トップページlic
1002コメント293KB

保育士試験スレ part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/10(月) 18:12:58.50ID:5WrYQpPa
前スレ
保育士試験スレ part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534432491/
0463名無し検定1級さん2019/04/14(日) 23:31:44.07ID:g/+c7TOF
>>462
横からだけど幼稚園免許を取るだけなら、取らなくても免許だけなら正直何とかなる。理由は選択必修になっているから。
ただ、弾けないと幼稚園だと使い物にならんだろうな。教育実習どうしたのか知らねーが。
実習生から話聞くと弾き歌いとかやらされたって話は結構聞くぞ。弾けないとそもそも実習受けてもらえない。特に幼稚園は。
0464名無し検定1級さん2019/04/15(月) 05:15:57.28ID:tm8QiOfH
>>462
とれます。
>>463 さんもおっしゃるように選択なので造形でいきました。
教育実習は小中学校にいってるのそちらで適用ですね。
楽典と音楽知識は一般的まだ分かりますが、移調伴奏コード全部難しい…
0465名無し検定1級さん2019/04/15(月) 19:36:42.73ID:OrhY1t3N
移調伴奏コード以外の一般的な楽典ってなんだよ
0466名無し検定1級さん2019/04/15(月) 21:57:54.12ID:t1a0A+Rh
この段階で児童家庭福祉と社会福祉とニコイチで死んでる
もう諦めたいけどとりあえず頑張る
はぁ
0467名無し検定1級さん2019/04/16(火) 00:01:04.44ID:q9aMEZAc
>>466
その4つが自信満々っていう人はなかなかいないから
何出るかわからんのだしとりあえず基本固めとこうよ
残り時間お互いがんばろう
0468名無し検定1級さん2019/04/16(火) 04:42:41.71ID:gtOZe9zX
過去問回してるけど最新のH30後期だけほぼ全科目不合格点
保育所保育指針の変更の影響かなぁ。
実際の合格率どうだったんだろう
0469名無し検定1級さん2019/04/16(火) 05:59:31.72ID:w2Xjb/gN
結局、中々勉強時間取れなくて
成美堂の合格テキスト1回しか読めなかった
今は一問一答問題集だけやってる
0470名無し検定1級さん2019/04/16(火) 06:36:09.98ID:C3kPYRpN
私も読むだけ読んでるだけだわ
0471名無し検定1級さん2019/04/16(火) 08:03:52.66ID:q9aMEZAc
>>468
30年後期は教育原理は難しかった
心理学もわけわからん問題が多数
他は6割とれてもいいはず
0472名無し検定1級さん2019/04/16(火) 09:08:31.82ID:n0g/hIgw
>>469
前回、テキスト一回読んだだけで教育原理以外合格したよ
過去問まで手が回らなかった
その教育原理も、五点足りなかっただけなので、諦めずに頑張ろー
0473名無し検定1級さん2019/04/16(火) 09:49:20.04ID:zlHHnHxt
30年後期にギリギリ30点で教育原理合格したけどSDGsとか全くノーマークでお話にならなかった
これは今後も要注意だと思う
0474名無し検定1級さん2019/04/16(火) 12:06:08.74ID:BRwN90zH
試験会場下見して来ました
道に迷って30分もかかってしまいました
0475名無し検定1級さん2019/04/16(火) 12:18:49.42ID:zQIsXbJ5
>>468
後期の合格率14%だって
今回簡単だといいな
0476名無し検定1級さん2019/04/16(火) 15:56:52.88ID:2dVmxkrR
一発合格率はやはり低いね
けど2回目ではグッと増えてそうではある
試験である以上易々とレベルは下げられないんだろうけど解なしになるような微妙な問題も多いし
前回の心理みたいに謎だらけの設問もなされるから運次第なところもあるよなー
0477名無し検定1級さん2019/04/16(火) 18:18:19.38ID:NC2CAQlz
>>475
そんな低かったのか…
ソースは?
0478名無し検定1級さん2019/04/16(火) 22:32:28.53ID:H+rODOX7
えらそうにソースは?とか聞く前に自分で調べたらいいのに
0479名無し検定1級さん2019/04/17(水) 00:59:20.30ID:+kFZpf8L
>>478
そりゃすまんかった
0480名無し検定1級さん2019/04/17(水) 02:14:09.76ID:PLPE1iGv
>>43
受験の手引きには、「神奈川県内に支店等の店舗を持つ銀行(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)や信用金庫等の金融期間の窓口で納付してください」と記載されています。

有名なところだと、みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行等他にも多数がありますので、お住まいの地域により困難な場合があるとは思いますが、恐らく納付はほぼ全国の上記の銀行で可能かと思います。

わたしの勘違いである可能もありますので、詳しくは神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部次世代育成課までお問い合わせの方が良いと思います。
0481名無し検定1級さん2019/04/17(水) 02:19:00.28ID:PLPE1iGv
>>480
すみません。480です。
436さんに送りましたが、43さんになってしまいました。
0482名無し検定1級さん2019/04/17(水) 03:19:26.50ID:hMv4N8/I
納付書の裏面に

(全国の店舗で納付できますが、金融機関の事情により、一部納付できない店舗もございます。)

って記載されてるね
0483名無し検定1級さん2019/04/18(木) 12:03:27.69ID:ZCIoQ+lh
>>477
桜子先生の動画
0484名無し検定1級さん2019/04/18(木) 13:01:30.63ID:CMHzGc/B
ていうか天下の厚生労働省が発表してるじゃない
それ確認できないようじゃ試験も…
0485名無し検定1級さん2019/04/18(木) 13:08:46.98ID:kEbFnt+X
>>483
ありがとう
0486名無し検定1級さん2019/04/18(木) 13:15:07.21ID:kEbFnt+X
>>484
アホですまん
このスレ面白いから惰性で居座ってるけど試験は前回一発合格したで
0487名無し検定1級さん2019/04/19(金) 06:21:22.19ID:aXuWg5gw
2回目で何もやってないがマークシートだし受けにいくわ。
0488名無し検定1級さん2019/04/19(金) 19:35:35.66ID:+t4Dya4B
無勉でも半分はとれるし、運が良ければ受かると思うよ
諦めずがんばってきてね!
0489名無し検定1級さん2019/04/19(金) 20:13:34.27ID:yIcgiPt7
そんなに!?
勉強したけど半分も取れる自信ないや
要領悪いのかな…頑張ろう
0490名無し検定1級さん2019/04/19(金) 20:18:03.28ID:YRki2dHX
みんなーがんばってねー!
0491名無し検定1級さん2019/04/19(金) 20:48:52.88ID:QrO6TkkL
風が強い
0492名無し検定1級さん2019/04/19(金) 20:58:11.08ID:XsjxhiGV
神奈川の申し込み忘れずに!
0493名無し検定1級さん2019/04/19(金) 22:15:22.75ID:0rf+Wthl
そうか、いよいよ明日明後日か
ちょうど一年前に初めて受けた時のことを思い出すよ
みんな頑張ってな、簡易化されてることを祈ってる
0494名無し検定1級さん2019/04/19(金) 23:14:56.27ID:aRBj2oKv
問題集はざっとやったけど、
結局、過去問はやる時間なかった。
駄目で元々、頑張ります
0495名無し検定1級さん2019/04/20(土) 01:57:31.46ID:4tlByzQh
運にかける
0496名無し検定1級さん2019/04/20(土) 08:33:41.63ID:FQVto6SY
がんばれー
迷ったらfirst impression大事!
明日一緒にがんばるよー
0497名無し検定1級さん2019/04/20(土) 10:02:33.04ID:4tlByzQh
のぽ
0498名無し検定1級さん2019/04/20(土) 11:48:55.80ID:wdj36hN8
意味不明な問題がでませんように!
0499名無し検定1級さん2019/04/20(土) 12:09:47.95ID:QAFxLJ12
心理学、素直な問題ばかりで良かったよ
0500名無し検定1級さん2019/04/20(土) 12:51:50.56ID:hI/kYKTh
心理前回より単純だったね。受かるかはしらないが。
0501名無し検定1級さん2019/04/20(土) 14:42:57.55ID:3CAp12lf
児童家庭福祉はどうだったよ
0502名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:09:02.15ID:hI/kYKTh
>>501
むずかしかった。社会福祉もすでに時事ネタだったんだが
0503名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:11:45.94ID:3CAp12lf
ねー
速報遅いし
0504名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:22:22.75ID:3CAp12lf
うわ落とした
0505名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:27:39.95ID:VWj9T9Jq
難しすぎ
50点取った自分を褒めてあげたい
0506名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:31:32.01ID:sbGOur7Y
児童家庭65点だったギリギリだった難しかったな
0507名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:35:05.75ID:FQVto6SY
これは明日のニコイチ、ゴクリ…
過去問やるのやめようかな…
0508名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:37:16.98ID:VWj9T9Jq
過去問意味ねー
0509名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:56:19.55ID:hZpvD1WT
心理、解答割れしてる時点で全然素直な問題ではない
0510名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:59:48.24ID:QkdwBVzr
0511名無し検定1級さん2019/04/20(土) 17:00:31.88ID:HkX7Llmf
社会福祉の試験前にテキスト見たら前の児童家庭に出されてた
「民法」が・・・
0512名無し検定1級さん2019/04/20(土) 17:32:35.14ID:+FnDNA4L
初受験。甘くみてた。全然わからなかった。保育の心理も原理もそこそこ自信あったのに…児童家庭も、社会福祉もさっぱり。向いてないのかも。
0513名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:14:44.32ID:0m6H5PF8
社会福祉、回答が同じ数字が続いたりしてすごい微妙だったけど14正解だったから、たぶんいけたわ
明日のニコイチ頑張る!!!
0514名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:19:56.28ID:/TbR1km+
社会福祉さっぱりすぎ。
55点だった…もう勉強したくない…
0515名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:33:51.03ID:u2ebgeKx
社会福祉、前回に続き55点でダメでした。どうしたらできるようになるんだろう。
0516名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:37:46.09ID:gAXYf9u3
どっちが正解なの??
心理学ユーキャンだとアウト、ライセンスだといける
0517名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:42:36.13ID:VWj9T9Jq
>>516
多分ユーキャン
秋頑張ろう
0518名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:43:55.25ID:gqRMbbnq
児童家庭福祉
どうした?

ルソーもエレンケイもこない。

設問の警察署の留置期限って保育に必要?なんだろうか。

児童家庭福祉だけをもう3年もしてて泣けてきた。
0519名無し検定1級さん2019/04/20(土) 18:59:16.98ID:VWj9T9Jq
>>518
完全同意
どうしたらいい?
0520名無し検定1級さん2019/04/20(土) 19:07:08.27ID:gqRMbbnq
518です。

独学だから受からないのか?と思い始めてきました。
児童家庭福祉だけが、突出して難しいわけではないのでしょうが
もうお手上げ状態です。

あと2問…が出来ないという不甲斐なさと ツメの甘さ に先程から吐き気がしています。

明日、すでに合格している教科を再受験しにいくか…。
けれど、何回合格しても 児童家庭福祉が合格しないと実技には進めないわけで。

今回、自分なりに頑張ってきたのに 惨敗で力がでません。
0521名無し検定1級さん2019/04/20(土) 19:10:46.08ID:j3kljYUa
>>517
そんな気がする
悲しい
0522名無し検定1級さん2019/04/20(土) 19:48:16.44ID:IIBiZvHr
児童家庭65
社会福祉70
だった良かった

良い点数って訳でもないけど今月入ってから勉強しだしたから充分…60点も100点も変わらないし
0523名無し検定1級さん2019/04/20(土) 20:53:29.43ID:LRWwelKj
>>520
今回は受けてないけど、運の要素もあると思うし、可能な地域なら地域限定受けてみたらどうだろうか。
去年からひねた問題多いよね。突っ込み入れたくなるようなラッキー問題少なくなった気がする。
0524名無し検定1級さん2019/04/20(土) 20:54:01.65ID:LRWwelKj
>>523
今回は受けてないから分かんないけど、です
0525名無し検定1級さん2019/04/20(土) 21:06:00.24ID:qyJZ3gIn
やっぱり、最初に介護福祉士取るべきだった
会社の先輩に触発されて受けてみたんだけどね
テキストよりも福祉小六法を読み込んだほうがよかったかも
0526名無し検定1級さん2019/04/20(土) 21:32:47.46ID:QKQjj0XX
>>525
介護福祉士はよくわかんないけど、テキストより法律や指針読み込んでおくのは同意
今回社会福祉だけだったんだけど、直前に桜子先生がまとめてくれてる社会福祉法のPDF読んでたらそれだけで数問解けた
1問にいろんな法律からバラバラに出る過去問使って覚えるより、主要な法律読み込む方が自分には合ってた
保育所保育指針とか教育基本法とかめちゃめちゃ読み込んだ
変にまとめてあるテキストの方が覚えにくいときもあるから、テキストで各科目の重要なポイントがわかるようになったら、法律読み込むのおすすめ
問題は法律の文章そのまま出ること多いし
0527名無し検定1級さん2019/04/20(土) 21:56:51.43ID:oLhcswqD
児童家庭福祉難しかった
悩むものが多くて、見事はずればかり選んじゃってました。
試験代捨ててるようなもんだな。。
0528名無し検定1級さん2019/04/20(土) 22:16:38.30ID:QkdwBVzr
心理学。時代って社会や文化の変遷を経て変わるのであって、時代が変わってから文化などが変わるわけではないよね。
トイレの習慣は、社会や文化が変わるにつれて変わりそれらが時代を形成する、というのが順番なはず。
時代が変わったからトイレの習慣が変わるというのは変だよ。(習慣が変わった=文化が変わった)→時代が変わった。時代に合わせて文化や習慣を変える訳ではない。
「そういう時代じゃないんだよ」というのは習慣や文化・社会が変わったことの意味で、「明日から令和(時代)だから」という形で習慣や文化・社会は変わらない。
0529名無し検定1級さん2019/04/20(土) 23:37:18.25ID:WyK/FeKC
児童家庭福祉 90
社会福祉 90
明日も頑張ろ
0530名無し検定1級さん2019/04/21(日) 00:27:35.88ID:qT88b4d5

誉めて欲しいの?
0531名無し検定1級さん2019/04/21(日) 00:33:48.24ID:wLDK3cQ7
ツイなんか見てても今回の児童家庭福祉は一問足らずか高得点かで二極化してる印象
解答速報も割れてるしみんな諦めるな
0532名無し検定1級さん2019/04/21(日) 01:12:22.82ID:EMLOjpiB
2回目組最後の2つの科目はニュースネタだった。私はわからないが。明日またうけるがもう運だわ。せめて1教科はうかってくれよ。
0533名無し検定1級さん2019/04/21(日) 05:31:57.38ID:MlAx/1Yv
昨日、教室が寒かった
試験管がスーツ着てるから冷房?


スマホの一問一答をやってるけど
ほとんど意味ない
保育所保育指針を読むべ
0534名無し検定1級さん2019/04/21(日) 06:34:27.63ID:9hQBgCLe
悪い点は書いてもいいけどいい点書いたら叩かれる
0535名無し検定1級さん2019/04/21(日) 07:14:56.76ID:qUFSQIje
桜子先生の保育士試験合格メソッド、知らない人はぜひ調べてみてほしい
出る確率が高いところをPDFに簡潔にまとめてくれてるから、直前にながめたりヤマをはりやすい
0536名無し検定1級さん2019/04/21(日) 07:52:57.01ID:QDb8SND4
>>533
私が受けた教室は激アツ!
汗ダクダクでした、、、
0537名無し検定1級さん2019/04/21(日) 08:19:34.75ID:rrUW40TW
今から電車乗るぞー
受ける方、頑張りましょー
素直な問題出てくれー
0538名無し検定1級さん2019/04/21(日) 08:22:59.06ID:6nK7AzbA
さて、毎回の恒例になったがまた問題用紙もらいに行くか。
0539名無し検定1級さん2019/04/21(日) 09:35:13.41ID:iPDQwuj2
今回も難問あり?
去年春に受かったけど、あの時はニュースになるくらい荒れてたなあ
0540名無し検定1級さん2019/04/21(日) 10:39:44.28ID:2crMUSPo
教育原理、素直だった

社会的養護もこのレベルでお願いしたい
0541名無し検定1級さん2019/04/21(日) 11:37:23.50ID:BoHedHIm
社会的養護は知らないものけっこう出たなー
どうだろうか
0542名無し検定1級さん2019/04/21(日) 11:42:28.56ID:EVvDNgAx
教育原理できたと思ったのにダメだった悲しい
0543名無し検定1級さん2019/04/21(日) 11:57:35.61ID:R1u9cgfb
教育原理の問6でコメニウスの記述が間違ってるの誰か説明出来る?
事物〜って記述も直観教授のことであってるし世界図絵も合ってるしワケわからん
0544名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:03:09.01ID:5gTCziCk
コメニウスは、内容はあってるけど問題文に19世紀後半から20世紀初頭、ってあるから、
そこで違うらしいよ
問題文ちゃんと読まないとだめだね、きついわー
0545名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:05:20.55ID:yth9fAEG
>>544
ええ〜!良い問題じゃないな
0546名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:12:31.10ID:Z/UJP1dD
そんなんダメやろ…。
問題文よく見ても正解できる気しないから悔しいとも思わないけど。
0547名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:12:57.70ID:R1u9cgfb
>>544
そこかぁ…
社会的擁護は簡単だったしこの1問でまた秋も受けなきゃいけなくなったと思うとやるせねぇ
0548名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:32:58.06ID:uhltM0OT
ニコイチ2連敗。。
2回とも社会的養護が一問だけ足らず。
もう辞めようか。。
0549名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:42:36.52ID:BQvdyy5w
教育原理 問6
「次の文は、19世紀後半から20世紀初頭にかけての新教育運動に関する記述である。」

「である」って言い切ってるんだから、そもそも年代に関してはマルもバツもないだろ。
不適切問題。
0550名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:43:34.67ID:BoHedHIm
コメニウスね、はいはい余裕、とか思ってたらとんだ事だ!
最後にどっちにしたかうろ覚えで、マークミスしてなかったらギリいけたけど、不安しかない
0551名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:43:54.56ID:BoHedHIm
>>549
それだ!!
0552名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:44:06.44ID:EVvDNgAx
ニコイチこりゃ運次第だなー
0553名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:47:50.87ID:BQvdyy5w
「19世紀後半から20世紀初頭にかけての新教育運動に関する記述として、正しいものを選べ」
っていう設問だったら、コメニウスはバツだけど。
0554名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:48:26.74ID:VJFft35+
にこいち受けてる人多かったなあ。次の保健がガラガラだった。
0555名無し検定1級さん2019/04/21(日) 12:49:55.33ID:qUFSQIje
問題解き終わったあと、絶対間違ってないっていう問題を10問チェックしといて、そこだけ見直せばあとは確率的に少なくとも2問は合ってるから60点以上で合格する
0556名無し検定1級さん2019/04/21(日) 13:00:41.65ID:kK2Hnx4X
ニコイチもうダメだ…
教育原理一問たらず。ずっと一問たりない…
最後に回答変えたのが悪かった…しばらくテキスト見たくない
0557名無し検定1級さん2019/04/21(日) 13:29:12.44ID:R1u9cgfb
>>549
不適切問題なら全教科合格になるけど無理だろうなぁ
それとも色んなとこから抗議すればいける?
0558名無し検定1級さん2019/04/21(日) 14:03:18.63ID:fETgkbeI
あー6月まで長いよー結果はよ知りたいよー
0559名無し検定1級さん2019/04/21(日) 14:34:43.10ID:VJFft35+
みじん切りの問題しかわからなかった
0560名無し検定1級さん2019/04/21(日) 14:49:42.52ID:K5oYOmEV
ニコイチまた失敗
何をどこまで覚えたらいいかわからない
0561名無し検定1級さん2019/04/21(日) 15:11:24.26ID:luT2Ff0c
今年から問題配布なくなったんかいwww
0562名無し検定1級さん2019/04/21(日) 15:53:17.26ID:0YUwiU2E
メルカリとかで売る奴がいるからかな?
福祉系今回もダメだったー6回目。
神奈川も申し込み忘れてたし次回で最後にしようかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています