海事代理士65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 20:46:14.98ID:BCtQAQv6第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。
附則
第一条 前スレハ以下ノ通リトス
【ワカヤマン】海事代理士64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1506943893/
第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://fujita-kaijidairisi.com/support2/
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://arai-kaiji.com/gokaku/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
十.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
十一.http://www.kaijidairisi.net/
0002名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 22:08:39.63ID:Igl5vTb5乙
0003名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 12:15:32.19ID:zbhohTZS0004名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 21:11:47.61ID:4aEimP8b0005名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 22:23:32.42ID:fBC314ul0006名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 23:56:18.84ID:qgBTHbts0008名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 00:18:41.92ID:uBmdfn+w0009名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 02:59:40.28ID:E1zxok240010名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 08:56:16.74ID:1vSQVCM30011名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 09:37:22.52ID:kerdLnqH登録もな
絶対食えない
0012名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 10:18:10.57ID:1KiTs7kvお互いがんばろうね!
0014名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 11:39:06.72ID:9vFH0NWd0016名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 14:11:01.08ID:aNO7T68X会がそう言ってんだから
食えてるのは口述講座で試験官役をした連中だけ
ソースは春山
全国で20人にも満たない
0017名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 19:29:07.92ID:awmaOsRJ営業と企画力
それがないとどんな士業でもくっていけないよ
そして
食っていけない
という発想もだね。
そういう人にはいい仕事はできない。
0018名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 19:40:58.91ID:2dFWRfYE0019名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 19:46:57.02ID:PAB+Fw3e合格圏内間違いないと思うが行く気はない。
煽りじゃない、本音を聞きたい
0020名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:19:20.08ID:HdrLyyWK0021名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:06:12.22ID:qrOKPfuT現実に、この資格で食ってる人間は全国に20名もいない
それが全てだろ
しかも彼らはみな兼業
この資格だけで食えるわけがない
大手は弁護士に依頼するだろふつう
この資格の依頼の99%はボート免許の更新
1件当たりの粗利は1000円以下だぞ
0022名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:20:40.86ID:1Ak+6e+t全面的に同意
と言うか別にこの資格で食うなんて話、一言もしてないし聞いてすらいねえ
0023名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:00:59.97ID:b9xbk3X+0024名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:04:55.67ID:qrOKPfuT研修出る意味ねーだろ
そもそも受ける必要もない
0025名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:24:38.34ID:b9xbk3X+でも登録もするし研修も出るし企画や営業頑張る
そういう人なんでしょ
0026名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:05:27.61ID:7Q7sCzx8行った人は是非感想おしえてください!
0027名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:50:32.85ID:yc/Foy4H0028名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:02:49.61ID:qrOKPfuTその春山ですら保育士関連でしかメシが食えない現実
0029名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:28:04.39ID:6CGQr0Wg直情的に全否定のみ。
また、肯定派も研修参加の意義を語らない。
否定派は、否定するに足る論があるのだろう。
肯定派はコストに見合ったパフォーマンスを
期待しているのであろう。
そろそろ、研修の参加の判断に有意義なそれぞれの
考えを教えてはもらえないか?
0030名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:56:06.49ID:SA3AORQNコンビニでバイトした方が儲かるよ
海事代理士の資格がなくてもできる副業でしか食っていけないなら
登録する必要もないしそもそも資格を取る必要もないと思う
需要がほぼないのに営業力とかだけで何とかなるものなの?
家が代々海事代理士みたいな人以外で最近資格取ってそれを活かせてる人いる?
食う以外でもこの資格を活かす方法が全く見えないんだけど何かあるの?
0031名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:10:01.33ID:DAyk4lbx0032名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 16:32:14.35ID:VXmujYQv0033名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 16:50:35.96ID:x5DPqY7dそのボート免許ホルダーは全国で300万人いる
うち50%が更新せず失効
残りの50%のうち60%が自分で更新する
つまり150万×0.4=60万人のパイがある
ボート免許の更新は5年に1回
60万人÷5=12万件が年間の更新数となる
1件あたりの粗利は500〜1000円
計6千万円〜1億2千万がこの業界の市場規模
海事代理士で食えているのは10数名といわれる所以
0034名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 17:09:21.17ID:NIIfL7gO更新講習自体をやっている海事代理士事務所ってあるよね。
資格で食うと言うより、資格を活かしてあとは商才なんだなと。
0035名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 17:16:11.89ID:zTYbuBHM0037名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:15:39.90ID:4Pd/a+4t前期は専門的・時事的なテーマ
後期(年度末)は初任者向けのテーマをやってるよね。
他の支部会員や非会員も参加できる。
初任者向けのテーマとして船舶登記の申請とかやってほしいね。
司法書士の勉強している人以外はあまり登記のこと知らないはず。
0038名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:06:46.27ID:HgEzmIMH0039名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:45:04.22ID:UEVJ8qF830〜40トンの漁船でさ (他に代理士事務所が無ければの話・・・あると思うが)
都市部で開業したら登記の以来なんて100%ねーぞw
0040名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:01:34.53ID:B5sy2aap漁船の登記は司法書士。漁船の登録は行政書士。
海事代理士には扱えない。
0041名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:19:30.76ID:rkMzA6J40042名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:25:40.47ID:aDPLengn0043名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:24:50.79ID:go6YbPff>漁船の登記は司法書士
あなたが言っている「漁船の登記」というのは
「総トン数20トン未満の漁船の抵当権の登記」のことを言っているの?
農業動産信用法施行令第1条
農業動産信用法ノ農業用動産ノ範囲左ノ如シ
但シ第十号ニ掲グルモノ並ニ道路運送車両法ニ依ル自動車ニシテ軽自動車、
小型特殊自動車及二輪ノ小型自動車以外ノモノハ同法第三章ノ農業用動産ノ範囲ヨリ之ヲ除ク
九 総噸数二十噸未満ノ漁船但シ総噸数五噸未満ノ漁船ニ在リテハ発動機ノ備附アルモノ又ハ長サ七メートル以上ノモノ
農業動産信用法
第三条 本法ノ先取特権又ハ農業用動産ノ抵当権ヲ取得スルコトヲ得ル者ハ
農業協同組合、信用組合及勅令ヲ以テ定ムル法人ニ限ル
0044名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 08:41:26.05ID:EIdUs86e0045名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:15:47.73ID:Hvs1JNb1過去問だけで十分ですね!
0046名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:29:41.84ID:LxXpKNZH数えてみたけど、9割以上の合格率。欠席したのかもしれないことを考えると、今年も95%超え。
形式だけの口述試験になりつつある。
0047名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:50:31.50ID:pXHqbi/zどこでみれる?
0048名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:59:10.85ID:UIXzpHgrネットの官報
俺もダメだと思ったけど
気持ちに区切りつけるために見たらあった・・・
俺的には全然ダメだった感触だったんだけど
0049名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:01:32.00ID:LxXpKNZH0050名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:13:22.36ID:jMGfPbmL俺も合格してたー
官報に名前載るかと思ってたら受験番号だけなのね
0051名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:16:00.56ID:lY/ZnwR+載るのは以下
司法試験
司法書士試験
土地家屋調査士試験
公認会計士試験
税理士試験
弁理士試験
不動産鑑定士試験
通訳案内士試験
技術士第二次試験
土地改良換地士資格試験
普及指導員資格試験
核燃料取扱主任者試験
原子炉主任技術者試験筆記試験
原子炉主任技術者試験口述試験
放射線取扱主任者試験
国会議員政策担当秘書資格試験
0052名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:21:57.73ID:pXHqbi/z開けない
0054名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:42:16.81ID:lY/ZnwR+パニくって一言も出なかったのか
0055名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:08:53.19ID:pXHqbi/z落ちてたらハズイからやめとく、、
0056名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:12:33.12ID:T8Rw6SKF0058名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:31:59.25ID:pXHqbi/z都内組だ。
いつアップされんだろ
官報ってコンビニじゃ売ってないんだな
0059名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:46:05.78ID:2Za+zUvXhttps://imgur.com/xwUnraI.jpg
0060名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 16:48:15.60ID:RGItchD8合格者150だから、そんなに高くならない
0061名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 17:47:04.84ID:Gan4VNmF165から欠席引けば落ちたのは10人前後…
もう口述試験はやる意味がないな
0062名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:01:39.27ID:pXHqbi/z見れない
何で見れないんだろ、、
0063名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:29:26.15ID:HwUAmGfa縦に見てたら番号無くて泣きそうになたorz
でも横に見たら奇跡的にありました(嬉泣
努力は必ず報われるorz
皆様のおかげで海事代理士として「海事法律事務所」を開設できます!
0064名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:48:37.92ID:lY/ZnwR+法律家でもなんでもないぞ
0065名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:27:16.66ID:E243PPVA「法律」事務所の「法律」という文言は弁護士以外ムリだからね
「法務」事務所なら可
0066名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:29:28.50ID:jMGfPbmLむしろ摘発されて同期から弁護士法違反者が出るとか胸アツなんだが
0067(^ ^)
2018/12/21(金) 20:27:26.11ID:3OuBxTfe0068名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 21:03:09.25ID:Gan4VNmF0069名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 00:13:52.88ID:I74dC9jCマンション管理士、管理業務主任者を取った時も名前が載りました。
海事代理士で官報合格確認が3回目。
0070名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 06:58:49.60ID:NXY+fK4k0071名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:19:31.47ID:zo7hsnly0072名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:45:28.05ID:NXY+fK4k高過ぎ笑
最近の口述試験って意味なくね?
0073名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:02:40.89ID:bD0NOMwe初めてじゃないか?合格発表の日にホームページ更新しないの
ログ見たら去年は12/22(金)の10:20には実施状況が公開されてる
0074名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:29:14.45ID:kFBcGiweだから発表しないのだろうか。
>筆記試験の合格者の発表
平成30年11月1日(木)に、受験地を管轄する地方運輸局、運輸監理部又は内閣府沖縄総合事務局及び本ページにおいて受験番号を掲出するとともに、筆記試験合格者に対し口述試験の案内を発送します。
>合格者の発表
口述試験終了後20日以内に、官報において受験番号を公示し、本人には合格証書を送付します。
0075名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:25:18.08ID:bD0NOMwe毎年ふつうに公開してる
こんなの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1724324.jpg
口述の模範解答も公開してるはず
単なる怠慢だよ国交省の
0076名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:27:11.19ID:bD0NOMwehttps://dotup.org/uploda/dotup.org1724327.jpg
0077名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:36:51.02ID:NXY+fK4k同意!
昨日、官報載せてくれた方ありがとう
家のパソコンか、開けて合格してたけど
何で国交相のやつには
出さないんだろ
筆記試験の時には出したのに
0078名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:01:52.44ID:X+VcLg0U私も今回何とか合格することができました
不合格の方はぜひとも来年リベンジしてください
殆どの合格者は私を含め、本資格は通過点に過ぎないと考えていると思いますが
次のステップとして、どのような資格を目指されていますか?
私は、次に行政書士を狙い、最終的には無謀にも司法試験予備試験を狙おうかなと思っていますw
ちなみに仕事は中小企業の技術部門で働く単なるリーマンですw
0079名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:44:44.94ID:bD0NOMwe0080名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:48:02.12ID:FjMHmHO+ロースクール行かないで予備試験→司法試験合格狙っている人って少数だろ?
0082名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:50:54.76ID:FjMHmHO+司法試験合格のためにまた一苦労(予備校代とか時間とか)
弁護士開業でまた一苦労(弁護士会は強制加入制度で毎月の会費がメチャ高い)
頑張りましょう orz
0083名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:57:09.07ID:46bMiXIU0084名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:13:39.38ID:5msI0JrA俺まだなんだけど
0086名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:16:06.90ID:U2uGO5qL運転免許並みじゃねーか
0087名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:39:24.68ID:0NtBwTpw0088名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:55:58.36ID:nMTBUxca0089名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:27:08.25ID:muAb0Zer25日あたりかな?
だとクリスマスプレゼントになるな
0090名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:24:23.57ID:X0lWKLI/測量士補が33%だからブッチ切りのカンタン資格になってしまった
0091名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:49:06.96ID:gKDPAoSd0092名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:44:32.18ID:muAb0Zer元会長は海事代理士試験も行政書士試験
みたいに合格率一桁へと言ったり
代理士会を強制加入団体へと
議員に働きかけていたが
難しいようだね
0093名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:40:19.12ID:82iOGluY両方日曜にするだけで30%位まで下がるとは思うけど
0094名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:37:17.31ID:gKDPAoSd0095名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:04:58.17ID:X0lWKLI/公益社団法人にすらなれないからな
公益性がないということだ
国はこの資格に専門性があると考えてないし
0096名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:13:35.09ID:8EAJUloj公益性がないから公益社団法人になれないというより、煩瑣な事務をこなせるだけの事務局がないのだろう。
0097名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:15:39.47ID:+GR2Z4GQ事業収入の何割以上が公益事業によるものとか数値で決まっている
代理士会に事業収入なんて大して無いとは思うけど・・・
あの海レだって 公益財団法人 → 一般財団法人 になったんだし
JEISなんて株式会社化でバラバラだよ
0098名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:44:41.31ID:muAb0Zerまあそれはあるようだけど
利権の問題だろね
強制加入とすると登録料は
代理士会に持っていかれる
今は運輸局に登録し代理士会に
会費を払うが
海事代理士になるには
運輸局へ登録料のみでいい
非会員のが多いんだから
運輸局からみればみすみす
登録料の利権を代理士会に
渡すわけがない
0100名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:32:56.13ID:+GR2Z4GQ>強制加入とすると登録料は
>代理士会に持っていかれる
登録料は代理士会に払うわけじゃない
強制でも任意でも国に収める印紙代は何も変わらない
0101名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:41:19.24ID:muAb0Zerそうだよ
登録料は運輸局だよ
しかし、強制加入になれば
行政書士みたいに
登録料=書士会へとなれば
運輸局はタッチしないことに
なるだろって言ってるの
分かる?
0102名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:55:24.51ID:+GR2Z4GQまさか登録料を会が抜いてるとか思ってんの?
連合会が登録する際に国へ収めてるだけだから、右から左だろ
分かる?
0103名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:22:18.89ID:muAb0Zerお前バカ?
行政書士であれば日行連の名簿に登録わ、
受けるために都道府県行政書士会(単位会)
に登録申請をする
行政書士会の会員になる
海事代理士だと運輸局に登録しないと
ならないだろってこと
これをなくせば代理士会に登録料と会費が
入るわけ
理解できてるか?
0104名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:32:08.75ID:+GR2Z4GQバカはお前だよ
強制にしたって国の代理士名簿へ記載する義務がなくなるわけじゃない
登録料を国に収める事は何も変わらない
任意なら自分で、強制なら会が代行するというだけ
登録料が会の収入になるわけないだろ
もうこれでやめとくわ、知能の低い奴にいくら言っても無駄だからさ
0105名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 07:36:50.78ID:xkJ3Xaqoここまで無知なやつがいるとは驚き
国に払うのは登録免許税だぞ
税金
業務独占資格で国に登録が必要な資格は納付が義務
会とか一切関係ない
おまえ社会経験ないだろ
0106名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:20:04.09ID:XM55uslvID:muAb0Zer は代理士会が強制加入団体となれば登録免許税が代理士会に入ると思ってる
ID:+GR2Z4GQ が言ってることは概ね正しいが3万円が登録免許税という税であることを知らない
これが現実じゃない?
受験生も合格者も世間の常識を知らない
ちなみに弁護士会
山口県で」は入会時に会への登録料が13万、国への登録免許税が6万かかる
そして年会費が117万だ
お前らの言ってる登録料wの3万円と年会費6万円なんて利権でもなんでもない
登録者数2万人で年会費20万の司法書士会
登録者数8万人で年会費15万の税理士会
これらの資格とは次元が違うんだよ
0107名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:26:29.94ID:XM55uslvウンコみたいな資格だが海事代理士より数倍上の難易度と知名度
開業するにはこれだけかかる(地域によるが)
・登録免許税:3万円
・会入会金:20万円
・会費:2万円(3ヶ月分前払)
・テキスト代:1千円
・入会諸費:8千円
・連合会登録料:2.5万円
約30万だ
こういう金額になって初めて利権だろアホ
0108名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:36:16.93ID:XM55uslv地方運輸局への登録者:1274人(死亡者・住所不明者含む)
海事代理士会への入会者:363名
入会費:5万円
年会費:6万円
0109名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:55:56.87ID:xkJ3Xaqoレベルが低過ぎる
10数名しか食えないのはマーケットのキャパが原因ではない
海事代理士が馬鹿だからだ
0110名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:20:01.79ID:NqBMHRU2>>82
ありがとう
おいらはリーマンだから予備試験ルートで受験するしかないんだよね
筑波の夜間ローに行くお金も時間もないし
とりあえず伊藤まこっちゃんの予備試験ガイダンスに行ってくるわw
0111名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:26:51.57ID:+hF6hyKJ>ID:+GR2Z4GQ が言ってることは概ね正しいが3万円が登録免許税という税であることを知らない
印紙代と書いてるから知ってんだろう?
そんなとこ目に入ってねーかw
0112名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:30:41.15ID:XM55uslvわりい
0113名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:07:47.86ID:lUWQyfUe国家資格w
0114名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:11:41.19ID:iOs2PKC+0115名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 23:47:58.65ID:lUWQyfUeしかし、海事代理士はとくにそうじゃね?
0116名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 07:02:05.83ID:W80z+eFT0117名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 07:29:26.04ID:WxHDmn8T将来有望な不動産鑑定士にならないか?
0118名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 07:29:26.63ID:WxHDmn8T将来有望な不動産鑑定士にならないか?
0119名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:20:25.70ID:2/di2J1m三連休で後回しにされたようだな誰も困らないし。合格証も明日以降になる
0120名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:29:54.65ID:W80z+eFTこの資格にはそれがない
どうでもいいんだろうな国交省にとって
0121名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:44:33.78ID:+EZLIv7+そのまま放置したり、他の資格試験の勉強に邁進すると
海事関係の知識は3ヶ月ほどでほぼ完璧に消えてしまうだろうね(笑)
0122名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 11:03:22.95ID:GUlak8pc合格証書は今日あたりかね?
0123名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 11:14:07.68ID:ohn3iyXX今日来ないなら出かけるのだが。
0124名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 11:37:54.09ID:hFDF2WgJ翌日、合格通知が届く
去年まではね
おれの勘だけど、担当者が不在なのでは
急な病気とかね
じゃないとありえない状況だよ
0125名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 11:41:57.22ID:f2RWLfYY合否は分かってるんだからいいじゃん
連休だから早くて今日の発送だと思う
近場でも届くのは当然明日だよ
0126名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:14:17.42ID:hFDF2WgJ簡易書留で
今年だけ大幅遅延
そりゃ待ってる人にはモヤモヤするだろ
0127名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:17:04.74ID:GUlak8pcクリスマスに届いて欲しい
0128名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:28:08.57ID:hFDF2WgJ海事代理士関連はなし
ということは今日も実施状況は公開されないということか
受けたやつは文句言っていいぞ電話して
0129名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:34:44.07ID:jmKAjZUw違うのは普通郵便は日祝は配達されないが、書留は配達される
つまり金曜に発送してるなら土日月の間に届いている筈
三連休に発送するとは思えないから、今日の発送だろうと推測した次第
0130名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:47:25.78ID:wjgjubHk0131名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:53:23.00ID:u2eDLgRF0132名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:10:37.63ID:6InBiRGy0133名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 16:10:53.00ID:7Wyo52kK0134名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:03:31.38ID:GUlak8pcふざけてるな
受験生を舐め過ぎ
0135名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 20:47:31.47ID:hFDF2WgJおまえらこれでいいの?
すげえ屈辱だと思うけど
海事代理士会も何も動かないのかね
これ、この資格制度を揺るがす大問題だよ
0136名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 21:04:16.91ID:K17YG0sN0137名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 21:34:03.99ID:lkHKMjis4.筆記試験の合格者の発表
平成30年11月1日(木)に、受験地を管轄する地方運輸局、運輸監理部又は内閣府沖縄総合事務局及び本ページにおいて受験番号を掲出するとともに、
筆記試験合格者に対し口述試験の案内を発送します。
5.合格者の発表
口述試験終了後20日以内に、官報において受験番号を公示し、本人には合格証書を送付します。
筆記はHPに「受験番号を掲出する」とあるが
最終合格には官報で公示と何も書かれていない
0138名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 21:38:20.26ID:lkHKMjis最終合格には官報で公示して証書を送付としか書かれていない
何も約束を破っている点は無い
もしかして今年から懸賞みたく「発表は商品の発送に代えさせて・・・」になったんじゃ?w
0139名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 21:41:54.54ID:wjgjubHk20日以内には、どこにかかっているんだろうね?
官報において受験番号を公示し、までなのか
本人には合格証書を送付します。 までなのか
たぶん前者だろうね。
あと、去年のも見たけど口述合格は本省では出さないみたいだね。
0140名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 21:47:22.11ID:sbxmn3L00141名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 22:17:54.97ID:r7jRcFrw0142名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 22:19:05.55ID:p2SjAGN10143名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 22:22:43.13ID:Enf/0G71心配しなくても過去に東京高裁が原告と被告を間違えて逆に判決を下したことがある
裁判官は大目玉だっただろうが
とんでもない間違いはありうる
0144名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 22:42:07.82ID:hFDF2WgJ同日午前9時ごろ国交相サイトで合格者の受験番号と試験実施状況が公開される
翌日簡易書留により合格者に合格通知が届く
去年まで守られてきたこの手続は今年はすべて無視されている
0145名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 22:54:59.13ID:hrcShf9z0146名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 23:13:11.53ID:GUlak8pc舐め過ぎだろ
合格者数と合格率あげろよ!
0148名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 23:35:23.47ID:lkHKMjis0149名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 23:50:47.95ID:GUlak8pcもしかして資格廃止?
0150名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 08:07:25.40ID:VbDNzWS+会は何やってんの
0151名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 10:32:12.80ID:Mr1qbqrc今も出てない
代理士会は何も言わないの?
こんなんで強制加入になれるわけがない!
0152名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 11:09:08.15ID:CChiWf5I0153名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 12:29:13.73ID:6n4g2onD0154名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 15:40:54.42ID:pcnUytyDやっと公表された
口述162名受験で150名合格
92,6%
これはもう実質的に口述試験の実益はなくなったな
0155名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 16:32:59.31ID:Mr1qbqrcサンクス
口述合格率高過ぎ!
303名受けて口述で免除8名で
合格者数150名というと
全体の合格率は、約50%か
0156名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 17:23:54.82ID:VbDNzWS+最終合格率
平成30年 48.2% New!!
平成29年 48.1%
平成28年 40.4%
平成27年 37.0%
平成26年 40.7%
平成25年 38.3%
平成24年 30.6%
平成23年 37.7%
平成22年 39.6%
平成21年 37.2%
平成20年 54.1%
平成19年 45.3%
平成18年 43.3%
平成17年 55.2%
平成16年 41.6%
平成15年 50.7%
平成14年 35.7%
0157名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 17:57:00.68ID:pwbrYfNAしようぜ!そしたら合格者25人ぐらいだな
そしたら海事代理士の資格自体が国家資格
ではなくなるだろうけど
0158名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 18:16:37.25ID:RLwlY1E8>153
自宅警備員の自演か
0159名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 18:55:41.73ID:RhtyCRkWホテルで合格者で集合写真撮って、パンフに載りたいなー
無いんならこのスレの住民で集まって合格祝賀会やらね?
Youtubeにアップされてる栗○庸○殿は不合格者のoff会やるみたいだがw
0160名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 20:08:47.08ID:Mr1qbqrcこの人って受かったんでは?
合格率92%だよ
また、不合格ならば
海事代理士の学習法とかいう
のも意味なくね?
てか海事代理士試験のオフなんて
誰も来ないでしょ
受験生少ないし
ここのスレですら
都内在住は少ないのでは?
0161名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 20:38:16.06ID:6mwWe4cb事実でも口述の合格発表まで待てばよかったのに。みんな頑張ってるんだから
0162名無し検定1級さん
2018/12/26(水) 21:06:25.17ID:Mr1qbqrcそれな!筆記試験合格して
口述も=合格だろって海事代理士試験のか
学習方法とか動画で言ってたのは
ワロタ
口述まで合格してから言えよって
口述落ちたならば口述試験の実際の問題
なんて不合格者から聞いても意味ねえよ
筆記試験2、3日でも
合格率92%の口述に落ちるのがはずい
0163名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 09:33:53.98ID:VY2vKuK8資格予備校がないのに
誰か主催するのか
ここって本当に社会経験ない連中のふきだまりなのか
0164名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 16:12:33.43ID:YLdPmsHc0165名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 17:06:17.27ID:EhFSOh8g0167名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 17:51:53.57ID:kYlFU0N40169名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 19:43:03.23ID:kYlFU0N4ID:RhtyCRkW
ID:Mr1qbqrc
ID:phfYXpSr
偏差値5
0170名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 21:54:53.96ID:NJINTQRQあれ落ちるって相当なめてかかって、まったく答えられないレベルだね。
0171名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 23:54:59.89ID:DgYwzGSS筆記試験みたいに楽勝だろって
舐めて受けたが全く答えられずだったんだな
92%の合格率に落ちたとか草
動画では海事代理士試験の学習法とか
言ってたけど不合格なら意味なくね?
0172名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 09:37:53.33ID:aUhOXsrB世界初の講座だったのにねー
60分1万円はいいとして、何回で完結も何もない。
いくら取るつもりなのか。
0173名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 09:39:52.44ID:bucxI7hh0174名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 15:06:13.14ID:cX3O9Bxp意味なくね?
海事代理士試験合格者ではなくて
筆記試験合格口述試験不合格者でしょ
60分1万はボリ過ぎ!
0175名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 01:00:18.43ID:6usrWWJD口述事件終えての動画、あれパジャマでしょw
0176名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 08:27:06.77ID:RMgU7kO6俺も思ったw
他にも恋愛談義動画とかあるけど
モテ系には見えないし
なんか何したいんだろ
0177名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 12:16:43.02ID:zEH9KlhN0178名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 17:14:13.53ID:HqWtBlVs海事代理士の仕事しないなら必要ないよね?
それとは別に1月の海事代理士会の講習会って受講すんの?
なんか人脈とかできたらメリットありそうだけど
受講料1万円
懇親会5千円
はちと高いような希ガス
0179名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 17:19:56.87ID:eEbazqgW予定が合えば行ってみたいな
0180名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 18:21:56.52ID:sGibHtm00181名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 18:23:45.01ID:sGibHtm00182名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 22:24:59.10ID:Jee9MR8n0183名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 09:57:49.86ID:8rgQB/9+講習会=研修会は
海事業務についての実務の話をする
途中昼飯をはさみ
午後も同じ
確か旅客船についての話を
講師がしたような
懇談会についてもこれといった
メリット面はない
しいていえばほぼ聞けない
海事許認可についての実務の話が
聞けることくらい
懇談会は、実務話してた講師は
参加しないこともあるが
名刺交換くらいできるんじゃね?
俺はやらんかったけど
0184名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 11:18:22.59ID:liHtXdtA改行すらまともにできないジジイ
0185名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 12:37:07.46ID:KtJj5QV20186名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 12:45:20.32ID:JJp1h+d20187名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 20:49:38.28ID:/Xw6C3NI0188名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 16:37:56.86ID:T2vAiCpb0189名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 20:19:23.04ID:P7wl370S0190名無し検定1級さん
2019/01/06(日) 16:14:42.40ID:yBx9ewm2ちなみにわいは行政書士バッジつけてっから
0191名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 16:45:30.52ID:qXkppfKEこれ子供に人気あるんだよね
0192名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 23:23:46.96ID:3v4prSsi俺は学級委員長バッジつけて行くぜ
0193名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 08:15:22.54ID:yEvMTYmP0194名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 17:05:08.74ID:eB4KDOSyゴールデンフリーザ
0195名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:08:59.04ID:mRt/foNL0196名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 10:34:07.20ID:eBFFTFur0197名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 11:56:51.65ID:KJ9k7Vvq二年連続良い回だ
この流れになるかな
0198名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 22:17:38.62ID:SaFhlIh6簿記3級か英検準2級くらいの難易度だろう
0199名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 23:17:22.32ID:AGciIuzu他人を見下して「いい気持ち」になれるらしい
見下す能力ないクセにな
資格板はそんなもんかw
0200名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 07:00:51.88ID:w4Zw1dvf超絶難関資格の社労士持ちならば
2,3日でも可能だろう
選択式の鬼畜を考えれば
攻略は司法書士に準ずるくらいのもの
過去には合格率2%台で司法書士試験より難しかった年もある
0201名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 08:15:49.18ID:tJJj6NCy行政書士に落ちまくってるからなー
やぱり法律(特に民法)の基礎力無いんだよ
逆に言うと海事代理士は法律の基礎力が無くても
受かる試験ということだが
0202名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 14:18:34.54ID:CFPdZ3K/0203名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 16:03:40.20ID:/OsNeXxF0204名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 11:54:16.76ID:jN/B5k8f法律にうといのは事実
ADRすらないし試験も簡単
miwa氏も社労士持ってるし
行政書士受からないってのは資格マニアだけで
行政書士だけならば1週間で楽に受かるだろ
0205名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:18:26.95ID:pPvFM9tc0206名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 22:33:07.18ID:RVSIuNFD行政書士と社労士って違うの?
0207名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 23:17:55.53ID:jN/B5k8f全然違うよ。
行政書士は食えない資格
社労士は食える資格だし
難易度的にも天と地くらい違う
行政書士は合格率約16%と宅建並みだが
社労士は2〜6%として超難関な部類
平均学習時間は1000時間とされてるが
平均3〜4回は受験するから実質は3000〜4000時間位だし
社労士は、ADRや専門性が高いけど
行政書士はそのADRも専門性も何もない
廃業率もかなり高いし年収も低い
いずれはなくなる可能性が高いけど社労士は今後も生き残る
0208名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 07:55:31.14ID:IKx4Fo0S行書についてはその通りだがおまえは社労士を神格化しすぎてる
行書も社労士も大して変わらん
ADR?
労使紛争を社労士なんかに依頼しねえよ
ふつうは弁護士に持ってく
社労士が税理士の付随業務に過ぎない以上、行書と変わらん
それでも海事代理士の1万倍は難しいけどな
0209名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:16:48.24ID:HGwC3DkZ行政書士と社労士は全然違うよ
大体、行政書士とは専門性が違うし
開業社労士のセミナーも受けたけど
1千万プレーヤーもそれなりにいるし
何よりも労働関係の相談はまず社労士へとなるらしい
労働基準法については弁護士より詳しいし
社労士は食えるし特定社会保険労務士についても
いずれ職域拡大するのは明白だよ
0210名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:49:56.15ID:s0/F1E8e0211名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 12:16:28.93ID:omzpW8WR職域拡大って?
0212名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 12:42:27.23ID:IKx4Fo0S行書に次いで食えない資格で有名なのにw
0213名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:56:28.70ID:k5jmrHIC自分に様付けとかもともとイカレてんだろ
0214名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:58:39.80ID:FTfgr6Hf今年受かった人はおめでとう
落ちた人は来年がんばってね
それだけ
0215名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:20:23.94ID:8xrwJQv80216名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:26:01.17ID:/2rICd4I0217名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:43:25.35ID:HGwC3DkZスレチらしいんで最後にするが
俺は第8次改正案が妥当だと思う
労働条件審査の普及など、
社労士の業務拡大に関する要望を出したやつね
1−特定社労士の活動分野の拡大
2−簡易裁判所における訴訟代理権、民事調停の代理権の付与
3−労働審判制度における代理権の付与を軸にしたもの
今から少し前のやつだけど
せめて労働審判の代理人付与これは認めるべきだろう
社労士は、業務拡大も視野にどんどん業務が広がる
とても難しい資格だけど頑張って受かれ
海事代理士や行政書士みたいな格下資格では食えない
0218名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:47:37.38ID:SvFM03sT0219名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 15:52:41.95ID:HGwC3DkZ0220名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:37:28.57ID:UhLP/hWEバカも休み休み言え
弁理士にも税理士にも調査士にもないのに
司法書士でさえ簡裁のみだ
何勘違いしてんだよ
税理士は付随業務として社労士業務ができる
税理士のオマケだろうが
0221名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 18:25:57.48ID:HGwC3DkZ税理士が付随業務で社労士の全業務できるわけないだろ!!
労働基準法すら知らない税理士が
就業規則作れるかってんだよ
0222名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 18:48:33.99ID:IKx4Fo0S全国社会保険労務士会連合会及び日本税理士会連合会は、社会保険労務士法第27条ただし書
及び同法施行令第2条第2号に基づく付随業務の範囲に関する協議において、下記のとおり意見
の一致をみたのでここに確認する。
1 税理士又は税理士法人が社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務
を行うことができるのは、税理士法第2条第1項に規定する業務に付随して行う場合であること。
2 (1)上記1にいう税理士又は税理士法人が付随業務として行うことができる社会保険労務士法
第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務は、「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内の
ものであること。
(2)社会保険労務士法第2条第1項第1号の2の業務(提出代行)及び同項第1号の3の業務
(事務代理)は、付随業務ではないこと。
3 付随業務に関して疑義が生じた場合は、その都度、全国社会保険労務士会連合会と日本税
理士会連合会との間で協議の上、解決を図ることとする。
なお、年末調整に関する事務は、税理士法第2条第1項に規定する業務に該当し、社会保険労務
士が当該業務を行うことは税理士法第52条(税理士業務の制限)に違反する。
0223名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 19:58:45.16ID:VOSAYEVy最後にするって言ったんだから出てくんなよ
くずが
0224名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:32:57.13ID:aQY8LmSG調べたら 当分の間出来る となってるな
でも俺はやらんけどね つうか出来ねえ
0225名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:33:27.12ID:aQY8LmSG調べたら 当分の間出来る となってるな
でも俺はやらんけどね つうか出来ねえ
0226名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:33:30.10ID:aQY8LmSG調べたら 当分の間出来る となってるな
でも俺はやらんけどね つうか出来ねえ
0227名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 11:53:49.18ID:Q6Ynok3T付随業務ではないこと付随業務として行えるのは租税債務の確定に必要とする
書類の作成に限られることとなった
↑できねーじゃん
0228名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 11:55:48.17ID:mEQY2cnjクライアントの社員1人を連れて行けばおk
0229名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 12:31:07.10ID:LigbYVkA0230名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 15:18:38.85ID:MplfiqOq0231名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 15:55:43.13ID:AYcdT7uY0232名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 16:01:34.33ID:nP79Ye0X0233名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 16:35:37.79ID:LigbYVkA東日本組なので参考になりました。
0234名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:01:06.57ID:SWLUar6L0235名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:51:42.82ID:i6KvRfd20236名無し検定1級さん
2019/01/22(火) 11:00:53.49ID:wc6CnudR2月の関東支部研修会の1限目では「船舶登記入門」をやるみたいです。
0237名無し検定1級さん
2019/01/22(火) 13:27:45.82ID:VcIY60Yw『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。
現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。
企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。
政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。
日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。
0238名無し検定1級さん
2019/01/22(火) 13:28:43.93ID:VcIY60YwNHK NEWS WEB
【IT】すべての国の補助金手続き ネットで完結へ
働き方改革で、時間外労働に上限規制が導入されることを踏まえ、政府は従業員が少ない中小企業の事務の負担を軽減するため、2020年度から、すべての国の補助金の手続きをインターネットを通じて完結できるようにすることにしています。
「働き方改革関連法」が去年6月に成立し、時間外労働に初めて上限規制が導入されることになり、大企業ではことし4月から、中小企業では来年4月から始まることになっています。
これに備え、政府は従業員が少ない中小企業の事務の負担を軽減するため、2020年度からすべての国の補助金や、社会保険の手続きを役所や年金事務所などを訪れることなく、インターネットを通じて完結できるようにすることにしています。
一部の補助金や社会保険の申請は、現在もインターネットで申請できますが、電子署名を取得するためにそのつど、費用がかかるほか、補助金の申請では必要な情報を毎回、入力しなければならないなど、手続きが煩雑なことから利用が進んでいません。
このため、政府は新たなシステムを導入して費用がかからないようにするほか、補助金の申請様式を統一して手続きも簡素化することにしていて、地方自治体でも活用できるよう参加を呼びかけることにしています。
0239名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 07:41:38.69ID:pKdl08Azもしくはスーツにリュックでも
0240名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 11:58:45.08ID:/KgMIUqlという話が結構信じられているんだよな。
わざわざ新たにスーツを買っていく人もいるしな(笑)
発信源は資格試験の予備校なのかね?
某試験委員が「就職試験と同じだからスーツ着て来い」と言ってたとか
そんな噂まで流れることがある。
私は資格試験の面接試験は会社の面接とは違うと思う。
英語検定や中国語検定の面接試験のときにスーツ着て行くかどうか悩まないだろ?
私は資格試験の面接でスーツ着て行ったことないけど、落とされたことないぞ。
0241名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 12:26:35.71ID:bJBXmRGm講習会の話だよ
0242名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 12:35:14.47ID:/KgMIUql0243名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 12:53:15.49ID:cuTWcB4s0244名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 00:41:15.83ID:4VkB5bpJ0245名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 20:32:04.74ID:7rNhp5fL社労士&漢字検定
0246名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 22:40:41.03ID:2d7uMmmk0247名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 09:38:29.56ID:Rv7CcLCu0248名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 11:08:50.01ID:pP2O0Q020249名無し検定1級さん
2019/01/28(月) 15:08:04.08ID:1QdYqHFx今から申込みだと厳しいかもしれん。
0250名無し検定1級さん
2019/01/28(月) 15:15:40.20ID:pLbvPpgc上の書き込みで知って申し込んだけど残席4とかだったよ。
0251名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 23:35:54.07ID:Pe8/XixAそれで旨いモンでも食ったほうが
何千倍も得たぜw
0252名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 16:17:02.03ID:84fy3kB40253名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 04:10:39.66ID:EGpB1Yd2どんな感じでしたか?
0254名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 09:23:51.69ID:yR9oQnLk0255名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 03:47:59.75ID:9hWOB9RY0256名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 03:54:41.68ID:qvXNdgd00257名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 17:02:24.98ID:CoeSVpGt0258名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 02:34:06.89ID:BnayRiKMあいつ落ちたぜって?
なんの得があるの?俺馬鹿ですみたいな宣伝を士業でする意味ある?
0259名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 09:08:20.75ID:fvSUr0a6半分受かる試験だぞ
0260名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 09:30:11.42ID:2WXI38k80261名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 10:29:26.35ID:JkM5qc2b6万人が開業してる
ただし乞食レベル
海事代理士は食えてるひとが全国で20人弱
0262名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 13:01:39.21ID:AmiguYMG漏れなく、俺もなれるがやらないけどとマウント喰らう
その点では海事代理士のがまし
0263名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 13:08:50.34ID:UHNnscs90264名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 13:38:13.97ID:vTGBgcvo0265名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 13:42:47.91ID:uJ9+OS5Tバカそうではない。
馬鹿なの!
0266名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 16:26:10.60ID:OzNk94FN受験者も他の士業者や海事クラスターの人間が殆どでしょ
0268名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 16:52:21.80ID:2niP9LxRキノコ博士にして保育士、そして山小屋経営者の春山ンが講習で明言しとる
「この資格だけで食えてる人は20名にも満たない」と
つまり海事代理士をメインにしてる人の数字
言い換えるとそれ以外の連中はこの資格じゃ食えてない
0269名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 18:02:49.93ID:uJ9+OS5Tおれカイジじゃねーもん
0270名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:32:51.74ID:2niP9LxR0271名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 02:29:45.76ID:uXJIlgqDロー卒の行書持ちの国家公務員のキャリアですが。何か?
0273名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:04:10.63ID:RaTKC/rY0274名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:31:53.79ID:uXJIlgqD国会待機だったからだよバーカ
0275名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 17:12:51.26ID:8wnX8fDW0276名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:16:16.96ID:HzxYKaDx0277名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 01:33:30.55ID:lv+67r/L泡吹いて死んだら?
0278名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 12:36:22.34ID:GckEYbt3どうしたものかね?
0279名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 12:44:25.94ID:XRZJl/55役立たずの典型
0280名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 23:35:49.35ID:m4VYQSzhさてと、気分いいから今夜は「国会待機」でもすっかぁぁぁあああ!!
0281名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:49:46.11ID:1kV7zlj80282名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 11:52:05.00ID:oxiOf60Bアフォか?
国家待機の意味がわからない行ショ以下のカイジ
0283名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 15:32:06.99ID:OITnaEKz国「家」待機なんて言葉はじめて聞いたし
キャリア公務員の世界で流行ってんの?wwwww
0284名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 15:34:15.68ID:HKaC3BLr国会やろ?
0285名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 17:40:22.04ID:ItmWKotoわざわざ 「」 まで付けてるのに・・・
そんなんじゃ掲示板みてても流れや意味が分かってないだろ
0286名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 17:46:21.72ID:oxiOf60Bだってカイジ板だもの
0287名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:20:04.62ID:lOu5qeWg受ける人は何のためにこの資格取るの?
0288名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:17:46.81ID:zUoTnx+k0289名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 13:43:03.47ID:dZfy3y7c俺にとっては他士業より食えるし新規参入も簡単だった。
ただ、人によるのは当然としてもエリアによる差が激しい。
0291名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 14:34:22.38ID:pwhcBdsW0292名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 15:33:57.73ID:dZfy3y7c海がなくても湖とか大型河川があれば大丈夫
それすらなくても色々仕事はあるからやってやれないことはないよ
そういう地域には代理士がいないからかえって狙い目かも
あまり細かい話をすると特定されちゃうから言えないけど、エリアってのは海の近くかどうかとは別の話
0293名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:08:28.76ID:TT6zuV5f0295名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 14:48:14.57ID:xhc/9sTbそれまで海事関係の仕事をしていた人は別として。
パソコンやノートにまとめた資料とか保存している人はまたそれを見れば思い出すだろうが。
0296名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 02:36:19.84ID:PdiyxAIN他士業はすでに靴を持ってる人に不要な靴を押し売りしてる状態だけどね
0297名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 21:02:22.57ID:QJMqSyz8夜逃げでもしたか?
0298名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 00:10:20.14ID:Ph4OzabC0299名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 00:24:48.43ID:48GI7eNf0300名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 01:01:06.76ID:hfEiDOM/テキスト何にもねーじゃねーか
しかもソールドアウトてなんだべ
作ってくんねーのかな
0301名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 21:20:05.14ID:3IOW89KJ下品な人は来なくていい。
どこの商社だ。低tレベルな社員抱えて哀れだな。
0302名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 18:26:42.80ID:E11KzFKEでも海事六法の最新版は三月下旬発売だから4月から始めても悪くないかもね。
0303名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 00:27:50.03ID:N8Im2saPいきなりそんなに反応してどうした?
何か自己投影してるみたいだけど
まぁそれは関係ないから>>302の人が言ってくれたようにマニュアルするかな
0304名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 12:27:32.72ID:O259bvw20305名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 11:42:57.75ID:jg1DnOYwhttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0306名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 20:52:59.94ID:+AeVMiNH0307名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 08:16:13.23ID:TCc7bpMh0308名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 09:17:14.74ID:cVvhZCes0309名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 09:50:14.40ID:o1oS5WCU食えてるのは十数名って
ハルヤマンも
0310名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 16:32:16.08ID:QhDn0r8Sでも、皆行政書士までは楽に取れるけれども
社労士試験に散っていくんだよな
司法書士よりは社労士のが取りやすいけど
税理士と比較すると各科目の足切り考えると
科目合格がある税理士と社労士については
難易度はほぼ同じだと思えるな
0311名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 16:35:52.77ID:fjHFGjrNhttps://c2sea.jp/sea-goto/protect/agent/0028.html
https://c2sea.jp/sea-goto/protect/agent/0029.html
0312名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 17:23:10.34ID:ygX7KIHgそんなわけねーだろ
平成の30年間で税理士1年で5科目受かったやつ1人だぞ
10年20年当たり前の世界
免除なしで税理士に受かった連中は会計士を受けても勝負になるレベル
社労士のような100%マークシートとはケタが違う
0313名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 19:42:47.23ID:wzYw/Uppだからさ税理士は1科目でいいんだよ合格は
社労士みたいに全科目に足切りがある
試験ではないから難易度的には社労士と
同じくらいだろう
社労士試験みたいな運ゲーではないんだよ
0314名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:40:34.38ID:qyUCTYne0315名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 22:57:29.02ID:qyUCTYne税理士と互角なんて受験生はおろか本職でも思わない
0316名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 16:19:55.98ID:u5FOEsXV親が経営する建設会社に間借りしてるだけやん
0317名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 23:45:24.19ID:YEVPZ7B5全然分かってないな!
資格スクエアの鬼頭先生がyoutubeであげてる
大学入学後に取得すべき「資格試験の全体像が
わかる!」という動画見てみろよ!
税理士と社労士を同難易度にしてるから
0318名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 23:48:57.27ID:leFP6Khn社労どころか行書も受かってないんだから、もう諦めて高い場所から飛んだら?
自分の為にも、親の為にも、世の中の為にも・・・
0319名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 02:39:59.32ID:+PDuQriCその中で一番簡単なのが海事代理士なんだよ
0320名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 07:00:10.65ID:YZlByX1w0321名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 07:57:45.56ID:Ar8U5hRf0322名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 11:27:08.84ID:6ecWhJ7D行政書士、社労士合格してるんだが笑
涙ふけよ爆笑
0323名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 20:45:53.18ID:LafakDLhそいつの発言が全て正しいわけじゃないだろ笑
実際自分が受けて比較してみたらいいじゃん。
0324名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:05:06.10ID:ePe38Osu新規合格の社会経験なしニートより始末が悪いな
0325名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:57:30.82ID:eGTCnvdO司法書士のように億単位補償する専用の損害賠償責任保険って海事代理士には無いよね
0326名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 00:01:08.97ID:7Xhjll5R0327名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 01:13:46.24ID:6w0DVhVq0328名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 09:05:49.22ID:f9z3HigA運輸局に近いから看板に載せてるだけで
0329名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 12:40:32.03ID:UofICHEa社労士の領域だから
0330名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 06:37:13.82ID:GexOAbNq海事代理士はオマケなのに「海事代理士の先輩」みたく言うのみっともねーわ
0331名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 19:46:31.01ID:3N7AOoGMあれ会を退会した後も付けてるやつとかいるの?一応海事代理士は間違いないが。
0332名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 21:31:29.33ID:PCetbwVu引退すると本物のバッチは返して
代わりに玩具のバッチ貰える
0333名無し検定1級サントリー
2019/04/30(火) 09:56:05.14ID:GVOoTbzl食える領域は社労士から
ププッ!択一、選択式全てマークシート試験が食えるわけないだろ笑
問題用紙に答えが書いてある試験が食えるとか頭大丈夫か?
社労士試験ががあるからだよ。マークシート試験でありながら合格率が一桁なのは科目ごとの足切りがあるからだよ。
0334名無し検定1級サントリー
2019/04/30(火) 09:56:33.22ID:GVOoTbzl食える領域は社労士から
ププッ!択一、選択式全てマークシート試験が食えるわけないだろ笑
問題用紙に答えが書いてある試験が食えるとか頭大丈夫か?
社労士試験ががあるからだよ。マークシート試験でありながら合格率が一桁なのは科目ごとの足切りがあるからだよ。
0335名無し検定1級サントリー
2019/04/30(火) 09:56:35.02ID:GVOoTbzl食える領域は社労士から
ププッ!択一、選択式全てマークシート試験が食えるわけないだろ笑
問題用紙に答えが書いてある試験が食えるとか頭大丈夫か?
社労士試験ががあるからだよ。マークシート試験でありながら合格率が一桁なのは科目ごとの足切りがあるからだよ。
0336名無し検定1級さん
2019/04/30(火) 10:16:02.03ID:p5UJ+FqF今ごろ顔真っ赤で悔し泣き
0337名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 10:25:09.97ID:7albl/7Y問題用紙に答えが書いてある笑
司法試験も択一試験だけみれば合格率異常に高いからね。
0338名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 10:25:25.44ID:7albl/7Y問題用紙に答えが書いてある笑
司法試験も択一試験だけみれば合格率異常に高いからね。
0339名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 10:37:52.61ID:mpB3IoS3今ごろ顔真っ赤で悔し泣き
0340名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 17:18:28.38ID:K/x8qu0n0341名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 19:19:06.31ID:w8o3IivVおれ、代理士会入らなくても登録だけして、船舶免許の更新だけやってるよ
別にマリーナ通さなくても直接仕事探しに行くから問題なし
別の法律資格取得中
0342名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 20:27:35.19ID:w8o3IivV社労士ランドで毎日500問一問一答を解いている
大原の選択式問題も平行してやってるぞ
俺も海事代理士から勉強した
勉強中は毎日ここで書き込んでたよ
はるさんも行政書士目指してるんだぞ
0343名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 20:29:19.71ID:w8o3IivVはるも行政書士目指してるんだぞ
0344名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 21:05:48.12ID:NJ+7MgYf0345名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 00:50:47.43ID:9LEO2aQX行政書士&海事代理士の平均受験回数1回
0346名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 08:54:36.24ID:c7FhAMa4はる一応保育士あるだろうが
それよりてめえ海事代理士の業務こなしてんの?
0347名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 08:55:40.48ID:c7FhAMa4登録さえすれば業務行えます
0348名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 10:46:37.12ID:x/EjYYw90349名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 15:27:55.31ID:9LEO2aQX0350名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 18:56:52.24ID:SG+7iEjH0351名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 23:21:18.40ID:fR+90A/5特定社労士知らんのか?
0352名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 23:58:31.97ID:x/EjYYw90353名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 23:59:14.78ID:SG+7iEjH0354名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 06:01:53.01ID:zSHbtJo2もう10年くらい落ちてるだろ
0355名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 08:15:55.11ID:e9Ynd467顧問としてほしいのに数が足りないんだろうな
普通に予備校通いでも3年はかかる
0356名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 09:58:13.96ID:IdhKfvL9データ出てる
0357名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 10:22:14.29ID:6V8Bv4PV社労士試験のマークシート試験で激難といってるなら
司法書士、税理士試験は一生受からないな。
まず社労士試験で専業受験生はどれくらいいるんだい?笑
0358名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 12:25:26.35ID:QnSxz7PS問題はそこまで気力と資力が持つかだ
0359名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 12:41:48.32ID:zSHbtJo2だから毎年の5科目到達者が2%強なんだろ
H30の総受験者数は38000人
うち5科目到達者は672人
単年度ではあるが単純計算で合格率1.8%
時間かけてもなかなか受からないのが上位資格だ
0360名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 15:20:18.86ID:6V8Bv4PV受験生がある程度いる試験で基本書が本屋でたくさん売られている試験は
独学者でも受かりやすい試験。
税理士なんかは最近は増えてきたけどまず基本書が売られてることが少ない。
そういうのは予備校向き。
税理士試験の1科目が社労士の全科目に当たるくらいの分量。
社労士試験はマークシートだけの試験で合格率が低いのは
運の要素と科目ごとの足切りがあるから。
社労士試験だって一般的には難しいけど税理士試験と比べたらね。
税理士試験もマークシートだけだったらいいのにね笑
0361名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 17:19:19.19ID:HkaTv9xk資格取得しても簡単に顧問契約とれるほど甘くない。やってみればわかる
スポットで信用を得て顔馴染みになってからの話だ。得体の知れない者に顧問料払う人いませんがな
きみ、実際にやってないね
0362名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 19:38:54.47ID:HkaTv9xkだからなんやいっ!
0363名無し検定1級参加
2019/05/03(金) 22:25:09.95ID:6V8Bv4PVその通り。
ましてや三大国家資格ならまだしもマークシートだけの試験で取得して顧問契約ホイホイ
取れるわけがない。
社労士に限らず税理士も同じ。
0364名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 22:51:15.26ID:QofJgbCh嘘ばかり書きなさんなや。社労士は独学では無理!税理士とは難易度はほぼ互角だよ。
税理士は1科目ずつでいいし、社労士のような
博打要素がないから
0365名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 23:50:48.98ID:QofJgbChあんなあ。社労士は足りてないんだよ
顧問としての開業社労士の数は少なすぎる
試験も合格率は2〜6%で合格者数も絞るもんだから、圧倒的に足りていないんだよ
一部の零細なんから顧問税理士に労務のことを
聞くありさまだよ
足りていないのにホイホイとか意味わからないことを言いなさんなや
0366名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 06:52:58.35ID:sdd3Ee06顧問弁護士が入れば顧問弁護士へ依頼
税理士も書類提出なんかできないこともない
社内で社労士が入れば社内でやる
そんなに甘くはないですよ
0367名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 08:47:27.64ID:IOgJBIqT提出代行と事務代理ができないだけ
そんなもんクライアントの従業員を1人連れてけば済むこと
つまり税理士は事実上社労士業務が無資格でできる
試験の難易度も社労士=税理士1〜2科目
おそらくこの社労士マンセーバカは社労士の受験資格がない低学歴
海事代理士をとって社労士を受けようと考えてる底辺
0368名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 09:41:14.29ID:qNj31CuI社労士が税理士と難易度ほぼ互角って笑われるよw
1科目ずつでいいって全て1発合格しても5年かかる。
税理士受からないのが社労士に鞍替えして受けるというのはあるけどね。
税理士、司法書士なんかは10年選手の受験生いると聞くけど
社労士で10年かけるなんてない。
平均合格時間も社労士は大体1000時間程度。
社労士は兼業受験生が多いだろうからね。
0369名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 13:34:53.92ID:YHgRCoNwないないw
弁護士は労基法や社会保険には詳しくないよ
顧問弁護士なんか雇うよりは社労士を顧問にするよ。
0370名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 13:37:54.88ID:YHgRCoNwホラ吹くなよ!!
社労士と税理士の難易度はほとんど互角だよ!
社労士には、科目合格制度がない
税理士は1科目でも積み重ねていけば受かる
今の社労士試験はかなりの超難関資格!
合格率2〜6%
難しくなりすぎたんだよ
0371名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 13:39:13.24ID:YHgRCoNwそれは違うな。社労士試験は受験回数は
3〜4回が平均だから、学習時間も3000〜4000時間となる。
0372名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 16:33:59.03ID:2SSvbI0/0373名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 18:29:48.48ID:74lMMXo1何でも顧問税理士に相談して顧問税理士が弁護士司法書士社労士など手配するよ
社労士は税理士事務所内に机借りてやってる人も多い
0374名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 18:46:16.64ID:HPqsZou40375名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 21:01:34.66ID:sdd3Ee06それは自営じゃなく、雇われの話でしょ
税理士と対等に共同経営なんてあまり聞かないよ
0377名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 00:24:22.46ID:YgJN52qp0378名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 15:01:44.95ID:YmOmJ0Fhるが、社労士を顧問にしたくても開業の社労士は全く足りてなくて顧問にできない。
税理士になんかに年金のこと聞いても意味ないのにな。試験が難しくなりすぎたんだよな
社労士試験は
0379名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 16:10:44.68ID:YgJN52qpおたく、社労士の顧問先いくつ持ってるの?
はるも行政書士受かったら顧問保育士になるて言ってたよ
0380名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 16:38:06.61ID:YmOmJ0Fh行政書士は顧問に向いてないんだよなあ
社労士と行政書士の兼業とかもあるけども
行政書士が社労士試験に5−6回目で救済で
やっと合格−というのでも、結果的には
社労士業務もほぼ9割で行政書士業務は1割で
年に1件あるかないかので行政書士のみ辞める
ケ−スも多いんだよな。行政書士は単体では
まず食えないからな、社労士は単体でも食える
0381名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 19:24:34.15ID:MWVxy3wn0382名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 19:59:26.17ID:YgJN52qp保育士の顧問はどうよ?
0383名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 20:03:56.86ID:YgJN52qpだから、何件顧問先もってるの?
0384名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 20:05:01.34ID:YgJN52qpうずらの飼育員と保育士と海事代理士の年収を上回るのか
0385名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 20:16:42.48ID:VxbFgGej保育士で顧問なんて何をしたいのか意味不明
保育士を先生と呼べる?園児以外でな笑
0386名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 20:17:44.05ID:MWVxy3wn税理士の子分
会計士の家来
弁護士の犬
0387名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 07:54:17.85ID:d0+decF4海事代理士会の理事は立派な先生だ
0388名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 08:34:25.67ID:d0+decF4やま
保育士兼海事代理士兼うずら研究員も顧問税理士頼んでいるのかな?
0389名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 11:06:37.77ID:bSb09FLt0390名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 11:55:25.80ID:j7pwl4dkキャッキャッ言ってAの回りを囲んでるわけよ
そしたら海事代理士のAがおもむろにさ
背広の海事代理士バッジを出して自慢してんの
女子らは、かっこいい〜先生と呼んでいいの?
と言ってんのよ
社労士の俺は場違いかと思い帰ろうとしたら
女子らがさ、ええ!!まさかこれって!
社労士のバッジなの!!S.Rって
俺はおもむろに全社連のパンフレット出したら
女子らは、先生だわ!かっこよすぎると
大絶叫の嵐なわけよ
海事代理士のAは半べそになりながら船員手帳出しながらぶつぶつ言ってる
みんなでそろそろ出ようか会計になり俺が払うよってなったら、店員がま、まさか!社労士の
先生じゃないですか! 俺はまあ、、と言ったら、あの合格率2%台の超絶難関の資格を
極めたとは!会計は私が持ちますとなり
最後にマドンナ女子をお持ち帰り
きっちり債権者代位権を行使しました
どえらい資格だよ
0391名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 14:35:05.73ID:/HJeAE9jイオンの女子定員と向かい合わせになったとき
保育士バッチがちらみされたわけよ
そのとき、保育士先生ですかなんて言われて
とっても嬉しかった
0392名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 20:04:16.15ID:d0+decF4Aとは
は
る
や
ま
ん
のこと?
0393名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 21:29:56.49ID:d0+decF4背広のバッチを取り出したのは
は
●
や
●
理事ですか?
0394名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 21:31:36.68ID:d0+decF4保育士は?
なんの親分ですか?
園児の?
0395名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 00:03:29.03ID:VWIEoabH0396コンビニバイト
2019/05/07(火) 07:16:09.26ID:iUH5AEBK試験まで4ヶ月あまり。0からだがなんとかなる?
ホームページの過去問10年分ダウンロードしてしれだけでやる。わからんことはネットで調べて教材は買わん。
行書社労FP2持ちだがずいぶん前なんですっからかん。みんな、よろしく!
0397名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 07:26:11.35ID:VWIEoabH社労士は逆に訪問が多いのか月に5〜7万
0398名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 07:39:01.41ID:ue5qMvNS社労士顧問料5000円
船舶免許更新が8000円かな
0399名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 12:50:28.97ID:S/WYVSRYないない
社労士顧問が5000円?笑
社労士の顧問がそんなに安いならば
誰もならないよ、ただでさえ社労士は足りないのにそんな安い顧問料なんかで社労士がなるわけないよ。
社労士顧問は、従業員数により異なるが
5万は確実に取るよ
0400名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 13:20:59.95ID:ue5qMvNS確かに従業員数で金額の幅はあるが、最低5000円にしたらすぐ顧問契約とれる
0401名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 17:35:25.28ID:ue5qMvNS50000でやるなら私は5000でやる
0402名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 18:07:12.06ID:bGtI0hIG0403名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 19:48:41.67ID:6WtjwG885000円なんかでは顧問になる社労士はいないよ
0404名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 20:06:37.05ID:ue5qMvNS数こなしてやる
0405名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 20:37:11.03ID:ue5qMvNS0406名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 20:44:05.64ID:Lp/ZzWtd潰し利くんかいw
0407名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 20:51:53.15ID:ue5qMvNS0408名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 20:59:07.68ID:ue5qMvNSアフラックの保険代理店みたいに訪問するしかないのかな?
待ってて契約にこぎつけないよね
0409名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 21:00:36.67ID:6WtjwG885割くらいだった。税理士は今も7〜8割くらい
しかし、今は社労士の顧問率については
6〜7割くらいになり、数が足りてない
だから、5000円なんかで引き受ける
開業型社労士っていないと思うよ
要因は、試験難易度がかなり上がり今じゃ
超絶難関資格に変身したことや、税理士よりも
今は働き方が注目され社労士はまだまだ
足りてない。でも、行政書士試験みたいに
合格者数を大きく解放はしないだろうから
0410名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 21:01:32.32ID:6WtjwG88まあ、たいがいは社長の方から顧問になってくれと頼んでくる
0411名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 21:22:50.82ID:ue5qMvNS知ってる人、待てど暮らせど顧問契約とれず、
労監の相談窓口にいるけど、なんでかな?
0412名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 21:29:48.58ID:JcGaXTsB0413名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 22:39:44.41ID:ue5qMvNSほんとに顧問契約交わしてんの?
年商100万くらい?
0414名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 00:23:48.12ID:u3IInekC少数をみても意味ないよ。社労士の数が足りてないんだから零細から中小の社長は、喉から手が出るほどに顧問社労士が欲しいよ
経理なんかに社労士試験受験させても
まず、受からないしね
試験が超絶難化となり平均3年〜4年は必要な
資格になった。だから、足りてない
深刻な問題だと思うよ
税理士は、足りてるのに税理士は労働保険や
社会保険について知らない
0415名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 06:50:49.36ID:mRbFyfq4未だ契約がとれない社労士にはどうやって契約すればいい?
待ってれば寄って来るなんてあり得ない
社労士先輩として具体的な営業方法聞かせていただきたいです。
テレアポから入るの?アポなし訪問はよくないの?
0416名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 06:52:46.82ID:mRbFyfq40417名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 11:14:59.21ID:Tg0JlfuF法改正対応と言っておきながら、全くされていない。
過去問をそのまま打ち直しただけ。
現行法で使われていない用語や規則が平気で穴埋めになっているからな。
あんなもの売りさばいていて良心が傷まないかね。
0418名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 13:02:05.68ID:XKNYmMrC紹介や異種交流会にも会社社長はくる
何度か話せば是非顧問をしてほしいと言ってくるし、顧問が取れない社労士なんてほぼ
いないはずだよ
数が足りないのに
0419名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 14:01:34.55ID:mRbFyfq4逆にすでに顧問契約がいる社労士の顧問を奪うとなんかおとがめあるの?
0420名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 14:04:36.89ID:mRbFyfq40421名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 14:25:44.63ID:KsHyQMwQそれはない!社労士の年収は開業社労士なら
1000万プレーヤ−は意外といるよ
普通に600〜800万前後だろうね
Twitterとかみても開業社労士が
またまた顧問契約が決まりましたとか
よく言ってる
0422名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 14:28:13.40ID:KsHyQMwQ奪うというのは違うよ
0423名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 14:36:21.16ID:mRbFyfq40424名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 16:51:14.36ID:pZFMbSaJ0425名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 18:32:26.73ID:mRbFyfq40426名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 22:15:00.89ID:mRbFyfq40427名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 22:16:45.46ID:mRbFyfq40428名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 00:06:51.11ID:Vmw/aVgX安すぎるよ!
0429名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 06:50:04.25ID:Vmw/aVgX海事代理士試験合格後に社労士を取り
法律家へと進みたい方、アドバイスするよ
0430名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 07:12:36.91ID:yQltUmXE個人の要介護認定の申請代行したことある?
0431名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 07:13:16.34ID:NxK701Idおまえどっちも受かってないじゃん
0432名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 07:28:24.01ID:yQltUmXEあなた、きらめきさんですか?
大阪の
0433名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 07:29:25.81ID:yQltUmXE0434名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 07:41:51.35ID:yQltUmXE仕事が取れないから社労士辞める人もいるのに、簡単に顧問契約が取れるとか、二万代で顧問契約してる人いるのに、安すぎるとか、なんか怪しい。税理士の顧問で500円からてのあるのに
0435名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 08:16:07.61ID:yQltUmXE0436名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 12:47:40.24ID:jXZ2bZVm社労士の廃業率は行政書士の10分の1
0437名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 15:49:23.88ID:yQltUmXE0438名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 15:50:49.75ID:yQltUmXEそういうお前は保育士とうずら飼育師と海事代理士だけだろうが!
0439名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 19:54:41.56ID:yQltUmXE労働保険事務組合から仕事を得るにはどうすればいいの?社労士の先輩
0440名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 20:09:38.46ID:jXZ2bZVm相談料も払わずに実務の知識をクレクレかい?
ダメだよまずは自分で調べるなり探してみんさいな
0441名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 20:14:30.85ID:yQltUmXE別にくれくれ望んでないけどな
社労士少ないから廃業率も低いし、顧問取りやすい言ってたから
その苦労話を聞かせてもらいたかった
0442名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 20:21:55.86ID:yQltUmXE世の中そんなに甘くない、しか教えてもらえないから、たいそう儲かってらっしゃる方の苦労話をご教示頂き、いろんな人の意見を取り入れたいと思ったからです。
いま、海事代理士の業務を少しかじっておりますが、社労士は全く未知な領域ですので、いざ始める前にわかっておきたいと思いました
0443名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 20:25:04.91ID:yQltUmXE0444名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 21:15:15.33ID:cvLohlJO【登録免許税6万円かつ高度の専門知識等を有する者】
弁護士【6高度】
弁理士【6高度】
医師【6高度】
歯科医師【6高度】
1級建築士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
公認会計士【6高度】
税理士【6高度】
■■■■■■■■埋められない最高峰6万円の壁■■■■■■■■
【名高き二流資格】
【登録免許税3万円かつ高度の専門知識等を有する者】又は【高度の専門知識等を有する者】
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】
■■■■■■■■■■埋められない高度の壁■■■■■■■■■■
【やっぱり三流資格】
【登録免許税3万円】
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】
0445名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 21:24:20.63ID:jXZ2bZVm君は社労士なんだろ?
なら法律家としてまずは自分で調べそこで
もがけ!!法律家たるものが同じ法律家の
社労士に頼ってはダメだ!
実践の場では誰も助けてくれない
自らの法律家としての知識などのみが
救ってくれる
0446名無し検定1級さん
2019/05/09(木) 22:16:02.56ID:yQltUmXEあなたが述べた事実には2、3信憑性に欠ける部分がございます。
そもそも本当に開業しているのか、疑わしい部分も存在いたします。
以上!
0447名無し検定1級さん
2019/05/10(金) 08:05:16.73ID:cpCpqLhZ説得力のない言葉だね
0448名無し検定1級さん
2019/05/10(金) 08:37:45.72ID:kFM9GEytメジャーだからいいかどうかは人それぞれだが
少なくとも有名かつ取り易い(胡散臭さは別)
0449名無し検定1級さん
2019/05/10(金) 12:49:46.64ID:oW92x4yo君には法律家の素質はない!
法律家にもなれないエセ社労士崩れ
0450名無し検定1級さん
2019/05/10(金) 18:47:26.66ID:cpCpqLhZどこの県の所属ですか?
0451名無し検定1級さん
2019/05/11(土) 11:40:35.93ID:2hquCSPu本日は日本海事代理士会関東支部総会@メルパルク東京です。
監査人として監査報告をします。
https://twitter.com/HaruyamaInfo/status/1127036024935206912
さすが東洋
監査人と監査役の違いも分からない
お前はいつ公認会計士になったんだ?
会社法第337条第1項
会計監査人は、公認会計士又は監査法人でなければならない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0452名無し検定1級さん
2019/05/11(土) 12:38:23.29ID:vmcGWZr+うるさいわぃ
お前には海事代理士しかないやろが
きのこ
保育士
小型船舶免許
うずら飼育
ないやろが!
0453名無し検定1級さん
2019/05/11(土) 12:39:42.91ID:vmcGWZr+理事だから監査してなにがおかしい?
それが仕事じゃ
0454名無し検定1級さん
2019/05/12(日) 19:37:33.32ID:wJBOKHbi0455名無し検定1級さん
2019/05/12(日) 19:41:10.54ID:wJBOKHbi0456名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 10:19:13.05ID:e55A1QwCまたは単なるバカなのかな。どっちにしても個人叩きやめろよな。見てて不愉快
0457名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 13:56:36.77ID:3+1pdLiI保育士
山小屋経営
ガイド業経営
海のない埼玉奥地に支店
元ミンス党議員秘書
0458名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 15:15:25.80ID:x8LNqyHC0459名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 15:15:59.86ID:x8LNqyHC0460名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 18:16:32.16ID:x8LNqyHC0461名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 18:17:41.15ID:x8LNqyHC0462名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 18:18:32.20ID:x8LNqyHC0463名無し検定1級さん
2019/05/13(月) 23:24:11.18ID:e55A1QwC0464名無し検定1級さん
2019/05/14(火) 15:06:36.16ID:6OGFIp84本業で1円も稼げず
その本業と無縁の分野に手を出してそこでもブザマな日々
こいつ以下にはなるまいと誰もが思っているだけ
0465名無し検定1級さん
2019/05/14(火) 16:19:31.88ID:vqHvmsONいないんだよなあ。
0466名無し検定1級さん
2019/05/14(火) 16:37:25.37ID:6OGFIp84海事代理士で食えてるのは
それ以外で食えてるのは司法書士が小遣い稼ぎに兼業してるだけ
馬車道に出てるだろ
「○×司法書士・行政書士(あと海事代理士)事務所」みたいな看板
北関東最大手の海事代理士事務所Mなんて自動車修理工場が本業だからな
修理、車検、任意保険で何とか食ってる
0467名無し検定1級さん
2019/05/14(火) 19:19:23.24ID:K8Modr910468名無し検定1級さん
2019/05/14(火) 20:08:35.73ID:c0Qyui3F0469名無し検定1級さん
2019/05/15(水) 15:58:14.12ID:HtUS3GB40470名無し検定1級さん
2019/05/15(水) 17:06:39.00ID:Pf7FV67A支部長調査があるから幽霊開業者ではない
全員が事務所を構えた行政書士
なんとか生活してる
海事代理士だけで事務所回してるやつなんて45人くらいだろ
0471名無し検定1級さん
2019/05/15(水) 18:25:58.83ID:H+cTfaRDはるくんも45人に入ってるの?
0472名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 06:40:19.17ID:HYNu9ci+いやそれ以上。日行連の行政書士の数は
48、361人で過去最大級となっている。
しかし、その中で6割が兼業者であり、更に
4割の中の半分2割が公務員組で残り2割が
専業であるから行政書士で食うのは難しいし
また、食えないわけよ
合格者数を変わらずに出し続けているからな
今後は、兼業者が9割くらいをしめるようになる
0473名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 07:05:02.18ID:zgEzcshu行書として商売してる連中が45000強いるという話だろ
それと、公務員の兼業は違法で1人もいないから
ウソつくなよ恥ずかしい
0474名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 10:18:00.58ID:w/EIQIgy専業は1割もいないという話
0475名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 10:37:05.43ID:nHF/bm3G行政書士専業 47.9%
他資格兼業 50.7%
未回答 1.4%
合計 100.0%
50.7%の内の行政書士の他資格兼業割合
弁護士 0.1%
弁理士 0.3%
公認会計士 1.0%
税理士 25.6%
土地家屋調査士 15.2%
司法書士 8.1%
社会保険労務士 15.6%
宅建主任者 15.6%
その他 18.6%
合計 100.0%
0476名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 10:42:51.48ID:nHF/bm3G兼業者は多いようであまりいないんだね
0477名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 11:27:22.19ID:fv8gJwvA0478名無し検定1級さん
2019/05/16(木) 15:17:42.75ID:HEPrrE8+事務所の行政書士の売上は1%以下じゃないの
0479名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 00:31:58.56ID:D5S0Uwct0480名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 06:48:21.29ID:2GT5x2jsでも海事では10人
0481名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 08:23:16.15ID:yk2/z4WO銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
0482名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 11:57:57.90ID:XhfPsrir何万もいない行政書士では食えないわけよ
だから非弁も多い
0483名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 16:23:27.67ID:2GT5x2js兼業も含めて数万は食えてんだよ
マジで知能低いのな
0484名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 17:52:43.04ID:pA3IzE16同世代の上場企業のサラリーマン並みの稼ぎがある奴は20人居ない
0485名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 17:58:00.38ID:iJrLFLhs10年持ったら御の字で必ず潰されているので参考にしてはいけない
0486名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 18:59:55.52ID:6Gp3xTGRひよこ狩🐣?
はる
やま
の
うずら飼育?
0487名無し検定1級さん
2019/05/18(土) 15:25:24.68ID:bXX+1rfR0488名無し検定1級さん
2019/05/19(日) 13:06:03.13ID:1oqPBmQS行政書士では顧問0が当たり前
0489名無し検定1級さん
2019/05/20(月) 21:30:13.67ID:8UBaSOgG社労士になってから言え
なってるなら、どこのどこぞの所属の者か
0490名無し検定1級さん
2019/05/22(水) 07:58:13.32ID:rAVoJV41勉強して点数が伸びる気がしなくって・・・・。
目的条文だけ抑えて、マルバツは地元の神社にお願いして鉛筆転がそうかと。
0491名無し検定1級さん
2019/05/22(水) 08:02:01.58ID:cVngVcru0492名無し検定1級さん
2019/05/22(水) 14:25:59.07ID:zTLhKvAy食えないシャロウかい?僻みはやめようよ
0493名無し検定1級さん
2019/05/22(水) 16:57:31.73ID:lPubHMibありがとうございます。
今年の試験で合格できるよう勉強します。
0494名無し検定1級さん
2019/05/22(水) 17:33:36.65ID:CTNASef/あなどって落ちた者が私自身
一応条文過去問見た方がよい
そんなに難しいことはないから
どかたでも頭がいい人だよ
どかたをなめちゃいかん
0495名無し検定1級さん
2019/05/22(水) 19:21:54.19ID:whEezVNaでも改正前の問題だしてもしょうがないから範囲は狭まるのか?
来年からは口語&改正で難しくなるから今年が狙い目か
0496名無し検定1級さん
2019/05/23(木) 19:58:30.48ID:8iXmG4Cv0497名無し検定1級さん
2019/05/23(木) 21:06:50.07ID:l/1Jd88T0498名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 07:01:38.45ID:mf7FDAiI0点でいい
0499名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 09:56:12.28ID:GAhlJ0y4海事代理士による非社を取り締まれ!
0500名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 10:13:26.18ID:iLKr9TExできないこと山積み
0501名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 16:02:42.85ID:XgLywaBz社労士で船員保険扱えるのなんていないぞ。
0502名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 17:34:58.37ID:mf7FDAiI0503名無し検定1級さん
2019/05/24(金) 22:21:38.72ID:+6n7vE8W船員保険→社労士
船舶登記→事実上司法書士
海事代理士のメイン業務って何なの?
検査申請や海技免状じゃ単価安すぎて喰えないよね
0504名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 08:48:09.08ID:IPeAXxjfそんな海事代理士が全国に15名程度
専業なんて1人もいない
0505名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 11:27:59.91ID:kxjcEBkp別にマリーナ通さなくてもいいんじゃない?
マリーナ通しての1000円でしょ
そんなに利益安くないよ
1000円だったらやらないよ
マリーナ通さないからおいしい仕事と思ってる
0506名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 12:02:46.71ID:kxjcEBkp0507名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 18:50:18.58ID:kxjcEBkpなんで粗利益千円なの?
自分でお客探せばいいのじゃないかな?
どういうルートで仕事してるのかな?
???
0508名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 18:55:59.34ID:kxjcEBkp身体検査料750円
収入印紙1350円
全部で5550円
これで書留料含めても何千円にもならんが、
一体いくらで更新を引き受けてるんだろうか
気になる?
0509名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 19:05:57.90ID:kxjcEBkp実際は決してそのようなことはございません
0510名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 19:08:47.05ID:kxjcEBkpお宅、人伝えで聞いたことをそのままに書いてますね
0511名無し検定1級さん
2019/05/25(土) 21:06:44.93ID:IPeAXxjfIDの存在すら知らないやつが2ちゃんやってる
しかも粗利の意味すら知らない
中卒どころか小卒かも
0512名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 07:38:24.55ID:y75PiXpk代理士会に入り、代理士の仕事をしておらず、会費だけ払ってません?
なんか、申請の仕組みをあまりわかってられない気がします
0513名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 07:53:29.21ID:y75PiXpk0514名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 15:34:51.12ID:y75PiXpkなんで粗利が1000円てわかるのか?
その業務に携わる全国の15名の海事代理士に聞いたんですか?
だいたい、講習で営んでる人は、登録講習機関立ち上げてやってると思うんですが、
その方々は15名に含まれないんですかね?
粗利なんて部外者に話す人いませんよ
いい加減なこと書かない方がいいですよ
0515名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 15:37:07.27ID:y75PiXpk0516名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 18:49:03.75ID:y75PiXpk海事代理士を名乗ったはったりかも
0517名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 18:50:29.22ID:B3bwztUV0518名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 07:58:24.28ID:aDty6jtyボートの免許更新
0519名無し検定1級さん
2019/06/02(日) 17:35:48.98ID:3H8IVLrK0520名無し検定1級さん
2019/06/02(日) 19:03:33.71ID:G4EdMIJ90521名無し検定1級さん
2019/06/03(月) 14:36:09.15ID:iX6WabLrえ???若い女性が4人で対応してましたよ。
嘘つき!
0522名無し検定1級さん
2019/06/03(月) 15:12:18.79ID:6A+TEJK4おまえもハゲだろうが!
オッチャンとはなんや!
悔しければ大学でろや!
0523名無し検定1級さん
2019/06/03(月) 15:54:44.49ID:2vRj2AAX山小屋の優待券付きのキノコ
0524名無し検定1級さん
2019/06/03(月) 19:40:08.64ID:6A+TEJK40525名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 13:57:46.26ID:1dSIEUHa営業の話のネタと自分の知識を増やす為に受けるだけ
あくまでも今の仕事の営業活動の武器として使いたいだけだから海事代理士としては勝負しない。
というより出来ないのは分かってるし、地域によっちゃ横の繋がりがデカくて簡単に割り込める職種じゃないよね
0526名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 16:03:15.52ID:QaOZO+MC0527名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:17:18.18ID:tFOo0qLn× 伯
○ 箔
0528名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:12:19.86ID:lZDQInPwその業務を金髪君が受け継いだらしいね。
何があったんだろう。
海事代理士だけで事務所もあれだけ雇えるだけに成長していたのに。
金髪君、忙しい忙し連発しながら不動産業務にも手を広げる見たい。
神奈川県のあの場所で不動産会社も立ち上げるってすごいね。
0529名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:12:46.04ID:lZDQInPwその業務を金髪君が受け継いだらしいね。
何があったんだろう。
海事代理士だけで事務所もあれだけ雇えるだけに成長していたのに。
金髪君、忙しい忙し連発しながら不動産業務にも手を広げる見たい。
神奈川県のあの場所で不動産会社も立ち上げるってすごいね。
0530名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:12:46.15ID:lZDQInPwその業務を金髪君が受け継いだらしいね。
何があったんだろう。
海事代理士だけで事務所もあれだけ雇えるだけに成長していたのに。
金髪君、忙しい忙し連発しながら不動産業務にも手を広げる見たい。
神奈川県のあの場所で不動産会社も立ち上げるってすごいね。
0531名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 06:08:50.04ID:7YznP1p5つーかバレバレ
やっぱおまえは姑息だな
会でどんだけ嫌われてるか
0532名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 07:22:24.42ID:MDkf4LOt0533名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 09:06:42.72ID:CwffgHhZ0534名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 10:02:34.04ID:s4+KGQRd0535名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 17:04:17.91ID:MtoIBMmF0536名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 19:02:00.57ID:CwffgHhZ夫婦経営で細々とやるイメージがありますが
0537名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 20:25:31.49ID:MDkf4LOt0538名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 22:26:51.00ID:CwffgHhZはるやまん
の事?
0539名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 17:43:47.49ID:rle6X7qDないと本人としか言えなくなるけど?
0540名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 23:33:13.81ID:rYDIEM9o多分、お前よりは繁盛してるぞ
0541名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:44:08.16ID:f3tADw6T0543名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 08:05:45.89ID:FA1IPpbC0544名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 09:56:51.21ID:xLsfvxYI0545名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 11:49:04.35ID:f3tADw6T0546名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 11:52:26.30ID:xLsfvxYI海事代理士の求人があった
一般事務
真下海事法務事務所
前橋市 上泉町
時給 900円
0547名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 20:30:31.89ID:FA1IPpbC0548名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 20:31:20.66ID:FA1IPpbC0549名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 18:43:07.60ID:GqmLPKRA知恵遅れ
なんだよバーベキューインストラクターって
0550名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 18:48:04.77ID:B7Q5PUcT0551名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 18:52:26.68ID:GqmLPKRA0552名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 20:01:09.13ID:Qugya9nU0553名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 22:47:44.59ID:YnyzObTT0554名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 23:02:08.19ID:y5TuQL3x金髪君がブログでシーサイドの顧客は金髪君のほうに移ったって書いてた。
ただの体調不良ではなかったのでは。
海事代理士口述セミナーやっていた時にお世話になった。
金髪君は偉そうにしていたけど松本さんは低姿勢だった。
「みなさん実務で会いましょう!」
受講生みんな引いていた。
0555名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 23:31:16.53ID:2vXLWQ4J0556名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 00:05:58.76ID:fTORu5/3海事や行書でイキがってるのが恥ずかしく無い奴らなんだから
0557名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 06:01:45.26ID:wvS8xLtN0558名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 07:55:08.62ID:cIfGC7cv海事代理士でずっとやってきて今になり経営不振で廃業はないだろう。
0559名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 10:59:42.90ID:ns07W+L+その行書で食えなくなった
0560名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 14:26:04.88ID:amgsuIhqまあ、行政書士の登録の6割が他士業の兼業で
〜3割が特認組だから本当の純粋な専業者は
1割いるかどうかだからな。だから、行政書士は食えない資格と言われるわけで
どちらもAIで消滅は間違いないだろう
0561名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 21:28:35.75ID:bp6+Q8JYどう見ても実家や、実体の無いバーチャルオフィス借りて支店とか言って
手広くやってる様に見せ掛け続けて来たのが、とうとう無理になったんだろ
0562名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 23:29:21.12ID:MAgsTB5R0563名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 06:53:38.02ID:NgCuiRFF0564名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 21:06:36.31ID:RtkLkq/tだから何で今なんだろな。海事代理士のみでやるのは難しいにしてもどうして今なのか疑問。
何か大きな法改正で海事代理士にとって改悪なものがあったならわかるんだけど
0565名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 23:41:36.27ID:NgCuiRFF0566名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 00:16:15.07ID:ZBAZJg6vいつ終了を迎えたって不思議でも何でもない
0567名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 09:38:16.91ID:R2TuDbuM社労士とかじゃないと食えないんだろな
松〇さんも社労士に頑張って受かれば再浮上も
可能だろうな。社労士は今は合格率2〜4%だからな。5年は必要だろう
0568名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 09:59:50.96ID:Hwa+RRg6となりゃ話は簡単。不義理があって干されたってことさ。
思った以上に狭い世界なんだ。優良誤認を誘うような奴じゃやっていけない。
0569名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 12:37:18.69ID:ylK3ERO9行政書士
社会保険労務士
ここまで行けば法務専門家名乗ってもええろ?
0570名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 12:38:18.28ID:7r4OM6+80571名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 13:53:23.74ID:Uj+fksHpしかしヒマなんだね〜まついくん。
こんなところをチェックしなければいけないなんて、どんだけ嫌われてんだろな。笑
松◯くんは元気だよ。
みんなが想像するような事ではないから心配はご無用です。
海事代理士会がわざわざ5chチェックて。堕ちたもんだな代理士会。
一般社団法人だから仕方ないのかな?
早々に脱会してよかったよ。
0572名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 14:09:34.94ID:1t5b01i1俺、社労士、海事代理士だが
海事代理士の仕事もしてるぞ
0573名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 14:13:08.08ID:7/BSszHQ0574名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 14:55:31.05ID:/G3+1RBsこれも持ってれば便利ですか?
0575名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 16:10:13.24ID:GoFSxHrt行政書士 持ってるなんてごまんといるし
廃業資格としても有名
何の意味もないよ
0576名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 16:55:34.39ID:lnQ9u5U80577名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 17:43:38.09ID:7r4OM6+80578名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 22:01:16.56ID:4ap7fg64なんであんたはそんなにTV出たいのよ?
資格はばたくで司法書士目指すってダメだったみたいだねw
司法書士なんか夢のまた夢だろうよ。
そんなに忙しい連発して不動産会社も立ち上げるw
その後どうなったか知りたいねw
0579名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 23:14:09.59ID:t2YHwSzq0580名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 23:19:23.78ID:pmzJLQxi行政書士試験を5回も受けるようなのが司法書士試験に受かるわけないでしょって
社労士も一時期目指してたみたいだけど
暗記がきつすぎて断念したみたいだし
そんな甘くないよ
0581名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:02:44.96ID:Tb/CeRyp貴様
ただの無資格だろが
黙れ
キノコ
はるやま
0582名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:13:21.13ID:45WzHrJQ0583名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:20:13.17ID:q7P4h0vO0584名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:29:02.33ID:Y7tRwAbbおお。先輩。
いやさ、去年、社労士合格しまして。
今年、海事代理士受験するのです。
両方持ってて得したこととかあります?
0585名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 00:35:31.67ID:Tb/CeRyp理事になって船員専門寺小屋は?
0586名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 14:56:21.91ID:Fkj417Yv元海事代理士兼社労士として再浮上しよう!
0587名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 15:12:06.92ID:j26SzpJI0588名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 15:26:14.35ID:Y7tRwAbb当面は統計も出ないだろうし。
0589名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 16:59:42.55ID:Tb/CeRypがハゲってこと?
行から社に試験勉強してるってこと?
0590名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 19:46:48.16ID:TvmTtF370591名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 23:28:24.72ID:Fkj417Yv2年ではちとキツイんでないかい?
今の社労士試験は。3〜4年はかかるぞ
0592名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 00:57:48.04ID:tiSd6BQS春山?
0593名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 07:15:02.53ID:HH0OWs+f社労士試験は兼業受験生がほとんだだからね。
逆に金髪君が挫折した司法書士試験は、専業受験じゃないと厳しい。
中には兼業受験生もいるけど直前期に記憶の継続の維持が必要なので
直前期は仕事していたらまず受からない。
40S資格という人が1年目は兼業で受けるも無理で2年目は専業に切り替え合格。
午前中の択一でいかに失点せずに貯金を作るか。
択一、記述で基準点クリアしても総合で足切られることもある。
0、5点差で落ちたなんてそんなのありかい?
0594名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 07:23:51.94ID:8kAo4fyL海事代理士しか持ってないんだから
0595名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:15:32.99ID:qS3Bxq9xあのさあ。今の社労士試験知らないでしょ君
何も社労士試験が司法書士試験並みに難しいと
言ってる訳ではないんだよ。今の社労士試験は
4、5年はかかってしまう試験てこと
予備校通い3回目で受かる人がいる中
今は4回や5回という人も増えてるのが現状
0596名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:31:54.88ID:yq5lbH6d憲法はよほど運が悪くなけりゃ今のままでも5〜6割は行けそう。
民法、商法は今で4割くらいかしら。
0597名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:21:54.87ID:8kAo4fyL憲法は8割
0598名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:22:07.70ID:MMqOdi4J0599名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:01:34.05ID:8kAo4fyL範囲が膨大だから鉛筆ころがしでいい
0600名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:10:20.52ID:CLEDt0H00601名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:49:12.91ID:8kAo4fyL0602名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:14:18.83ID:lXfS2ZTWハルヤマンは1か月で仕留めてる
0603名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:15:00.36ID:73k3PWtb民法はともかく、海商もスルーでOK。まぁ、確かに、勉強範囲考えりゃ割に合わなそうですね。
その他、試験勉強のポイント等々ありましたら是非とも。
0604名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:39:31.50ID:tVCYUulIそれで十分
0605名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 23:48:14.72ID:etESTo+0皿に楽になった
0606名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:48:45.65ID:gZNwtcKq0607名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 22:25:42.86ID:UjN5+j8Q去年、社労士受けた勢いでね。
社労士試験1ヶ月前のテンションをもう1ヶ月持続できれば行けるんじゃないかと夢を見たけれど。
気力と体力の限界だったよ。
0608名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 06:30:29.93ID:GweZ7Mrq0609名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 16:09:08.31ID:7x3tBKaTバッジで分かるのは弁護士バッジくらいだな。
社労士は、SRってあれいらなくない?ださいよ。
行政書士バッジは貫禄がる。
海事代理士バッジをいつもつけて俺は歩いている。
海の法律家だよん♪なんでも聞いて。
0610名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 17:01:51.02ID:P9gtfiPP(登録はしてるとして)
0611名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 17:35:12.58ID:OKYEWz+h意匠が難しいけど、羅針盤でもよかったかな。
0612名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 21:35:56.07ID:7x3tBKaT違法だよん♪
まず海事代理士バッジは貸与だから。
バッジの裏側に4桁の番号に日本海事代理士会と印字されている。
だからオークションとかに出したらばれる。
退会する時は会員証とバッジを返却しなければならない。
逆に行政書士バッジは貸与ではなく買う。
だから何個も持っている書士もいる。
0613名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 21:41:19.83ID:7x3tBKaT代理士会への入会金が5万円に年会費が6万円。
海事代理士は特殊だから入会する時は、代理士会の幹部の人が窓口になる。
会員数が他士業と比べて少ないため。
年会費は1年間払ってもいいし3ケ月おきでもよい。
だからバッジを授かれるのは最低11万はかかる。
0614名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 22:07:01.44ID:EwxhA0C90615名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 22:25:22.71ID:+HEfhaN8公共性がないって判断されてんだよ国から
0616名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 22:53:15.55ID:eJJpyTLR他の士業団体の様な組織にしたければ海事代理士法の改正しかない
0618名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 07:25:02.91ID:l2DiGBZ3バカなんだろ
0619名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 06:39:45.97ID:NK7lduz4で、君は今海事代理士でやってるわけなん?
0620名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 07:10:01.64ID:SQVWofpoか?
0621名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 11:08:03.14ID:M/H+sZIi海事代理士登録は横浜の運輸局。
入会は、海事代理士会にまず入会したい旨電話すると
横浜にある幹事さんの事務所に電話するように言われる。
窓口はその事務所になる。
会員章、バッジ、代理士会のポスター等は代理士会から送られてくる。
会員になれば会員専用のページを見れる。
何でも聞いてねん♪
0622名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 13:21:32.79ID:viJDUd9c今から目指す
0623名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 14:34:04.12ID:SQVWofpo代理士会入らなくても申請できるよー
運輸局も代理士さんて呼んでくれるよー
0624名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 14:56:29.10ID:EIEv+Deq0626名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 22:14:07.79ID:btu/yWhX船舶法で点取れないのが痛いなぁ。
まぁ、あと3ヶ月あればなんとかなる。かな。
0627名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 22:18:30.96ID:btu/yWhX試験の合間合間の20分とか30分て勉強できるんですかい?
0628名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:18:29.10ID:P+W1YLQLてか早々に退室して休憩室で勉強するのがデフォ
0629名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 04:21:29.35ID:d1eYT7bTこの辺、試験前に計画立てとかなきゃですね。
何とか水道とか、30分前に読み込んで何とかなるものなのかしら。
0630名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 14:03:44.09ID:c5DqgNzk嘘くせ−なんで幹事が出てくるんだ?
0631名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 14:48:47.57ID:pXl235F2ヒィヒャッホーウ ヒィヒャッホーウォ〜
ダダダダッ ダッダッ
幹事ヒャッホーウ
かかかか幹事ヒャッホーウ
0632名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 21:03:23.54ID:kSDEm1DJ嘘じゃないよん本当だよん♪
海事代理士会は、他士業と違い全国で会員が300人台しかいないから
関東支部ならその代理士会の幹事長さんの事務所に電話するように言われる。
そうするとそこの事務所から関係書類を送られてくる。
入会金が5万円。年会費は3ケ月だけ前払いで私は払った。
海事代理士会からその後に簡易書留で代理士会のポスター、バッジ、会員証、
会員名簿、誓約書が送られてくる。
毎月「海事の窓」という冊子も送られてくる。
未だに窓口になった事務所のほうからは年賀状丁寧に送られてくるよん♪
会員専用のパスワードも後日送られてきてアクセスすると
〇〇さんが海事代理士会に入会されましたとか表示される。
何でもきいてねん♪現役海事代理士が答えるよん♪♪
0633名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 01:01:46.90ID:r0k44wiR質問!
海事代理士の専業で食えるの?
0634名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 21:26:04.79ID:9yaxSSgpそもそも開業するのにそういうパイプなければ
初めから開業なんてしないよん♪
0635名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 00:32:36.87ID:2/04dGpbそのパイプを詳しく教えてよ
0636名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 08:48:27.46ID:PTfDXp2b0637名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 15:01:11.04ID:hLLeNua6それは内緒だよん♪
企業秘密だよん♪♪
現役海事代理士だかなねん♪
0638名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 16:49:44.02ID:r0lgv2Ey親元でママの作ってくれる御飯を食べているのは
単に 「生きている」 ニートに過ぎない
0639名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 16:55:05.00ID:dy9THCqT了解
0640名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 17:23:16.60ID:XPbhMyDk嘘つき野郎が!!
0641名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 21:16:16.45ID:YzYYO2FQ幹事長とかと仲良くしとけば、営業してワケワカラン案件掴んだときに泣きつけるものなんですかい?
0642名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 23:15:36.37ID:XPbhMyDk幹事長ってダレ?
0643名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 07:46:05.57ID:H01rmo6y関東支部はこの人らしい。
0644名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 16:05:03.05ID:e/AHJFKb何でも聞いてねん♪
会員名簿見ると事務所、住所、電話番号、FAX番号が記載されているけど
FAXない事務所もあることにはある。
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が極秘に答えるよん♪
海事の窓には私も掲載されているのでよかったらみてねん♪
0645名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 16:59:21.06ID:WraZHvmg0646名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 00:10:12.10ID:oa8+ENGlそれが海事代理士会
一般社団法人がお似合いな理由
0647名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 00:21:29.17ID:yfx8wCsF0648名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 06:17:19.54ID:4ukI8BW70649名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 06:49:43.08ID:AidhsnId偏差値5かよ
0650名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 08:15:34.79ID:9YD97bsK0651名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 09:27:59.31ID:DzoQXIIo0652名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 10:21:50.50ID:YDOK9vjh0653名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 11:18:49.39ID:AidhsnId0654名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 20:34:38.75ID:SQjEpuC9何が嫌って、国交相が創価てのがね。
0655名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 12:55:49.43ID:p8zOQqMI加賀さんかい?
0656名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 22:18:05.39ID:5XwTqqlH違うよん♪
私は現役海事代理士だよん♪
海事の窓にも私の活躍が掲載されているので是非見てねん♪♪
その方は行政書士と海事代理士登録しているお方だよん♪
紹介すると私は現役海事代理士だよん♪♪
忘れないで欲しいな。
0657名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 01:20:29.57ID:y1YTmepx0658名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:56:05.39ID:OM8+XpLD海事代理士のみの専業かい?笑食えんだろ
0659名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 13:27:53.67ID:qZfEzj7Gあんまり田舎だと知らんけど。
0660名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 13:31:08.46ID:wUpY/cUy私の目標は定年後に年200万稼ぐこと。年金と合わせりゃ、食うには困るまい。そんだけあれば十分。
ほどほどに働いて、ほどほどに心身に負荷をかけてりゃ、ボケる前にぽっくり行けるだろ。たぶん。
0661名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 16:10:18.90ID:tpPLgzPbソースはH山
口述講座の試験官役の連中がそれ
0662名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:44:10.49ID:wDTMmmQjなんの業務で食うわけ?
0663名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:18:01.76ID:5WMb557O海事代理士の専業だよん♪♪
一応食えてるよん♪
そもそもそうじゃなきゃ開業なんかしないよん♪♪
古株の先生らは、いいとこに事務所構えてるよ。
海事代理士は、代理士会に入会するにあたり
行政書士みたく書士会に入会すると支部の人らが事務所調査に来るとかないよん♪
幽霊海事代理士もいるかと思いきや会員名簿見ると
ほとんどの会員の人は固定、IP電話での登録が多かっやよん。
現に開業して少しして開業の時にお世話になった幹事長さんが
わざわざ来訪きてくれたりしたよん。
私も捨てたもんじゃないねん♪♪何でも聞いてねん♪
0664名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 07:34:16.16ID:7ssWggPxほぼ、小型船舶免許しかない。
利益上げたいなら、マリーナ通さず、自分でやる
海技士の大型は、本人申請が多いな
0665名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 08:18:14.93ID:ERh5ire01000〜2000円
ここから諸経費を控除した残額が所得
仮に500円として、月に100件代行して5万円
そのボート免許の所持者は全国に300万人いる
更新は5年に1回
代行を依頼するのは3割から4割なので約20万件の仕事がある
パイは20万×500円=1億
これを全国の海事代理士で分け合ってる
この仕事だけで食ってる海事代理士なんていない
年金受給者か、行政書士や司法書士のサブか、保険の代理店の兼業か
他に仕事があるやつが小遣い稼ぎでやってるだけ
先日も業界じゃそこそこのやつが事務所を畳んだろ
お先真っ暗だよ
だがそれも当然だ
半分受かる試験だからな
ドカタやババアが受けて半分だ
0666名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 08:34:17.17ID:Xu7x8lzmスル−するなよ!業務はなんだ?答えろ
自称海の法律家海事代理士の先生さん
あんた幹事長の名ばかり伝家の宝刀如く
出してるけど幹事長の回し者?
早く何の業務で食えてるのか答えなさいな
0667名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 08:35:31.12ID:Xu7x8lzm小型船舶関係だけじゃ食えないだろ、、
0668名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:02:46.19ID:7ssWggPxはったり
印紙代と講習料めちゃくちゃなんですが
🤣
業務してないくせに適当なこと言わないように
0669名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:04:47.94ID:7ssWggPxどこから500円がくるんですか?
0670名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:05:21.99ID:7ssWggPx0671名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:57:08.99ID:Xu7x8lzm例の方が事務所畳んだのって経営不信が原因なわけ?他に海事代理士のみでやってる事務所ってどうやって食ってるんだろね
0672名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 12:02:20.30ID:nBwCP94P代理士会の研修で講師が言ってたとか言うソースか?
その数字はデタラメだぞ 現実とは程遠い
ロクに実務していない奴が講師だと分かる
そもそも300万人内で失効してるのは三分の一の100万人いる
免許取っただけで一度も更新しない人もとても多い
海レの講習会場いってみな 最後列の席にいるのが本人申請だが
そんなの受講者全体の1割未満だ
0673名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 12:41:46.49ID:7ssWggPxそもそも、書き換えするのにいらない手数料がふっかかり、そこには何かがぶら下がってる
0674名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 17:14:18.48ID:7ssWggPxそういうお前は、行政書士しかないんだろ?
0676名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 05:38:42.34ID:mV1n7tHo半年受かる試験で勘違いしたのかね
0677名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 07:24:19.77ID:z/YuUmmr来日したばかりの
言葉が通じない
0678名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 10:12:18.50ID:oreNATPd0679名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 10:25:07.99ID:7DDY2wwn0680名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:24:02.06ID:z/YuUmmr0681名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 17:10:08.32ID:wEb2KEAJ0682名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 18:45:30.65ID:dugodK2fハルが外国人なんですか?
0683名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:21:23.63ID:dugodK2fその理由はマリーナが絡んで通常以上の料金が発生してるから?
0684名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:51:17.85ID:wEb2KEAJ0686名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 21:53:27.11ID:U6ed8CGZ過去ログ読めks
0687名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 09:18:28.40ID:SHywJARV船の図鑑でも読めばいいのかしら。
0688名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 11:54:59.33ID:+MDrrcyM0689名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 17:04:27.84ID:PCVbDODr春山か?
0690名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 17:25:45.87ID:2rwYCUJ0ツイッターの内容がヤバイ
そのうちギブハブとか言い出すんじゃないか
0691名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 21:47:58.23ID:9BoTtFcG今から資格取り海事代理士だけでやっていくのは難しいと思うよん♪
それなりの仕事のパイプなければ難しいとは思うよん♪
海事代理士は、海の法律家だよん♪
0692名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 22:03:06.31ID:Kg+9cSdb0693名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 23:55:38.02ID:lJYR2V7F脳細胞死滅が原因の統合失調症?
不正アクセスとか監視・盗聴盗撮されてるとか言い始めると相当ヤバイ
0694名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 07:28:57.27ID:iWv+si5eそうだよん♪
海事代理士のポスターのキャッチフレーズだよん♪♪
行政書士は街の法律家となってるよん♪
だから当職事務所は〇〇海事法務事務所となってるよん♪
法律事務所とできるのは弁護士だけだからねん♪
よろしくねん♪
0695名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 08:16:11.21ID:PLFozpMu法務ってのは法や法令、法律に関する事務のことだ
「法律事務事務所」って何だよバーカ
0696名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 19:34:38.33ID:0gbLnxkxお前、バカ?行政書士が街の法律家なわけ
ね−だろ!こういう奴は海事代理士でも
海の法律家!とか法律家を自称すんだろな笑
あんな◯×のクイズ形式問題で海の法律家
気取るなよ。行政書士も同じ。あんな簡単な
試験問題で法律家なわけない
0697名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 19:58:08.11ID:Co8I4lFU春山
さん
ですか?
なんか問題起こしたんですか?
シーサイドと絡んでなにか問題があったんですか?
0698名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:16:02.82ID:9aBTMDUZ言い分があるなら掲示板でネチネチやってないでみんなの前で抗議でもなんでもしろよ。
せめてこの場で叩いてる理由言ってみな。
0699名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:17:41.44ID:9aBTMDUZ俺はお前の事が嫌いじゃないからこんなことやめてほしい。
0700名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:28:12.14ID:ESwuGHT40701名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 21:29:45.56ID:ESwuGHT40702名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 00:11:54.42ID:dtL1ko9s0703名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 07:49:22.52ID:woAeMPfBこのペースだと6割届くかどうかギリギリだなぁ。
0704名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 08:22:51.24ID:msaZFztb1ヶ月でも足りるぞマジで
0705名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 08:43:54.05ID:a9FUYUaB行政書士の新会長は家事事件の書類作成の
権限拡大に興味深々みたいで弁護士会と
今後、やりあうとは思うけど海事代理士会の
会長ってどんな感じなの
?
0706名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 10:51:16.58ID:f59nthKY0707名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 12:33:48.91ID:6DzqAdiuAmazonで海事六法頼みました。テキストも揃えました。今月中に会社も辞めます。
皆さんよろしくお願いします
0708名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 12:51:11.12ID:msaZFztb過去問と条文落とせ
0709名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 14:20:38.99ID:CSLJrNOr川崎のマッチポンプだから。
0710名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 19:25:01.81ID:KX8ui1u1会社辞めても、資格取得後収入に繋がりませんよ。
なおかつ、会に入会すれば吐き出し金だけお支払いするだけで、結局自分が痛むようになります。
それでもいいなら頑張れ!
0712名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 21:47:00.75ID:YRdq/G7i会に入会すればって入会しなければ会員証もバッジもない。
職務上請求書の用紙も使えない。
海事代理士の身分を証明するものがないよん♪
登録しても海事代理士を名乗ることができるけど
会に入会しなければ業務を行うのは難しいよん♪
行政書士として業務をして海事代理士は登録だけの人もいることにはいるよん♪♪
会費は月に6000円だよん。入会金が5万円。
入会すれば仕事もらえるわけではないけど業務する上では必要だよん♪
0713名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 23:10:49.84ID:ysACLja90714名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 00:05:37.86ID:/k65J8Cc>>710
>>712
でミエミエのマッチポンプをしてるだろ?
こうやってログを流しては、他人の風評を刷り込むのさ。
0715名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 07:54:57.86ID:nI5/ks4a特定した
月会費が6000円のところって少ないんだよ
0716名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 08:09:36.17ID:gmN7v5TAつまり君は幽霊海事代理士なわけだ
0717名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 08:20:36.09ID:nI5/ks4a特定したとか言ってすまん。
0718名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 12:10:03.54ID:hVRW3iuM0719名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 14:04:37.05ID:6IcrhOLH春山!そんないい方しとっていいと思うのか?
お前にこの先推薦はしないからな
0720名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 22:32:49.04ID:C7+5gdo52科目って終了時間を伸ばすほどの分量と思えないのだが…
0721名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 10:49:45.21ID:3TRtyHu5焦らず受ければ大丈夫だよん♪♪♪
海事代理士試験のミソは、筆記より口述試験だよん♪
舐めれば落ちる試験だよん♪
司法書士の栗原先生も筆記は2週間で突破したけど
口述も舐めてかかり専門用語出されて全然答えられず落ちた。
去年は口述で90%台の合格率だったけど落ちたらしい。
司法書士受かるのでも舐めれば落ちる試験だよん♪♪♪
かくいう私も口述試験では焦りまくった過去があるけど見事合格して
今は立派な海事代理士だよん♪
みんな実務で会いましょう。
0722名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 15:40:12.40ID:0tdiqXIU四年前に受かって何も使ったことがない。
0723名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 18:33:06.88ID:kXMcT2dz恥ずかしいだけじゃんw
履歴書に簿記3級と書くようなもの
0724名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 20:27:02.82ID:3TRtyHu5海事代理士のバッジはデザインがいいからねん♪
そもそも士業のバッジは弁護士以外は見てもほとんど知らない人がいるよん♪
私も海事代理士バッジ身につけて夕日みながらコーヒー飲むのが日科だよん♪
会員数が300人台しかいないいわばそれしかそのバッジ持ッてないからねん♪
ちなみに紛失したらお金取られるよん♪
これは会員しか知らないソース。
いくらなのか。知ってるけど言わないよん♪
0725名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 20:56:02.17ID:kXMcT2dz>>610
違法だよん♪
まず海事代理士バッジは貸与だから。
バッジの裏側に4桁の番号に日本海事代理士会と印字されている。
だからオークションとかに出したらばれる。
退会する時は会員証とバッジを返却しなければならない。
逆に行政書士バッジは貸与ではなく買う。
だから何個も持っている書士もいる。
0726名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 23:26:37.15ID:E8cMZ2/H塾長! お久しぶりっす!
自分、入塾したいんですが
どうやって申し込んだらいいのでしょうか?!
0727名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 08:54:45.34ID:Q6/CSdND実際の人は海事代理士の合格率すら知らないし
士業バッチなんて弁護士くらいしか知らないよ
0728名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 09:22:05.13ID:3hEsLMyH0729名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:49:45.58ID:/TENPPBHそれはいえてるけど、司法書士バッチすら
普通の人は知らないのが現実
0731名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:56:17.67ID:4OxYAHkc0732名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 17:56:36.60ID:bnaRt2ZA二科目追加に今年から商法の大規模改正、一昨年・去年の口述のボーナスステージっぷりを考えるとこれを見越して一定数を確保するためだったのか?
今年は荒れそうだね
0733名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:18:38.72ID:lfhT94vn民法のこと言ってるんだろうなあ・・・
民法と商法の区別もつかないとか・・・
まさかここまでバカ揃いとは・・・
0734名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:32:00.47ID:pSVTQeQZ0735名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:18:46.13ID:lfhT94vn大改正と言われてるのは民法
0736名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 00:30:18.60ID:zVEbdALd0737名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 08:39:48.75ID:IxRGzfCIまぁ、初っ端から附則が出ることはないと信じて、10点だったら目的条文と通報する内容とやむを得ない場合を抑えてりゃ点は取れそうかな、と。
0738名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:53:47.11ID:pru9mLJA筆記試験は普通にやればまず落ちないから大丈夫だよん♪
この試験のミソは、口述試験だよん♪
なんでも聞いてねん♪
0739名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:16:57.54ID:2bqMuxsiおまえ口述で落ちたよな
ビビりまくってブヒブヒ言ってたよな
0740名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 06:05:26.68ID:cO4oBabs口述162名受験で150名合格
92,6%
0741名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 08:41:18.09ID:kZiua8hp国交省ビルの1階でタバコ吸いまくってワナワナ震えてたなお前
少しはメシ食えよ
チビでガリじゃナメられるぞ
0742名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 10:51:10.56ID:co2n29YI参考書に案内だけで費用等々が何も書いてない怪しさ満載の紙が挟まってたので。
0743名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 11:29:12.78ID:kZiua8hp参加しても落ちるやつもいる
0744名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 17:35:49.96ID:cCUX5nUV正直意味ない気がする。
前日に勉強方法とか説明されても意味ないし。本番形式の口述もまぁ予行だと思えばまぁ。面接官も玉石混交で親切な人からネチネチした性格の悪い奴もいる。地方から来て前日泊ならありかもね。当日の案内もあるし
0745名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 18:28:36.81ID:kZiua8hp0746名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 19:37:51.14ID:0Mx15TCM特徴を述べよ
0747名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 21:52:21.35ID:StLBVmni今は口述試験前日の海事代理士試験口述セミナーは海事代理士会がやってるけど
数年前までは日本まりんがやってたんだよん♪♪
私見たく現役で活躍している海事代理士での先生らが
実際の口述試験を再現して始めと終了のベルの音まで出してくれて
出そうなところ教えてくれるよん♪
私が参加した時は新橋の会場で参加費は3000円くらいだったよん♪
一般的には口述は船舶法と船員法はほぼ過去問ベースで
船舶安全法と船舶職員及び操縦者法が新規問題絡めて出してくるような感じだったよん♪
0748名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 21:59:11.47ID:StLBVmni意地悪そうに「ふーん」とか言う人とか様々だよん♪
問題数は5問で分かりませんと答えると次の問題にいってくれるけど
その決められた5問は変わらないので
時間内であればまた分かりませんと答えた問題にまた戻るような感じだよん♪
過去問ベースでも角度を変えて出されるとパニックになる人もいるけど
私は余裕で答えたよん♪♪
0750名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 23:37:20.88ID:OaKr54yG嘘つかないでくださいな。小型船舶操縦者法は
6問でしょ!
0751名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 08:38:46.31ID:ff6heJ3H0752名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 11:10:02.43ID:7QdjujJYこいつがマジで海事代理士試験受けたのならば
よん♪「受験番号〜名前は〜だよん♪」
試験員「、、、」
試験員「はい、船舶安全法において定期検査がありますがこれを受ける場合を2つ答えなさい」
よん♪「じゃあ答えるよん♪
初めて船舶を航行させる場合だよん♪」
試験員「後は?」
よん♪「ヒントくれだよん♪」
試験員「期限がありますよね?」
よん♪「船舶検査証書の有効期限が満了したときだよん♪」
0753名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 22:10:24.05ID:UvY2JUgU嘘ではないよん♪私の時は5問だった記憶があるよん♪
口述は、船舶法はほぼ過去問ベースなので5問中4問取る。
船員法も同じく4問とるよん♪
船舶安全法が1番新規問題出してくるよん♪
3分なんかあっという間だよん♪
1番ダメなのは何も答えないことだよん♪
私は喋り過ぎて試験員と談笑したよん♪
今は口述の合格率も90%台なので楽勝だよん♪
0754名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:53:06.90ID:o5iasLeg0755名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 21:00:13.13ID:KOOS1qNi0756名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 07:30:23.95ID:hzUI94Qc現役海事代理士だよん♪何でもきいてねん♪
0757名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:50:43.38ID:PU3gTt27お前オ〇マ?よん♪とかきめえんだよ!
きしょすぎ
0758名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:24:56.13ID:/l+fZ3YM0759名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:47:07.27ID:dmAmw5oX0760名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 10:23:09.52ID:itKCQzq30761名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:36:46.71ID:5amHD3W40762名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 22:08:05.79ID:zwcZRiHxだから現役海事代理士の私が少しでも役に立てればいいと思ってるよん♪
ネットには出ていない貴重な情報を提供するよん♪
海事代理士バッジ
16金ラットでもし紛失したら手数料とられるよん♪
いくらかは会員しか分からないよん♪
ケースに入ってあるとこで作られてるよん♪
これも会員しか分からない情報だよん♪♪
0763名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:23:02.70ID:SkfeXUzUオマエはこれ↓
自己愛性パーソナリティ障害
0764名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 13:38:58.06ID:7YNavUbk0765名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:47:09.19ID:hErs/fj40766名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:50:36.34ID:yS5D8LmY入会しない方がいいと思う
0767名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:26:09.89ID:yS5D8LmY入らなくても海事代理士できるだよん♪
0768名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:33:10.08ID:4KXcqJFRたいした内容ではないから入会する必要はないと思う。
入会のメリットは海事代理士の人脈ができることかな。
海運関係の情報目当てなら商工会議所の方がよいかも。
0769名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:42:20.20ID:7d1haC+s会員しか見れない情報見れるよん♪
例えば海事代理士会に入会すれば〇〇さんが海事代理士会に入会しました。
亡くなった場合には退会しましたと出るよん♪
思ったのは亡くなり退会しました方が意外と多く見られたよん♪
入会すれば毎月「海事の窓」が送られてくるよん♪
業務やらないのに入会するのはよしたほうがいいよん♪
これも会員しか知らない情報だよん♪
0770名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:31:29.53ID:hErs/fj40771名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:10:12.15ID:AJ6A8YhY法で報酬の上限下限決められてるのは何で?
0772名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 08:00:06.08ID:1yqhH/qb0773名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 14:01:07.24ID:QqqSv2N4それは誤解じゃないかな。決められてないよ。
0774名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 17:46:47.61ID:1yqhH/qb昔は決められてたみたいだけど今は自由なはず。海事代理士法22条に書いてある、適当な利潤がないとだめとか。
海事代理士会に目安になる料金表があるらしいけど
0775名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 18:18:40.28ID:ayzVKymWどんな業務上横領だったんですか?
0777名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 21:59:36.33ID:UNvo6SaWシーサイドって松本先生のことですか?
業務上横領の件とまで書いてるけど確実な証拠もないのに書いたら大変なことになるよ。
IPは記録しといたし報告しといた。
嘘だと思うなら待ってなw
0778名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:06:19.69ID:m0SXFjwaこれほどのPC音痴、ネット音痴
さてはキノコバカだなw
0779名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 00:09:09.73ID:slLQYjQM0780名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 00:48:06.82ID:w0pJuPwv名誉毀損罪通報した
0781名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:32:44.70ID:/Xf7wMux>>770は質問の範疇だが、それでこの慌てぶりというのは興味深い
0782名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:46:50.41ID:vthEoK4U地面師みたいな感じで。
0783名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 08:51:10.70ID:NHgESvSM0784名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 09:07:19.15ID:SyasiY5v0785名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 09:11:47.12ID:/Xf7wMux0786名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 09:48:25.63ID:SyasiY5v0787名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:53:25.34ID:cnVOQKYN身元がバレました。晒してもOK?一度見たら忘れられない顔と容姿してた。
0788名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:22:55.17ID:prgCAB7W0789名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 00:20:13.82ID:N/QJuUEC0790名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 11:46:13.14ID:A60GAb6b0791名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:21:42.31ID:BCnu3cg2こいつネットやPCに関する知識は幼稚園児以下だと思う
病的だわ
0792名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 00:13:05.87ID:1Q+GfziG0793名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 20:02:10.87ID:ycfIOHOR0794名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 20:32:44.59ID:bJ6BxIBO0795名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 22:28:47.27ID:Re0GABLj毎度ありぃ〜〜〜!w
0796名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 22:42:15.13ID:bJ6BxIBOそれがこの試験
レベル的には簿記2級くらい
0797名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 08:06:11.98ID:BN9FDZ8Dまるで海事代理士会を私物化している行為じゃん。
いいのか?こんな団体が公益法人になれる訳ないじゃん。私物化しているんだったら。
0798名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:29:09.97ID:ZLsMB07pそれは紛れもない嘘だよん♪
役員自らが引き受けるわけがないよん♪
海事代理士会を他職務上請求ができる士業同様に強制加入団体にするように
幹部の人が動いてるよん♪
8士業のうち海事代理士だけが任意加入団体になっているよん♪
ただ、その為には合格率を絞る等しなきゃ難しい一面があるよん♪
幽霊海事代理士がいるのも否定でいないよん♪
そう簡単にはいないよん♪
今まで国交省に入っていた登録料をそう簡単には手放すわけがないよん♪
0799名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:30:12.71ID:yHPYyuxn登録免許税は税金
強制加入団体の登録料とは全く別
単なる低学歴か、ニセ海事代理士か、いずれにしろクルクルパー
0800名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:24:15.33ID:ZLsMB07pなんでも聞いてねん♪
0801名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:38:53.16ID:mHKRrmtU海事代理士騙って品位下げてる人間が居るって
0802名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:52:19.16ID:Fy4mttPN昨年合格、今年入会してベテラン気取り
登録してニートではなくなって嬉しいかい?
実務のこと書いてみろよカスw
0803名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:41:25.70ID:po4dUoww海事代理士なんてこんなもん
バカ集めて半分受かるし
民法や会社法なんて知らない連中
だから相手にされないんだよ世間から
0804名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 14:08:30.10ID:EEvVV+qL0805名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 15:02:28.56ID:yHPYyuxn0806名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 17:40:45.57ID:iMV3nsCh0807名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:11:40.18ID:ZLsMB07pもちろん実務もしてるよん♪
なんでも聞いてねん♪
現役海事代理士が極秘に答えるよん♪
0808名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:53:23.95ID:po4dUoww0809名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:26:26.66ID:BN9FDZ8D奴が会社法無知なのはご承知の通り。
恥ずかしいわ。
そんな奴をリーダーにするか?普通。
0811名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 10:09:31.70ID:3rudXwEH0812名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 11:53:47.59ID:5s9X2svhは
る
や
ま
さ
ん
ですか?
0814名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 13:04:37.10ID:5s9X2svh春?
0815名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 13:04:58.71ID:5s9X2svh0816名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 13:28:14.22ID:hgWS4iSU777 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/25(木) 21:59:36.33 ID:UNvo6SaW
>>770
シーサイドって松本先生のことですか?
業務上横領の件とまで書いてるけど確実な証拠もないのに書いたら大変なことになるよ。
IPは記録しといたし報告しといた。
嘘だと思うなら待ってなw
787 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/28(日) 10:53:25.34 ID:cnVOQKYN
>>770
身元がバレました。晒してもOK?一度見たら忘れられない顔と容姿してた。
810 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 09:51:53.97 ID:aw9Vr4w4
>>791 先天的な頭の悪さが滲み出ている文章だなw
リモホと時刻がわかれば十分なんだよ。
0817名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 17:15:54.41ID:5s9X2svhお前いい加減にせいょ!
理事やってんだから、もうちょい人の心読めや!
春が
0818名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 18:00:08.97ID:obIXh/Ss報告しなくても大丈夫だよん♪
役員のまゆまゆちゃんが常に見張ってるよん♪
まっちゃんの女だよん♪
0819名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 18:00:17.20ID:obIXh/Ss報告しなくても大丈夫だよん♪
役員のまゆまゆちゃんが常に見張ってるよん♪
まっちゃんの女だよん♪
0820名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 18:45:35.63ID:k3wF+zxA下っ端も気の毒よな。連中の飲み食いに会費が湯水のごとく使われてるんだから。
0821名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 21:13:44.70ID:iUtIK65o他士業より圧倒的に少ない人員で政治力あんの?
弁護士会司法書士会土地家屋調査士会税理士会行政書士会社労士会は総会で来賓出し合ってるけど
都道府県単位でそれぞれの会と付き合いできるほど会員維持できるの?
0822名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 21:52:04.57ID:hgWS4iSU登録者の総数すら把握できていない
行書やマン管のように資格の存否を問われたこともある
海事代理士なんて世間は1ミリも求めちゃいない
八士業なんていって喜んでるのは海事代理士だけ
半分受かる試験に何を求めるんだよ
0823名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 22:15:02.09ID:Gn8KCFL50824名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 22:19:22.05ID:HVFtzair0825名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 22:31:10.98ID:lVWdrXZB0828名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 14:39:37.40ID:duFBrUyM役員も地方は出張でまわるよん♪
出張費、宿泊費日当も出るよん♪
会員の会費は使わせてもらうよん♪
飲み食いは当たり前だよん♪
0829名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 17:10:31.59ID:zRl0TfTwこのバカさかげん
バイトもしたことなさそう
0830名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 18:31:21.10ID:jMJnTiMV春さんも飲み食いしてるんですか?
0831名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:06:44.66ID:RiYyu2tD下層部の役員はお疲れさん程度の飲み会。
0832名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:14:57.27ID:RiYyu2tD一般社団法人だとわかって入会してるんだし。嫌なら脱会すればいいだけのこと。強制入会じゃないんだから。
0833名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:42:27.28ID:fL7Yd8TE必要のない旅費や交通費、必要のない人物の旅費や交通費。節約する気があるならこれらの経費は必要なしだしね。
それを節約というのか、無駄というのかは会員心情にもよるだろう。
会員は海事代理士会の役員に対しては良い印象はない。といったところだろう。
だから、強制入会にしてでも自分達(役員)の奴隷にしたい。といった雰囲気がでている。
実際稼いでいる海事代理士は海事代理士会には入会していないよ。
職務上請求書なんて必要ないしね。
住民票が必要なら本人に取得させるか、委任状もらえば取得出来るしね。
0834名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:49:13.94ID:8pEAicUz本部があのザマだからな
小さな賃貸ビルの1フロアw
他の士業は自前のビルだよ
10階くらいの
司法書士連合会
https://goo.gl/maps/jrLuwdtpArDLtj6b9
税理士連合会
https://goo.gl/maps/4ESagsmjqbAzseo58
社労士連合会
https://goo.gl/maps/PfnTAtjbFqiBSDnt5
0835名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 11:10:43.64ID:VDTn8gOLおれも会に入らずとも仕事してるな
0836名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 11:55:05.82ID:8y179Jm1そうは言っても入会しなければ微章も職務上請求も使えないよん♪♪
身分を証明するものは何もないよん♪
強制加入じゃないけど加入しないと業務をする上では難しいよん♪
だから海事代理士業務やる上では加入して代理士会に参加して
色々交流するのも面白いよん♪♪
0837名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:30:30.99ID:fL7Yd8TE海事代理士だって運輸局で確認出来るしな。身分証明書なんて必要ないんだよ。
バカがダマされて加入してるんだよ。
やれ身分証明書が無いとか、職務上請求書が使えないだとか。仕事した事ない連中ばかりだから分からないんだわ。実務を。
0838名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 14:22:56.29ID:8y179Jm1逆に登録だけしてる非会員は海事代理士の身分確認は運輸局の登録通知書だけだよん♪
代理士会の用紙が全て使えないで仕事になるか考えた方がいいよん♪
仕事したことないってそれはあなたのことだよん笑♪
0839名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 14:25:11.26ID:9DTLVora0840名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:00:26.38ID:q+RN2+8bな、左翼キノコ
0841名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:30:12.37ID:PwEjjNtPあれで時間を食うなら、別の手を使ったほうがまし。
入会すると大損するよ。
0842名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 16:11:48.29ID:D8j9q4pT0843名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:47:03.22ID:Asi1dPjkはるは保育士会入るのかな?
0844名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 07:55:40.19ID:zdp3fRQXだよな。
わざわざ会に入らなくても仕事できてるわ。仕事してない奴ほど何かの肩書きを求めて登録するんじゃないかな?徽章やら、職務上請求書を持ってる自慢?
0845名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 07:58:09.72ID:zdp3fRQX0846名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 08:00:19.75ID:zdp3fRQX0847名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 08:01:58.19ID:zdp3fRQXわからない。
0848名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 08:03:40.36ID:PW1Jjojaだよんのキチガイより頭悪い
0849名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 08:15:20.67ID:zdp3fRQXおれ中卒かも^_^
でも年収850万。
学歴って親の努力って事に気付かないのかな?
だから俺は中卒って思ってる。
それ以降の学歴は親のエゴだわ。
勉強したくてしてた訳ではない。
たいした勉強ではないけど。
0850名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 14:28:54.84ID:PW1Jjoja0851名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 15:22:13.08ID:PW1Jjoja・犯罪率が高い
・低学歴が多い
・喫煙率が高い
・肉体労働者が多い
・虫歯が多くなる
・低収入になる
・自殺率が高い
2014年 内閣府
0852名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 18:55:39.84ID:P8HRD6LOだよーん
やま
だよーん
勝だよーん
0853名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 19:19:18.55ID:eJ9BxVzH>仕事してない奴ほど何かの肩書きを求めて登録するんじゃないかな?徽章やら、職務上請求書を持ってる自慢?
ホントその通りだよ
身分証、徽章、職務上請求書、そんなもの実務上ほぼ不要だしな
「だよん」は知能が低すぎる
若者とか主婦とか士業に縁遠い人々相手ならまだしも
このスレは仕事してる人間も覗いてるんだから、仕事してないことバレバレなのに
それに気付けるだけの脳ミソが全く無い
0854名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:55:32.45ID:ntnm84zcそれは実際に代理士会に入会すれば分かることだよん♪
入会すれば「会員名簿」というのが送られてくるよん♪
そこには全国の海事代理士の名前、住所、事務所の電話番号、FAXが記載されてるよん♪
あと実際に海事代理士は行政書士のように支部会に入会すれば
事務所調査なるものがあるけど海事代理士はないけれど
入会の窓口になったお方が近くに来たのでと実際に訪ねてきたよん♪
代理士会に入会すれば代理士会と窓口になってくれる人2方から電話がくるよん♪
業務しないで入会なんかあり得ないよん♪
実際入会してみればわかるよん♪
0855名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:01:18.81ID:ntnm84zc代理士会に入会までして業務しないはありえないよん♪
海事代理士のポスターも入会すればもらえるよん♪
実際に入会すれば全てわかるよん♪
0856名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:36:39.73ID:XlEKE3HG書き込みに対するレスが全然噛み合ってない
必要必要といい続けてるだけ
封筒2000枚も作って何に使うんだ?
キノコ入れるなら良く乾燥させないと破れるぞw
0857名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:38:10.11ID:91PnYKxM777 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/25(木) 21:59:36.33 ID:UNvo6SaW
>>770
シーサイドって松本先生のことですか?
業務上横領の件とまで書いてるけど確実な証拠もないのに書いたら大変なことになるよ。
IPは記録しといたし報告しといた。
嘘だと思うなら待ってなw
787 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/28(日) 10:53:25.34 ID:cnVOQKYN
>>770
身元がバレました。晒してもOK?一度見たら忘れられない顔と容姿してた。
810 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 09:51:53.97 ID:aw9Vr4w4
>>791 先天的な頭の悪さが滲み出ている文章だなw
リモホと時刻がわかれば十分なんだよ。
0858名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 23:06:45.40ID:+fmGQCt8日行連と行政書士会は別組織だぞ
日弁連と弁護士会、日司連と司法書士会も別組織
0859名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 00:08:40.13ID:O68PnOYk0861名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 06:13:46.62ID:4FAVbZkK0862名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 08:04:14.57ID:zGnlcq1Bご愁傷様
0863名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 11:06:32.60ID:AnGF5dKE中卒
0864名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 11:53:54.96ID:JmLe/5Skいやさ、創価を支持するようなところに加入するのは絶対にお断りでね。
0865名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 12:54:37.68ID:uIFQFJGA折伏されるよ。
0866名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:00:54.70ID:mSbkeVjAくやしいのか? キノコ馬鹿w
オマエの書き込みはすぐ分かるんだよ
スレの流れ断ち切ってるからな
ま、一生オマエには分からないだろうけどw
0867名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 05:25:10.33ID:ue1vzqD7mountain
ですか?
きのことは?
0868名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:25:31.78ID:Y1tpUIXE0869名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 22:02:02.47ID:iACcr+0J極少数とはいえその人達には需要があるんだから
0870名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 23:20:58.32ID:Y1tpUIXE意味ないよ。資格試験自体もう廃止で
既開業者だけでいいんじゃない?
0872名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 06:22:16.40ID:RneJYkpz0873名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 10:19:48.31ID:ztur0yxAいやいや既開業者は試験が今後おこわれなくてもデメリットはないでしょ。
0874名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 11:34:58.96ID:W0bUaKJIこの資格なんて真っ先に消えてなくなる
0875名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:08:58.49ID:HMfKW0rg今日も他資格disって気分は晴れましたか?w
0876名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 21:00:13.83ID:vKHBRYwmそんな簡単に消えてはなくならないよん♪
国家資格は簡単にはなくせないよん♪
国家資格でなくなった資格あげてみてみなさい。
海事代理士という資格をなくすって何年もまえから言われてることだよん♪
未だになくせないのは分かる?
毎年筆記、口述と平日にやる意味わかるかな?
それが分からないなら海事代理士語る必要性はあなたにはないよん♪♪
0877名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 13:00:06.31ID:uhYn9q8l受験者数もかなり激減しているし登録者もいない。なくなっても誰も困らないしこんな
簡単資格が8士業てのも何か笑える。
0878名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 13:16:30.76ID:wRQKE5uLおそらく海事代理士が言い出したんだろ
公認会計士、不動産鑑定士、中小企業診断士らが含まれてないし
0879名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 14:04:35.83ID:s5u5Lf7q0880名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 15:45:29.97ID:uhYn9q8lそもそも合格率50%のおもちゃ資格が8士業を
うたってる時点で間違い。行政書士ですら
試験自体が簡単すぎ、担保能力が疑われてるのに、この試験は過去問がそのまま出るし
試験制度を変えろ
0881名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:15:15.01ID:qDbZGfVc海事代理士試験の受験者かなり激減してるって昔はもっと少なかったんだよん♪
平成8年は出願者122人。受験者79人
平成9年にやっと100人台の受験者129人
平成22年くらいがピークで出願者480人。受験者344人。
昔は80人も満たない受験者でもやっていたんだよん♪♪
海事代理士試験のこと何も知らないの?
0882名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:36:29.24ID:wRQKE5uL0883名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:47:50.56ID:wRQKE5uL平成30年度
筆記合格率51.8%
口述合格率92.6%
平成29年度
筆記合格率49.0%
口述合格率98.1%
平成28年度
筆記合格率48.6%
口述合格率76.9%
0884名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:51:05.75ID:sdZWYN/3何もない人がいきなり取るような資格じゃないよね。
国家資格で一見さんお断りにしちゃうと色々めんどいから受験資格をなくしているだけであって、そこん所を理解してないお客さんが増えただけじゃないのかね。
0885名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 23:31:45.95ID:90KIVjYBで、実益はあるわけ?
0886名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 08:50:20.49ID:PMTsxJqkはる
0887名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 08:50:35.06ID:PMTsxJqk0888名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 11:15:27.67ID:koEp9vzbその通りなんだよな。この海事代理士という
資格をいきなり単体で取るなんてまずない。
0890名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 11:38:49.77ID:PMTsxJqkおれはいきなり取得したぞ
0891名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:19:49.36ID:cw0ILIdhあるよん♪♪
>>878
8士業に公認会計士等が含まれていないのは当たり前だよん♪
職務上請求する上での名称だからだよん♪
税理士は含まれているけど公認会計士は含まれていないよん♪
弁護士、司法書士、弁理士、税理士、社労士、行政書士、土地家屋調査士、海事代理士だよん♪
これが8士業だよん♪
扱いには非常に神経つかうよん♪
0892名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:27:40.21ID:5fHU9V8P論点が分かってないw
8士業とか言って気が大きくなってるけど
士業の中では最低レベルという皮肉だろ
まさかここまでバカとはw
0893名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 16:46:05.82ID:aOEcgUhwかなりレアってことなんだろな。普通は宅建や
行政書士とかだから。平日にわざわざ受けに
いくとこがかなり通
0894名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 16:14:44.69ID:+weBoY9Mてか、あえて日本語で書かないのには理由があるのかね。
0895名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 18:04:04.12ID:jCLL4sjr770 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 22:31:29.53 ID:hErs/fj4 [2/2]
シーサイドの業務上横領の件、会は保身のために握りつぶしたとも聞いたが?これどうなったのよ?特に>>777
777 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/25(木) 21:59:36.33 ID:UNvo6SaW
>>770
シーサイドって松本先生のことですか?
業務上横領の件とまで書いてるけど確実な証拠もないのに書いたら大変なことになるよ。
IPは記録しといたし報告しといた。
嘘だと思うなら待ってなw
787 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/07/28(日) 10:53:25.34 ID:cnVOQKYN
>>770
身元がバレました。晒してもOK?一度見たら忘れられない顔と容姿してた。
810 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 09:51:53.97 ID:aw9Vr4w4
>>791 先天的な頭の悪さが滲み出ている文章だなw
リモホと時刻がわかれば十分なんだよ。
0896名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 03:13:13.65ID:uG7KlXAhなんで平日試験なのか教えて!
受験者数が少ないからこその諸官省庁の怠慢が理由ではないの!?
0897名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 06:38:24.95ID:7tabGhyi0898名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 07:30:38.59ID:rOi405wS単純に古い法律だからね明治施行とか
商法なんかは今年から口語だから注意だよまぁ捨て科目だからって言ったら元も子もないけど
0899名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 08:38:17.87ID:7tabGhyi2人に1人が受かる
0900名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 11:20:52.83ID:hgku+bR5海事代理士試験は、筆記、口述共に平日に行われるよん♪
宅建、行政書士等は申込者と受験者比べた場合申込だけして
実際に受けない幽霊受験生が多数いるのに対して
海事代理士試験は平日。お試し受験生が少ないといえるよん♪♪
試験員も役人がやっているから土日は休み。
後は海事代理士試験は、サブで取得する。
言わば業務で必要になったから取得するという人が多いからというのも
理由といえるよん♪♪♪
ちなみに私は口述試験で船舶法と船員法は全問正解したよん♪
何でも聞いてねん♪♪♪
0901名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 11:46:13.30ID:5DAiZRlZ意味ないだよ。この資格取っても知名度ないし
お試し受験以前に誰も興味がなく現在として
事実上廃業状態の資格が海事代理士
0902名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 12:18:18.97ID:7tabGhyi登録免許税のこと知らなかった言い訳まだ?
強制団体ができたらその金が入ると信じてた言い訳まだ?
それがどれくらい恥ずかしいか分かってるか否かもあわせて答えて
0903名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 16:04:54.72ID:ryMBlfSA0904名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 12:02:48.81ID:PvpdqGY9強制会になれば登録免許税が会の収入になるとか
そんなこと言ってる糞馬鹿に一体何を聞くんだ?w
0905名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 14:11:12.73ID:4oZce6fN幾らか手数料貰えんじゃないの
0906名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 15:14:53.80ID:vLnrzEMEもういいよお前w
二度とレスするな低能なんだからw
0907名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 17:35:27.81ID:ANoyv9zw0908名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 08:36:09.01ID:X7Hrmc2J単位会は日○連ヘ登録書類を送付
日○連から管轄官庁へ登録書類を送付の流れ
登録者が書類を提出するのは単位会であって
管轄官庁で直接登録手続をするわけではない
強制加入団体は登録事務に関与することになるので
事務手数料期待してんじゃないの?ってこと
0909名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 09:06:38.93ID:KMpeVOFwよんとか言ってるキチガイだろ
いちどPCで自分のレスを見てみろ
自演モロバレだから
ったく恥ずかしい
ずっとだぞ
0910名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 16:12:37.03ID:Nh3Jm6GZ0911名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 22:22:01.59ID:pVvAW8CRもしも海事代理士が強制加入団体になったらだよん♪♪
今は登録は運輸局。代理士会は会費を払うよん♪
もしも海事代理士会が強制加入団体になれば登録も代理士会が行うようになるよん♪
行政書士も登録は日行連を通して所属する行政書士会に払うわけだよん♪♪
まだ国交省が認めるわけないよん♪♪
0912名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 22:41:28.32ID:pVvAW8CR現役海事代理士が答えるよん♪
0915名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 23:13:43.12ID:lMIztK28>>797
それは紛れもない嘘だよん♪
役員自らが引き受けるわけがないよん♪
海事代理士会を他職務上請求ができる士業同様に強制加入団体にするように
幹部の人が動いてるよん♪
8士業のうち海事代理士だけが任意加入団体になっているよん♪
ただ、その為には合格率を絞る等しなきゃ難しい一面があるよん♪
幽霊海事代理士がいるのも否定でいないよん♪
そう簡単にはいないよん♪
今まで国交省に入っていた登録料をそう簡単には手放すわけがないよん♪
0916名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 00:02:50.97ID:uF1cV9M4いくら5chでも、ここまでのバカ見たことないわ
近くに高い建物とかないのかな
オレならすぐ飛ぶと思う
自覚する脳があればだけど・・・
0917名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 06:54:26.76ID:0DEkwc/H高卒であることは認めてるけどあるいは中卒かも
まともな知能じゃない
0918名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 08:47:49.07ID:dqPh6EOw学歴では人を測れないよ。
実際に私の周りの社長さんは中卒や、高卒です。大卒は一応基準としてるだけだって。大学はサラリーマン養成所。
黙って働く人間を育てる場所。
大卒でサラリーマンに向かなかった人達はこじんまりとした自営業を営む。それが海事代理士だったり行政書士だったりする。
それ以上の頭がある人は司法書士になるだろう。
0919名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 08:57:43.02ID:u66jLyvo学歴の問題じゃない知能の問題
0920名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 09:12:32.37ID:dqPh6EOw私はよんじゃないよん♪
0921名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 09:50:15.42ID:HgYM3PrF0922名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 10:09:17.00ID:o8XVa8sh0923名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 10:14:16.28ID:o8XVa8sh849 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/08/07(水) 08:15:20.67 ID:zdp3fRQX [5/5]
わかった?
おれ中卒かも^_^
でも年収850万。
学歴って親の努力って事に気付かないのかな?
だから俺は中卒って思ってる。
それ以降の学歴は親のエゴだわ。
勉強したくてしてた訳ではない。
たいした勉強ではないけど。
0924名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 10:25:39.49ID:dEKdfnIhよん叩いてるから
http://hissi.org/read.php/lic/20190807/emRwM2ZSUVg.html
0925名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 12:42:15.17ID:dqPh6EOwあんたがヨン様よん♪
0926名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 12:43:07.46ID:dqPh6EOw現役海事代理士が答えるよん♪
0928名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 13:46:15.87ID:aekynlsK0929名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 22:38:30.61ID:dqPh6EOwそれは言えないよん♪
想像にお任せするよん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0930名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 22:57:44.43ID:dqPh6EOw交通費抑えるためにIT電話してるよん♪
でも、顧問や顧問の下手と会長は交通費使い放題だよん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0931名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 02:56:04.54ID:kiasmVYaどんな業務を扱っていますか?
案件の開拓の方法についても伺いたいです。
0932名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 08:19:13.72ID:A1+6GeZI0933名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 09:23:43.10ID:p0z8NpGC海事代理士会に入会しても仕事をもらえるわけではないよん♪
まずは入会を勧めるよん♪
何でも聞いてねん♪
0934名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 11:13:35.09ID:d6i+DBrZ低知能まるだし馬鹿w
0935名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 11:15:00.58ID:A1+6GeZI0936名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 16:17:34.90ID:jkHHuXpw海事代理士66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566112636/
0937名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 16:49:05.43ID:9ASpJ9Mxありがとよ
0938名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 00:40:37.50ID:UwfWukTc↑お前マジで豪快にすべってんぞw
0939名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:53:55.28ID:/6C3/2Ei0940名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:23:35.27ID:1gGu+dWF0941名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 10:59:23.28ID:9jvUAX/k違うけどこれ丸になるのかな
0942名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 15:00:40.64ID:7dvRev9/40代で確定
0943名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 22:12:29.34ID:w5JLjaSWそれは大丈夫だよん♪
ニ個月=ニ月とかでも大丈夫だよん♪
型式承認=肩式承認とかは×になるよん♪
最近の筆記はなるだけ書かせる試験になってるよん♪♪
筆記試験までもう少しがんばるしかないよん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が迅速に答えるよん♪
0944名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:04:23.19ID:j5LUEU7l低知能まるだし馬鹿w
0945名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:27:02.37ID:D6Z1q+I0趣味=ひみつのアッコちゃん
0946名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 08:10:42.83ID:iUGNO6vN仲良しごっこの会だよん♪
でも会費は集めたいよん♪
人数を増やして公益団体になりたいよん♪
でも役員には入れないよん♪
仲間だけで役員したいよん♪
役員に立候補するにはハードル高いよん♪
会員みんなが思ってるよん♪
でも一般社団法人だから仕方ないよん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0947名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 10:08:12.48ID:M9Dh/Te1嘘つきアニヲタじじい
海事代理士の会員なんて嘘だろ!
0948名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 10:25:32.26ID:JPVIhnW3バカ集めて半分受かる試験で
他の資格とれず泣きながら会に登録してる連中だからな
カスの集まり
それが海事代理士会じゃん
0949名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:26:20.45ID:mRxc0Lvg仲間外れにされてるよん♪
でも会費払うのもキツイよん♪
素人仲間を増やしてボス猿になりたいよん♪
でも役員には入れないよん♪
仲間だけで役員したいよん♪
役員に立候補しても潰されるよん♪
946だけが脳内やってるよん♪
でも人間社会だから仕方ないよん♪
よくわかってないけど何でも聞いてねん♪
946が現役海事代理士に成りすまして答えるよん♪
カスとは>>948だけの事を呼ぶんだよん♪
0950名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 23:37:42.20ID:Fi97nWvj病院イケよ
0951名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 00:40:49.57ID:6OVde0re0952名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:29:45.79ID:6pqfkFtc本日は幼稚園免許所持者対象の保育士資格取得特例制度乳児保育スクーリングの講師で新宿に来てます。
今日は車で来ましたが、駐車場代が2000円!高い。
0953名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:11:39.08ID:6OVde0re0954名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:17:50.25ID:vp7f/P+kいつもいつも何が言いたいの?何か恨みでもあるの?
0955名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 16:59:02.84ID:G9R+295e理事の悪口言う奴は!
0956名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:45:47.36ID:jQELyV83よん♪の悪口を言うのはヨン様が許さないよん♪♪
海事代理士会はまず会員数が少ないから誰が言ってるかとか
すぐに分かってしまうよん♪
海事代理士試験のこと聞きたいことあれば何でも答えるよん♪
なんでも聞いてねん♪
但し!入会しても仕事はもらえないよん♪♪
0957名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 22:36:13.29ID:Tts0vQ/iで、お前は役員なん?
0958名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 23:09:02.64ID:9RYa/FIu低知能まるだし馬鹿w
0959名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 09:26:12.77ID:f+aJqcBt非会員の単なる登録してるだけの
事務所持たないもぐり海事代理士
0960名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 09:52:31.11ID:zWp7Ypoam居、元気か?
エライ嫌われ様じゃん!
0961名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 18:23:40.78ID:B3HFaG56海洋レジャーなんてみーんな非会員で海事代理士やってる
0962名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 21:27:24.43ID:w6iBtkKv非会員じゃ海事代理士という証明はどうやって
すんの?
0963名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 07:50:31.28ID:zm8O/RYUしかも申請時に見知らぬ方が来たら職員は端末叩いて調べるよん♪
いつも行かない運輸局で申請した時には顔も知らない職員の方にお疲れ様と言われたことあるよん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0964名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 08:01:39.95ID:ARWH6+x90965名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 08:10:18.66ID:zm8O/RYU数年前からこんなくだらない事にしがみついてるのん♪
立派だねん♪
常に監視よろしくねん♪
悩み事があれば
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0966名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 17:15:47.38ID:zm8O/RYU0967名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 18:36:38.94ID:+0FnybZ9本物の現役海事代理士が答えるよん♪♪
0968名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 23:47:59.63ID:DilcfFQF低知能まるだし馬鹿w
0969名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 00:22:03.51ID:I1WqFGS/低知能丸出し馬鹿といいよる理由を教えてよん♪
現役海事代理士が聞いてるねん♪
0970名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 00:39:59.57ID:VAaN3LLr海事代理士66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566112636/
0971名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:16:05.68ID:pcd+l4FDドドスコ スコスコ
ドドスコ スコスコ
ドドスコ スコスコ
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0972名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 23:36:10.26ID:Ze1wsEAs0973名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:17:47.70ID:qAfy9r3Z(1)筆記試験
令和元年9月27日(金) 9:00〜17:40
(2)口述試験
令和元年11月25日(月) 10:00〜17:00
(受験者多数の場合、一部受験者については、11月25日(月)の17時以降又は11月26日(火)に実施する場合もあり
筆記まで1ヶ月
ちょくちょく勉強しています
0974名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:19:54.58ID:qAfy9r3Z(郵送の場合は書留郵便とし、8月30日消印のものまで有効)
出願期間ももうすぐ締め切り
0975名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:49:18.44ID:g4GCkWdFドドスコ スコスコ
ドドスコ スコスコ
ドドスコ スコスコ
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0976名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:22:49.93ID:g4GCkWdF0977名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 22:18:41.64ID:XXJaNIAQ0978名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 00:46:46.07ID:Jmz1AMlT0979名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 17:15:22.92ID:5rEb/HYE創価殿、かよ。
なんつーか、こう、やる気がなくなってきた。
0980名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 17:28:21.82ID:mUWGyUFF社労士は「社労士会連合会殿」だし
税理士は「国税審議会会長殿」だけど
なんでやる気がなくなるの
創価と何の関係があるの?
0981名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 17:53:35.06ID:mUWGyUFFじゃあ民主政権のときどうすんだ
0982名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:00:22.01ID:DP0Edpp+0983名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:25:26.65ID:5rEb/HYE創価やめますか、それとも、人間やめますか、てなもんだぜ。
0984名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:13:38.20ID:Z2Tk3vQoこれ働いてる奴が1ヶ月じゃ無理だろ
0985名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:14:36.68ID:jeDUzuHs合格証書には国土交通大臣の名前が記されて送られてくるよん♪♪
口述試験が12月でそこから2週間後に合格発表だよん♪
だから時期的にはクリスマスプレゼントみたいなものだよん♪
合格証書に大臣名が記されるのは嬉しいねん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪♪
筆記試験は科目数多いけど数科目ごとに休憩が設けられるから
そこが海事代理士試験の面白いとこだよん♪♪
0988名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 11:12:43.19ID:rLY7/KQyネットに転がってるのに
0989名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:57:00.82ID:2XiEaWm60991名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 14:07:06.48ID:gnkW4Fd3これで合格ラインギリギリはいけると思う
0992名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 22:05:58.08ID:A/UfOzqQ海事代理士66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566112636/
0993名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 13:02:01.72ID:dXsbf1PU試験まで1ヶ月切ったのに夏風邪ひいてしまった
0994名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 15:29:05.66ID:rZ8N4dXB大丈夫だ。
風邪ではない!
何とかは風邪ひかないのだ。よん♪
何でも聞いてねん♪
現役海事代理士が答えるよん♪
0995名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:19:54.91ID:dXsbf1PU試験の時は万全で臨みたい
0996名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 12:25:12.64ID:RTGXhTxW0997名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 12:26:28.68ID:RTGXhTxW0998名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 13:08:43.85ID:IRPX8GeVれ〜、トンツ〜、トンツ〜のよ〜〜〜、旅ガラスそかよ〜〜〜、トンツ〜、トンツ〜、トントンツ〜、トンツ〜、トンツ〜、トントンツ〜
0999名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 13:09:50.72ID:IRPX8GeVれ〜、トンツ〜、トンツ〜のよ〜〜〜、旅ガラスそかよ〜〜〜、トンツ〜、トンツ〜、トントンツ〜、トンツ〜、トンツ〜、トントンツ〜
1000名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 13:11:43.41ID:IRPX8GeV俺が最後のよう〜〜〜ぉ、SOS叩きゃよ〜〜〜〜、故郷じゃあの娘がよ〜〜〜〜ぉ、死ぬ思いそかよ〜〜、あーそ〜
れ〜、トンツ〜、トンツ〜のよ〜〜〜、旅ガラスそかよ〜〜〜、トンツ〜、トンツ〜、トントンツ〜、トンツ〜、トンツ〜、トントンツ〜
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 16時間 25分 29秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。