中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 00:26:51.28ID:Pl9qxs0Z中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536795235/
0878名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 18:26:44.88ID:Xp2z46kh0879名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 20:33:31.25ID:UX2FCHyX安全資産との差額同士がβ倍になるってだけだろ
0880名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 20:35:06.42ID:N7QpzLUk0882名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 01:45:36.84ID:PQQU8S630883名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 11:49:39.36ID:eAUzS3D7βの意味合いを考えたら、頭に入った覚えがある
さすがにもう忘れてしまったが、影響度を表していたはず
だが、その程度の公式を丸暗記出来ないのも困りもんだぞ
中小や情報は丸暗記すべきことが多いしな
0884名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 15:37:37.05ID:XEiX2i/oTACの特訓問題集は難しくて途中リタイアし、同友館の過去問マスターを
3回転ぐらいで、本番は何とか60点だった。
公式覚えてもすぐ忘れてしまうし、問題もちょっと問い方を変えられると
???みたいな感じだった。結局同じ問題を何回もやるのが一番効率が
いいと思う。
0885名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 16:03:27.68ID:l69ZYXb90886名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 20:35:53.51ID:OC5OGhrSどうやって基礎を身に着けましたか
二次に苦労しそうなのは薄々感じているけど
どうしていいかわからない
0887名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 20:46:22.51ID:gwMTZO1yそうすると、一次の財務が簡単に思えるから。
というより、こんなところで、躓いている訳にはいかない!という、意識のギアがもう一段階上がる。
0888名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 22:10:09.01ID:npVrBx8Z> TACの特訓問題集は難しくて途中リタイアし
リタイア?
解答も解説も載ってるのに何でリタイアってなるの?
0889名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 22:54:51.77ID:p6eUjdZ2日商簿記2級、ビジ会2級の各々の教材に沿って勉強して合格レベルまで学ぶとスタートラインに立てる。
0890名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:03:49.96ID:e8iOrDjw1次に限れば、そこまで必要ない
0891名無し検定1級さんへ
2019/03/29(金) 15:50:21.28ID:7U+BPy08登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が見つかったら、「友達になる」を押します。相手が
友達承認をしてくれたら、メールが届きます。友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、
左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の
輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
インターネット検索のように友達も探せます。場所は左上の横長の空欄です。名前や出身地などキーワード検索できます。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、「友達」を押します。友達が、
表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。世界の主人公は、貴方自身です。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0892名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 17:33:38.23ID:K9VJ+ShU1次用の問題集だけど、C,Dランクの問題は結構難しいと思った。
他に6科目の勉強が必要だったので、極力時間を掛けずに
回転できる問題集にしたかったのが理由。
0893名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 06:31:29.87ID:L5BVNNhi0894名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 08:01:28.40ID:x3eVVpR+0895名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 08:40:37.19ID:qgelfMqa7科目もあると1科目あたり使える時間って少ないよな
0896名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:45:48.25ID:xKT3vBTg特に過去問ではない問題集は考え方の例題品ととして使える。初心者にはお勧め。尚、運用はくど過ぎて
初心者には不向きだよ。TAC3回回したらかなりわかるようになったよ。
0897名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 18:37:46.59ID:FnAqXz0r中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187919/
0898名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 23:44:00.60ID:aU1+hnhY販売士と簿記とるわ
他に使えそうな資格ってある?
0899名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 00:23:51.18ID:FvSMdUPk通関士と間違えてんだろ
0900名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 05:18:30.95ID:QgTwYfwF2次で挫折して、人生も挫折する奴は意外と多い
才能とセンスのない奴は養成にいけば、自分の才能とセンスを知らずに済む(最初からそんな事わかってる奴はいないけどな)
0901名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 07:42:44.90ID:yYQnmW50センスがなくても養成行ける財力と体力があるんだから
別にいいんじゃねと思うが
900はどういう勉強して受かったの?
センスあっても多少勉強は必要でしょ
0902名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 07:47:34.13ID:7nBBFhb3どの科目を組み合わせるか悩みますが、どれも地雷がありそうで、中々怖い。
0903名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 09:05:14.75ID:bNZo76/l私も同じ状況だが、
2次との関連から財務会計の1択。
0904名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 12:45:37.46ID:Q+fImCEnややこしい2科目残しましたね
今からリスタートする前提だったら財務会計と中小の2科目で保険かけるのも一手
財務得意な人は財務一択なんだろけど、財務一次は点を取りにくい年もあるからなぁ
0905名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 13:53:40.10ID:kNLwDE240906名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 14:28:21.27ID:3U0H0cAU早く帰りたかったら財務になるね
0907名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 17:00:32.50ID:i7Zwlz+z別のことに使おうと考えてしまうんだよな
数百万の金払って数百時間は人生もったいって思ってしまうわ
ただ診断士として独立するんだったら養成行きたいけど
0908名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 17:05:34.22ID:lYesesv10909名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 20:00:32.33ID:DbriqjiP俺まだ1週も終わってないや
今年初受験でもう毎日が不安だ
0911名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 20:54:21.89ID:M1Ld/qCk1次合格できるかどうかでヒイヒイ言ってるようじゃダメなんだな…
0913名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 21:46:57.42ID:i7Zwlz+zそれを聞いて何が言いたいんだ?
0914名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 22:17:58.77ID:DYW0GPb40915名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 22:50:54.55ID:M1Ld/qCkTACの過去問題集
0916名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 17:26:10.57ID:ENInkBfd0918名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 21:47:02.38ID:RqN40/nX0919名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 22:20:14.16ID:hhtoGrhuそもそも18で将来食っていける仕事決めるなんて
無理だわと今思う
どんな仕事があるか全然わかってなかった
0920名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 07:13:59.61ID:TepZgquQ範囲が違う?
0921名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 08:49:19.92ID:FoyZSilq似たような範囲で出るから意味はある
ただ経営法務と被る部分は2級でも基本的過ぎて簡単に感じたから
力になるとはあまり思えなかった
0922名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 08:55:10.70ID:0UazfElA去年受かったよ
法律に馴染みがないならステップアップにいいんじゃないか
法学部の3年生ならほぼ無勉で行けるレベル
0924名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 17:13:49.92ID:fDriQ4Bvやるからには徹底的にやらなきゃ意味ないよ。
満点で合格すること目指さないと。
0925名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 23:01:32.56ID:cRj/oBW4やるからには徹底的にぶちのめしておかないと後になってやり返してきて面倒だからな
0927名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 01:15:28.84ID:M46nG2/C何で去年落としちゃったかなあ。
とりあえず足切りを避けて、情報と財務会計で点数稼ぐしかない。
0928名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 13:00:41.82ID:gjCadm7g診断士の一次なら満点目指す必要もないし、そういうタイプは失敗する人多いから注意な
0929名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 17:03:54.00ID:CIrTzq5Wビジ法の話なら満点取るつもりの方がいいぞ
ビジ法2級は全然細かく問われないから
簡単に90点取れるようじゃないと経営法務の重箱の隅をつつくような問題は解けないと思う
0930名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 19:52:50.10ID:sGPZmPJC0931名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 20:10:22.11ID:NXjwvdaf俺も経済がやばい
石川本でなんとなく嫌いではなくなりつつあるが
足切り回避が精一杯かなあ
企業経営理論は国語だしやれば
何とかなると思うんだが
0932名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 20:36:59.01ID:Z6eWAPWS0933名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 20:53:17.42ID:jrLY+9RK今年残ってるのは企業経営理論と財務会計、経営法務、中小
0934名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 21:12:50.67ID:UG8AcUqa経済は苦手という人が時々いるけど、過去問やり込めば結局得点源になる
覚えることが一番少ないし、効率よく勉強出来る科目
企業経営理論は、国語的な要素はあるが、その感覚だと2次で撃沈する
0935名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 23:33:59.33ID:/8hjMwqy終わらねー
終わらねー
時間が掛かりそうな経済学まで
手が回ってねー
0936名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 00:04:46.87ID:OqIPgZEY中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554390275/
0937名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 00:57:20.01ID:axjNnic+中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187919/
0938名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 05:42:11.26ID:dpmDJnWA正直二次まで手が回らん
一次落ちたら意味ないし
経済だけやってたら得点源になるかもしれんが
他の科目が疎かになりそうで加減が難しい
0939名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 07:54:57.17ID:6Ruwbup+二次は才能もいる早慶レベルだから
マーチレベルの人間にはつらいわ〜
0940名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 08:04:49.41ID:xVj79rHH二次は一発で受かったけど
0941名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 08:41:44.06ID:gIYq03WU0942名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 10:50:41.49ID:V7hh8/Jw今から出せよ
0943名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 20:42:36.43ID:+xkaUEW40944名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 20:58:54.45ID:KgsVWF6T暇なんかなw
0945名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 21:06:48.94ID:+npoXSMcコトラーの書籍を読みなさい。
0946名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 21:34:31.47ID:v27xEUUH0947名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 21:55:16.74ID:/fp2CCkx疲れた。
0948名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 23:24:11.54ID:/fp2CCkx0949名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 03:08:59.57ID:yBjJ7z4x0950名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 03:42:18.06ID:eu8KVaI0中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187919/
0951名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 09:19:15.29ID:Dz7gDXQAhttp://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/kitai_32-1.html
実際はスルガ銀行並みの融資基準と反社への融資と無茶苦茶な金融機関だな。
診断士の人たちは何してたの?
0952名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 11:38:21.24ID:CDZeIUKnだが、あの不正融資だからな
0953名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 14:03:41.12ID:MbmswWRY俺は財務と経済手付かずで、それ以外は一回テキスト読んだ感じ
0954名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 14:16:16.49ID:SCeV6k2/俺も独学やっと経営理論と運営管理終わったとこでいま情シスやってる
0955名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 14:23:14.35ID:3Pu/RCUf王道はGWまでに全科目1週目が完了して、そこからはひたすら過去問らしい
0957名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 14:54:51.62ID:SCeV6k2/進まないし不安になる
でもやるしかないんだよな
頑張ろうなお互いに
>>955
おぉ!目から鱗!GWまでが一つの基準になるね
それまでに終わらなかったら遅れてるってことだよな
頑張らねば
0958名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 15:58:13.95ID:Bl+9lLLy0960名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 16:00:24.72ID:NVHS652J0961名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 18:20:38.87ID:bafeSw0Q進度の目安なんて人によってそれぞれ
0962名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 18:24:21.70ID:0mohyvcZ難しいけど
0963名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 18:30:49.74ID:bafeSw0Qその通り
一部の優秀な人やセンスのある人を除けば、合否の分かれ目は覚えているかいないか
単なる暗記だけでなく、問題の考え方・解き方を含めてだな
0964名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 11:01:55.75ID:qgpHbg0G0965名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 11:13:48.15ID:P0mlxk+pアホかおまえ
何も条件が与えられてないのに、具体的なことが言えるか
場合分けして説明してもいいが、そこまでする必要ない
聞く方が条件提示するもんだろ
お前は生産性がないどころか、頭が極度に悪いな
0966名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 17:46:17.81ID:THDyH2dO1日のうち勉強に充てられる時間がどのくらいかでも違うし、極端に言えば、学力でも勉強内容や進度は異なるわな
0967名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 18:49:47.73ID:1K/cuteE二次は一次試験後でなんとか間に合うもんだろうか
0970名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 22:21:28.38ID:VG5vCDHH0971名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 22:52:39.35ID:/SRpm2MC会計基準とかも出されるとやばい。
ビジネス会計のテキストでも読み直すか。
0973名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 00:37:45.75ID:LE8xmnS3中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187919/
0974名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:00:38.41ID:X/zifDk0ただしその間は経済しかしてないけど
0976名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:27:25.62ID:3VHWECrpすまん、数学要素は診断士一次レベルの経済にはいらないと思うんだが
まぁ算数も数学も嫌いじゃないけど、関係ないと思うよ
0977名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:57:59.51ID:NMzafn+Q2週間は1日何時間くらい勉強したの?
あと具体的に何したの?スピテキ読んだとか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。