【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part437
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 19:44:15.11ID:u8vDCTcT※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
└技能-1…平成30年12月8日(土)
└技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part436 【技能試験当日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544259228/
0686名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:50:43.12ID:7lhMctIYと、無職の遠吠え
0687名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:08:23.54ID:/nzN2LLnキムチ先輩、こんばんは。
0688名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:36:40.53ID:BiDtU0s+両方とも暇そうなんだから、直接会ってやりあえよ
電工受験者はこんなのしかいねえのか
0689名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:10:28.46ID:md70p1ui今はレンチを弄りながら発表を待つターン
それも終わったら来年上期までレンチが独りで踊ってるだけの過疎スレ
0690名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:45:19.24ID:gBYKGun0弄るな
弄るから、あぼーんにならねえんだよ
見たくもねえおめーらの言い合いを見せられる方の身にもなれ
レンチも試験当日は気を使ってか、殆ど書き込んでねえじゃねえか
構ってる奴らが湧いてくると、喜んで書き込んでんだから大人しくしとけよ
0691名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 02:00:12.07ID:/nzN2LLn0692名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 02:32:04.91ID:gBYKGun0そんなに書いてんだ……
でも本当に勘弁してくれ
折角有用なスレなんだから、もう触んないでくれよ
0693名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 02:35:32.96ID:SeUQBC3Aてことは、あんたも60回くらい書いてんだろ
もう散々言い尽くしたべ
触んないで、放置しようぜ
0694名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 03:12:04.14ID:/nzN2LLn0695名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 03:42:20.65ID:HZfYYmP7過去に実技の合格率25、5%の時もあるし
0698名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 06:31:00.89ID:ZigO+YI7ホント.出題される候補問題で,難易度に差がありすぎるよね
0699名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 06:37:58.96ID:ZigO+YI70700名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 07:24:21.15ID:uXN5So98不器用な先輩は筆記はどんな試験でも平気だけど、実技は苦労してた。
0702名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:23:49.11ID:j8Rkq3wu0705名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:26:31.04ID:h4FIMxK50706名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:44:52.02ID:9qipWoei数字のマジック
0707名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:08:00.82ID:pyk4Xcm+てか俺は2問しか間違えなかった
これ以外一切やってない
https://www.hozan.co.jp/denko/write/index.html
0708名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:09:17.77ID:aZrgHkIm筆記の合格率そんなに低かったのか。
今年は計算もほぼないし、なぜだ
0709名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:12:42.88ID:/bNJnVp8ただし、技能は前もって複線図が書けないと(書かなくても回路を理解できてないと)3日で仕上げるのは大変。
筆記は識別と配線図は必ず覚えて、それ以外得意分野を少し勉強すれば余裕。
文系はどうせ計算ポンコツだろうから識別、配線図とブレーカー・ヒューズ容量、コンセント、電線の組み合わせを覚えられれば1日で受かる
0710名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:13:43.59ID:/bNJnVp8バカと欠席者が多いから。
俺の会場は2割近くは欠席してた。
0711名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:36:48.68ID:8viYWp5P■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています