トップページlic
1002コメント323KB

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/10(月) 21:58:03.32ID:LDVbaK+4
※前スレ
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543503473/
0204名無し検定1級さん2018/12/12(水) 23:03:30.81ID:UrDAQ27P
>>202
そらそんな人もいるさ
営業能力が高ければ年収数千万でも可能な世界
しかし君では就職すら出来ないわな
0205アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/12(水) 23:58:33.30ID:6QY0KnY5
>>203
他人が太陽光発電事業をやってる会社に投資するのと、自分で太陽光発電所を作って売電するのとじゃあ全く違うと思う。
前者なら投資詐欺に引っかかるかもしれないし、後者なら設備投資分を回収出来るかとか考えなきゃいかんし。
太陽光発電とか、もともと土地を持っててただ土地を遊ばせてるよりマシだからやるんだろうな。コインパーキングもそう。
俺の親父も山のふもとに土地を持ってるが、ジャガイモ畑とハスカップ畑にしてるぞ。
>>204
賃貸不動産経営管理士取ればワンチャンあるだろ!
宅建20点だからって馬鹿にするなやw
0206名無し検定1級さん2018/12/13(木) 01:04:47.43ID:J2P4TTcG
土方→セコカン
ヘルパー→介護福祉士
ビルメン→ビル管
こういう現実的な資格を語ろうよ
社労なんて人生のレールに乗ってるやつが取る資格じゃん
0207名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:00:59.90ID:09BcZ8sJ
>>206
負け犬君は生きてて恥ずかしくないの?
0208名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:09:00.70ID:09BcZ8sJ
負け犬君みたいに自力では合格できない者のために資格の専門学校があるんじゃないの?
ただし、専門学校でも負け犬君の腐った根性は治せない。
0209名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:24:51.88ID:09BcZ8sJ
そうだ!お前ら受験する資格を決めたらTACとかLECみたいな資格の専門学校に行ってみろ。
大抵は廊下に求人票が貼ってある。
キャリコンが就職までサポートしてくれるぞ。
負け犬君みたいな奴は相手にしないが。
0210名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:28:32.05ID:09BcZ8sJ
俺は難関資格を沢山持っているからメチャクチャモテたが、そういう人に対してやっかみを持たないなら周りは同じベクトルだから楽しいぞ。
0211名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:32:15.24ID:09BcZ8sJ
専門学校に行ったら必ず視野が広がる。
全く興味が無かった日本語教師の資格を取って青年海外協力隊で活躍する人もいる。
そのまま外国人実習生のエージェントになってボロ儲けしてる奴もいる。
0212名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:38:21.55ID:09BcZ8sJ
専門学校に行って公務員試験の教室を覗いてみろ。
ピリピリした空気が廊下まで伝わってくる。
ヨダレ垂らして生活しているお前らには良い刺激になるだろう。
0213名無し検定1級さん2018/12/13(木) 04:40:01.96ID:09BcZ8sJ
今日は時間があったら資格選びのコツを教えてやろう。
0214名無し検定1級さん2018/12/13(木) 06:05:52.33ID:kXQguLvi
なんだこの成年被後見人は
0215名無し検定1級さん2018/12/13(木) 06:07:23.99ID:kXQguLvi
>>205
次は賃管か…実務か宅建持ってないと登録出来ねーぞ
本当にお前は見るたんび目指すもん変わるな
0216名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:22:46.45ID:S1DXIawZ
>>214
お前は負け犬のままで一度の人生終わらせるのか?
因みに「負け犬」というのはお前みたいなクズのことだけをいうのではなく、マーケティング用語でもある。
調べてみろ。
0217名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:29:30.19ID:S1DXIawZ
>>214
多分、お前は宅建の民法で成年後見人制度を知ったのだろう。
それを人を揶揄するために使うというのは法の趣旨が全く分かってないということだな。
0218名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:36:10.17ID:GYsl2eOk
連日ほぼ1日このスレに張り付いてるキチガイニートに教わることなんて無いだろ
0219名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:38:50.44ID:puS4Jwch
>>209
一クラス20人×数クラスに対して5枚とかじゃないのその求人票
0220名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:46:37.88ID:puS4Jwch
>>211
JICAの英語教師/日本語教師が友達だが院卒やで
国際的なとりきめで言語学で修士あると資格なしで教師なれるねん
0221名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:47:06.98ID:S1DXIawZ
>>218
大丈夫
お前は何の試験を受けても合格しないから。
0222名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:48:32.18ID:S1DXIawZ
>>220
だから?それで?
0223名無し検定1級さん2018/12/13(木) 07:52:17.41ID:MHwVuyV1
>>205
土地付き太陽光発電ってやつで安い土地を購入して所有するみたいだぞ。山林だから安いらしいぞ。利回りは10%くらいだからそれで生活費になるだろ。
0224名無し検定1級さん2018/12/13(木) 08:04:49.79ID:S1DXIawZ
>>218
お前みたいな役立たずでもエクセル3級みたいな履歴書に書けない資格ならギリギリ受かるかもしれんぞ。
受けてみろ。
0225名無し検定1級さん2018/12/13(木) 08:07:28.97ID:S1DXIawZ
>>223
それが本当なら、公庫で3%金利で借りてみんなやるわな。
お前やってみろよ。
0226名無し検定1級さん2018/12/13(木) 08:11:47.19ID:puS4Jwch
>>222
これ、どれか一つあればいいの
上から順番にザコ

・日本語教師養成講座420時間コースの修了
・日本語教育能力検定試験合格
・大学、大学院の日本語教育専攻を卒業
(※副専攻の場合、26単位以上)
0227名無し検定1級さん2018/12/13(木) 08:17:14.37ID:S1DXIawZ
>>226
だから?
0228名無し検定1級さん2018/12/13(木) 08:27:45.57ID:puS4Jwch
>>227
知らないって幸せだと
0229名無し検定1級さん2018/12/13(木) 09:00:56.59ID:puS4Jwch
外国人実習生エージェントって要するに途上国だろ?
ザコだと先進国に相手にしてもらえないだけ
大卒や院卒は先進国で同じくらい稼いでるよ
先進国のスキル有り日本語教師の時給、5000円だもん
0230名無し検定1級さん2018/12/13(木) 09:03:40.65ID:puS4Jwch
途上国でマラリアや寄生虫や食中毒にかかってもまともな医者おらんで?
そこまでしてブローカーまがいやるか?
0231名無し検定1級さん2018/12/13(木) 09:52:40.41ID:bmp252Gt
ID:S1DXIawZは即NG推奨 ニート長く拗らせるとこんなんなるいい見本ではある
まだアンドレの方がマシまであるなクズなのわかってるから
0232アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 10:16:38.40ID:zQlUglca
>>226
日本語教師の事考えてた時、色んな大学院のコースを調べてたぞ。

今日のメニュー
国士舘大学大学院修士課程国際日本語教育分野
桜美林大学大学院修士課程日本語教育専攻
早稲田大学大学院修士課程日本語教育学専攻
0233名無し検定1級さん2018/12/13(木) 10:30:46.86ID:iEN4G3a6
ID:S1DXIawZ
ID:09BcZ8sJ
糖質が飛行機しまくりでご高説垂れる有難いスッドレ
0234名無し検定1級さん2018/12/13(木) 10:58:07.62ID:MHwVuyV1
>>225
業者に電話したら金利は2.1%で借りれるらしいぞ。実質運用利回りは8%くらいみたいだぞ。この利回りだとリート買ってたほうがいいかな?お前はどう思う?
0235名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:11:08.89ID:3IcdH7FW
>>234
業者とはどこのこと?
0236名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:13:07.12ID:yJT0w/Xh
>>234
そんな低金利だと担保必須だろ
そもそも利回り10%とはお前は騙されてるのは間違いない
0237名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:31:57.84ID:YsX7XClN
太陽光はもう余ってます



九州電力、13日に太陽光発電抑制 国内初の実施を決定
山下裕志2018年10月12日16時55分
Facebook
Twitter
list
Hatena
Line
 九州電力は12日、太陽光など再生可能エネルギーの発電事業者に一時的な発電停止を求める「出力抑制」を、13日に実施することを決めた。離島を除き、国内初の抑制に踏み切る。原発4基を再稼働させていることもあり、増える太陽光の電力を受け入れきれないと判断した。
0238名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:33:01.86ID:YsX7XClN
おまえら、ニュース見ろよ、、、
0239アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 11:45:38.16ID:zQlUglca
>>234
今リート買って五輪前に売ったら1.5倍とかになるんじゃね?
今は大チャンスだと思うぞ。
俺ならリートより大手ゼネコンの株を買っておくぞ。
0240名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:48:51.88ID:iEN4G3a6
この間銀行から話来たけど田舎の余ってる土地を借りて太陽光投資やらんか言われたわ
サブリースみたいなもんよ全て銀行関係で手続きしてくれて収益だけ見て貰えばいいとか抜かしてやがった
しきりに不動産投資の対人ストレスやトラブル無くおススメっすて熱凄かったな〜
0241名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:52:59.06ID:MHwVuyV1
>>236
まじか?やっぱり利回り低いよな。
0242名無し検定1級さん2018/12/13(木) 11:56:12.23ID:yJT0w/Xh
>>241
利回りどころか利が出ることすらあやしいわ
0243名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:04:04.34ID:r45ZTbBG
株は五輪1年前にピーク迎えてそこから下がり始めて五輪開催時には底値になるのが過去のデータから明らかだから要注意や
0244名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:38:56.17ID:S1DXIawZ
>>234
その金利だと抵当の他に保証人が必要。
公庫の場合は保証人なしで3〜4%だ。
お前はビジネスに向いてないな。
0245名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:43:06.84ID:S1DXIawZ
とりあえず仕事の話に戻るが、職業指導の父であるC.ロジャースによれば、お前らのようなカスでも適職というものがあるらしい。
お前らは、その適職に就くために資格を取ろうとしている。
0246名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:44:58.63ID:S1DXIawZ
資格選びの前に自分の適職と出会うことが先決ということだ。
0247名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:46:59.40ID:S1DXIawZ
前にも書いたが、人は年齢とともに、キャリアアンカーという固定観念に縛られる。
今まで経験したことのある仕事から抜け出せなくなるということだ。
0248名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:50:45.91ID:S1DXIawZ
キャリアアンカーから抜け出すためにも自分の適職を見極めるのはとても大事なことだ。
0249名無し検定1級さん2018/12/13(木) 13:31:20.38ID:FY0l/JGU
>>186
>廃車手続きしようと陸運局に行った
>局内の行書さんが数分で書類作成してくれて

こういう行書は、ほぼ100%試験に合格して行書になったんじゃなく
公務員OBだよ
0250名無し検定1級さん2018/12/13(木) 13:37:40.29ID:FY0l/JGU
>>247
>人は年齢とともに、キャリアアンカーという固定観念に縛られる。
>今まで経験したことのある仕事から抜け出せなくなるということだ。

齢くうと 新しい仕事を覚えたくない 挑戦したくない という人は確かに一定数居るけれど
それよりも世間が、過去のキャリア経験スキル以外の能力を、未知数だとして認めない方がデカいと思うが。
歳いっても 新しい仕事をしたい人は多数いるはずだがな。
0251名無し検定1級さん2018/12/13(木) 14:02:52.32ID:y+2Y9KeP
あぼーんがすごすぎ(●´ω`●)
0252名無し検定1級さん2018/12/13(木) 14:04:28.26ID:3IcdH7FW
>>250
おーい
キチガイの相手したら駄目
0253名無し検定1級さん2018/12/13(木) 14:05:16.42ID:SqKjTGps
祖父母が持ってる駅前の土地をマンションにするか貸ガレージにするか貸ビル建てるか
0254名無し検定1級さん2018/12/13(木) 14:19:10.03ID:KHZrhqJL
駅前の土地に貸しガレージ?ガイジか?それとも田舎か?なんでガレージやねん
0255名無し検定1級さん2018/12/13(木) 14:25:49.78ID:SqKjTGps
>>254
都会ではコンテナ型の貸ガレージが流行ってるんや
0256名無し検定1級さん2018/12/13(木) 14:32:20.90ID:SqKjTGps
ガレージちゃうな。倉庫みたいなのや
0257精神保健福祉士2018/12/13(木) 15:53:57.88ID:CxMthc7z
アンドレー、またパチスロを打ってはいないだろうな?
今、俺たちに必要な事は働く事だぞ
0258名無し検定1級さん2018/12/13(木) 16:21:09.36ID:S1DXIawZ
>>249
局内に行政書士コーナーがあってそこで働く若い女性が担当だったがな。
0259名無し検定1級さん2018/12/13(木) 16:22:05.88ID:S1DXIawZ
>>250
もはや何を言いたいかが分からん。
0260名無し検定1級さん2018/12/13(木) 16:55:21.83ID:i+EJ6lQR
貸し倉庫は流行ってるけど駅前にあるの見た事ないぞ
0261名無し検定1級さん2018/12/13(木) 17:03:19.57ID:YsX7XClN
つーか行政書士は公務員が行政に25年勤めれば申請のみで取れちゃうの知らないんじゃね?
バカらしいから開業しないんだよ公務員OBはw
登録運用するのに何十万もかかるし
0262名無し検定1級さん2018/12/13(木) 17:06:36.36ID:YsX7XClN
違った17年だったスマソ
以下コピペ



、要するに

「国家公務員または地方公務員を17年(中卒の場合は20年以上)やれば行政書士の資格がもらえる」

ということです。
0263名無し検定1級さん2018/12/13(木) 17:09:30.10ID:YsX7XClN
>>258
それ司法書士のオクサンだよ
旦那が司法書士でオクサンが行政書士のカップル多くて
書士でも行政書士のみユーキャンに講座ある
0264名無し検定1級さん2018/12/13(木) 17:55:02.38ID:09BcZ8sJ
別に俺はお前らに行書を受けろと言ってるんじゃないぞ。
お前らは高卒だから社労士の受験資格が無いから行書を受けろというアドバイスだ。
0265名無し検定1級さん2018/12/13(木) 18:01:58.71ID:MHwVuyV1
>>260
それそんなに儲かるのか?アパート経営のほうがよくないか?
0266名無し検定1級さん2018/12/13(木) 18:15:23.73ID:r45ZTbBG
>>260
じゃあマンションかなあ。宅建取っとくか
0267名無し検定1級さん2018/12/13(木) 18:21:36.89ID:09BcZ8sJ
>>266
負け犬は不動産投資の妄想に入ったか。
学歴も資産も経験も運も無いカスが何が不動産だよ。
0268名無し検定1級さん2018/12/13(木) 18:34:39.28ID:09BcZ8sJ
今日は資格選びのコツを教えようかと思ったが、英語の勉強するわ。
アディダス。
0269アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 18:37:18.37ID:zQlUglca
>>257
今日はギャンブルやってないよ。
眠くて眠くて家で寝てばかりいるぞ。
これから買い物行ってくるぞ。
アディオス。
0270名無し検定1級さん2018/12/13(木) 18:47:01.62ID:MHwVuyV1
>>267
親の金で不動産を買うんだぞ。
0271アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 19:31:52.45ID:zQlUglca
>>268
あとでいいから資格選びのコツ書いてくれ。
俺は迷走してるんだよ。

今日のメニュー
普通二種免許
ガス溶接
車両系建設機械
精神保健福祉士
0272名無し検定1級さん2018/12/13(木) 19:35:17.55ID:MHwVuyV1
>>271
オススメは医療系だろ。
0273名無し検定1級さん2018/12/13(木) 19:36:59.69ID:1bBMKvFd
失業中なら、ヘルパー取っておけ。
今から介護やれば、5年後には介護福祉士になれていて、
基本給も今より3〜5万は高いところがほとんどになっているから。
外国人介士は警戒心の強い高齢者には簡単には浸透しない。

人工知能の台頭で大量の労働者が失業する時代がくる。
唯一の勝ちルートがスクーリングの義務化などで閉ざされる前に
入り込んでおけ。
0274名無し検定1級さん2018/12/13(木) 19:45:11.30ID:1bBMKvFd
今年の宅建の合格ラインが各社予想より高めで、
どの士業も軒並み受験者が減っているのは、
裏を返せば、
もう、宅建ぐらいしかコスパのいい文系資格がないから
そこに仕事が減った人たちが流れているだけってことだよ。

薬学部の偏差値もどんどん下がっているし、
機械に勝てない分野に数百〜数千時間を注ぎ込んでも
リターンは何もない。
0275名無し検定1級さん2018/12/13(木) 19:48:10.10ID:MHwVuyV1
>>274
言語聴覚士は機械にはできないぞ。
0276アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 19:57:27.27ID:zQlUglca
>>272
そうだろうけど、医療系とか難しいだろ。
なんか他に資格ないのかな?
簡単に取れて簡単に稼げる、意外と知られて無い資格とかさ。
>>273
建設・倉庫の職業訓練と、介護の職業訓練で迷って、建設・倉庫の職業訓練に行ったんだぞ。
もう手遅れだ。
介護職員初任者研修とか、10万くらいかかるだろ。
スロットで5000枚出さないと無理だ。
>>274
そのうちAIの制限に関する法律とかいう法律出来て、AIが人の仕事を奪う事を禁止するようになるだろう。
なんでも規制規制だからな。
受精卵のゲノム編集だって規制されてるだろ。
それと同じだ。
人間の脅威になりそうなことは、なんでも規制される。
0277名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:00:03.03ID:MHwVuyV1
>>276
言語聴覚士は2年で取れるし医療系では簡単なほうだろ。臨床工学技士なら1年だからさらに簡単だろ。
0278名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:10:19.99ID:RHH740aj
>>277

だったら、なぜお前はその簡単な資格とやらを取らないんだ?
0279名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:13:02.79ID:SIlZcJVy
>>271
ガス溶接は危ないからやめておけ
就職した会社でどうしても必要なら会社が負担して取らせてくれるから無理に自費で取る必要はない
あとアンドレは精神保健福祉士はなるんじゃなくて相談を受ける方だろ
0280名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:14:20.22ID:1bBMKvFd
介護に進め
今ならまだ無資格で就職できる事業所があるから。
今後の唯一の復活ルートに近いから。

この板で言う社会保険労務士や行政書士でどうたらは
ぜんぶ嘘だから
0281名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:14:30.02ID:SIlZcJVy
逆だ。患者の方だろ・・・と言いたかった
0282名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:18:46.49ID:fZ4ruO6/
底辺が這い上がるのは資格とかじゃなくて、人脈(コネ)が一番だろ。
0283アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 20:21:17.49ID:zQlUglca
>>277
文系出身だから、理系の単位がないんだよ。

放送大学や人間総合科学大学で単位を取ればいだろ。

めんどくさい…

>>279
ガス溶接って危ないのか?
やけどや目がおかしくなりそうだけども。
>>280
糞尿処理はやりたくねんだよ。
ウンコなげつけられる事もあるんだろ?
そんなのやだよ。
>>281
資格を取って、相談するほうから、相談にのるほうになるんだよ。
55万で精神保健福祉士取れるぞ。
0284名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:21:48.99ID:9JI0HPzU
>>276
>簡単に取れて簡単に稼げる、意外と知られて無い資格とかさ。

無いわ甘すぎ
アホのお前でも簡単に取れる資格で稼げるものなど存在しない
0285アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 20:25:47.98ID:zQlUglca
>>284
賃貸不動産経営管理士とか、他になんか1個くらいあるだろ。
1個も存在しないのかよ?
世の中こんなに広いのに。
0286名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:29:11.52ID:Z+/pSlgn
簡単に取れるんだったら皆取ってるだろうよ
0287名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:30:10.74ID:SIlZcJVy
>>283
55万なんてやめておけ!
わりと近いから君にはこのコースがオススメ↓
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/kunren/course/course342/
無料で車両系取れるしダブるのは小型移動式クレーンだけだから損な感じはないぞ
年明けから一カ月また職業訓練行くと親に報告すればお年玉を数万は貰えるだろ
就職先を探すよりまずは無料の職業訓練にしておけ!
0288名無し検定1級さん2018/12/13(木) 20:53:01.03ID:9JI0HPzU
>>285
アホのお前でも簡単に取れる資格と稼げる資格とは反比例する
両方良いとこ取りの資格などないわ
0289非正規肉体労働者2018/12/13(木) 21:01:25.09ID:wYY0B333
土日のみの宅建の重要事項説明バイトある?
時給1300円位が良いな
0290アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 21:06:40.37ID:zQlUglca
>>287
職業訓練は1度受けてから1年たたないと、また受けられないんやで…
昨日ググッたんよ…
車両系建設機械は10万で取れるから、自分で取るよ。
情報サンキュー!
>>288
そうか世の中そんな甘くないのね…
まずはおとなしく近所の土建屋受けるわ。

気になる資格メニュー
行政書士
社会保険労務士
中小企業診断士
労働安全コンサルタント
車両系建設機械
普通二種免許
0291非正規肉体労働者2018/12/13(木) 21:08:36.63ID:wYY0B333
>>290
診断士は難しいよ
0292名無し検定1級さん2018/12/13(木) 21:10:59.06ID:RHH740aj
>>290
昨日と同じことだけど、
いちおう念のため言っておくよ
アンドレはいま現在持っている資格で十分就職できる
これ以上資格を取りたかったら、働きながらとること
働かずに(ニートのままで)また別の資格取ろうとかは、
絶対に、絶対に思わないこと
そして、なるべく早く(できれば今年中に)就職を決めること
必ずだよ、絶対だよ
0293非正規肉体労働者2018/12/13(木) 21:15:49.45ID:wYY0B333
アンドレさん
まずはfp3級からがおすすめです
0294アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/13(木) 21:21:21.46ID:zQlUglca
>>291
診断士は難しいのか。
FランのMBAのほうが取りやすそうだな。
小樽商科大学大学院でMBA取りたいぞ。
>>292
分かった、今月中に仕事決めるよ。
出来れば仕事決めて2019年を迎えたいな。
>>293
分かったよ、FP3級な、覚えとくよ。
0295名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:00:25.90ID:MHwVuyV1
>>294
やっぱり修士くらい取っておきたいよな。
0296名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:03:51.19ID:RMwupGg0
>>294
ブルーカラーにFPは要らんよ
0297名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:09:50.50ID:r45ZTbBG
FPは人として必要な情報がいっぱい
0298名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:13:00.68ID:RHH740aj
ブルーカラーは
・パチンコかパチスロ
・エロビデ
・ビールか酒
これでいいんじゃね?
0299名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:16:25.12ID:G+9UTcPT
>>297
そらマトモな人間には知識としてはあってもいいが資格など要らんぞ
ましてパチンカスのクズ無職になど余計に要らん資格
毎日金を捨ててる馬鹿頭の人間がプランナーとはギャグでしかない
0300名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:27:59.54ID:RHH740aj
FPについての知識が仕事で求められる業界の最たるものは金融業だが、
金融業はおしなべて大手が多いし、大手は優秀な社員が数多くいるので、
ドコの馬の骨か分からんようなニート出身の齢イッテるヤツをわざわざ
中途で採用するとはとても思えないんだが・・・
0301名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:35:03.41ID:MHwVuyV1
>>300
金融業にニートのオッサンが就職なんて無茶だよな。新卒でもなかなか採用されないだろ。
0302名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:43:07.61ID:idss7GOn
とりあえずビルメン2年目だけど
他業種に転職したい
民法入門で人気の宅建はとったけどなんか転職に良い資格ないかな
なんかあった時の保険で4点セットは取っといた
0303名無し検定1級さん2018/12/13(木) 22:44:25.38ID:JkKZbvcn
>>302
賃貸営業マン
これから稼ぎ時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています