●【実務講習】宅建合格者専用スレ【登録】●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 17:32:01.98ID:IjB5MrLb宅建合格者のためのスレです
無資格の中卒脳は立入禁止です
0173名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 18:18:21.86ID:/5afq8Ii東京法務局ページでPDFで出せるし郵送の方が楽だろね
本籍の禁治産じゃない身分証は郵送する人気をつけろよ〜筆頭者の欄は未婚なら親の名前かかないとあかん、結婚してるなら本人の名前でいいけど
0174名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:54:29.90ID:Zn8QYEIc・登記されていないことの証明書
・住民票
地味にめんどくさいな
この3点を講習終わるまでに揃えておかないと先進めないな
0175名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:48:46.95ID:66y+r3ml宅建受かった記念にパパに時計買ってもらった!ちな薬学部卒で230万!
0176名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:50:18.55ID:nddv0Qo3これの10倍は面倒くさいよ
社会勉強のつもりでやれば良い
特に次に行政書士取得を考えているひとは
0178名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 00:24:48.71ID:JCLMUiqkキズだらけやな
ボッタクラレタナ
0179名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 07:06:32.08ID:AfHVOkQo0180名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 07:10:33.37ID:Loff2ZVC0181名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:02:50.50ID:SDgyJFrl0182名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:34:31.62ID:9gqtCo7l0183名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:15:34.79ID:AfHVOkQo0184名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:45:21.43ID:6nlwNq2Nぱらぱらっと見ただけだったらしい。あまりにも優秀だったんで宅建講習免除通知が届いたって
言ってた。それどころか講師役を頼まれたらしい。めんどくさいんで断ったって。
上司、すごすぎ。
0186名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:02:49.11ID:zFwhAD3+まぁむんば!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0188名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:18:19.97ID:ZBDuXxAW0189名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 15:20:27.54ID:02ScOKje住民票は住基ネットあるからいらんのちゃうん?
0190名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 15:21:28.96ID:02ScOKjeてか10年前とか今より簡単やろ
0191名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 17:06:50.52ID:9gqtCo7l登録申請書
誓約書
身分証明書
登記されてない証明書
住民票
合格証書
顔写真
登録資格を証する書面
従業者証明書(宅建業従事者のみ)
印鑑
手数料
これだけ揃える必要ある
0192名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:39:46.52ID:6nlwNq2Nほんとに宅建持ってるかどうかも怪しいぞ。
0193名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:48:23.06ID:GmonUWSZ面接の時に訂正すればなんとかなる?
0194名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:55:28.69ID:JCLMUiqk言うだけなら誰でも言えるんやで
0195名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:59:43.60ID:hhOmMJ+L平成30年宅地建物取引士試験合格が正式な地歴書の書き方
とりあえず面接で訂正するしかないでしょ
あと登録実務講習→都道府県登録→主任者証発行
まで終わらないと宅建士名乗れないよ
0196名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:10:21.24ID:02ScOKje県によるかもしれんけど、今は住民票いらんで
住基ネットあるから
0197名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:14:12.17ID:TRl8CKBN40年前ならともかく10年前と今の宅建の難易度は変わらないだろ
むしろ、大学や就職大幅に楽なった分
バカが増えて資格もぜんたいてきに簡単になった。
0198名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:39:06.01ID:prYNSSH+0199名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:25:49.44ID:IVh4z570宅建取ったらなんとかあるかと思ったけど現実は厳しいね…
0200名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:52:59.37ID:SDgyJFrl0201名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:54:00.57ID:IVh4z570女です…
まあ30代で職歴のない専業主婦だったから当然だけど…
0202名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:57:04.48ID:SDgyJFrlそんなに落ちるもんかね?https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E5%AE%85%E5%BB%BA%E4%BA%8B%E5%8B%99%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
とかみてみ
0203名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:58:00.89ID:SDgyJFrl0204名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 00:42:54.78ID:W4rdorTW0205名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 00:43:20.43ID:niPTxIQSどこが?
0206名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 01:15:47.87ID:UnyDp4vj0207名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 06:41:35.31ID:1laCzuYl営業職じゃなければ客のこない時間は書類作ったり経理仕事したり雑用したりするからね
もしパソコン経験が明らかになさそうだとそっちがネックかもしれんね
0208名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:28:06.89ID:IuZC26jB0211名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:00:15.68ID:mRPcsesl今は実際そうでもないよ
セクハラパワハラうるさいから男の方が気使わないで楽だっていう所も多いしね
0212名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:21:40.18ID:vAGVAgrm俺は男だけど総務、人事兼任やぞ
0213名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:33:50.99ID:GidWd5Pb0214名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:21:13.54ID:QXE3+1OR0215名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:48:33.82ID:4NxkG9Glこれなら郵送で申請した方がマシだなと思った
0216名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:01:36.77ID:efO4G9wt0217名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:41:54.21ID:SPOZFHAh0218名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:54:33.10ID:/B21XUDF正社員なら年齢
パート・アルバイトなら会社が希望する曜日・時間帯で働けるかどうか
週5日一日5時間働いてくれる人が欲しいのに、
週3日一日3時間しか働けないだとね・・・
宅建はもちろん持ってればありがたいけど、
必須ではない
それよりエクセル使えるかとか電話対応できるかとかそっちの方が大事
0220名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:12:20.68ID:mRPcseslただMOSの試験ってクソ高いんだよな
たかだかエクセルの試験で12000円もとりやがる
ワードも受けたら24000円
ぼったくりやろ
0221名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:20:06.98ID:oIkRc+uZいろんな人に自慢しまくれるので嬉しいらしい。
そしてみんな褒めてくれるらしい。中にはごはんをおごってくれたり夜のお店に連れて行って
くれるらしい。ほんまかな。
0222名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:00:50.98ID:QXE3+1OR0223名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:22:37.66ID:y5JQ0K5T0224名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:25:06.99ID:xCB6+p9Wそんなわけないだろ
2週間もあればスペシャリストなら誰でも分かるわ
仮に落ちてもいつでも受けれるし
落ちたら一年待たないといけない宅建とは比較にならんだろ
0225名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:28:21.98ID:moh/or1E0226名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:06:50.89ID:rfksovqPエクセルなんてセルの打ち込みとグラフと関数さえできればいいし、別に出来なくても仕事してたら勝手に覚える
0227名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:13:57.88ID:bM7OuhjF0229名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:31:19.29ID:1FPmeeI80230名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:11:31.76ID:vTjwU1A30231名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:35:06.32ID:4NxkG9Gl0232名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:04:56.49ID:E/e3/5Nz女30代はキツイな
なにがきついかって言うと見た目だ
スラっとしてて若々しければいいんだがババア感、おばちゃん風だったらアウトだ
0233名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:41:12.84ID:vTjwU1A3実務講習のやで
0235名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:09:44.81ID:HJSnInXA範囲被ってるんでとっといたほうがいい
来年11月だから
0236名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:20:03.60ID:Vne/RDtOFP2級もやるし勉強漬けの毎日が始まるで
0237名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:34:21.39ID:RSJM4njf0238名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:19:26.34ID:PZnjrTfG俺はマン管、管業。
レック通信申し込んだ。頑張りましょう!
0239名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:27:18.41ID:1FPmeeI80240名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:35:14.62ID:mRPcseslまずは独学でやりましょう
人に教わる癖つけるのはよくない
0241名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:42:23.95ID:PZnjrTfGなんで絡んできてんだコイツ。
0242名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:46:01.01ID:/CZwBk4o0243名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:47:53.32ID:mRPcsesl独学でやりましょう
独学で受かる自信がないから他人に頼るのです
0244名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:54:41.92ID:5Iz13HwIなんでお前が指示しとんねん
0245名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:58:01.07ID:mRPcsesl指示ではなく忠告ですよ
初めから人に頼ろうとするなんてろくな人間じゃないと思うのです
0246名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:15:40.19ID:ooF3W2iU落ちたら一年無駄になる
0248名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 02:16:08.65ID:g4E6BDef0249名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 02:47:39.10ID:7BJCkyb30250名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 05:26:33.04ID:40bsaNSUユーキャンはそうだな。
しかし、DVDや動画で勉強するのは違うだろ。
0251名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 06:37:17.38ID:mu3oaHlA0252非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 08:22:00.74ID:7ewuAJ+Mマン管と管業は合格してそうなのでこれから司法書士目指します
0253名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:41:31.53ID:xQV0KliG法律系の資格は難易度上がりそう
0254名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:01:16.60ID:I2ALsb6Uそんな軽いノリで受かるほど甘くないよ
行政書士持ってるけど、体感では行政書士は宅建の5倍難しい
司法書士は行政書士の5倍難しいよ
0255非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 09:15:10.73ID:7ewuAJ+M行政書士は平成27年度の合格率13%の時の合格者だが
司法書士は一度挫折したけどもう一度再チャレンジします
0256名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:26:25.29ID:g4E6BDef0257名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:54:20.18ID:MpfrmxFQ0258名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:41:55.31ID:qCKNNqOS司法書士は行政書士の10倍難しいよ
平均で7年掛かってるし
0259名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:43:19.88ID:qCKNNqOS0260名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:44:11.69ID:I2ALsb6U0261名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:54:10.84ID:w1ZrpzEy0262非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 13:07:56.65ID:7ewuAJ+Mマン管も管業も自己採点40以上だ
今宅建の登録講習受講している
FPの会員にもなる予定だ
0263名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:21:05.46ID:HcCu0wn5立派にとった資格で稼いでからモノ言えよ底辺スレと同じ事しか言ってねえぞここの連中
0264名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:05:28.95ID:LXBSKgrn0265名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:29:27.13ID:ePViBvgv0267名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:54:19.10ID:zfg8/58y官業の来年試験用のテキストが、確か1月末に発売だから、まだ勉強できない。わざわざ古いのも買いたくないし、
何かお金かからないで出来る勉強ある?無知だから過去問とかは出来ないよ。
0268名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:23:14.09ID:ePViBvgvすげー悔しくて人のネタぱくってんじゃんw効きすぎだろお前wしかもiDコロコロの飛行機ッズワロタ
0269名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:36:48.43ID:L0+b0kt0宅建士として品格を保て
0270名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:52:58.59ID:I2ALsb6U転職決まるかも分からないのに交付代4万も払うのは辛い…
0271名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:57:27.25ID:pvRnVDiiこの程度でそんなに顔真っ赤にして怒り狂うとは思わなかったよ
正直すまんかった
0272名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:58:30.41ID:GMuZe5m+と誰しもが思ってるよ
例えそうじゃなくてもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています