中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 00:26:51.28ID:Pl9qxs0Z中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536795235/
0056名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:07:51.42ID:M7haXhK60057名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:37:22.26ID:ZK3c3kU+0058名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:49:46.73ID:Bfu4Ptr60059名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 22:30:01.10ID:n6IyI0jD0060名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 11:27:52.36ID:fDM4dIbf0061名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 15:21:08.71ID:5TA/ExZm俺みたいなカッペは通信しか選択肢がない
0062名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 18:04:52.40ID:YWaeoMrOこの資格人並みのコミュ力じゃだめ?
0063名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 22:07:30.24ID:a+z3Uc/2大体、客を怒らせる。
0064名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 22:18:23.03ID:ZYtoVR4p税理士試験は最初の1年だけ通学してたけど苦痛だった。
2年目から独学にかえて税理士試験合格したわ。5年かかったけどw
昔から授業を聞くのが大嫌いだったので性格的に通学や通信は合わないわ
0065名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 22:26:19.64ID:tHwmAJvJもちろん仕事によるだろうけど
それコミュ力相当マイナスやん・・・
0068名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 23:33:00.08ID:tHwmAJvJすまんんが想像できるわw
こっちは当たり前という前提で話してるだけなのに
なんでかわざわざ客のこっちが説明しないといけなくなったりしてイラッとするんだよw
0069名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 00:57:14.57ID:+MYVUBYWそれは業者から見ると逆なんだよ。
法律や契約に則って話をしているのに、契約以上の要求をしてくる客がいる。
だから契約外のことをお望みなら、追加費用を頂きます。
は? それは御社のタスクです。
議事録をご覧ください、そのような合意はしておりません。
検収の仕方が分からない? プロとしてのプライドはないんですか?
と、客の我が儘を全部弾いてる。
業界の商習慣ってのもありはするが、先ずは契約を守れよ。
と言うのがオレの姿勢。
そしてこう言う態度は嫌われるんだよな。
0070名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 01:36:00.65ID:goCa6+Ppすまん、相手先の長に担当者チェンジって言ってしまうわ・・・
0071名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 10:10:58.64ID:BV6ZmvkO威圧的になる必要はないけど気持ちは分かるよ
0072名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 11:40:24.76ID:rh3Zv2IQ次の教材がどんどん届いて、気持ちが萎えた。
ベーシック・ステップアップ・アドバンス3つあり、それぞれに
答練があるからボリュームが凄かった。
0073名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 14:23:00.22ID:BV6ZmvkO典型的な勉強できないタイプだね
資格勉強の前に勉強方法の勉強することをおすすめする
決してバカといってる訳じゃないから勘違いしないでくれ
0075名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 18:15:10.94ID:w37N1MMkそもそも全部みる必要ないよ
過去問10年分とかおくられてきたけど、すぐにやぶって七年分は捨てた
やることやらないこと選択出来ずに思考停止で与えられたもの全てやろうとするからそうなる
0076名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 23:10:30.10ID:ySU8ufg8しかもDVDの授業の画面ってつまんないだよな
ハゲオヤジが延々と話し続けるもんだから酒とつまみが無いと見てられん
0077名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 00:19:48.53ID:TsKaQlYS少し捻ると全然ダメ
0078名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 01:09:31.23ID:bvpycSt+0079名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 01:31:50.45ID:BKO/2cAr煽りももうちょい頭良くやろうよww
0080名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 02:03:38.80ID:3eXi6APkチェンジOK、むしろ望むところさ!
>>71
「お客様は神様です」ってのは、明治時代だから意味のあった言葉であって、現代では通用しないと思うのよ。
0081名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 12:30:49.81ID:Wgaxxe0y0082名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 12:35:22.46ID:skw9uvzZいやでもやっぱり処女膜があるとないとじゃ確実に声質に変化あるよ。
目を瞑って聞くと心から落ち着ける声だったり、解像度の高い、
透き通るような声だったりするんだよ。「無垢な声」とでもいうのかなぁ。
0083名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 13:01:27.82ID:Ur/WRzKxそれは短期間で勉強する人はよくやることだよ
見ないと決めたページはホッチキスでとめて封印したりね
勉強する量、目に入るテキスト量(勉強へのハードル)を下げてモチベーション上げるってやつね
どうせ過去問なんてやっても3年で充分だろうし、一次レベルで10年分もやるのは非効率もいいとこ
0084名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 19:57:36.58ID:oam9q/uCそんなことするなら初めからマジックミラー号借りる
0085名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 20:14:56.22ID:37bljFdl会社負担の通信講座だから使わないのはバンバン捨ててたわ笑
自分の金ならそもそも過去問なんて買わなかったけど、送られてきたから使う分だけペリペリちぎって後はポイよ
0086名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 20:46:30.85ID:oam9q/uC会社負担でマジックミラー号借りる
0087名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 20:54:59.16ID:GChKFcOpえ
0088名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 00:05:11.27ID:qteWI5FB財務諸表分析みたいなもの?
0089名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 19:31:53.86ID:4tUwWLeR0090一次余裕男
2018/12/30(日) 20:58:37.13ID:4tUwWLeR0091名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 21:05:26.14ID:pMXeb5Wx0092名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 00:46:53.30ID:v9gFxlEmそうなの!?
しらんかった…
0093名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 01:15:44.40ID:Ip0AIBSr0094名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 01:26:58.40ID:ekDGNB8P代書屋と同じだわな
0095名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 10:38:32.80ID:Vk6SxiEH0096名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 12:35:54.99ID:pT/hbjzD補助金でも登記でも決算でも何でもやるわよ。
0097名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 12:49:49.26ID:rdMwyMgV登記と決算とかあほかな
0098名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 13:40:51.07ID:/iDtExOZ外発的動機づけ要因でいつまで続くのか心配
0099名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 13:51:54.64ID:pT/hbjzD熟女ものの
単体AV女優業もやっているわよ
0101名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 17:17:10.05ID:Awa6qWUzいやでもやっぱり処女膜があるとないとじゃ確実に声質に変化あるよ。
目を瞑って聞くと心から落ち着ける声だったり、解像度の高い、
透き通るような声だったりするんだよ。「無垢な声」とでもいうのかなぁ。
0102名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 17:24:12.52ID:pT/hbjzD0103名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 18:15:05.72ID:Hh8F9Mut0104名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 19:36:47.59ID:00f2TRQT0105名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 01:59:41.03ID:6cDo4YTgいたら、あの教材、講義で1次試験突破できるんか?
0106名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 18:19:45.48ID:COzBb2V/補助金を顧客に取らせることによって貢献して
自分も生活できるならまっとうと評価されるべきと思うが?
0107名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 19:22:38.12ID:jYOUtkop独立目的じゃないから俺はいいけど、そんな奴ら相手にしなきゃいけないとか同情するよ
0108名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 20:40:25.26ID:YsqMmdM5新参者ですが私もレボ始めましたよ!
他を知らないので比較はできませんが、
授業のパワポは分かりやすくていいと思いました。まだ3科目しかできていないので先は長いです…
0109名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 20:52:08.14ID:86MEXkd5向いてない資格をよく取ろうと思ったなw
0110名無し検定1級さん
2019/01/02(水) 01:00:26.54ID:V0JsLsS2向いてないって言うあたりこの資格のことなにもわかってないね
社会人がとりたい資格1位になったのは皆が中小企業を支援したいと思ってるからか?
そんなんじゃ簡単な一次すら合格できないぞ
0111名無し検定1級さん
2019/01/02(水) 14:24:49.82ID:ft6lYFTW0112名無し検定1級さん
2019/01/02(水) 21:40:56.34ID:dM8UG29n糞みたいな学歴のなにも分かってないやつらばっかじゃねーか
スタートアップは診断士の出る幕はないし
0113名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 03:57:16.45ID:SLYyC+nv今年のものを買ったほうがいい科目があれば教えてください
0114名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 05:32:51.46ID:11CPUC9W法務も毎年、改正があるのでそれに対応した最新版を買った方がベターでしょう
0115名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 13:20:07.23ID:aSGbBV5g初学者じゃないなら分かるだろ
初めてなのに過去のテキストわざわざ買うやつなんているのか?
さてはメルカリ診断士だなてめー笑
0116名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:22:00.61ID:ZVqZZHGPありがとう
>>115
初学者です。古いテキストで安く買えるものがあったので…
メルカリ診断士って?
0117名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 19:33:48.90ID:uF4eI1gm0118名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 20:13:29.91ID:IMNj0jz0今丁度やってて思った
テキストだけじゃ無理だろと思って
石川本買ってみたけどやっぱり難しい・・・
大学で勉強してた人以外にはハードル高いなあ
0119名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 21:32:12.51ID:Jieyyt+zこの記事オススメ↓
http://rmc-oden.com/blog/archives/93408
0120名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 22:14:24.08ID:IMNj0jz0なるほどー
こうやって覚えるのか
慣れるってどうすればいいのでしょうか
問題をやって慣れるってこと?
0121名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 22:37:27.96ID:vpmmVuLdマジにそれで覚えるしかないのよ。
0122名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 00:02:18.05ID:7JmjNWv8グラフがすごく多いですよね
石川本でがんばります
0123名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 01:33:34.27ID:e4mekXnlどうせ試験終わったら忘れちまうんだろ?
理解力ないならそうやって覚えな
0124名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 04:32:34.18ID:Fbjov0oqマークシートだけの試験なんだから点数取れればOK.だろ
0125名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 10:43:28.36ID:WGXiHGyg0126名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 10:49:46.21ID:e4mekXnl時間の無駄だろ
経済みたいな楽な科目に時間かけてる時点でセンスないわ
むしろ一次ごときで暗記が必要なのは理論と法務ぐらい
0127名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 10:54:58.22ID:X/IFX1w00128名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 08:46:50.98ID:ESyOe8+V今から勉強して一次試験をパスできるものでしょうか?
また、この試験はかなり頭が良くないと受からないと聞いていますが、どの程度のスペックと努力が必要でしょうか?
経済学部卒なので統計学と経済学部は履修しましたが、ほぼ記憶になく、
資格も簿記3級とTOEIC900しか持っていません。
0129名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 09:35:36.67ID:CJBH3ND840越えのおっさんですが、ほぼ未経験な所から2017年9月に勉強開始してストレートでいけました。たしかに難しい試験ですが、学んで楽しい内容なので言われている程厳しくはないです。
ただ、合格後も実務補習に15万、協会入れば毎年5万、などなど資格の維持にお金かかります。(実際に中小企業コンサルをガンガンやるなら別ですが、企業内診断士は厳しい)
副業禁止の会社だったりするとpayできない負担が続いていくので、そこも含めて考えられると良いと思います。
0130名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 11:12:51.38ID:0bF+MdCaTOEIC900?
それだけあれば充分学習能力はあるぞ!
俺もついこの前勉強始めたばっかだし
頑張ったらまだ勝負できると思うぞ!
0131名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 12:08:53.24ID:2isjhe7p少しは調べろ
この資格の受験者のボリュームゾーンは30台、40台が突出して、それに20台と50台が続く
それで遅いと思うならやめておけ
過去問見ればわかるが一次の経済も財務も簡単だから学んだ経験があるなら余裕だ
TOEICは法務の英文問題2問以外では使えない
0132名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 13:54:06.72ID:QticBBSG今、FOCUS1次テーマ別問題集というテキストが気になっており(まだ実際に中身見てもいないです)、苦手知識の再復習+過去問演習みたいなことをやってみたいのですが、
こちらのテキストで学習された方いらっしゃいますか?もしくは別なテキストがオススメ等ありますか?ご意見聞きたいです。
0133名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 13:59:05.69ID:QticBBSG補足し忘れましたが、現在の当方の勉強スタイルは、TACスピテキ→過去問演習のような形でやっております。分からない所をまたスピテキ見るのが大変と感じております。
0134名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 15:35:01.72ID:7jo7dAL/ツンデレでわろた
優しいなw
経済学部ならやってるうちに思い出すんじゃない
基礎があって羨ましいわ
0135名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 17:40:37.28ID:Z147VNuP>>108
分かりやすい→本試験レベルに全く追いついていない、研究不足。予備校の講義レベルではない。素人のパワポ。試しにTBCの動画でも観るといいよ。無料に負けてるから。
これが4年前にレボ→通勤講座で1次試験落ちて1次2回2次2回目で今年他校通信講座で2次試験受かったおっさんの感想です。
0136名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 18:23:16.74ID:Z147VNuPすき間時間にオススメ。
0137128
2019/01/06(日) 20:34:08.12ID:ESyOe8+V>>129
40超えの方がストレート合格されたとは、非常に励みになります。合格後の維持費もけっこうかかるのですね。
>>130
ありがとうございます。
TOEIC900は毎日1.5〜2時間の勉強を1年継続して最近取得したので、学習習慣はついているかと思います。500点からのスタートでしたので、けっこう大変でした。
もちろん診断士の方が難易度が高いので、受験を決めたら3時間を目標に学習したいと思っています。
>>131
厳しさの中に優しさ溢れるレスありがとうございます!
年齢的に受験生のボリュームゾーンにいるようですので、もっと試験のことを調べてみたいと思います。
>>134
複数の方からアドバイスをもらえてほんとありがたいです。
経済学の記憶はほぼありませんが、やってくうちに思い出すことを祈りたいと思います。
0139128
2019/01/06(日) 20:39:55.68ID:ESyOe8+V出張も多いため、移動やホテルにいる時間を活用していきたいです。
科目合格制度もあるようですが、とりあえず満遍なく勉強して、2019年の合格を目指す方向で頑張ります。
0140名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 20:44:06.77ID:6E/8GUPS診断士協会に必ず入る必要はないよ
入らないと斡旋事業の仕事は貰えないけどね
企業内診断士ならそれこそ入会金や年会費払うだけの価値はないと思うよ
0142名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 08:07:39.72ID:8/3efall本気で理不尽な試験で、努力が成果に結びつきにくい。ストレート合格は4%未満。養成行かずに
7年受けてるおっさんとかもいる。埋没コストを意識しつつ撤退の条件を考えておいた方がいいでしょう。
0143名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 13:46:46.59ID:9VitatDU去年1次合格して2次落ちのものです。
LECのテキストと問題集だと科目合格点に
届きません。
分野別なら同友館の過去問マスターがおすすめです。
分厚いけど、3回転ぐらいしたら普通に合格点とれると
思います。
0144名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 17:59:13.47ID:0B+kamSULECのみで全科目60点以上、平均75点以上で合格しましたが、要は個人の能力次第です
要領・理解力・記憶力の悪い人ほど色んなテキストや問題集を求めがちです
0145名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 19:05:37.99ID:8/3efall個人の能力次第なら別に。1社に絞らなくてもいいだろう。自慢したいだけの2次試験落ちた無能。
0146名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 19:17:57.20ID:0B+kamSU一社の教材で受かるのに無駄なお金と時間を使う必要がないでしょ?その指摘は頭が悪いですね
診断士や二次合格者が来ないとこのスレの質問には一次しか受からなかった敗北者からの回答しか得られなくなりますよ?
難関資格とは壁のある診断士レベルで努力が報われないと嘆く不合格者のあなたは早く撤退したがよさそう。
0147一次余裕男
2019/01/07(月) 19:21:43.46ID:G1uy0s4U0148名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 19:27:28.24ID:/EOzPZA90149名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 19:32:44.09ID:8/3efall俺今年の合格者な。
LECの講座取るより他社通信講座を取って参考書使った方が安上がり。特に二次試験はなるべく多くの解答を見たほうがよい。
あんた二次試験多年度になる奴の特徴備えてるよ。「相手の意見の趣旨と関係ない自説を根拠なく一方的に正しいと主張し続ける」気をつけな。
0150名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 20:06:57.39ID:0B+kamSULECの教材で勉強した経験者の意見を求められたから、それだけで合格したよと伝えたまでですが?
なにを勝手な条件付け加えてるの?安上がりとかそんな金銭的な負担の話はないよね?
不合格者だの多年度だの妄想ばかりのあんたが人様に何かを言える立場なのかなぁ
あんたの知能レベルで本当に二次に受かったかは怪しさ満点だけど、悪魔の証明になるからまぁいいや
0152名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 20:17:17.21ID:8/3efall0153名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 20:42:01.49ID:trTNQHO4捏造とか無理でしょみんな信じるからアップどうぞ
0154名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 21:00:44.27ID:cneC9uHC0155名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 21:48:36.35ID:0B+kamSU悪魔の証明じゃないといいながら証拠アップしないって宣言するなら証明困難じゃん
さすがにその頭の悪さはきついっす先輩
0156名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 22:20:37.71ID:qipoarG1これと過去問回せば一次いけるもんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています