中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 00:26:51.28ID:Pl9qxs0Z中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536795235/
0002名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 07:20:57.75ID:NeFs1wk40003名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 01:30:13.91ID:RhEhk9cF重宝されてる……分けではなく、良いように使われている。
上半期だけで法定残業時間を越えた。
このままいくと36協定の上限も超えそう。
残業しすぎだと役員に事情聴取され、役員から叱責された部課長がオレに残業削減策を考えろと言いやがった。
機関銃持ってたら職場を掃射してえ。
0004名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 10:34:43.93ID:Pou4lX1Ahttp://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/download/1018Yousei-TourokuKikan.pdf
0005名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:27:28.37ID:0qwn6qOVどこがオススメ?
0006名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:54:45.61ID:zcTXwedK2次養成課程
0007名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:16:04.64ID:YGmWSsDw0008名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:34:21.86ID:pLTS015f0009名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:43:55.59ID:ewtanCmh嘘はつくな
0010名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:53:24.08ID:vAKv3Df72次受験権利はあるが来年保険受験予定。
今日は口述試験だったので、
今日まで惨めで勉強はしていなかったけど、
明日から1次2次並行で勉強するつもり。
時々レスします皆さんよろしく
0012名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:46:04.19ID:vAKv3Df7テキストはTBCの速修テキスト使って、動画で解説を聞いた。
過去問はTACの過去問題集を使って繰返し覚えました。
それ以外では、
経済学は公務員の経済学問題集。
法務はビジネス実務法務問題集。
情報はITパスポート問題集を使いました。
0013名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:52:46.88ID:vAKv3Df72次は、ふぞろいをテキストに独学で勉強しました。
0014名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:28:22.10ID:W1FJrb6rテキストについてる問題だけじゃだめ?
0015名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:41:05.19ID:FEqwHMygおお早いな!
ワイは多年度で初D判定のショックがでかすぎてやる気でんわ
年明けから始めようと思ってるけど
もうどんな勉強すれば2次に合格できるんかようわからんくなってるわ
0016名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:03:03.51ID:TG/juerP1次だけでよければ、TBCの問題集すら不要。
動画と章末問題だけの100〜150時間で十分だった。
7月着手で間に合った。
2次には足りなかったが。
0017名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:05:30.47ID:ewtanCmhそんなテキトーな勉強だから2次に落ちるんだな
0018名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:37:22.57ID:pLTS015fへぇ〜
色々やってますね!
二次は独学だと厳しいんですかねぇ
一次受かってから対策しようと思ってるけど
それだと遅いかなぁ
0019名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:38:51.01ID:vAKv3Df7言葉の感じから経大での受験ですか?w
俺も経大で、D館4階の一番大きい教室でした。
>>18
>二次は独学だと厳しいんですかねぇ
独学で十分合格出来ると思う。
でも、論述式試験の経験が無いとか苦手意識があれば、
2次の特徴が掴めるまでは、
予備校でお作法を習った方が良いと思うよ。
0022名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:45:29.26ID:RbIzNWW00023名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:43:32.60ID:pXBAn4E00024名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:32:11.70ID:mbouzILJ法務は初学だったこともあって3級2級のテキストやったことは無駄ではなかったと思う
去年と今年の難度だと2級より経営法務の方がずっと難しいよ
0025名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:02:02.54ID:CZ/IZXcR財務会計ってどうやりましたか?
解説読んでもなぜこうなるのか?がわからなくて困ってます
0026名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 06:53:01.72ID:6q+Z3QL4財務会計の勉強は、簿記3、2級がお勧めです。
2級までの理解なら、この年末年始の休みで十分です。
0027名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 10:26:24.00ID:4YStQAuB仕事や家族がある場合は60から70時間あたりがマックスの学習時間だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています