●【実務講習】宅建合格者専用スレ【登録】●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 17:32:01.98ID:IjB5MrLb宅建合格者のためのスレです
無資格の中卒脳は立入禁止です
0799名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 07:22:31.83ID:h7Q/plL70801名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 08:25:16.77ID:QppsSOXzどの場面で?
お客さんに対して?
0802名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 08:41:58.43ID:D9fRL0jv大学はニッコマだよ
もちろん俺は全然すごいと思ってないけど職を転々としてきた
経験上、評価してくれる人は結構いるよ
0804名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 09:24:48.90ID:tIPTg/yR従業員5人に対して宅建士1人だったからギリギリでやってるんだな
0805名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 09:29:03.81ID:VSOtjE0z不動産屋の営業持ってないやつ多いからって事かな?
ってか水野さんの講習にすればよかった。
0806名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 10:25:51.00ID:RhgqG3+E0807名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 10:35:40.04ID:D3Fslbnlそれもあるし教科書読んだだけの人間が実務やってるやつにドヤるもんじゃないと
水野講師は噂通り面白い飽きさせない講義だったよ
0808名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 10:50:00.41ID:CZt33IOM確認して書いてなかったら宅建の有無を聞いて持ってなかったらこんな人に
物件紹介して欲しくないって言い放って店出るってのを何回かやってみるって言ってた。
ついていきたい!絶対面白いだろ!
0809名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 10:53:51.71ID:tIPTg/yRただのキチガイ
0810名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 11:02:49.43ID:VSOtjE0z神奈川の職能研の元リハウスの講師は最悪だった。
なぜか不動産屋の客付け営業にみんながなる先入観で
話しててつまらん一日だった。
0811名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 11:39:58.06ID:Goa9I8tBただの妄想キチガイだぞリアルにそんな事やれる度胸もなくネットに妄想垂れ流すのが生き甲斐のガイジ
0813名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 12:39:03.93ID:KvuihSL+それで営業の反響一本飛ぶしね。
真面目に対応する営業からしたらかなり迷惑。
だけど不動産屋の営業も持ってて当たり前な資格なんだから
一生のうち1年しっかり勉強して宅建くらい取れとも思う。
0814名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 12:52:34.90ID:7+Klwoimそう?オレTAKKYOだったけど安いし、講師も内容も良かったけどね。
0815名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 13:01:52.82ID:tIPTg/yR社会人はこいつらが本格的に押し寄せる前に取っとかないと
0816名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 13:12:34.02ID:+3s0T6ZVでも安心してくれ、試験で高得点は取ったけどオタクらの職場荒らしに行く気なんか一切ないからw
試験では本気で蹴落とすつもりで掛かって行ったけど実務なんぞ一切やる気ないから安心しろやwww
0817名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 14:07:02.70ID:KvuihSL+客付け仲介手数料0円、元付け手数料半額の不動産屋を
でやって不動産手数料の相場落としはやってみたいなー
とは思う。
仲介屋で何も知らずに満額手数料払うお客さんが気の毒。
0818名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 15:59:28.33ID:4+FFSW3Z講師の当たり外れあるだろうなぁ
0819名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 16:41:22.84ID:xosAPE/yとったら凄いだとかじゃなくこれだけ有名な国家資格をわからんて言う奴は社会人でヤバい
最近何人かの女と遊んで宅建の事聞いたら知らん言う奴の学歴聞いたら察しだった…
0820名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 17:21:09.97ID:BW/1g8O/自分もそうだったし
知らない人は知らないでかまわない
ただ受かってる人はそれなりにきちんとしてる人が多い気がしたね
理解力があるという意味で
でも無作法で下品な人はどこにでもいるわなw
0821名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 17:35:24.92ID:ple8piZeところが隣の奴が始まって5分くらいで提出して帰りおった
回答チラ見したらいきなり最初から何問か間違ってたぞ
これ採点してんのかほんまに
0822名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 17:44:43.34ID:BW/1g8O/退出OKは15分くらいじゃなかった?
0823名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 17:46:19.52ID:ENkC0KOYちょっとしたカンニングやな
0824名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 17:53:51.12ID:ple8piZe制限時間1時間とだけで
退出時間も特に何も言われなかった
問題も各予備校とかで違うみたいやね
0825名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 18:20:45.39ID:Goa9I8tB始まって5分で埋めて退出とかウルトラ早漏だな
0826名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 18:24:58.27ID:10GNfNiY大学入試を考えたら、36〜37歳あたりが一番底の超絶ゆとりだろ。
1999〜2001年に、完全にぶっ壊れた大学入試だが
2004年までに大学の定員を五万人減らし少しだけたてなおった。
2008年以降の10年間は、18歳人口は変動がなかたったので低地安定の横ばい。
1998年より前は、1年遡るだけでものすごい勢いで大学の難易度が上がり
1990年〜1992年が歴史上圧倒的に大学入試が難しかった時代。
0828名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 20:03:39.59ID:QZDsvPyI開業はしてないよ。
販社にいただけで今は別業界。
今回宅建は会社がアセットやるからその為に取った。
0829名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 20:04:27.66ID:O1K9FjJjあり得ねー
0830名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 20:09:45.95ID:QZDsvPyI物元から手数料は取ればいいでしょ。
客付けの手数料を取らないって話。
0831名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 20:31:28.37ID:O1K9FjJj0832名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 20:35:06.92ID:O1K9FjJj0833名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 21:02:55.50ID:4k9y7/uYこのスレの講習内容報告見る限り、
興味あるのは修了証でしょと思う講師とこの業界ウェルカムと思う講師にくっきり分かれるな
日本宅建学院実務講習終了
講師の知識量はかなりあるのは間違いない
けど、学者研修者タイプで持論あるべき論が多く、どす黒い実務部分は判例絡みばっかり
ココ見たのかわからないけど、昨日よりましに、だけどディス度が超絶アップ
・法律、ガイドラインの批判がさらにアップ(一部たしかに思うところがあるけど初学者では意味不明部分多かった)
・TAC、LEC批判
・巻き添えくらってTAKKYOは不動産購入申込書(買付証明書)の説明が間違っている
・ディスカッションしている実務講習あるけど意味がない(初心者同士だからおっしゃる通り)
・宅建問題作成者批判
買付証明書って、詐欺っぽい名称だしどす黒いね
ここのところは、とても参考になったしおもしろかった
0834名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 21:06:12.18ID:+GfAN5ty0836名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 22:37:20.14ID:yESTVRrFごめん。賃貸の存在すら忘れてた。
そんな仕事もあったね。
0837名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 22:45:04.99ID:4SvV4m3Z0838名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 22:50:36.95ID:yESTVRrFびっくりするくらい大丈夫だから安心してください。
0839名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 23:23:24.21ID:mF8a365rこのスレの96パーくらいは未経験で宅建勉強しただけで不動産全て分かった気になってるガイの字ばっかだぞ
0840名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 09:04:33.70ID:L4wlHow0ぶっちゃけ志望動機が思いつかない
0841名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 09:34:13.90ID:8/Vkhpv7宅建取ったからじゃなくて、
どうしても不動産業に携わりたくて宅建死ぬ気で頑張って、
今日、面接に来させていただきました。
の方が良くないかい?
会社を選んだ理由はその会社の特徴を褒めつつ、
そこを志望動機と伝えたら?頑張って!
0842名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 09:52:05.65ID:cWLV9JC40843名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 10:07:55.24ID:8/Vkhpv7バカ不動産屋だわ。
0844名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 12:51:22.77ID:KUJfE5uM言っても苦情止まらなくて何度もいれかわってるんだが今度入る人には重要事項に盛り込んだ方がいいかな?
0845名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 13:00:53.73ID:TuLn/ku3問題の部屋にこれはっとけ
0846名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 14:20:30.67ID:KUJfE5uM0847名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 14:42:42.69ID:pC6WpqGj画像開く前からそれだと思ったwww
0848名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 15:40:55.36ID:ti2osVLcゆとり世代かどうかは、カリキュラムより大学入試の難易度だよ。
高校の授業は、きちんと出席さえしてれば単位が取れないなどありえない。
赤点とっても再試験があるし。
それに対して、大学受験は別次元レベル。
名前さえ書けば入れる大学があるので勉強で勉強とは無縁の世代もある。
かたや、進学校卒業で予備校寮で一日中勉強二浪してもどの大学にも受からないのが
大量発生してたのがゆとり前の世代だし。
0849名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 15:47:20.27ID:ti2osVLc宅建取ったから、宅建勉強するうちに興味をもちましたで良くね?
初めから、コテコテの不動産業界な奴らにろくにもんがいないから
むしろ不動産屋オーラを出してない、外部の法学系の資格者を採用したいというのが
採用する側の本音だから。
0850名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 15:50:59.57ID:ti2osVLc悪い客がのさばって、優良客が退去するのは問題。
優良客にそんな重説したら、そんなとこに入居するのはやはり自分も騒音出すようなやつだぞ。
そのAv野郎を叩きだすべき。
0851名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 16:15:43.86ID:SB1AEN3p実務経験かなりある上で資格全面押し出しならいいんじゃない?
実務経験なしで、資格全面押し出しは、
まさに>>839 が書いてある通り、宅建士様全面に押し出して天狗状態の裸の王様の典型例だな
てか、そんな志望動機で採用されたら、責任負わされるだけで逆に怖いと思うのが普通だろう
>>841
五十歩百歩だな・・・
面接中に「面接に来させていただきました」って使う場面ないだろう
というより「面接に参りました」だろう
使う場面は「○時から採用面接に参りました○○とお申しますが」とかだろうに
0852名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 17:23:03.68ID:SOi1Jlv5takkyouは修了証即日発行で良いな、LECおせーわ
会場の新宿エルタワーの上から東京のでかい規模の不動産眺めて
感慨にふけったくらいだな
0853名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 18:01:17.32ID:cBOQYM/ptakkyoよかったです
takkyo最高!
0854名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 18:06:51.41ID:bqc4+qaY0855名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 18:14:47.19ID:EV1AKkNn国家資格の中でも超簡単な部類に入るって後輩が言ってた。
この後輩は宅建持ってるから説得力ある。
0856名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 18:24:25.87ID:bqc4+qaY0857名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 19:09:07.34ID:2KGV7DoQ0858名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 19:11:49.93ID:iZr+mQMn受かった後は簡単だったと俺も思ってるよ。
ただ、勉強してる時は必死にやったよ。
一定以上の努力は必要な試験だよ。
おまえも受かってから言おうな。
0859名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 19:27:26.96ID:TuLn/ku3法学部卒や地頭いい人はそうでもないだろうが
0860名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 19:35:40.24ID:KQj4NQpMみんなずっと実務講習だるかったって話ばっかりだ
0861名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 19:50:25.02ID:ALEyuOISジブラも頑張って宅建取ったんだな。
0862名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 20:13:50.99ID:2KGV7DoQ0863名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 20:14:26.54ID:ALEyuOISケーダブだったっけ?
0864名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 21:23:27.70ID:pC6WpqGj100人受けたらその大多数の85人が容赦なく落ちる試験だからそれなりに努力必要だよな
0865名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 21:46:24.92ID:XA5kiAtQ0866名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 21:48:41.73ID:fHeFBauW時間も厳しいし
まあ三冠にでもなれば堂々と胸張れるんじゃないだろうか
0867名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 22:36:16.48ID:t7c2nigv0868名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 07:38:23.26ID:BadNAWsT0869名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 07:56:13.57ID:bVcUsa7r実際にはそんなに甘くないんだろうけど、本当ならいいのになあ
0870名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 08:00:15.53ID:o9YVdp8a高望みはしないからせめて人並みに見られたい
0871名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 08:14:58.73ID:Rrntq/Jo少し自信持ってもいいんじゃない?
自慢したりしたらアホだけど。
0872名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 08:42:35.94ID:4WTsr4kp0873名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 08:45:49.90ID:It4czflf0874名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 08:52:15.77ID:It4czflfいやいや、逆も真なりで業界でもアピールされるとウザい。もっとも必要とされるところを重説の時と言うならしっくりくるが。
0875名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 10:37:43.85ID:6MT7pr/O>>870
周りでソシャゲばかりやってる向上心もない腐った水で過ごす蚊になる事すら諦めたアメンボ共と比べたら天と地の差があるぞ
宅建取るために仕事しながら勉強して見事合格、過程も結果も評価される
0876名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 12:33:41.06ID:CX/rIoU5ちな日建
0877名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 12:43:46.19ID:KNNTalnd0878名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 12:44:44.86ID:K9XROWvh途中でトイレなんかいく人をいないだろ。
トイレなんか、いったら悪目立ちする。
老人とか、本当にやばい感じなら一回くらいは大丈夫だろうが。
それよりもまず、腹の調子が悪いなら正露丸とか飲んで体調を整えるべき。
0879名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 12:49:44.26ID:4YIhfrD0宅建なんか知ってる人少ないよ
青ケツ主任者ですか?言われるよ笑
0880名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 12:53:29.62ID:05ZFxoJN0881名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 12:59:21.77ID:nyGFN28O受験応募26万超の国家資格ほかにあげてみ?知らないのは無知で恥ずかしいだけだぞ客観的に見れないやつは中卒
0882名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 13:05:25.24ID:YPbPEyl2行書とFP2級
0884名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 13:14:52.96ID:o7Z157Et0885名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 13:43:49.47ID:YPbPEyl20886名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 14:33:08.78ID:n1rhCyxS0887名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 14:39:07.20ID:6MT7pr/Ohttps://youtu.be/Q8DYVa66Hbs
こんな突っ込まれて何も言えない営業マンなったらあかんで!
https://youtu.be/SpHRou5xaBg
0888名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 15:00:28.57ID:/ncxkoRN宅建持ってれば殴られないしセクハラパワハラしまくっても隠蔽してくれるステキな職場か^_^
0889名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 15:10:01.16ID:Z2xDTi0u宅建という言葉は知ってても合格率知らん奴は多い
危険物乙四みたいに誰でも取れる資格だと思われてる
0890名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 15:41:50.57ID:NfR5+FeD0891名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 15:45:32.55ID:F3s+9SXI1000人受けたらなんと!850人も無慈悲にも不合格になるからな
0892名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 16:09:10.30ID:6MT7pr/O0895名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 16:21:48.99ID:9GHn6kQH営業マンの鑑じゃねーか!!
0896名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 16:32:40.25ID:NFKuVrsy学歴や資格の価値なんか分かるはずがない
学歴や資格と一生無縁で生きているが底辺なんだから
0897名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 16:34:51.92ID:j4Nmu0u/0898名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 16:58:20.35ID:a7wNhJI6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています