●【実務講習】宅建合格者専用スレ【登録】●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 17:32:01.98ID:IjB5MrLb宅建合格者のためのスレです
無資格の中卒脳は立入禁止です
0222名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:00:50.98ID:QXE3+1OR0223名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:22:37.66ID:y5JQ0K5T0224名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:25:06.99ID:xCB6+p9Wそんなわけないだろ
2週間もあればスペシャリストなら誰でも分かるわ
仮に落ちてもいつでも受けれるし
落ちたら一年待たないといけない宅建とは比較にならんだろ
0225名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:28:21.98ID:moh/or1E0226名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:06:50.89ID:rfksovqPエクセルなんてセルの打ち込みとグラフと関数さえできればいいし、別に出来なくても仕事してたら勝手に覚える
0227名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:13:57.88ID:bM7OuhjF0229名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:31:19.29ID:1FPmeeI80230名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:11:31.76ID:vTjwU1A30231名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:35:06.32ID:4NxkG9Gl0232名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:04:56.49ID:E/e3/5Nz女30代はキツイな
なにがきついかって言うと見た目だ
スラっとしてて若々しければいいんだがババア感、おばちゃん風だったらアウトだ
0233名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:41:12.84ID:vTjwU1A3実務講習のやで
0235名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:09:44.81ID:HJSnInXA範囲被ってるんでとっといたほうがいい
来年11月だから
0236名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:20:03.60ID:Vne/RDtOFP2級もやるし勉強漬けの毎日が始まるで
0237名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:34:21.39ID:RSJM4njf0238名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:19:26.34ID:PZnjrTfG俺はマン管、管業。
レック通信申し込んだ。頑張りましょう!
0239名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:27:18.41ID:1FPmeeI80240名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:35:14.62ID:mRPcseslまずは独学でやりましょう
人に教わる癖つけるのはよくない
0241名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:42:23.95ID:PZnjrTfGなんで絡んできてんだコイツ。
0242名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:46:01.01ID:/CZwBk4o0243名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:47:53.32ID:mRPcsesl独学でやりましょう
独学で受かる自信がないから他人に頼るのです
0244名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:54:41.92ID:5Iz13HwIなんでお前が指示しとんねん
0245名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:58:01.07ID:mRPcsesl指示ではなく忠告ですよ
初めから人に頼ろうとするなんてろくな人間じゃないと思うのです
0246名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:15:40.19ID:ooF3W2iU落ちたら一年無駄になる
0248名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 02:16:08.65ID:g4E6BDef0249名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 02:47:39.10ID:7BJCkyb30250名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 05:26:33.04ID:40bsaNSUユーキャンはそうだな。
しかし、DVDや動画で勉強するのは違うだろ。
0251名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 06:37:17.38ID:mu3oaHlA0252非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 08:22:00.74ID:7ewuAJ+Mマン管と管業は合格してそうなのでこれから司法書士目指します
0253名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:41:31.53ID:xQV0KliG法律系の資格は難易度上がりそう
0254名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:01:16.60ID:I2ALsb6Uそんな軽いノリで受かるほど甘くないよ
行政書士持ってるけど、体感では行政書士は宅建の5倍難しい
司法書士は行政書士の5倍難しいよ
0255非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 09:15:10.73ID:7ewuAJ+M行政書士は平成27年度の合格率13%の時の合格者だが
司法書士は一度挫折したけどもう一度再チャレンジします
0256名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:26:25.29ID:g4E6BDef0257名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:54:20.18ID:MpfrmxFQ0258名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:41:55.31ID:qCKNNqOS司法書士は行政書士の10倍難しいよ
平均で7年掛かってるし
0259名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:43:19.88ID:qCKNNqOS0260名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:44:11.69ID:I2ALsb6U0261名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:54:10.84ID:w1ZrpzEy0262非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 13:07:56.65ID:7ewuAJ+Mマン管も管業も自己採点40以上だ
今宅建の登録講習受講している
FPの会員にもなる予定だ
0263名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:21:05.46ID:HcCu0wn5立派にとった資格で稼いでからモノ言えよ底辺スレと同じ事しか言ってねえぞここの連中
0264名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:05:28.95ID:LXBSKgrn0265名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:29:27.13ID:ePViBvgv0267名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:54:19.10ID:zfg8/58y官業の来年試験用のテキストが、確か1月末に発売だから、まだ勉強できない。わざわざ古いのも買いたくないし、
何かお金かからないで出来る勉強ある?無知だから過去問とかは出来ないよ。
0268名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:23:14.09ID:ePViBvgvすげー悔しくて人のネタぱくってんじゃんw効きすぎだろお前wしかもiDコロコロの飛行機ッズワロタ
0269名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:36:48.43ID:L0+b0kt0宅建士として品格を保て
0270名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:52:58.59ID:I2ALsb6U転職決まるかも分からないのに交付代4万も払うのは辛い…
0271名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:57:27.25ID:pvRnVDiiこの程度でそんなに顔真っ赤にして怒り狂うとは思わなかったよ
正直すまんかった
0272名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:58:30.41ID:GMuZe5m+と誰しもが思ってるよ
例えそうじゃなくてもな
0273名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:03:04.60ID:DAmrV1bj0274名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:28:00.93ID:+V/TBOVO0275名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:52:15.62ID:f5qa+nZZ登録代を就職先の会社に払ってもらうつもりで就活するわけ?
そんな厚かましい性格では、その部分で採用されんよ。
なぜ、実務講習まで受けて登録しないんですか?とマイナス材料として突っ込まれるわ。
0276名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:12:53.67ID:vPjJTCvC合格済みであると伝えて、就職が決まったら申請する、と正直に言った方がいいよ。
その代り実務講習はしっかりと勉強してそこをアピールすればいいんじゃない?
0277名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:30:39.46ID:mu3oaHlA0280名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:23:06.56ID:UeVolPyK同じ学歴で同じ資格だったら、普通は登録したほうから採用するわな。
端した金で就職を不利にするとか意味が分からない。
数万円なんて、2日間残業すれば稼げる金なのに。
0281名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:25:13.88ID:JztnNQu5わいもその感じやけど、いちお今読んでる
0282名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:32:19.18ID:7oT/ljJh滞納してる家賃の取り立てや基地外クレーマーのかわし方や放置車両撤去とかスプレー缶の処分とか、得意になるのかね。
0284名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:54:02.58ID:g66rPqRm同じ学歴で同じ資格だったら、実務講習受けた方を採るわな。
2万程度で就職が有利になりますわな。
0285名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:38:06.64ID:tAmH61uYなんか理由のあるやつと思われるだろ。
前科者とかな。
それなら合格者のほうがまし。
0286名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:44:42.87ID:1p3h8imq4万ぽっちも捻出できんのか?と思われて結局マイナスしれんけど
0287名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 00:03:59.17ID:LwvynGtX採用しないよ。
0288名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 00:56:40.50ID:jUqNKq9k登録者も一生有効
しかし、実務講習修了は有効期限があるから
合格から一年たつと法定講習も受けないと登録できなくなるし
0289名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 02:40:48.22ID:q0+/dQZb多重債務者か破産を疑われるよな
そういう怪しい奴は入社するとき連帯保証人を複数人要求されるな
0290名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 03:39:37.90ID:+vIvv88H金銭管理能力は採用の大きなファクター
0291名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 05:03:27.48ID:nzq8IKoT0292名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:21:11.99ID:9v/Fk5pZテキストや摸試問題集もケチらず買いまくった
金掛ければ掛けるほど効率アップするしな
風俗代はケチってもキャリアアップは惜しみなく使うよ
俺は偉い
0293名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:49:03.70ID:603hSdFh講習日起きていられるかびひってる
0294名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:53:43.18ID:xwyO6aCnいろんな業者から就職の勧誘があったけど全部断ったらしい。ほんで結局宅建返上したらしい。
だからまた受けようかなって言ってた。すごいな。
0295名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:11:05.09ID:JZU0YvFa宅建の試験で1位で合格して表彰されたとか
表彰状は捨てたので、すでに無いそうだ
0297名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:55:47.37ID:nzq8IKoT0298名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:04:35.94ID:SYxwYIce書き込み人が創作したのかどっちかだな
0299名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:46:55.87ID:lW+ibqIS私も30分で飽きて見ていないんだ
同梱されてきたテキストは読んだからDVD見なくてもいけるかな
授業中は頑張るつもり
0300名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:49:03.72ID:+wZH2jcjインターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
0301名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:06:09.39ID:p4RnNFJ7万引きした小学生でも、もっとマシな嘘付くよな。
0302名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:06:21.61ID:603hSdFh勉強にはなると思う
DVDで印象に残ってたところはテキストの紛争事例?の所は講義であまりやらないから読んでほしいみたいな
説明と言えば35条だけど、47条もあるって事くらいかな
後は寝ててわからん
0303名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:39:52.72ID:VrBGAVoQ0304名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:51:53.23ID:AoZ3bHWU0305非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 17:32:43.65ID:Q+wbbHS2凡人だからだろ
0306名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:07:55.51ID:GxFK8LoY0307名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:31:55.22ID:t33+6s4L0308名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:15:23.32ID:S09xcYYn将来的に宅建士の肩書きを使う可能性はあるのかな…
全然関係ない業種だからなぁ
0309名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:16:24.65ID:LdE7Ppvfんなわけ、偏差値見てみ
0310名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:21:33.48ID:Vlx/c6SL0311名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:02:16.45ID:+k+IdL0rこういう暇人が1人受かったせいで本当に受からないといけない人が落ちるんだよなあ
マジで学生や主婦は締め出せよ
0312名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 23:11:40.87ID:2JLwyPNFって言う輩が出てくるぞ
0313名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 23:52:09.51ID:2CpNqz4t不動産業って人が足りないからそれだけで採用しないは考えられないけどねえ。
0314名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 23:53:22.04ID:2CpNqz4tテキスト1冊問題集1冊で合格できましたよ。ケチとか以前に能力の差じゃないかなあ。
0315名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 00:59:43.71ID:UBEum529それは価値観の相違かと。
貧乏人は、相対的に金をかけて教育投資をするという価値観文化がない。
親の収入と子供の偏差値は比例してるから仕方ない。
0316名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 07:03:09.97ID:6E8d6OrRなければ今年のテキスト使っていいよね
0317名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 07:53:28.90ID:p/pcInR0>>315の言ってる通りだな。俺も若い時の勉強不足を今かなりの出費で補ってるわ
スキルアップや自己啓発に金はビタイチ使わずソシャゲや飲み屋にしか金落とさない奴に話しても無駄だし理解してもらう必要ない
0319名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:34:42.55ID:yEauhxoDそうしたら実務講習する手間省けるし、主婦なんかが暇つぶしに受けに来ることも防げる
0320名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:43:33.84ID:mwfm5imq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています