トップページlic
1002コメント280KB

海事代理士65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/09(日) 20:46:14.98ID:BCtQAQv6
海事代理士試験対策法
第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。

附則

第一条 前スレハ以下ノ通リトス
【ワカヤマン】海事代理士64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1506943893/

第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://fujita-kaijidairisi.com/support2/
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://arai-kaiji.com/gokaku/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
十.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
十一.http://www.kaijidairisi.net/
0728名無し検定1級さん2019/07/15(月) 09:22:05.13ID:3hEsLMyH
そもそも海事代理士を知ってる日本人なんて2%くらいだろ
0729名無し検定1級さん2019/07/15(月) 23:49:45.58ID:/TENPPBH
>>728
それはいえてるけど、司法書士バッチすら
普通の人は知らないのが現実
0730名無し検定1級さん2019/07/16(火) 00:04:45.54ID:HnkeZoqw
>>727
× 実際の人
○ 世間の人

小学校国語からやり直・・・
0731名無し検定1級さん2019/07/16(火) 00:56:17.67ID:4OxYAHkc
海事代理士バッジはかっこいいけどな!
0732名無し検定1級さん2019/07/16(火) 17:56:36.60ID:bnaRt2ZA
今年の受験要綱みたらさらっと恐ろしい事が書いてあるね…
二科目追加に今年から商法の大規模改正、一昨年・去年の口述のボーナスステージっぷりを考えるとこれを見越して一定数を確保するためだったのか?
今年は荒れそうだね
0733名無し検定1級さん2019/07/16(火) 20:18:38.72ID:lfhT94vn
うわあ・・・
民法のこと言ってるんだろうなあ・・・
民法と商法の区別もつかないとか・・・
まさかここまでバカ揃いとは・・・
0734名無し検定1級さん2019/07/16(火) 20:32:00.47ID:pSVTQeQZ
商法も大きく変わるよ?
0735名無し検定1級さん2019/07/16(火) 21:18:46.13ID:lfhT94vn
運送・海商がだろ
大改正と言われてるのは民法
0736名無し検定1級さん2019/07/17(水) 00:30:18.60ID:zVEbdALd
海事代理士は商法と民法の区別がつかないらしい
0737名無し検定1級さん2019/07/17(水) 08:39:48.75ID:IxRGzfCI
今年受けるのだけれど、新しい科目の配点ていつ頃わかるのかしら。
まぁ、初っ端から附則が出ることはないと信じて、10点だったら目的条文と通報する内容とやむを得ない場合を抑えてりゃ点は取れそうかな、と。
0738名無し検定1級さん2019/07/17(水) 21:53:47.11ID:pru9mLJA
>>737
筆記試験は普通にやればまず落ちないから大丈夫だよん♪
この試験のミソは、口述試験だよん♪
なんでも聞いてねん♪
0739名無し検定1級さん2019/07/17(水) 22:16:57.54ID:2bqMuxsi
まだ青いスーツ着てるの
おまえ口述で落ちたよな
ビビりまくってブヒブヒ言ってたよな
0740名無し検定1級さん2019/07/18(木) 06:05:26.68ID:cO4oBabs
http://www.mlit.go.jp/common/001267226.pdf
口述162名受験で150名合格
92,6%
0741名無し検定1級さん2019/07/18(木) 08:41:18.09ID:kZiua8hp
>>738
国交省ビルの1階でタバコ吸いまくってワナワナ震えてたなお前
少しはメシ食えよ
チビでガリじゃナメられるぞ
0742名無し検定1級さん2019/07/18(木) 10:51:10.56ID:co2n29YI
海事代理士会がやってる口述前の講習て行っとくもんなんですかい?
参考書に案内だけで費用等々が何も書いてない怪しさ満載の紙が挟まってたので。
0743名無し検定1級さん2019/07/18(木) 11:29:12.78ID:kZiua8hp
時間の無駄
参加しても落ちるやつもいる
0744名無し検定1級さん2019/07/18(木) 17:35:49.96ID:cCUX5nUV
>>742
正直意味ない気がする。
前日に勉強方法とか説明されても意味ないし。本番形式の口述もまぁ予行だと思えばまぁ。面接官も玉石混交で親切な人からネチネチした性格の悪い奴もいる。地方から来て前日泊ならありかもね。当日の案内もあるし
0745名無し検定1級さん2019/07/18(木) 18:28:36.81ID:kZiua8hp
性格の悪いやつ(約3名)はマジしんでほしい
0746名無し検定1級さん2019/07/18(木) 19:37:51.14ID:0Mx15TCM
>745
特徴を述べよ
0747名無し検定1級さん2019/07/18(木) 21:52:21.35ID:StLBVmni
>>742
今は口述試験前日の海事代理士試験口述セミナーは海事代理士会がやってるけど
数年前までは日本まりんがやってたんだよん♪♪
私見たく現役で活躍している海事代理士での先生らが
実際の口述試験を再現して始めと終了のベルの音まで出してくれて
出そうなところ教えてくれるよん♪
私が参加した時は新橋の会場で参加費は3000円くらいだったよん♪
一般的には口述は船舶法と船員法はほぼ過去問ベースで
船舶安全法と船舶職員及び操縦者法が新規問題絡めて出してくるような感じだったよん♪
0748名無し検定1級さん2019/07/18(木) 21:59:11.47ID:StLBVmni
口述試験の試験員の人は、様々で助け舟出してくれる人や
意地悪そうに「ふーん」とか言う人とか様々だよん♪
問題数は5問で分かりませんと答えると次の問題にいってくれるけど
その決められた5問は変わらないので
時間内であればまた分かりませんと答えた問題にまた戻るような感じだよん♪
過去問ベースでも角度を変えて出されるとパニックになる人もいるけど
私は余裕で答えたよん♪♪
0749名無し検定1級さん2019/07/18(木) 22:15:45.17ID:kZiua8hp
>>746
チャンカワイ
0750名無し検定1級さん2019/07/18(木) 23:37:20.88ID:OaKr54yG
>>748
嘘つかないでくださいな。小型船舶操縦者法は
6問でしょ!
0751名無し検定1級さん2019/07/19(金) 08:38:46.31ID:ff6heJ3H
よん♪ は合コン屋だろ
0752名無し検定1級さん2019/07/19(金) 11:10:02.43ID:7QdjujJY
よん♪
こいつがマジで海事代理士試験受けたのならば
よん♪「受験番号〜名前は〜だよん♪」
試験員「、、、」
試験員「はい、船舶安全法において定期検査がありますがこれを受ける場合を2つ答えなさい」
よん♪「じゃあ答えるよん♪
初めて船舶を航行させる場合だよん♪」
試験員「後は?」
よん♪「ヒントくれだよん♪」
試験員「期限がありますよね?」
よん♪「船舶検査証書の有効期限が満了したときだよん♪」
0753名無し検定1級さん2019/07/19(金) 22:10:24.05ID:UvY2JUgU
>>750
嘘ではないよん♪私の時は5問だった記憶があるよん♪
口述は、船舶法はほぼ過去問ベースなので5問中4問取る。
船員法も同じく4問とるよん♪
船舶安全法が1番新規問題出してくるよん♪
3分なんかあっという間だよん♪
1番ダメなのは何も答えないことだよん♪
私は喋り過ぎて試験員と談笑したよん♪
今は口述の合格率も90%台なので楽勝だよん♪
0754名無し検定1級さん2019/07/20(土) 19:53:06.90ID:o5iasLeg
はるやまだよーん
0755名無し検定1級さん2019/07/20(土) 21:00:13.13ID:KOOS1qNi
実務してないから実務の話はできないよん♪
0756名無し検定1級さん2019/07/21(日) 07:30:23.95ID:hzUI94Qc
>>752
現役海事代理士だよん♪何でもきいてねん♪
0757名無し検定1級さん2019/07/21(日) 17:50:43.38ID:PU3gTt27
>>753
お前オ〇マ?よん♪とかきめえんだよ!
きしょすぎ
0758名無し検定1級さん2019/07/21(日) 22:24:56.13ID:/l+fZ3YM
しっかし、国交相が創価てのも何とかならんもんかね。
0759名無し検定1級さん2019/07/21(日) 23:47:07.27ID:dmAmw5oX
Kさんに抗議させてみなよ。それで程度がわかるべ。
0760名無し検定1級さん2019/07/23(火) 10:23:09.52ID:itKCQzq3
サイバー攻撃の意味わかってんのかよw
0761名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:36:46.71ID:5amHD3W4
なんだ、図星か
0762名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:08:05.79ID:zwcZRiHx
海事代理士はマイナー資格で基本書も参考書もないに等しい。
だから現役海事代理士の私が少しでも役に立てればいいと思ってるよん♪
ネットには出ていない貴重な情報を提供するよん♪
海事代理士バッジ
16金ラットでもし紛失したら手数料とられるよん♪
いくらかは会員しか分からないよん♪
ケースに入ってあるとこで作られてるよん♪
これも会員しか分からない情報だよん♪♪
0763名無し検定1級さん2019/07/24(水) 10:23:02.70ID:SkfeXUzU
>>762
オマエはこれ↓

自己愛性パーソナリティ障害
0764名無し検定1級さん2019/07/24(水) 13:38:58.06ID:7YNavUbk
海事代理士会員専用サイトって何があるん?海運関係の情報収集目的で入会しようか迷ってる。
0765名無し検定1級さん2019/07/24(水) 18:47:09.19ID:hErs/fj4
まあ、透けて見えるメガネみたいなもん。
0766名無し検定1級さん2019/07/24(水) 18:50:36.34ID:yS5D8LmY
>>764
入会しない方がいいと思う
0767名無し検定1級さん2019/07/24(水) 20:26:09.89ID:yS5D8LmY
>>762
入らなくても海事代理士できるだよん♪
0768名無し検定1級さん2019/07/24(水) 20:33:10.08ID:4KXcqJFR
>>764
たいした内容ではないから入会する必要はないと思う。
入会のメリットは海事代理士の人脈ができることかな。
海運関係の情報目当てなら商工会議所の方がよいかも。
0769名無し検定1級さん2019/07/24(水) 21:42:20.20ID:7d1haC+s
>>764
会員しか見れない情報見れるよん♪
例えば海事代理士会に入会すれば〇〇さんが海事代理士会に入会しました。
亡くなった場合には退会しましたと出るよん♪
思ったのは亡くなり退会しました方が意外と多く見られたよん♪
入会すれば毎月「海事の窓」が送られてくるよん♪
業務やらないのに入会するのはよしたほうがいいよん♪

これも会員しか知らない情報だよん♪
0770名無し検定1級さん2019/07/24(水) 22:31:29.53ID:hErs/fj4
シーサイドの業務上横領の件、会は保身のために握りつぶしたとも聞いたが?
0771名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:10:12.15ID:AJ6A8YhY
ほとんどの士業の報酬が自由化されている今の時代に
法で報酬の上限下限決められてるのは何で?
0772名無し検定1級さん2019/07/25(木) 08:00:06.08ID:1yqhH/qb
入会金除いて年会費6万だから中央研修会と支部会を会員価格とその他の差額でだいたい同じだから入ろうかなって思ったんだけどね。
0773名無し検定1級さん2019/07/25(木) 14:01:07.24ID:QqqSv2N4
>>771
それは誤解じゃないかな。決められてないよ。
0774名無し検定1級さん2019/07/25(木) 17:46:47.61ID:1yqhH/qb
>>771
昔は決められてたみたいだけど今は自由なはず。海事代理士法22条に書いてある、適当な利潤がないとだめとか。
海事代理士会に目安になる料金表があるらしいけど
0775名無し検定1級さん2019/07/25(木) 18:18:40.28ID:ayzVKymW
>>770
どんな業務上横領だったんですか?
0776名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:54:49.74ID:XqVJ3dxH
>>773>>774
すいません間違えてました
報酬は自由化されてますね
0777名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:59:36.33ID:UNvo6SaW
>>770
シーサイドって松本先生のことですか?
業務上横領の件とまで書いてるけど確実な証拠もないのに書いたら大変なことになるよ。
IPは記録しといたし報告しといた。
嘘だと思うなら待ってなw
0778名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:06:19.69ID:m0SXFjwa
IP記録てwww
これほどのPC音痴、ネット音痴
さてはキノコバカだなw
0779名無し検定1級さん2019/07/26(金) 00:09:09.73ID:slLQYjQM
面白くなってきたな
0780名無し検定1級さん2019/07/26(金) 00:48:06.82ID:w0pJuPwv
>>770
名誉毀損罪通報した
0781名無し検定1級さん2019/07/26(金) 07:32:44.70ID:/Xf7wMux
ageは少なくとも代理士会のクズ共だとわかる流れだな
>>770は質問の範疇だが、それでこの慌てぶりというのは興味深い
0782名無し検定1級さん2019/07/26(金) 07:46:50.41ID:vthEoK4U
やっぱ、海事代理士やってると船の登記を弄って乗っ取れるチャンスとかもあるんですかい?
地面師みたいな感じで。
0783名無し検定1級さん2019/07/26(金) 08:51:10.70ID:NHgESvSM
船舶所有権の対抗要件は登記じゃないから
0784名無し検定1級さん2019/07/26(金) 09:07:19.15ID:SyasiY5v
船舶国籍証書の書換と船舶の引渡しがあれば完璧や!
0785名無し検定1級さん2019/07/26(金) 09:11:47.12ID:/Xf7wMux
もうマッチポンプかよ
0786名無し検定1級さん2019/07/26(金) 09:48:25.63ID:SyasiY5v
つーか山小屋バカの知能が低すぎて心配になる
0787名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:53:25.34ID:cnVOQKYN
>>770
身元がバレました。晒してもOK?一度見たら忘れられない顔と容姿してた。
0788名無し検定1級さん2019/07/28(日) 12:22:55.17ID:prgCAB7W
山小屋キノコGラン院卒サヨク保育園バカの登場
0789名無し検定1級さん2019/07/29(月) 00:20:13.82ID:N/QJuUEC
保育園の助成金関連?
0790名無し検定1級さん2019/07/29(月) 11:46:13.14ID:A60GAb6b
晒しちゃえよ。
0791名無し検定1級さん2019/07/29(月) 12:21:42.31ID:BCnu3cg2
>777,787
こいつネットやPCに関する知識は幼稚園児以下だと思う
病的だわ
0792名無し検定1級さん2019/07/30(火) 00:13:05.87ID:1Q+GfziG
何をするにもハッタリありきだな
0793名無し検定1級さん2019/08/02(金) 20:02:10.87ID:ycfIOHOR
今から間に合う?
0794名無し検定1級さん2019/08/02(金) 20:32:44.59ID:bJ6BxIBO
余裕
0795名無し検定1級さん2019/08/02(金) 22:28:47.27ID:Re0GABLj
国への「お布施」が増える
毎度ありぃ〜〜〜!w
0796名無し検定1級さん2019/08/02(金) 22:42:15.13ID:bJ6BxIBO
高卒やFランが集まって半分受かる
それがこの試験
レベル的には簿記2級くらい
0797名無し検定1級さん2019/08/03(土) 08:06:11.98ID:BN9FDZ8D
海事代理士会の役員は海事代理士会に顧客から相談があった場合は役員自らが仕事引き受けているって本当か?
まるで海事代理士会を私物化している行為じゃん。
いいのか?こんな団体が公益法人になれる訳ないじゃん。私物化しているんだったら。
0798名無し検定1級さん2019/08/03(土) 09:29:09.97ID:ZLsMB07p
>>797
それは紛れもない嘘だよん♪
役員自らが引き受けるわけがないよん♪
海事代理士会を他職務上請求ができる士業同様に強制加入団体にするように
幹部の人が動いてるよん♪
8士業のうち海事代理士だけが任意加入団体になっているよん♪
ただ、その為には合格率を絞る等しなきゃ難しい一面があるよん♪
幽霊海事代理士がいるのも否定でいないよん♪
そう簡単にはいないよん♪
今まで国交省に入っていた登録料をそう簡単には手放すわけがないよん♪
0799名無し検定1級さん2019/08/03(土) 10:30:12.71ID:yHPYyuxn
あ、こいつシロウトだ
登録免許税は税金
強制加入団体の登録料とは全く別
単なる低学歴か、ニセ海事代理士か、いずれにしろクルクルパー
0800名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:24:15.33ID:ZLsMB07p
本物の海事代理士だよん♪
なんでも聞いてねん♪
0801名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:38:53.16ID:mHKRrmtU
海事代理士会か国交省に通報していい?
海事代理士騙って品位下げてる人間が居るって
0802名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:52:19.16ID:Fy4mttPN
「よんバカ」は >>98 辺りでバカ理論振り回してたヤツだろ
昨年合格、今年入会してベテラン気取り
登録してニートではなくなって嬉しいかい?
実務のこと書いてみろよカスw
0803名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:41:25.70ID:po4dUoww
いや、実務もしてるだろ
海事代理士なんてこんなもん
バカ集めて半分受かるし
民法や会社法なんて知らない連中
だから相手にされないんだよ世間から
0804名無し検定1級さん2019/08/03(土) 14:08:30.10ID:EEvVV+qL
と不合格者が言っており
0805名無し検定1級さん2019/08/03(土) 15:02:28.56ID:yHPYyuxn
行政書士10連敗の某氏が若手のリーダー格
0806名無し検定1級さん2019/08/03(土) 17:40:45.57ID:iMV3nsCh
若手のリーダーって誰だろ?挨拶したい
0807名無し検定1級さん2019/08/03(土) 20:11:40.18ID:ZLsMB07p
そうだよん♪
もちろん実務もしてるよん♪
なんでも聞いてねん♪
現役海事代理士が極秘に答えるよん♪
0808名無し検定1級さん2019/08/03(土) 20:53:23.95ID:po4dUoww
登録免許税すら知らない低学歴は黙ってろ
0809名無し検定1級さん2019/08/03(土) 21:26:26.66ID:BN9FDZ8D
顧問?てか。
奴が会社法無知なのはご承知の通り。
恥ずかしいわ。
そんな奴をリーダーにするか?普通。
0810名無し検定1級さん2019/08/04(日) 09:51:53.97ID:aw9Vr4w4
>>791 先天的な頭の悪さが滲み出ている文章だなw
リモホと時刻がわかれば十分なんだよ。
0811名無し検定1級さん2019/08/04(日) 10:09:31.70ID:3rudXwEH
Fよ、もう少しましな対応をしたらどうだ
0812名無し検定1級さん2019/08/04(日) 11:53:47.59ID:5s9X2svh
>>805







ですか?
0813名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:56:47.99ID:hgWS4iSU
>>810
知恵遅れw
0814名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:04:37.10ID:5s9X2svh
>>813
春?
0815名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:04:58.71ID:5s9X2svh
0816名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:28:14.22ID:hgWS4iSU
小学生のコントかよw

777 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/25(木) 21:59:36.33 ID:UNvo6SaW
>>770
シーサイドって松本先生のことですか?
業務上横領の件とまで書いてるけど確実な証拠もないのに書いたら大変なことになるよ。
IPは記録しといたし報告しといた。
嘘だと思うなら待ってなw

787 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/28(日) 10:53:25.34 ID:cnVOQKYN
>>770
身元がバレました。晒してもOK?一度見たら忘れられない顔と容姿してた。

810 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 09:51:53.97 ID:aw9Vr4w4
>>791 先天的な頭の悪さが滲み出ている文章だなw
リモホと時刻がわかれば十分なんだよ。
0817名無し検定1級さん2019/08/04(日) 17:15:54.41ID:5s9X2svh
>>816
お前いい加減にせいょ!
理事やってんだから、もうちょい人の心読めや!
春が
0818名無し検定1級さん2019/08/04(日) 18:00:08.97ID:obIXh/Ss
>>801
報告しなくても大丈夫だよん♪
役員のまゆまゆちゃんが常に見張ってるよん♪
まっちゃんの女だよん♪
0819名無し検定1級さん2019/08/04(日) 18:00:17.20ID:obIXh/Ss
>>801
報告しなくても大丈夫だよん♪
役員のまゆまゆちゃんが常に見張ってるよん♪
まっちゃんの女だよん♪
0820名無し検定1級さん2019/08/04(日) 18:45:35.63ID:k3wF+zxA
地方出張と称して、会議30分観光数日って連中の話か。
下っ端も気の毒よな。連中の飲み食いに会費が湯水のごとく使われてるんだから。
0821名無し検定1級さん2019/08/04(日) 21:13:44.70ID:iUtIK65o
強制加入団体になるには法改正が必要だが
他士業より圧倒的に少ない人員で政治力あんの?
弁護士会司法書士会土地家屋調査士会税理士会行政書士会社労士会は総会で来賓出し合ってるけど
都道府県単位でそれぞれの会と付き合いできるほど会員維持できるの?
0822名無し検定1級さん2019/08/04(日) 21:52:04.57ID:hgWS4iSU
そもそも食えてるやつがほとんどいない
登録者の総数すら把握できていない
行書やマン管のように資格の存否を問われたこともある
海事代理士なんて世間は1ミリも求めちゃいない
八士業なんていって喜んでるのは海事代理士だけ
半分受かる試験に何を求めるんだよ
0823名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:15:02.09ID:Gn8KCFL5
行政書士もマンション管理士も一応役に立つことはあるがこれに関しては行政書士と司法書士の箔付けにしかなってないしなぁ
0824名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:19:22.05ID:HVFtzair
箔の意味分かってんのかよ
0825名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:31:10.98ID:lVWdrXZB
言いたいことがあるなら実名で言いなよ
0826名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:52:00.59ID:Gn8KCFL5
>>824
名称的には立派だろ
0827名無し検定1級さん2019/08/05(月) 07:41:40.31ID:0C8e2LiA
>>825
まずは言い出しっぺからやれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています