トップページlic
1002コメント391KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part437

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/09(日) 19:44:15.11ID:u8vDCTcT
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
 └技能-1…平成30年12月8日(土)
 └技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf

受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!

前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part436 【技能試験当日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544259228/
0119名無し検定1級さん2018/12/10(月) 10:15:46.73ID:XnFXrpyq
統失レンチ君は書込禁止ですよ
日本語不自由だからテンプレ読めないのかな?
もう受験生いなくなっちゃったのに必死に煽ろうと考えてるんだろうけど誤字りまくりでだいなしですよ
圧着レンチは代々語り継いでってあげるからどうか安心して永眠してくださいw
0120名無し検定1級さん2018/12/10(月) 10:46:30.85ID:qpom6Xz2
>>119
一人でレンチレンチと煽ってたのがバレちゃったね

愛知の受験生偽装バレ

愛知受験生と五反田受験生の嘘アリバイによる自演バレ

今回試験終了後に全国津々浦々各会場から写メを送って来てこんなレンチを完膚なきまで叩いて黙らせてくれるかと思ったら
全く送られて来なかったのよねwww

一人でレンチレンチと、
レンチレンチと騒いでるのがバレちゃった♪

お前が文末に付けてる
「w」
全く余裕が見えなくてみぐるしいなw

まあ、苦しいから痩せ我慢を隠すために付けてるのか、なるほどw
0121名無し検定1級さん2018/12/10(月) 11:13:08.26ID:JcZrdv8N
解答と問題用紙に書き込んだ複線図を照らし合わせてみたら、問題は無いっぽいので一安心
見直しもかなり入念に行ったので、これで落ちてたら会場側の不備を疑うレベル
落ちた理由を教えて貰えないのは正直納得出来ないな
今日日、スマホがあるんだから証拠として色々写真撮らせて欲しいし、落ちたなら納得いく理由を提示して欲しい
半年の時間と安くない費用を失うんだから、己のミスであるかどうかは確認させて欲しいな


>>100
外装5cm、皮膜3cm剥いて、ペンチで曲げて余分な心線をカットしてから輪作りが丁度良い感じだったけど、何か問題あったの?
0122名無し検定1級さん2018/12/10(月) 11:21:08.19ID:mBXHw5cp
あ、俺も布メジャー机に貼りっぱだわ
厚紙の下に隠れて回収するの忘れてたわ
まあ作品と関係ない場所だし、ただの工具忘れで不合格になるとは思わんが
0123名無し検定1級さん2018/12/10(月) 11:26:40.62ID:Tbgqvdr3
>>121
4cm剥いて全部ストリッパーでやるように教えろって事じゃね
0124名無し検定1級さん2018/12/10(月) 11:57:46.95ID:NcRls4cY
>>110
そうなの埼玉県って書いたけど(´;ω;`)
0125名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:00:41.53ID:JcZrdv8N
>>123
ああ、なるほど
もっと良いやり方があるって事か
0126名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:02:54.92ID:Ofby3WLN
>>124
俺も埼玉県と、書いたよ
そのように指示があったよ
0127名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:04:36.29ID:t7dp4rC9
一箇所だけリングスリーブと絶縁被覆がギリギリのところで結線したのが気になる
例えば1mmでもリングスリーブに被ったら欠陥とられるのかな?
0128名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:06:42.49ID:Axz2oo4V
>>127
被るなら問題ないが、噛んでるならアウトやろ。
0129名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:07:15.84ID:GnsW++dw
欠陥基準考えたら、被覆巻き込んだ時点で即アウト
0130名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:09:28.73ID:uZNYDWXS
>>125
いやホーザン動画は外装5cm剥いて芯線2cm剥いてストリッパーで巻くんだか皮膜3cmは長いわ下手するとカバー閉まらん
0131名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:13:16.86ID:6yTMCVah
>>121
ホーザンのやり方だとランプレセプタクルのカバーが閉まらないことがある。
多分それが原因で落ちることはないと思うけど。
0132名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:14:30.10ID:2Kn/3/Sl
>>61
おれもユーキャンだったけど、ほんとそれやね
結局ネットの過去問と候補問題動画だけでしたよ
0133名無し検定1級さん2018/12/10(月) 12:19:12.87ID:aFg5mDCv
>>121
写真撮るの許可したら暗黙にやってくれてる忖度もなくなってしまうけどよろしいか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています