保育士試験スレ part39
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 18:12:58.50ID:5WrYQpPa保育士試験スレ part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534432491/
0808名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 16:17:08.19ID:ZIfNIdRf平成31年合格よー
0809名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 16:28:41.64ID:ZIfNIdRf捨て問ってのはプロに満点を取らせないためにワザと酷い問題を出すんだよ
2問くらい捨て問やられても60点ありゃ通るから大丈夫大丈夫
0810名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 17:19:46.74ID:9I2Il37P保育士試験が難化してるのには間違いないかと
0811名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 17:34:00.28ID:MxHYJKgm0812名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 20:13:58.96ID:G46xPbm+ほとんど出題されなかった
桜子先生も同じような事をおしゃってたような気がする
0813名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 20:39:40.35ID:fipj08j+そうは言っても受かっている人がいるのは事実だからさ。受ける人は皆公平に受けてんだから仕方ないよ。試験はクソだけどさ。
いちお、過去にニコイチだけ受けに行って科目一部降り出ししたことがある合格者です。気持ちはすげーわかります。
0814名無し検定1級さん
2019/06/05(水) 21:37:57.19ID:aLANcfRQコメニウスのを出題者が元々はどういう意図で出したのか気になる
心理は謎問は多いけど落とすほどではない
0815名無し検定1級さん
2019/06/06(木) 10:24:36.48ID:/8giZ/ONが多くて笑っちゃう
やっぱ、こういうものなのね
0816名無し検定1級さん
2019/06/06(木) 10:39:42.43ID:LnOkNEpJテスト勉強を効率よくできるかって意味では合ってるのか。
教育原理、個人的には今回はそんなに難しくなかったと思う。コメは、まぁ…、って感じだけど、アレ落としても他で取れる。
幼稚園教育要領から2問出たのはビックリしたけどね。10問しかないのに、わざわざそこ?みたいな。
0817名無し検定1級さん
2019/06/06(木) 19:22:57.33ID:q5VGGM6U教育原理だから幼稚園から出してもいいでしょ?
0818名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 09:32:27.70ID:NFx2ngEx人数が多いと会場はいくつかに分かれるのだろうか。
0819名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 16:14:10.29ID:1OcTIwT00822名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 19:11:07.75ID:egXmujuR解る。他球団ファンだから野球の浮かれたツイは本気でムカつく
昔から野球と政治の話はするなって言われてるし小金持ちリア充アピも時々見えてああいうのは個人垢でやれと
0823名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 19:41:00.04ID:Cz1J7zMyこんな素敵生活してるアタクシを語りたいなら講師垢と分ければいいのに
みんなにチヤホヤされて嬉しいんだろうね
そのうち本職のほうで苦情来るんじゃない?
0824名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 19:57:27.55ID:fchQHYCnチヤホヤに相当浮かれてそうだよね、典型的なSNSでやらかすイタイおばさんになっちゃった
講師としての能力の高さは認めるけどあの人個人のファンでも何でもないしゴージャス旅行!お買い物!ハイハイって感じ
ユーキャンの仕事で得た知識でもあるんだから会社としても迷惑だし受講してる人は金返してもらってもいい位の越権行為じゃない?
0825名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 20:48:41.06ID:egXmujuR中身有能なのに行動は典型的な$
0826名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 23:09:03.44ID:tjkzz+O6ほんといやなら見なければいいだけですよ。
先生と直接やりとりさせていただいた者からすると、そんな感想はもたないので不思議です。
勉強のこと、先生親身になってくださるから、相談してみたらどうですか。
それから、別に個人的なことを書かれてもいいと思います。
個人アカウントですからね。
必要な情報だけ取捨選択できるし、それを選ぶのは自分です。
それをここで文句いうのはどうだろう。
0827名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 23:09:45.42ID:tjkzz+O6ほんといやなら見なければいいだけですよ。
先生と直接やりとりさせていただいた者からすると、そんな感想はもたないので不思議です。
勉強のこと、先生親身になってくださるから、相談してみたらどうですか。
それから、別に個人的なことを書かれてもいいと思います。
個人アカウントですからね。
必要な情報だけ取捨選択できるし、それを選ぶのは自分です。
それをここで文句いうのはどうだろう。
0828名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 23:26:25.37ID:tjkzz+O6大事な事なので2回言いました。
申し訳ありません…
先生のPDFに溺れてきます…
0829名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 02:00:07.73ID:aPUGhxavTwitterで先生と仲良くやってなよ
あと自分も直接やり取りしたことあるよ
勉強の指導については誰も文句言ってない
ただそれでいい気になって、自分アピールが鼻についてきたから言われてるだけ
言われるのが嫌ならやらなきゃいい
それこそ「個人アカウント」なんだからね
0830名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 02:36:07.17ID:V1MsUFpu子どもたちも可哀想だわ
0831名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 03:13:14.80ID:mkoEGS/B保育士だって職を離れれば一人の人間、嫌なものは嫌だし気になるものは気になる
聖職者と崇めて不満を言うな、崇高な態度であれと型に押し込めようとする思想の方が怖いよ
0832名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 04:54:43.62ID:iLBgquscピアノはゲーム音楽で、お絵描きはマンガの同人誌で鍛えて一発合格だが?
筆記で6割取れないってどうよ
4割も間違えていいんだが?
というか国家公認オタクの名が欲しくて保育士受けるオタクは割といるけどみんなサクッと受かるんだが
保育しかやらないやつとクリエイター系は基礎アビリティが違うのかよ
0833名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 08:25:43.25ID:PLHpHaUd0834名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:20:18.44ID:y7SGeoUh0835名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:12:35.82ID:PLHpHaUd0836名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:59:11.97ID:j7K02mAc0837名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 21:54:58.11ID:Ig6ZWDpHお忙しいのにご苦労様です
0838名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 22:31:20.08ID:whytD/T00839名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 02:16:41.41ID:w8JDlJzK女:え?
0840名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 12:55:40.36ID:SCLT+BY8生温く見守ろうよ
0841名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 18:34:24.87ID:ijjcpvFn物事を客観的にみることができず、
主観的に、自分自身の視点でのみ、
考えること。
自分自身を客観的にみることが難しく、
自分を中心とし、他人の意図が理解できない。
利己主義。
ピアジェが提唱。
0842名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 04:48:17.40ID:3JO9nlPR去年後期に受かって数ヶ月でサクッとピアジェ忘れてるし今も思い出せない
試験なんてこんなもんだよなあ
0843名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 04:50:55.19ID:3JO9nlPRどっちかつーとアタマより体力のが必要
0844名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 05:12:34.35ID:3JO9nlPRただ体力的に実務について行けない
40以上の人はボランティアに流れてる印象
ボランティアは自分が三十代で一番若いかな
0845名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 05:48:16.32ID:3JO9nlPR社会学系の資格が体育会系なのはかつてスポーツサイエンスが社会学の範囲だったせいだよ
自分の学生時代は40キロを8時間で走れ(歩け)をモヤシまでもがやったw
今はスポーツ学部が独立した大学が多いけどw
この世代がボリュームゾーンにいるんで当分は社会学系=体育会系は続く感じ?
0847名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 07:19:51.55ID:TwVhsjbw0849名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 20:28:00.12ID:HDjjjtKuしっかり練習しとけば大丈夫と思いつつ、なんで少しの時間でも先生のツイッター見とかなかったんだと後悔も…
0850名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 21:37:36.57ID:fqSd0ufH0851名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 22:11:43.29ID:+84INcvvここだけの情報お伝えします!ってほとんど悪徳商法の手法
0853名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 23:58:04.73ID:TNg2wac2対策なんてあってないようなものと思って自分の常識で試験官に対応すべきだし無料で公開されてる分で対策は充分
あまりあの人を神格化して拠り所にし過ぎるのは危険だと思う
0854名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 04:19:08.42ID:/nrUu11uわからないからこそだろ?
宗教がそれじゃないのか。そういう人もいるし、あなたみたいな人もいる。
0855名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 17:23:15.88ID:cWn5Iw2S0856名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 17:36:02.73ID:SOgBZog8自分に跳ね返ってきてやんの
ざまあ
0859名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 23:07:32.25ID:XL4bn8Rd0860名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 00:55:59.52ID:j1FGrknQ0862名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 11:34:25.30ID:NNFRMeB3がんばるぞ
0864名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 04:52:52.92ID:XtYT6IuQそれは側から観たら単にただのキチガイだぞ。
700年も昔に吉田兼好が徒然草で
「狂人のふりとて大路を走らば、それすなわち狂人なり」
って書いてる奴。
0865名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 08:02:59.56ID:xG/THqyt0867名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 23:12:10.54ID:tOhtoDWu試験に反映されるのは来年から?
あと来年から科目名が変わるらしいってほんとなの?
0868名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:30:53.85ID:WWYhkM/l来年から試験での科目名変わるよ。
もう既に大学では変わってる。
大学側が変わってからでないと保育士試験の科目のほうは変更できないから来年から変わるよ。
3科目かな。科目名が変更で少し出題範囲も変更になるから今年中に取らないとキツイかもしれないよ。
0869名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:53:12.30ID:WWYhkM/lありがとう。気づかなかった。
ネットで手引き取り寄せられるようになったんだね。
手引き無料とかすごいと思ったら受験料に手引き代を上乗せするみたい。
0870名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 10:35:49.28ID:FgZf7jxz0871名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:52:22.92ID:9JfFN/LX0872名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:12:58.24ID:1ZHpuhQl実技はほぼ合格するからね。
合格したらこのスレからいなくなるからそもそも実技受ける人は少ない。
0873名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:48:45.28ID:atevYLaN頑張れとしか言えないけど9割は合格するからとにかく楽に気持ち作って挑んでください
0874名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 18:50:17.88ID:9ZP8TiRe0875名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:45:02.10ID:/2UGvwMq0877名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 07:45:34.19ID:ujI/OJ+T200時間も練習すればそれなりになるよ
仕事休みの日に鬼の10時間練習すれば結構すぐだよ
0878名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 10:42:40.27ID:LpTLvjfn0879名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 15:35:54.88ID:wJ1ga1Nnやめればいいでしょ。
それぐらいのことも判断できないなんて保育士歴3年のわたしから言わせると保育士になる資質がないわ。
ごめんあそばせ。
0880名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 17:30:58.44ID:AD1S0nwt神奈川で科目合格は、後期試験に持ち越せる仕組みはある。
手引きはしっかりみてください。
0881名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 20:57:56.87ID:ajOOeKnm神奈川で筆記に全部合格していたから後期は受けないといっても、
一旦申し込んだ受験料は返ってきません。
筆記の合格科目獲得のために受けて合格して、神奈川に全く興味がなければ、神奈川の講習案内の中に、講習辞退の申込書もあります
又、講習を受けても、後期の実技の受験票は届くので受験できます。
ざっくりとですが、
後期の申し込み期限は7月
神奈川の筆記は8月
筆記の結果は9月
後期の筆記は10月
神奈川の実技講習は10月~11月
後期の実技試験の受験票は11月
後期の実技は12月
後期の合格通知と保育士登録申請書は1月
神奈川の実技講習の修了通知と保育士登録申請書は1月
どちらかを申請すれば、3月末に、保育士証が届きます。
0882名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 21:33:59.09ID:ajOOeKnmやっぱり神奈川以外で働きたいと次の前期試験を受けた場合、
筆記科目の過去の合格は全て初期化され、最初の0からの受け直しになります。
0883名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 01:10:14.02ID:hYKCfOTK0884名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 18:54:35.68ID:DECtzCjr身振り大きすぎて倒れ込んだりしたらやりすぎだよね?w
普段園児たちにやると受けてるけど…
0885名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 20:48:42.39ID:5KWkEutv俺立ってやりました。
立ったままでっていったら試験官が立ってやりますか?って少数派な回答してた。あら、座った方がいい?ってきいてやりたかったな
0886名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 21:31:51.59ID:/d5mcltd別にそんなことないと思う
自分の時は最初に座ってやりますか?立ってやりますか?と聞かれたよ
どちらも普通にいるみたい
0887名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 22:37:28.14ID:ZPUslh1m0888884
2019/06/28(金) 01:14:30.51ID:FG13QIQIありがとう
立った方がやりやすいかなと思ったけど、子どもが見上げる形になるんだよね…
でもお話によっては立った方がいいかも知れないね
椅子から倒れこむくらいなら大袈裟すぎなくていいかなーとも思うし、
残り時間少ないけど考えてみるよ。
0889名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 02:30:16.41ID:Ok4NkQfQそんなこと実際したら子どもは楽しすぎてはしゃいじゃうかびっくりさせてどのみち収集つかなくなると思うよ
あくまで「子どもの前でやっている」という想定を忘れずに、自分だけが楽しんでちゃダメ
0890名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 17:10:54.16ID:/nNpCEm8初受験で燃え尽きてしまったせいか
テキストを開くことすらしてません
勉強不足を痛感しているのにね
0891名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 18:21:49.95ID:u1KvGlSd俺も立ったままだった。
「立ってますか?」と聞かれたから「立ってます」と答えた。
0895名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 20:58:42.62ID:0ZLJVL4s会場にはスカートで行ってそれを試験官に向かってやればブラックリストに載って一生試験に受からない
0896名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 21:17:14.45ID:n6tAJuUiそもそも入室してから、試験開始まで立ちっぱなしだからその状態なら「立ってやりますか?」と普通に聞くよね
一度着席するならまた違うけど
0897名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 06:26:37.15ID:rHwPHZkm子どもが座ってると考えたら普通だと思って、当たり前のようにしたんだけどな。
でも、緊張解けてうまくできて、合格したぞ。
0898名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 07:54:24.69ID:t+G4/Jxy0899名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 08:11:46.92ID:gfJeaUCI試験官が爆笑するぐらいだから子どもたちも爆笑すること間違いなし。なかなか優秀な保育士だ。
0901名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 14:36:17.33ID:P6TDAw/N0902名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:11:10.40ID:fAkBRapZ0903名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 16:12:11.73ID:U2bPoe+8エッチならできる
0904名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 19:20:16.95ID:EqNYBzJhレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。