【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part437
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 23:11:49.00ID:4NJkHBAk要は段取り9割、作業1割
問題用紙配られた時点でまずは頭の中で完成をイメージする
その後は配線確認で長さを図る時に切る所をマジックでチェック入れて器具や配線を箱から全て出す
試験開始したら工具入れに前から仕込んでいた渡り線を使用する
本当に要領いい人は工具入れにランプに配線350ミリ接続しているのを持参
PF管もネジ切りまでしたのを入れてボンド線付けてシーリング、ランプも養育費しとけば結線だけするからNo.11も10分かからない
要は段取りと要領
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています