トップページlic
1002コメント280KB

海事代理士65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/09(日) 20:46:14.98ID:BCtQAQv6
海事代理士試験対策法
第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。

附則

第一条 前スレハ以下ノ通リトス
【ワカヤマン】海事代理士64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1506943893/

第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://fujita-kaijidairisi.com/support2/
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://arai-kaiji.com/gokaku/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
十.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
十一.http://www.kaijidairisi.net/
0430名無し検定1級さん2019/05/09(木) 07:12:36.91ID:yQltUmXE
>>428
個人の要介護認定の申請代行したことある?
0431名無し検定1級さん2019/05/09(木) 07:13:16.34ID:NxK701Id
>>429
おまえどっちも受かってないじゃん
0432名無し検定1級さん2019/05/09(木) 07:28:24.01ID:yQltUmXE
>>431
あなた、きらめきさんですか?
大阪の
0433名無し検定1級さん2019/05/09(木) 07:29:25.81ID:yQltUmXE
雇用保険て電子申告でやってるの?
0434名無し検定1級さん2019/05/09(木) 07:41:51.35ID:yQltUmXE
そうだね、なんか胡散臭い感じがした
仕事が取れないから社労士辞める人もいるのに、簡単に顧問契約が取れるとか、二万代で顧問契約してる人いるのに、安すぎるとか、なんか怪しい。税理士の顧問で500円からてのあるのに
0435名無し検定1級さん2019/05/09(木) 08:16:07.61ID:yQltUmXE
雇用保険の休業開始時賃金証明書の代行て相場いくら?
0436名無し検定1級さん2019/05/09(木) 12:47:40.24ID:jXZ2bZVm
>>434
社労士の廃業率は行政書士の10分の1
0437名無し検定1級さん2019/05/09(木) 15:49:23.88ID:yQltUmXE
労働保険事務組合から仕事を得るにはどうすればいいの?
0438名無し検定1級さん2019/05/09(木) 15:50:49.75ID:yQltUmXE
>>431
そういうお前は保育士とうずら飼育師と海事代理士だけだろうが!
0439名無し検定1級さん2019/05/09(木) 19:54:41.56ID:yQltUmXE
>>436
労働保険事務組合から仕事を得るにはどうすればいいの?社労士の先輩
0440名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:09:38.46ID:jXZ2bZVm
>>439
相談料も払わずに実務の知識をクレクレかい?
ダメだよまずは自分で調べるなり探してみんさいな
0441名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:14:30.85ID:yQltUmXE
>>440
別にくれくれ望んでないけどな
社労士少ないから廃業率も低いし、顧問取りやすい言ってたから
その苦労話を聞かせてもらいたかった
0442名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:21:55.86ID:yQltUmXE
自分で調べた限り、人から聞いた話によると、
世の中そんなに甘くない、しか教えてもらえないから、たいそう儲かってらっしゃる方の苦労話をご教示頂き、いろんな人の意見を取り入れたいと思ったからです。
いま、海事代理士の業務を少しかじっておりますが、社労士は全く未知な領域ですので、いざ始める前にわかっておきたいと思いました
0443名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:25:04.91ID:yQltUmXE
ちなみに、海事代理士合格した年は、ヤンキースだったかの野球帽被った🧢方が口述に来ていた一年前に合格した者です
0444名無し検定1級さん2019/05/09(木) 21:15:15.33ID:cvLohlJO
【最高峰一流資格】
【登録免許税6万円かつ高度の専門知識等を有する者】
弁護士【6高度】
弁理士【6高度】
医師【6高度】
歯科医師【6高度】
1級建築士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
公認会計士【6高度】
税理士【6高度】

■■■■■■■■埋められない最高峰6万円の壁■■■■■■■■

【名高き二流資格】
【登録免許税3万円かつ高度の専門知識等を有する者】又は【高度の専門知識等を有する者】
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】

■■■■■■■■■■埋められない高度の壁■■■■■■■■■■

【やっぱり三流資格】
【登録免許税3万円】
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】
0445名無し検定1級さん2019/05/09(木) 21:24:20.63ID:jXZ2bZVm
>>441
君は社労士なんだろ?
なら法律家としてまずは自分で調べそこで
もがけ!!法律家たるものが同じ法律家の
社労士に頼ってはダメだ!
実践の場では誰も助けてくれない
自らの法律家としての知識などのみが
救ってくれる
0446名無し検定1級さん2019/05/09(木) 22:16:02.56ID:yQltUmXE
>>445
あなたが述べた事実には2、3信憑性に欠ける部分がございます。
そもそも本当に開業しているのか、疑わしい部分も存在いたします。
以上!
0447名無し検定1級さん2019/05/10(金) 08:05:16.73ID:cpCpqLhZ
>>445
説得力のない言葉だね
0448名無し検定1級さん2019/05/10(金) 08:37:45.72ID:kFM9GEyt
国交省資格で最もマイナーじゃないのが宅建士

メジャーだからいいかどうかは人それぞれだが

少なくとも有名かつ取り易い(胡散臭さは別)
0449名無し検定1級さん2019/05/10(金) 12:49:46.64ID:oW92x4yo
>>447
君には法律家の素質はない!
法律家にもなれないエセ社労士崩れ
0450名無し検定1級さん2019/05/10(金) 18:47:26.66ID:cpCpqLhZ
>>449
どこの県の所属ですか?
0451名無し検定1級さん2019/05/11(土) 11:40:35.93ID:2hquCSPu
東京湾海事法務事務所 @HaruyamaInfo
本日は日本海事代理士会関東支部総会@メルパルク東京です。
監査人として監査報告をします。
https://twitter.com/HaruyamaInfo/status/1127036024935206912

さすが東洋
監査人と監査役の違いも分からない
お前はいつ公認会計士になったんだ?

会社法第337条第1項
会計監査人は、公認会計士又は監査法人でなければならない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0452名無し検定1級さん2019/05/11(土) 12:38:23.29ID:vmcGWZr+
>>451
うるさいわぃ
お前には海事代理士しかないやろが
きのこ
保育士
小型船舶免許
うずら飼育
ないやろが!
0453名無し検定1級さん2019/05/11(土) 12:39:42.91ID:vmcGWZr+
>>451
理事だから監査してなにがおかしい?
それが仕事じゃ
0454名無し検定1級さん2019/05/12(日) 19:37:33.32ID:wJBOKHbi
はるやまん
0455名無し検定1級さん2019/05/12(日) 19:41:10.54ID:wJBOKHbi
埼玉事務所のはるやま事務所てどんな業務してるんですか?
0456名無し検定1級さん2019/05/13(月) 10:19:13.05ID:e55A1QwC
ハル氏のことを叩いてるやつがいるけどどうゆう動機なんだ?そんなに嫌いなの?それとも役員になって妬んでるの?
または単なるバカなのかな。どっちにしても個人叩きやめろよな。見てて不愉快
0457名無し検定1級さん2019/05/13(月) 13:56:36.77ID:3+1pdLiI
海事代理士
保育士
山小屋経営
ガイド業経営
海のない埼玉奥地に支店
元ミンス党議員秘書
0458名無し検定1級さん2019/05/13(月) 15:15:25.80ID:x8LNqyHC
うずら飼育員
0459名無し検定1級さん2019/05/13(月) 15:15:59.86ID:x8LNqyHC
キノコ採取士
0460名無し検定1級さん2019/05/13(月) 18:16:32.16ID:x8LNqyHC
海事代理士業務してるんですか?
0461名無し検定1級さん2019/05/13(月) 18:17:41.15ID:x8LNqyHC
保育代理士
0462名無し検定1級さん2019/05/13(月) 18:18:32.20ID:x8LNqyHC
船員保育士
0463名無し検定1級さん2019/05/13(月) 23:24:11.18ID:e55A1QwC
気持ち悪いやつだな。そんなに羨ましいのか。お気の毒に
0464名無し検定1級さん2019/05/14(火) 15:06:36.16ID:6OGFIp84
彼を羨ましく思ってるやつなんて1人もいないと思うぞ
本業で1円も稼げず
その本業と無縁の分野に手を出してそこでもブザマな日々
こいつ以下にはなるまいと誰もが思っているだけ
0465名無し検定1級さん2019/05/14(火) 16:19:31.88ID:vqHvmsON
行政書士、海事代理士で専業でやれるのはまず
いないんだよなあ。
0466名無し検定1級さん2019/05/14(火) 16:37:25.37ID:6OGFIp84
会は10数名と言ってるな
海事代理士で食えてるのは
それ以外で食えてるのは司法書士が小遣い稼ぎに兼業してるだけ
馬車道に出てるだろ
「○×司法書士・行政書士(あと海事代理士)事務所」みたいな看板
北関東最大手の海事代理士事務所Mなんて自動車修理工場が本業だからな
修理、車検、任意保険で何とか食ってる
0467名無し検定1級さん2019/05/14(火) 19:19:23.24ID:K8Modr91
本業で食えているのは、理事でありうずら飼育員、船員託児業務、キノコインストラクター、山小屋清掃で生活している方ですか?
0468名無し検定1級さん2019/05/14(火) 20:08:35.73ID:c0Qyui3F
食えるのはほんの一握り
0469名無し検定1級さん2019/05/15(水) 15:58:14.12ID:HtUS3GB4
行政書士の支部会見ても兼業書士がほとんどだけどみんな厳しいらしい。行政書士の専業は本当に厳しくてきついな食えない
0470名無し検定1級さん2019/05/15(水) 17:06:39.00ID:Pf7FV67A
それでも行政書士の開業者は45000人だぞ
支部長調査があるから幽霊開業者ではない
全員が事務所を構えた行政書士
なんとか生活してる
海事代理士だけで事務所回してるやつなんて45人くらいだろ
0471名無し検定1級さん2019/05/15(水) 18:25:58.83ID:H+cTfaRD
>>470
はるくんも45人に入ってるの?
0472名無し検定1級さん2019/05/16(木) 06:40:19.17ID:HYNu9ci+
>>470
いやそれ以上。日行連の行政書士の数は
48、361人で過去最大級となっている。
しかし、その中で6割が兼業者であり、更に
4割の中の半分2割が公務員組で残り2割が
専業であるから行政書士で食うのは難しいし
また、食えないわけよ
合格者数を変わらずに出し続けているからな
今後は、兼業者が9割くらいをしめるようになる
0473名無し検定1級さん2019/05/16(木) 07:05:02.18ID:zgEzcshu
誰が専業と言ってんだ?
行書として商売してる連中が45000強いるという話だろ
それと、公務員の兼業は違法で1人もいないから
ウソつくなよ恥ずかしい
0474名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:18:00.58ID:w/EIQIgy
>>473
専業は1割もいないという話
0475名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:37:05.43ID:nHF/bm3G
平成25年の行政書士連合会調査

行政書士専業 47.9%
他資格兼業 50.7%
未回答 1.4%
合計 100.0%


50.7%の内の行政書士の他資格兼業割合

弁護士 0.1%
弁理士 0.3%
公認会計士 1.0%
税理士 25.6%
土地家屋調査士 15.2%
司法書士 8.1%
社会保険労務士 15.6%
宅建主任者 15.6%
その他 18.6%
合計 100.0%
0476名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:42:51.48ID:nHF/bm3G
つまり行政書士側から見ると兼業者の割合は、例えば宅建士社労士を兼業してる者が8%、司法書士を兼業してる者が4%しかいない

兼業者は多いようであまりいないんだね
0477名無し検定1級さん2019/05/16(木) 11:27:22.19ID:fv8gJwvA
イミフ
0478名無し検定1級さん2019/05/16(木) 15:17:42.75ID:HEPrrE8+
土地家屋調査士司法書士は兼業と言っても行政書士の業務は農地しかしないだろうから
事務所の行政書士の売上は1%以下じゃないの
0479名無し検定1級さん2019/05/17(金) 00:31:58.56ID:D5S0Uwct
行政書士では食えない
0480名無し検定1級さん2019/05/17(金) 06:48:21.29ID:2GT5x2js
食ってるやつが何万人もいるんだよ
でも海事では10人
0481名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:23:16.15ID:yk2/z4WO
江東区立 深川図書館 特殊B

銅和加配
在目特券

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた
0482名無し検定1級さん2019/05/17(金) 11:57:57.90ID:XhfPsrir
>>480
何万もいない行政書士では食えないわけよ
だから非弁も多い
0483名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:23:27.67ID:2GT5x2js
ホントお前って文盲な
兼業も含めて数万は食えてんだよ
マジで知能低いのな
0484名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:52:43.04ID:pA3IzE16
東京で行政書士専業(グレーゾーン、ヒヨコ狩りに手を出していない人達)で食えてるのは50人居ない

同世代の上場企業のサラリーマン並みの稼ぎがある奴は20人居ない
0485名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:58:00.38ID:iJrLFLhs
グレーゾーンやヒヨコ狩りの稼ぎは瞬間風速みたいな物で
10年持ったら御の字で必ず潰されているので参考にしてはいけない
0486名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:59:55.52ID:6Gp3xTGR
>>485
ひよこ狩🐣?
はる
やま

うずら飼育?
0487名無し検定1級さん2019/05/18(土) 15:25:24.68ID:bXX+1rfR
行政書士は食えないよ、仕事もない
0488名無し検定1級さん2019/05/19(日) 13:06:03.13ID:1oqPBmQS
社労士で顧問100社くらいは当たり前だけど、
行政書士では顧問0が当たり前
0489名無し検定1級さん2019/05/20(月) 21:30:13.67ID:8UBaSOgG
>>488
社労士になってから言え
なってるなら、どこのどこぞの所属の者か
0490名無し検定1級さん2019/05/22(水) 07:58:13.32ID:rAVoJV41
海事代理士の受験勉強をしているのですが、海洋汚染て放り投げてOKですかい?
勉強して点数が伸びる気がしなくって・・・・。
目的条文だけ抑えて、マルバツは地元の神社にお願いして鉛筆転がそうかと。
0491名無し検定1級さん2019/05/22(水) 08:02:01.58ID:cVngVcru
大丈夫、ドカタやババアが集まって半分受かる試験だから
0492名無し検定1級さん2019/05/22(水) 14:25:59.07ID:zTLhKvAy
>>489
食えないシャロウかい?僻みはやめようよ
0493名無し検定1級さん2019/05/22(水) 16:57:31.73ID:lPubHMib
>>491
ありがとうございます。
今年の試験で合格できるよう勉強します。
0494名無し検定1級さん2019/05/22(水) 17:33:36.65ID:CTNASef/
>>493
あなどって落ちた者が私自身
一応条文過去問見た方がよい
そんなに難しいことはないから
どかたでも頭がいい人だよ
どかたをなめちゃいかん
0495名無し検定1級さん2019/05/22(水) 19:21:54.19ID:whEezVNa
今年の商法は改正前だよね?
でも改正前の問題だしてもしょうがないから範囲は狭まるのか?
来年からは口語&改正で難しくなるから今年が狙い目か
0496名無し検定1級さん2019/05/23(木) 19:58:30.48ID:8iXmG4Cv
はるさん、今年はどんな資格受けるのかな
0497名無し検定1級さん2019/05/23(木) 21:06:50.07ID:l/1Jd88T
ん。今年の商法て改正前なんですかい?
0498名無し検定1級さん2019/05/24(金) 07:01:38.45ID:mf7FDAiI
この試験で民法商法に手をつけるのはバカ
0点でいい
0499名無し検定1級さん2019/05/24(金) 09:56:12.28ID:GAhlJ0y4
海事代理士は海の専門家なのに船員保険については、社労士の独占業務
海事代理士による非社を取り締まれ!
0500名無し検定1級さん2019/05/24(金) 10:13:26.18ID:iLKr9TEx
専門家でもないけど
できないこと山積み
0501名無し検定1級さん2019/05/24(金) 16:02:42.85ID:XgLywaBz
そんなこと言われても。
社労士で船員保険扱えるのなんていないぞ。
0502名無し検定1級さん2019/05/24(金) 17:34:58.37ID:mf7FDAiI
海事代理士は船員保険を扱うことすら違法
0503名無し検定1級さん2019/05/24(金) 22:21:38.72ID:+6n7vE8W
小型船舶→行政書士
船員保険→社労士
船舶登記→事実上司法書士
海事代理士のメイン業務って何なの?
検査申請や海技免状じゃ単価安すぎて喰えないよね
0504名無し検定1級さん2019/05/25(土) 08:48:09.08ID:IPeAXxjf
ボート免許1本1000円の粗利で何とか食ってる
そんな海事代理士が全国に15名程度
専業なんて1人もいない
0505名無し検定1級さん2019/05/25(土) 11:27:59.91ID:kxjcEBkp
>>504
別にマリーナ通さなくてもいいんじゃない?
マリーナ通しての1000円でしょ
そんなに利益安くないよ
1000円だったらやらないよ
マリーナ通さないからおいしい仕事と思ってる
0506名無し検定1級さん2019/05/25(土) 12:02:46.71ID:kxjcEBkp
安いか高いかお客さんが決めること
0507名無し検定1級さん2019/05/25(土) 18:50:18.58ID:kxjcEBkp
>>504
なんで粗利益千円なの?
自分でお客探せばいいのじゃないかな?
どういうルートで仕事してるのかな?
???
0508名無し検定1級さん2019/05/25(土) 18:55:59.34ID:kxjcEBkp
カイレで3450円
身体検査料750円
収入印紙1350円
全部で5550円
これで書留料含めても何千円にもならんが、
一体いくらで更新を引き受けてるんだろうか
気になる?
0509名無し検定1級さん2019/05/25(土) 19:05:57.90ID:kxjcEBkp
仮に一件の書類のやり取りで送料がかかったとしても、何件か抱合せにして郵送すれば、プラス数十円な気がしますが、そういう事実を知らない人が適当に解釈しているような気がしました
実際は決してそのようなことはございません
0510名無し検定1級さん2019/05/25(土) 19:08:47.05ID:kxjcEBkp
>>504
お宅、人伝えで聞いたことをそのままに書いてますね
0511名無し検定1級さん2019/05/25(土) 21:06:44.93ID:IPeAXxjf
すげえわ
IDの存在すら知らないやつが2ちゃんやってる
しかも粗利の意味すら知らない
中卒どころか小卒かも
0512名無し検定1級さん2019/05/26(日) 07:38:24.55ID:y75PiXpk
>>511
代理士会に入り、代理士の仕事をしておらず、会費だけ払ってません?
なんか、申請の仕組みをあまりわかってられない気がします
0513名無し検定1級さん2019/05/26(日) 07:53:29.21ID:y75PiXpk
それよりも、小型船舶なら、1級と特殊を取得して自分で更新失効の講習機関を立ち上げれば、まるまる入ってきますよ。印紙代1350円、講習の教本代を除く全てが入ってきますよ。講習修了証明書や身体検査合格証明書も自分で発行できるから、免許も即日交付できる
0514名無し検定1級さん2019/05/26(日) 15:34:51.12ID:y75PiXpk
>>504
なんで粗利が1000円てわかるのか?
その業務に携わる全国の15名の海事代理士に聞いたんですか?
だいたい、講習で営んでる人は、登録講習機関立ち上げてやってると思うんですが、
その方々は15名に含まれないんですかね?
粗利なんて部外者に話す人いませんよ
いい加減なこと書かない方がいいですよ
0515名無し検定1級さん2019/05/26(日) 15:37:07.27ID:y75PiXpk
ボート免許一本と言っても、教習もありますし、粗利の1000円の意味がわからんな
0516名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:49:03.75ID:y75PiXpk
>>511
海事代理士を名乗ったはったりかも
0517名無し検定1級さん2019/05/26(日) 18:50:29.22ID:B3bwztUV
発狂発狂また発狂
0518名無し検定1級さん2019/05/27(月) 07:58:24.28ID:aDty6jty
>>503
ボートの免許更新
0519名無し検定1級さん2019/06/02(日) 17:35:48.98ID:3H8IVLrK
東京海洋大学の学園祭で海事代理士が法令相談会やってたよ
0520名無し検定1級さん2019/06/02(日) 19:03:33.71ID:G4EdMIJ9
学生のほうが知識豊富で泡吹いてたな、あのおっちゃん
0521名無し検定1級さん2019/06/03(月) 14:36:09.15ID:iX6WabLr
>>520
え???若い女性が4人で対応してましたよ。
嘘つき!
0522名無し検定1級さん2019/06/03(月) 15:12:18.79ID:6A+TEJK4
520
おまえもハゲだろうが!
オッチャンとはなんや!
悔しければ大学でろや!
0523名無し検定1級さん2019/06/03(月) 15:54:44.49ID:2vRj2AAX
はるやマンが学生の質問に答えられずキノコ配って謝ったらしいね
山小屋の優待券付きのキノコ
0524名無し検定1級さん2019/06/03(月) 19:40:08.64ID:6A+TEJK4
事実無根
0525名無し検定1級さん2019/06/08(土) 13:57:46.26ID:1dSIEUHa
お俺は船舶の商社やってるから伯付に受けるだけ

営業の話のネタと自分の知識を増やす為に受けるだけ
あくまでも今の仕事の営業活動の武器として使いたいだけだから海事代理士としては勝負しない。

というより出来ないのは分かってるし、地域によっちゃ横の繋がりがデカくて簡単に割り込める職種じゃないよね
0526名無し検定1級さん2019/06/08(土) 16:03:15.52ID:QaOZO+MC
お俺は、お、おにぎりが好きなんだな
0527名無し検定1級さん2019/06/11(火) 23:17:18.18ID:tFOo0qLn
>>525

× 伯
○ 箔
0528名無し検定1級さん2019/06/12(水) 22:12:19.86ID:lZDQInPw
海事代理士でYAHOOにも載った松本先生が体調不良?で辞めて
その業務を金髪君が受け継いだらしいね。
何があったんだろう。
海事代理士だけで事務所もあれだけ雇えるだけに成長していたのに。
金髪君、忙しい忙し連発しながら不動産業務にも手を広げる見たい。
神奈川県のあの場所で不動産会社も立ち上げるってすごいね。
0529名無し検定1級さん2019/06/12(水) 22:12:46.04ID:lZDQInPw
海事代理士でYAHOOにも載った松本先生が体調不良?で辞めて
その業務を金髪君が受け継いだらしいね。
何があったんだろう。
海事代理士だけで事務所もあれだけ雇えるだけに成長していたのに。
金髪君、忙しい忙し連発しながら不動産業務にも手を広げる見たい。
神奈川県のあの場所で不動産会社も立ち上げるってすごいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています