだろうね。
0219名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:00:46.34ID:BX0/l+mo0220名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:37:23.08ID:7DjWd2YW0221名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:39:02.47ID:7DjWd2YWそんな自分の妄想を前提としてしまう人には資格持ちでも依頼したくねーわ
0222名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:52:19.98ID:rHLwCqsc0223名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:01:10.52ID:S3mI8/7Z東京法経学院ですね!
ありがとうございます!
兄貴!
0224名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:02:57.20ID:S3mI8/7Zフォーサイトと大手予備校の趣旨の違いがわかりました!
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
0225名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:06:16.87ID:S3mI8/7Z予備校単位でなく先生で選ぶというのも選択肢としてあるのですね!
横溝先生の通信の受講方法調べてみます。
0226名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:09:17.86ID:S3mI8/7ZLECの横溝先生ですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
0227名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 03:22:53.16ID:KFjL0mXf不合格になる勉強方法を聞いても…
0228名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 03:42:01.36ID:2/bekJjn0229名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 05:06:17.94ID:sDyofKH+じゃーだすなよ
0230名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:13:14.85ID:WY5WEK5pyoutubeに実際の講義動画がアップされてるから見てみるといいよ
0231名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 08:39:15.20ID:9Gc69F+Y落ちた腹いせしてる暇あるなら勉強しろな。
0232名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:42:19.99ID:vrMD8tMi合格率15%もあるのに。
0233名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:51:58.53ID:nUJkF/AT0234名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:54:15.80ID:bUv+sCbuテキストに過去問知識は全部書いてあるし
0235名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:04:21.93ID:ZyT81cyO0236名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:52:26.37ID:i73/Ubxu0237名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:56:38.38ID:ceMBBFyj0238名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:07:41.54ID:b2pg/bct大学入試だと赤本みたいなもんよ
基礎から体系的にマスターするのが合格への王道だ
0239名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:18:40.51ID:ceMBBFyj王道キムチは本物の味。
0240ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2018/12/14(金) 13:23:02.68ID:GnTNlsCu0241名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:29:54.66ID:UQrJfPFi川村秀俊先生からおまいらへのちょっとだけ早いクリスマスプレゼント
0242チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2018/12/14(金) 14:35:14.18ID:lpgno64vアニキぃー!
0243名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:42:37.05ID:TJGM6Caj0244名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:17:00.28ID:q8Xn1ebQ君が何者かしらんが予備校師でもない上に受験生かもしれない君の書き込みより大手の先生の方が信用あるわ
0245名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:31:42.91ID:vrMD8tMi合格してなくても大丈夫だろ。あくまでも勉強法だからな。
0246名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:15:57.39ID:7GW9b/Se文章からして馬鹿丸出しだよね。
こんな奴が記述抜きで180越えとか誰が信じるのかな。
0247名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:28:34.92ID:idfQeeVM毎晩人の話を聞かずに長々と持論書くやつと
酒を飲みたいやつなんているわけないだろ。
ホント客観的に物事を見れないやつだな。
まぐれ合格が嬉しいのかもしれんがかなり邪魔。
0248名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:41:26.11ID:E1vMm7lF普通にあるから覚悟しておけ
0249名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:53:04.93ID:sXwEMrkgそれにガクブルしてる:(´◦ω◦`):
0250名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:03:05.24ID:jVmi2Fp+去年の分析会動画見たけど
ばっさり斬られるなどいってて
この人もリーダーズなどの講師と変わらないじゃん
厳しく採点すると言ってながら
本試験は甘い採点だった
なのに今回またLECは厳しすぎる採点
タチが悪いというか何というか
おかしいねマジで
リーダーズの講師も中小企業診断士や社労士程度の雑魚資格しか
持ってないのに講師としてはどうなんだろう
これらの資格自体難関資格とは言えないし
0251名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:09:27.40ID:E+UFb7js0252名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:18:30.44ID:WY5WEK5pお前は馬鹿のようだから説明しとくけど採点基準作ったのは横溝じゃないぞ
0253名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:21:57.07ID:lV9SurJ/0254名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:30:18.50ID:sXwEMrkg蓋を開けてみたら激辛採点だったり、激甘採点だったり、補正があったり、はたまたマークミスしてるかもだし。
何が起こってもいいようにちょっとずつ勉強再開してる。
0255名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:51:31.10ID:1qxBMy4K0256名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:11:58.06ID:d3XZjlmI0257名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:13:36.92ID:HawB+xxvタックは合格率が12、3パーセントになるとの読み筋
違いはただそれだけだよ
0258名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:39:46.33ID:jVmi2Fp+去年の動画だよ
今年の分析会をyotubeで見ると横に関連として
去年の分析会動画とかも色々出るだろ
それを見たら去年のやつで横溝はばっさり斬られると吹いてる
自分が記述式採点担当してないにしても
本試験では厳しく採点すると嘘ついてることが問題なんだよ
0259名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:44:50.86ID:HawB+xxv嘘とか全く関係ないわ
昨年はたまたまユルユルだっただけ
0260名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:46:17.63ID:WY5WEK5p去年とかどうでもいいんだよ
今年の試験がどうかだろ
昨年の結果を受けての今年だろ
0261名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:46:31.24ID:HawB+xxv0262名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:54:53.99ID:MBGz/zRU0263名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:31:30.76ID:pm/i/enbTAC190くらい
で受かったと思ってたら、滑った人がいるらしいよ
まあ俺なんだけども
0265名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:00:02.01ID:Ysy7HJWKこれで記述22点で178落ちとかだったら泣くンゴ
今晩とあるを観て神裂さんに癒されるわ
0266名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:27:35.38ID:TJGM6Caj追認しない〜や追認拒絶〜としても大幅減点じゃないよなww(大原やユーキャンはそうなってるし)
あと、問46だけど
最後に、「〜履行拒否を示す。」としたんだけど履行拒否してから契約撤回や契約解除につながるので、部分点はあるよね??
0267名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:29:30.48ID:nUJkF/AT0268名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:34:06.21ID:uPLbQLW6「履行拒否を示す」と言う言い回しにアレルギー反応示しそうw
0269ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2018/12/14(金) 20:37:08.90ID:y2GlJnA0俺は努力の仕方を学んだ。
0270名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:43:11.52ID:nUJkF/AT0271ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2018/12/14(金) 20:45:57.39ID:y2GlJnA0たぶんダメだろうと思っていることにする。
僕は勉強というか、新しいことを知ることが好きなんだということに気付いた。
だから、行政書士試験には感謝してる。
blog再開するから、よろしくお願いいたします。
0272名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:49:38.04ID:E+UFb7jsハメ太朗は記述込み180点になったから、落ちるはずがない
0273名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:59:48.85ID:uPLbQLW60274名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:05:48.05ID:jVmi2Fp+適当なことを言う講師という印象しかない
ってことを言いたいんだよ
みんな持ち上げてるけど異論がある
行政書士と宅建のみで社労士すらも受からないんんだから
0275名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:34:15.61ID:yjXEmW3qおまえのその粘着はあれだな
訴状に行政庁名書くから被告は行政庁って恥ずかしいこと書き続けてた馬鹿を思い出す
どうせお前あいつだろ?
0276名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:43:19.19ID:mLKSoc69出馬表職人?
0277名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:13:33.36ID:5OlxZUWTどうせクライアントに対しても色眼鏡でディスるんだろ。行政書士どころか客商売にも向いてない根暗レベル。反省した方が良いよ。
0278名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:36:53.90ID:igYgNFNt0279名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:49:46.49ID:2a6061Dl0280名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:58:43.23ID:BUdIgE4t行政書士と宅建のみで社労士すらも受からないんんだから
行政書士どころか客商売にも向いてない根暗レベル。
ディスってるディスってるw
0281名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:06:19.73ID:7DjWd2YW0282名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:30:52.34ID:jVmi2Fp+どこがカリスマ性なのかも意味不明
伊藤塾では司法書士試験合格してる講師もいるのに
0283名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:05:57.76ID:a8obYVcgナカーマ
154+TAC42で96
ガクブルだわ
0284名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:06:41.54ID:a8obYVcg96じゃなくて196だった
0285「うんこ」の「う」
2018/12/15(土) 01:44:06.46ID:nJ9z2Twz0286名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 04:47:57.72ID:cdJSG7Wrよこみーの評価は高いけどヒラバはそうじゃないよね?
おばさま方からヒラバが大人気なのは知ってる
講義の時、親衛隊みたいなおばさまの列がある
0287名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 05:26:01.08ID:weK+8fzt去年を踏まえての発言だから、成長はしている。
0288名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 06:01:50.77ID:6WeJqqUv0289名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:08:22.19ID:AbaIzC9K何点で諦めてるんだろか
0290名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:18:39.42ID:PuN33VYkいい講座を揃えている。よくやっているほうだ。褒めてやる。
迷いに迷って結局2つの予備校を掛け持ちして勉強することにした。
LECと伊藤塾だ。お前らは俺を合格まで導いてくれそうだ。俺に選ばれた限りは
しっかり教えること。
0291名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:39:41.03ID:cdJSG7Wr0292名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:01:41.24ID:0o9ERz/i0293名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:07:08.10ID:vpev4n/l>記述抜き106点、一般24点。50点記述でつかないと180点には、ならない。
だそーだ
0294名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:00:15.12ID:xhcHFXPZ記述抜きで150台160台で記述が部分点狙いの奴は甘い期待は捨てておけ
0295名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:07:09.94ID:zdniJrC2またお前か
0296名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:36:23.40ID:tKPSpxzL記述抜き150〜168点が多いと思うけどね。
0297名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:42:54.83ID:AbaIzC9K模試順位一桁が本番でソレは泣けるな…。
教えてくれてありがとう。
0298名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:47:52.32ID:weK+8fztどうせ、中途半端な精神状態の時にはたいして身も入らないからな。結果が出るまで遊べ。
0299名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:51:29.65ID:Y0ClxnlI→「もう全部忘れちゃったよ。。。今さら勉強再開なんて出来ないよ。。。」
→結局どうしようかグダグダ考えてキリより四月から勉強再開
→間に合わずまた落ちる
→民法改正でまた勉強し直し。。。もういいや
→撤退
0300名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:53:20.19ID:weK+8fztその程度の奴は撤退した方が幸せ。だから問題なし。
0301名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:10:09.89ID:7Gz+ByQS他試験や特定考えているなら、勉強の空白期間は空けない方がいい
万が一落ちてていた場合に保険になるし
0302名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:20:40.89ID:tngzvUMk0304チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2018/12/15(土) 13:34:26.09ID:7D3gI2Hh採点基準のある程度統一化のため。
0305名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:01:06.65ID:OaREUcCw過去のスレとか色々見てるとさ
26年なんかの記述
詐害行為取消権のやつ
黒沢は満点取れる問題
被告や裁判上と書かないと0点みたいに
言ってたみたいなスレもあったし
行政書士試験講師ではろくな輩がいない
0306名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:06:52.72ID:IAjM/T1L0307名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:23:11.30ID:SvMvrdbn奇数点にはならないでしょ
0308名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:32:04.76ID:0Z5ZcQ+t択一と多肢は偶数点に決まってるけどさ
0309名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:44:22.98ID:XyTj+N7ZLECは10パーセント未満に抑えてくるって考えて辛めに採点することが多い
TACは合格率調整はないという観点から高めの点数をつけることが多い
0310名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 17:29:25.57ID:wLD7cJm3各予備校の点どうだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています