トップページlic
1002コメント323KB

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/10(月) 21:58:03.32ID:LDVbaK+4
※前スレ
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543503473/
0351名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:19:22.69ID:70gYvZBS
つかヘルパーでも認知症を担当してたら5年で国家資格の心理士が受けれるんだがw
週一日勤務でもオーケー
こないだの第一回試験、合格率80%
ただし五年の時限措置のため今から始めてもダメw
今まで数年こつこつしてた人のみ
0352名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:23:02.49ID:p2aN7tI2
>>350
とんでもなく過酷な仕事だな。やっぱり室内の医療系がいいぞ。
0353アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/14(金) 18:32:07.23ID:oczxxuRH
>>351
精神保健福祉士だって国家資格だぞ。
>>352
リハビリ出来るし、開業も出来る柔道整復師がいいと思ってるぞ。
0354名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:33:22.70ID:lrYhHsLZ
>>350
北海道を出るという選択肢はないの?
0355アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/14(金) 18:36:16.77ID:oczxxuRH
>>354
金もないのに出られねーよ。
本州でホームレスになっちまうよ。
0356名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:39:46.98ID:lrYhHsLZ
>>355
入寮可の会社に就職すれば良いだろうに
俺なんて某建設会社だが寮費光熱費無料食事代もほんのちょびっとしか取られないぞ
建設業未経験だろうが良い条件の所は探せばあるよ
0357アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/14(金) 18:46:07.13ID:oczxxuRH
>>356
近所の土建屋に落ちたら検討してみるよ。
サンキュー!
0358名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:46:29.37ID:p2aN7tI2
>>356
実家を出るのは生活費がかかるからきついだろ。
0359名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:56:53.50ID:WfFJ3mG8
土方の有効求人倍率知ってるか?
約8倍だぞ。
この数字は極めて異常で、誰も土方をやりたがってないというのが分かる。
要するに犯罪者1人を8社が取り合ってる状態。
0360名無し検定1級さん2018/12/14(金) 18:58:58.17ID:WfFJ3mG8
仕事が無ければ土方も仕方ないが、今は完全な売り手市場だ。
資格取って、さっさと希望の職に就けよ。
0361名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:03:40.76ID:ma33Z1Uj
ビルメンですが、職場の若い子たちは売り手市場だからどんどん辞めて転職していく。しかも大手に。羨ましいすぎる。俺はもうアラフォーだから無理や。
0362名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:04:15.22ID:WfFJ3mG8
定着率も悪い土方で働いて、結局路頭に迷う必要がどこにある?
それならネクタイ締めてイキイキ働いた方がいいだろ。
0363名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:09:27.31ID:WfFJ3mG8
不安だったり諦めかけた時は、視野が狭くなって間違った選択をしがちだ。
そんな時こそ自分を俯瞰視する必要がある。
きちんと俯瞰視できていればパチンコなんか絶対に打たない。
0364名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:13:44.69ID:WfFJ3mG8
>>363
視野を広げるために目をカッと見開くと、心の視野も広がって落ち着くから今日は、目を見開いて生活してみよう。
目を大きく見開いてる人は、優しい印象を受けるから就職にも有効だ。
0365名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:22:52.16ID:IGaFwa5Q
>>355
チャンリコ乗って足にウサギの墨入れて四国いけばおk
0366名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:33:04.46ID:WfFJ3mG8
ちなみに工場の派遣でも寮費無料の所は沢山ある。
工場派遣の場合は、派遣先の新入社員の3年離職率を見てそれを参考にして派遣先を選ぶといい。
離職率0〜3%の会社はかなり働きやすいはずだ。
この数値は、会社四季報等に載っている。
0367名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:35:42.36ID:WfFJ3mG8
派遣先でルーチンワークをこなしながら資格の勉強をするのも一考だ。
派遣は責任の度合いが低いので、勉強も集中できる。
0368名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:40:52.43ID:WfFJ3mG8
正社員で働いている人は、今の会社のキャリアパスを明らかにしてもらって、必要な資格を選ぶといいだろう。
キャリアパスが分からずに行う自己啓発は身を滅ぼすことがある。
0369名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:56:57.47ID:T3MJJ0tU
>>338
ここは資格スレ、求人求職スレじゃない。
てなわけで、建設業を目指すため 建設業経理士2級 を 来年3月に受けます。
受験申請は ネットでも、今月18日までだよ!
0370名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:58:43.49ID:p2aN7tI2
>>366
派遣なんていつ打ち切られるかわからないぞ。そしたら住むところがなくなる。
0371名無し検定1級さん2018/12/14(金) 19:59:05.31ID:p2aN7tI2
>>366
派遣なんていつ打ち切られるかわからないぞ。そしたら住むところがなくなる。
0372名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:01:03.84ID:blHuvkYj
祖父母の土地全部売って株もいいかなと思ったけど配当所得には20%も税金かかるんだな
0373名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:01:56.92ID:p2aN7tI2
>>367
ペーパー試験だけで役に立つ資格って何があるんだ?難関資格は受からないから難関以外であるのか?
0374名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:08:02.14ID:WfFJ3mG8
>>371
そしたら数万社ある派遣先から選び直せばよいのでは?
アタマ大丈夫?
0375名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:13:57.74ID:Dizmj3NU
>>373
そんなものはないよ
いくつになったら無い物ねだりをやめるの?
0376名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:19:28.45ID:WfFJ3mG8
>>373
役に立てようと思えば簿記3でも役に立つ。
簿記3を持って家計簿付けたら超劇的に家計管理しやすくなるだろ。
0377名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:21:06.10ID:T3MJJ0tU
>>373
金をかけず参考書1冊 問題集1冊で合格可で
まぁ 何とか就職に結びつきそうなのは

1種証券外務員 か
ITパスポート だろうか?

正確に言うと、ペーパー試験じゃなくCBT試験だが。
だから コレは落ちても年10回は受験チャンスある。
ITパスポートは 一応 国家試験だし
証券外務員は 必置資格だし。
まぁFP3級も 一応 国家試験だが。
0378名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:23:30.06ID:WfFJ3mG8
そうだ。
お前ら簿記3を必ず取れ。
お金の正体が少しでも分かれば、報酬の見方も変わる。
簿記3でも分からん奴は2級、それでも分からん奴は1級受けろ。
0379非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:25:03.13ID:8MJ8+fgI
まずはfp3級からだな
俺は派遣の工員
時給は1200円
0380System.gc(・∀・);2018/12/14(金) 20:25:07.23ID:5NQE9iYG
派遣の仕事こなしながらの資格勉強もありだけど、
派遣ってなんとなくミジメな気持ちになるよ。
職場では派遣先正社員との間に超えられない壁があるからね。
非正規でも直接雇用の方が、まだマシだと思うな。
0381名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:26:24.23ID:WfFJ3mG8
ちなみに俺は簿記3を3日で合格した。
試験慣れしてない人でも3週間あれば十分だろ。
0382名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:26:39.84ID:6zQSypc4
1級って超難関だし
0383非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:27:33.34ID:8MJ8+fgI
>>380
ならないよ
俺はマン管と管業残業が多い中合格出来そうで自信がついたよ
ちなみによく組み立ての若造正社員とはよく喧嘩している
0384名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:29:14.01ID:6zQSypc4
簿記は仕分さえ出来れば3日で大丈夫だけど
仕分を理解出来ないと、挫折する

ハローキティの超入門簿記オススメ
0385名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:30:07.30ID:WfFJ3mG8
>>379
非正規の人間は、なぜか「FP3級」を唱える。
そして受験しない。
FP受験が何かの免罪符とおもってないか?
0386System.gc(・∀・);2018/12/14(金) 20:30:19.98ID:5NQE9iYG
俺は派遣の経験もあるが、派遣はもうやらん。

>>383
よかったな! がんばれ。
0387非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:32:26.39ID:8MJ8+fgI
>>385
一応2級まで取得しているよ
>>386
有難う
0388名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:36:10.82ID:WfFJ3mG8
俺はどんな資格でも無駄にならないと思うけど、FPはメインの資格を取ってから補強のために取りなさい。
0389非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:38:03.16ID:8MJ8+fgI
>>388
FPの方が他の資格にも繋がってるからな
0390名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:39:40.50ID:WfFJ3mG8
>>387
2級取って何か変化あったか?
無いだろう。
君は順番を間違ってるのかもな。
0391非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:43:30.67ID:8MJ8+fgI
簿記2級→社労士→行政書士→fp3級→宅建→fp2級→マン管と管業合格予定
今は工場の派遣
組み立て若造とはよく喧嘩している
まあ最近は組他の奴等も態度が良くなってきた
0392名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:44:02.77ID:WfFJ3mG8
俺はFP1級は社労士資格を持っていたから楽勝だった。
FP2級だけでは、1級は遠い存在だろう。
0393非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:46:14.53ID:8MJ8+fgI
組み立ての若造のくせに俺より給料もらってる
しかも結婚しているガキも多い
俺は36歳になろうとしているのに彼女もいない
ふざけるんじゃない
0394名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:47:20.00ID:WfFJ3mG8
>>391

そうかそうか。
それは失礼した。
社労士資格を持っていて派遣元から本社召集されないのはなぜ?
0395非正規肉体労働者2018/12/14(金) 20:49:50.54ID:8MJ8+fgI
>>394
自分の政治信条としては派遣という形態はなくした方が良いと思ってるからです
従業員は企業が直接雇用すべきです
0396名無し検定1級さん2018/12/14(金) 20:52:08.96ID:WfFJ3mG8
>>391
ただなぁ。君はその社労士とか行書を持っているにしては行間からは法律知識が読めないんたけどね。
0397名無し検定1級さん2018/12/14(金) 21:02:44.77ID:WfFJ3mG8
う〜ん・・・
やっぱ違うな。
社労士も行書も持ってないな。
どうでもいいけど。
じゃあ英語の勉強するわ。
アディダス!
0398名無し検定1級さん2018/12/14(金) 21:07:07.65ID:b49aANEf
社労士資格を持っていて派遣元から本社召集されて副班長だってウソついたのはなぜ?
0399非正規肉体労働者2018/12/14(金) 21:08:31.26ID:8MJ8+fgI
>>398
嘘ついたことはもう言わないで
0400名無し検定1級さん2018/12/14(金) 21:29:02.40ID:Y4Zaeev8
>>391
簿記3・FP3、FP2→社労士のが良いぞ
出来れば1年で簿記3、FP3・2、宅建受験のが効率良い
簿記、FPは年3回受験出来るし
0401名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:16:00.50ID:b49aANEf
>>アンドレ
俺の住んでいる管内の、ある市役所では
・二級建築士 学科合格者
・工業高校土木科または建築科卒
・測量士補 合格
以上のいずれかに当てはまる45歳までが、
正規職員採用試験に応募できるぞ
急げ〜
0402名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:18:01.70ID:OssCBDmD
>>391
以前に宅建もってると自慢してただろ
お前は嘘を言ってましたと懺悔しろや
0403名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:24:04.76ID:2i/oC9zA
>>399
もう喧嘩強いとかいわんの?
あれ好きだったのに
0404名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:24:22.99ID:b49aANEf
ウソを言ってたヤツの

俺は喧嘩が強い
資格はあった方が絶対に良い
・・・って信用できないんじゃね?

そりゃあ5chは言うだけなら誰でも言えるしな
0405名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:30:00.00ID:2yxg1H5d
>>402 >>403 >>404
奴はそもそも派遣も工場勤務も嘘だからな
実際は資格など持ってない単なるクズの無職だよ
0406名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:33:01.13ID:b49aANEf
時給1200円の単純作業の派遣労働者か・・・
36歳なら、もう自分の人生の結果が出ているといえる年齢だし、
一生底辺のままだろうな
0407名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:36:58.14ID:XQnojmQ1
>>406
今まで何も続けられなかったんだろうよ。
0408名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:38:57.70ID:WfFJ3mG8
毎度言うが、社労士の勉強をするなら今がベストだ。
社労士試験の一般常識以外は写経学習を3回転でクリアできる。
0409名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:39:08.88ID:blHuvkYj
FP3級でまず社会の仕組みを知ろう。話はそこからだ
0410名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:44:01.90ID:WfFJ3mG8
写経学習の1回転目は2ヶ月かかっても2回転目は1ヶ月、3回転目は2週間で終わる。
0411名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:45:22.26ID:WfFJ3mG8
>>409
3級は無学で受かる。
0412名無し検定1級さん2018/12/14(金) 22:57:02.60ID:blHuvkYj
>>411
2級は?
0413名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:06:57.18ID:XQnojmQ1
>>412
最短で100時間
普通は200時間って感じ。
0414名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:15:48.38ID:jFP3wgQn
>>369
現場やれよ!
0415名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:18:21.61ID:jFP3wgQn
>>383
お前影でその若手正社員に糞の役にも立たない派遣ってバカにされてるよ
0416名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:29:39.48ID:XQnojmQ1
何度でも言うが、介護福祉士になれ。
これからは年収350は出さないと人が集まらないから
待遇改善されるから。
地方だとこの収入は30代男性の中央値だよ。
しかも中小のリーマンと違って、辞めても確実に次がある。
奥さんがパートで年収100万も稼げば、世帯年収が450で余裕だよ?

それにね、
株式と同じで低いうちに仕込まないと
スクーリングが業務付けられるようになったら、
卒業までに200万もかかるようになるよ。
始めるなら今だぞ
0417名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:36:52.34ID:blHuvkYj
ワイは結婚せんからそんなに稼がんでええんや
翻訳で細々暮らしていくやで
0418名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:41:44.69ID:XQnojmQ1
最強の士業は介護福祉士だ

さっさと介護福祉士になれ

社会保険労務士や行政書士みたいなゴミ資格を取っても
社会はそんなもん望んでいないぞ。
もう、5年も経たてば
事務系の人員が半分以下になるだろうな。
0419名無し検定1級さん2018/12/14(金) 23:54:15.37ID:rYNZpyyo
>>418
最悪の場合は外国人労働者を安く雇うから大丈夫!
わざわざ介護福祉の待遇云々を議論する必要なし。
介護や接客とかもそうだけど、
そういう仕事を奴隷業とも呼ぶ。

生産性が低く、誰でも出来るような仕事に待遇改善を望まないほうがいいよ。
資本家はそんなくだらん事に投資するならロボット買ったり外国人雇うから。
0420名無し検定1級さん2018/12/15(土) 00:55:27.06ID:GhmugEZL
あの、介護福祉士で年間休日125年収340万
サービス残業年間80時間
80時間とは別に月の残業現状5時間、5時間の手当ては出る
登録販売者の資格をとれた
3年後の年収はドラッグストアと比べてどちらがいいだろうか
教えて下さい
0421名無し検定1級さん2018/12/15(土) 01:22:24.70ID:Otfrb6iw
>>419
それが来そうにないんだな
フィリピンの介護養成校の日本コースは大幅に定員割れてる
フィリピン人は英語が出来るからカナダとか国籍取れたり家族も呼べる待遇良い国が人気だそう
ベトナムでも奴隷扱いされるのがSNS で有名になってて来日取り止める人も出てる
個人の要介護度や日々の状況に合わせられる介護用ロボットなんてまあ不可能だろうし
待遇改善は体力あるところからされていくだろうよ
鹿屋の介護施設みたいに一斉退職されたらたまらんだろうし
0422名無し検定1級さん2018/12/15(土) 01:34:03.01ID:wFAdCmWf
>>419
介護の外国人実習生、募集一か月で応募0だぞ
ニュース見ろよ
0423非正規肉体労働者2018/12/15(土) 06:42:47.29ID:MutlEACi
今は組み立ての人間も俺に対して態度が良くなってきたよ
前は横柄な態度で接するクソガキもいたけどね
学歴も資格もない若造のくせに俺より良い暮らしして許せないという気持ちもあるけどな
クソガキのくせに結婚している若造も多いんだよ
0424名無し検定1級さん2018/12/15(土) 06:43:15.67ID:/eZz1Lfe
>>418
ボーッと生きてるから低賃金で過酷な介護やらなきゃいけないんだよ。
介護の夜勤なんて16時間働いても8時間労働とみなされるから地獄そのもの。
0425名無し検定1級さん2018/12/15(土) 06:48:41.15ID:/eZz1Lfe
徘徊しながらウ◯チ撒き散らすババアに罵られながらそのウ◯チを片付けるとか、俺だったら完全なるリバースだわ。
0426名無し検定1級さん2018/12/15(土) 06:55:23.61ID:/eZz1Lfe
地獄の介護で年収たったの300万円台とか俺にとっては聖者の職業だわ。
0427名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:05:55.12ID:/eZz1Lfe
別に派遣を薦めるわけではないが、現状無職の人は聞いておけ。
工場派遣でも成長している業種は楽で稼ぎやすい。
例えば半導体は最近まで時給2100円の時給だったし、ボーナスまであった。
バブル期のトヨタが時給1500円だからその凄さが分かるだろう。
キチンと派遣先を吟味すれば、楽に稼げる派遣なんて沢山ある。
働きながら自分の目指す資格を取得するもよし。
今は人手不足だから派遣先の正社員登用に乗ってもよしだ。
0428非正規肉体労働者2018/12/15(土) 07:16:38.31ID:MutlEACi
俺は今の派遣でやるか
まあ来年の9月までだな
7月からは本当に残業が多かった月30時間位あった
それで運もあったけどマンション管理士と管理業務主任者でともに40点超えは自信になった
俺は司法書士に挑戦する
ただし今の派遣先で正社員になれたら正社員になる
0429名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:18:15.10ID:wFAdCmWf
SE経験すると介護はラクで仕事なりの給料もらえる天国らしいけど
SEは会社に泊まりとか会社の近所に部屋借りて10分で駆けつけるとかの世界らしい
賃金を取るか自由を取るかで介護を選んだSE、何人も知ってる
まあ賃金高くてラクな仕事なんて公務員くらいだから
大企業には転勤がある
0430名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:19:46.05ID:/eZz1Lfe
ただ、万年派遣はダメだ。
派遣のままだとキャリアアップできないし、賃金が上がらないからだ。
0431名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:24:44.36ID:/eZz1Lfe
>>429
お前の文章は、全て伝聞情報なんだな。
「らしい」とか「何人も知ってる」とか使う奴の情報には、全く信用できない誇張が入るんだよ。
0432名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:26:01.44ID:IO5c34hq
>>428
どうして今の派遣先で正社員になってないのに正社員になったってウソついたの?
0433非正規肉体労働者2018/12/15(土) 07:26:55.73ID:MutlEACi
1年に少しずつでも資格を取得していけば大分違うよ
俺は今年fp2級と合格出来てマン管と管業も合格出来そうだ
今年は俺にとってはベストな年だな
しかも7月から残業三昧で直前で胃腸風邪になってしまった
0434名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:31:16.77ID:IO5c34hq
>>433
どうして今の派遣先で正社員になってないのに正社員になったってウソついたの?
0435名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:33:55.65ID:/eZz1Lfe
>>428
君では司法書士は無理だよ。
一生かけても受からない。
知的教養レベルが低いし、論理的な思考ができてない。
派遣先で正社員登用を目指して、どんな試験があるのか担当者に聞いておくといい。
どうせ今は、どこかの誰かが「アナタは正社員に決まりました」と言いに来ないかなぁと妄想してるだけなんだろ?
0436非正規肉体労働者2018/12/15(土) 07:33:58.26ID:MutlEACi
>>432
>>434
嘘ついたよ
それがどうしたの?
文句あるの?
0437名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:35:13.51ID:IO5c34hq
嘘つくって悪いことだよね?
0438非正規肉体労働者2018/12/15(土) 07:36:57.60ID:MutlEACi
>>437
だからなんだこの野郎
>>435
人生1回だから挑戦したい
今の会社だと正社員は正直厳しい
請負や派遣が多いで直接雇用していない
こんな会社では正直働きたくない
0439名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:37:04.47ID:wFAdCmWf
つか無職なら派遣の割のいい仕事はオススメだな
仕事やめた時に失業保険が高くなる
とりあえずお試しで働いてみて一年やれば待機期間と保険で半年の自由時間ができる

ちなみに障害者手帳があると失業保険が300日に延長される
なんで障害者のやつは一年働いて一年休みを繰り返してたりする
コミュ障のやつは思い切って発達で障害認定受けた方がラクな人生送れるかも知れんな
0440名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:39:21.69ID:wFAdCmWf
>>431
いやだって、なら、彼氏が元SEで一回福祉に行って今は福祉SEで起業したとかズバリ言ったらそれはそれでイヤなんだよね?
0441名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:40:17.76ID:/eZz1Lfe
>>439
お前みたいな考えでは誰からも相手にされないよ。
惨めな職業人生だな。
0442名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:45:52.69ID:ICj2c4wb
悪いこと言わないから介護にしておけ。
そんだけ資格が取れるぐらい頭が良ければ、ケアマネや社会福祉士、登録販売者といった
関連資格もすぐに取れるし、待遇は改善される可能性が高い。
ホワイト施設に勤めれば、夜勤1回で5000円
基本給18万からスタートで、リハビリと待遇差がほとんどないから。
外国人介護士はまず来ない。言葉や文化の壁があるとか以前に
高齢者たちは外国人をそんなに信用していない。

ジーチャンやバーチャンは外国人やロボットよりも、
おまえらに介護されたがってるぞ。
もうすでに、リストラされた銀行員とか元保険会社社員とかか
たくさん乗り込んできてるから、始めるなら今だぞ。
0443名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:47:59.66ID:wFAdCmWf
>>441
いや、そのレベルよおまえら
障害者より情けない
0444名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:52:06.52ID:wFAdCmWf
職業人生なんざいらねーよ
女だしw
空白期間はカジテツしてましたーで済むしw
んで今現在、客観的に見て障害者のワイより情けなくないかあ?
0445名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:57:11.72ID:wFAdCmWf
ちなみに障害者は昨日が省庁の障害者雇用の締切だったんでネットに来てます
500人が公務員になります
0446名無し検定1級さん2018/12/15(土) 07:59:33.64ID:+YIhIp3k
キャリコンキチもファッションキチ女もスレから消えてくれ
0447名無し検定1級さん2018/12/15(土) 08:10:34.06ID:M/jPpo63
>>438
だったら、自分からなにか努力しないとね。
0448非正規肉体労働者2018/12/15(土) 08:21:06.25ID:MutlEACi
>>447
資格取得を目指している
0449チョコボール2018/12/15(土) 08:43:33.80ID:DlGU6j/y
今日はこれから成年後見の研修
この何ヵ月か土日連休はないような気がするわ
0450名無し検定1級さん2018/12/15(土) 08:43:56.04ID:/eZz1Lfe
>>446
負け犬君はニート板にでも行ってくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています