トップページlic
1002コメント297KB

【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン3【研修へ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:36:58.37ID:j/K9esrb
前スレ
【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【研修へ!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540652639/
【平成最後の】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【同期】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538005961/
0233名無し検定1級さん2018/12/23(日) 15:33:36.57ID:MwF8aftU
訴訟代理業務は拒絶できるやろ
0234名無し検定1級さん2018/12/23(日) 17:50:08.45ID:QmOC/FQ4
>>232
司法書士法ぐらい勉強しような
だから、お前は何年も不合格のままなんだよ
0235名無し検定1級さん2018/12/23(日) 17:52:00.14ID:rVlOXB8a
海上とワイていったい何のために試験に合格したんだろうな
登録率7割足らず、まあ他にも多いが
そういや元のIT業に戻った「もおた」もいたな
4年かかって合格、3年で廃業とかなんだかな
0236名無し検定1級さん2018/12/23(日) 17:53:56.83ID:rVlOXB8a
>>232
原則と例外がぐちゃぐちゃ
薄っぺらい曖昧な知識がいっぱいある印象だな

択一の成績悪いだろ?w
0237名無し検定1級さん2018/12/23(日) 18:05:27.34ID:LyCSCvDN
>>235
まあこのスレにも前にいたけど
司法試験受かったら弁護士は登録するけど司法書士には登録しない人が多いけど
たぶん海上さんも弁護士になったら司法書士は登録しないだろうね
だって弁護士資格で登記もできるんやからわざわざ高い会費を払って司法書士登録する弁護士はいないわな
司法書士→弁護士になる人は何のために司法書士試験に受かったのかとはゆえるけど
税理士+認定司法書士のダブルライセンスで
税務も法務もできる二刀流で独立開業を目指すワイには
その無駄になるとゆう言葉は当てはまらんのやで
0238名無し検定1級さん2018/12/23(日) 18:27:06.11ID:BgMe7HYh
>>235
東大在学中に国家公務員試験と司法試験(旧制度)に合格

東大法学部首席卒業して財務官僚になるも直ぐに退職

弁護士に転身して長島・大野・常松法律事務所に入るも直ぐに退職

ハーバードロースクールに進学、ニューヨーク州弁護士資格獲得

東大大学院法学専攻博士課程進学

という一体何がしたいのか謎の経歴の山口真由というのもいるぞ
0239名無し検定1級さん2018/12/23(日) 20:59:31.12ID:1bDqDeVM
>>237
登記業務をやるなら司法書士登録しないと研修に参加できない。
0240名無し検定1級さん2018/12/23(日) 21:20:49.12ID:q6wWZNBv
東京大学法学部を首席で卒業

国家公務員上級職(行政職)試験をTOPで合格

法務省に入省

東大法学部を首席で卒業し、超難関の公務員上級職を1番で合格しても
この人の未来はない、最終的に定年は脇役の課長で終わる。
理由は、法務省の子会社である検察庁の検事が法務省を植民地化としているからだ。

法務省のTOPの事務次官(検事)
法務省の刑事局長(検事) 民事局長(検事又は判事)

民事1課長(検事ないし判事)、民事2課長(判事)・・・・・と法務省の要職を子会社である検察庁出身者が
独占しているので 法務省の上級試験を1番で合格した天才キャリア組でも法務省の要職に就けない。
法務省と言うところは司法試験合格者至上主義を採用しておる困った存在だ。
0241名無し検定1級さん2018/12/23(日) 21:53:09.17ID:0fRZlGXQ
>>238
彼女は激務ラインに乗りすぎ
電通事件みたいになる前に辞めるのも人生だよ
0242名無し検定1級さん2018/12/24(月) 02:17:35.26ID:iHJ7zhYP
>>240
そのようなお役所があっても不思議ではない
要するにその態様が国民の利益になるか否かだよ、本来行政官の幹部を統一キャリア試験で括って
採用するなどということ自体がおかしな話だと思うけれどね。
0243海上 ◆K17zrcUAbw 2018/12/24(月) 16:10:05.64ID:zEeWBqrS
メリクリでっす♪
久々に学習塾が連休になったからまったり自分の勉強できてますじゃ♪(´∀`)
(この時期にカレンダー通り休みになるというのが田舎の学習塾クオリティww明日からは忙しいけれどw)

>>235
 おっしゃるとおりです、司法書士を「死格」にしてしまってるおいらww
 
 なぜ司法書士取ったかというと、ブログでいつか書いたけれど、三振当時は予備試験の合格率1%、合格者120名くらいで。
「三振したら再ロー行くしかない」ってのが空気だったんです。

 でも、「再ローとか流石に(ヾノ・∀・`)ムリムリ、これ以上借金(奨学金)重ねられない」→「司法試験じゃなけりゃ類似資格で司法書士しかないべ」
→司法書士転向→7年もかかってやっと合格(最初は3年くらいで受かると舐めてた)→心に司法試験への残滓ありながら特別研修受けたのが決定的トリガー。訴訟がしたい!!
→予備試験に戻る(今ココ)という具合です。めっちゃ人生遠回りしてます。(苦笑)

 ただ、司法書士合格でむっちゃ自信ついた&(打算的だけど)司法試験合格できなくても司法書士ってむちゃくちゃ強い保険ゲット。
そんで何より、特別研修のグループ中心にして同期や30年合格者の皆さんと交流させてもらってるのが一生の宝と思ってますじゃ♪(^ω^)
 月末には(自分の要件事実の勉強にもなるし)認定考査対策に過去問検討ゼミやることになったので、司法書士合格はやっぱり人生の宝になってますお(登記申請の1件もしたことないけどネw)
 
0244海上 ◆K17zrcUAbw 2018/12/24(月) 16:14:11.05ID:zEeWBqrS
 同期や30年合格の皆さま、(もしも)おいらが司法試験諦めちゃったら配属研修させてくださいね。
登記教えてくださいです♪m(_ _)m
 
柴田先生の合格答案作成講座を聞き上げて・・来月からは毎日答案を書くのだ!!(`・ω・´)
勉強戻ります♪
0245名無し検定1級さん2018/12/24(月) 17:05:33.00ID:+CIHFJie
司法書士試験に7年もかかったのに司法試験挑もうと思える前向きさはすごいと思うよ
0246名無し検定1級さん2018/12/24(月) 17:25:12.17ID:bztbFyhe
海上先生 メリー栗とリス

性夜だよ性夜

セックスの勉強もとても大切ですが今夜は実施を期待します





ビンビンな性夜です


健闘を祈るby同期一同
0247名無し検定1級さん2018/12/24(月) 17:33:44.55ID:Zu2v0c3V
>>240
こんな事例あるのか
検察支配の法務省において行政職キャリアは刑務所長とか法務局長など地方事務所幹部になるいわば他省庁での技官キャリアだ
0248名無し検定1級さん2018/12/24(月) 17:35:02.56ID:zV61vnsV
ワイ
5 分前
カヨウサンタありがとう。クリスマス・イブの日にこのようなサプライズ動画を
更新してくださるカヨウ先生は,ワイらみたいなクリぼっち受験生にとっては
サンタさんみたいな存在ですよ。こんなにサービス精神旺盛な司法書士の先生は
今まで見たことありません!サンタのコスプレも似合っててキャワキャワです。
(ブログのサンタ画像,セクシーショットサービスしすぎですwww)

資格試験受験生のワイらにとっては,クリスマスも年末も関係なく毎日がエブリデイ
勉強するんや,とは分かってはいるものの,でもこの時期はちょっぴり寂しくなっちゃいます。
せやけど,今年はカヨウ先生がYouTuberデビューして,今日はサンタのコスプレ動画も頂いたし,
先生からたくさんいろんなものを貰ったので,クリぼっちでも全然寂しくないですね。
貰ってばかりですみません。
いや,カヨウサンタはとんでもないものを盗んでいきました。ワイらの心です!では,
失礼します。ビシッ(`・ω・´)ゞ(←ルパン三世「カリオストロの城」
銭形のとっつぁん風にゆってみましたwきんもーっ☆)
0249名無し検定1級さん2018/12/24(月) 19:58:48.87ID:iHJ7zhYP
まぁ メリメリ〜クリクリすまそ
偉そうに言えば、この時期は勉強したって身につかんよね
なのて゛リカちゃんみたいに遊びまくろうぞ そして死ぬほど勉強しましょう
要はメリハリ メリークリスマスですぞよ
実務も メリハリッつければ フェラーリ
0250名無し検定1級さん2018/12/25(火) 09:25:44.83ID:ykaqtu0X
12月から配属やってるとこって少ないの?
0251名無し検定1級さん2018/12/25(火) 11:59:51.48ID:BN4TgT1u
----------恐慌 日経平均株価 1000円以上の大暴落------------

不動産バブルがはじけた!  

今後、司法書士の登記業務は激減すると思われる

舵を 登記から訴訟に180度方向変更する必要あり
また 今後は借金整理も激増すると思われる
登記の時代の終焉
訴訟の時代の始まり

●司法書士は毎日3時間、訴訟技術の習得をする職業義務が存在する●
0252名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:07:12.05ID:i4Skq+zL
午後はじめ、先週まとめてた登記の書類があと5分くらいでまとめ終わるからそっちを済ませてから
今日午前決済した書類まとめようと思ってたら
「分かんだろぉ順ばぁーん」って怒鳴られたわ
そんなに急ぐなら研修生にやらせなきゃいいのにー
ははは
0253名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:31:01.57ID:imWLeOqm
就職してもっともっと怒鳴られまくって大きくなって下さいねw
0254名無し検定1級さん2018/12/25(火) 20:22:21.42ID:WxHDmn8T
>>252
それは優しい部類の事務所
もっとハードな事務所沢山あるから
色々経験積んでみて
0255名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:21:03.91ID:OEfSW0sg
>>252
その日に申請しないと行けないから焦ってたのかもね
そうですよね〜すんません
とでも言っときなよ
その内ボスが帰った後悪口大会で楽しめる様になるぜ笑
0256名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:23:33.49ID:akSkn//i
やだな
0257名無し検定1級さん2018/12/26(水) 03:23:57.29ID:g5zUo9sq
司法書士のバッジってレンタルなんやな
行書は買ったっきりやっけ
0258名無し検定1級さん2018/12/26(水) 11:53:17.98ID:/gzAdLip
補助者って他の普通の会社の事務に比べたら勉強すること多くて大変なんかな?
普通の事務のが楽?
0259名無し検定1級さん2018/12/26(水) 12:56:05.94ID:7CM8HqDd
日司連研修総合ポータルってサイトに繋がらなくなったんだが
レポート書けないよ
0260名無し検定1級さん2018/12/26(水) 14:28:58.73ID:a54SMiL+
司法書士は裁判所と法務局の2部門のプロフェッショナル(高度専門職)
ところがお前らは朝から晩まで登記の話ばかり
時には地方裁判所の訴訟手続きの話もしろよ。
0261名無し検定1級さん2018/12/26(水) 14:49:04.51ID:5c97xSwZ
地裁地裁言うけど
家裁は?
0262名無し検定1級さん2018/12/26(水) 15:08:54.79ID:a54SMiL+
司法書士の裁判事務は実質 地裁・高裁・最高裁の3つ 。
地方裁判所(スタート)

高等裁判所

最高裁判所

簡易裁判所の訴状は簡裁書記官が作る関係上、司法書士の弁論や書類作成は無い。
家庭裁判所は家裁書記官が丁寧且つ親切に教える関係上、司法書士の訴訟書類作成は無い。

司法書士の簡裁業務の99%は、示談交渉の代理人業務だ。
0263名無し検定1級さん2018/12/26(水) 16:34:45.96ID:CGovUIbZ
>>262
こいつ、マジでバカすぎる、、、、

間違いなく合格者ではないと断言できる
0264名無し検定1級さん2018/12/26(水) 17:44:07.02ID:MspX0SyQ
受験生ですらないだろうなw
0265名無し検定1級さん2018/12/26(水) 18:04:50.44ID:vC7I+DEw
そもそもこのスレにいる時点でたとえ合格者だとしても最下層だしね
0266名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:55:06.34ID:R6bdzRaG
研修が忙しくて課題全然やってない
0267名無し検定1級さん2018/12/27(木) 09:54:31.20ID:9ipO/Z+c
>>206
真面目かよ
0268名無し検定1級さん2018/12/27(木) 09:56:12.05ID:9ipO/Z+c
外国在住の外国人が買い主のとき、本人確認はどのていどまですりゃいいの?
会う必要ある?
0269名無し検定1級さん2018/12/27(木) 11:59:50.36ID:14BbVWxq
スカイプとかじゃないの
0270名無し検定1級さん2018/12/27(木) 16:55:46.09ID:OF5TTTFC
スカイプの本人確認は認めないとの通達がある
0271名無し検定1級さん2018/12/27(木) 16:56:24.86ID:OF5TTTFC
本人確認情報の場合だけどね
0272名無し検定1級さん2018/12/27(木) 17:05:50.92ID:4lo75sY6
午前に決済あるって今朝初めて知らされ書類確認しとけって言われ焦って確認して
初めての場所だし早く出発したかったんだが、ボスが常に爆走運転ギリギリ出発ギリギリ到着なので
自分だけあまり早く出発しにくく、ちょい早めくらいに出発したら5分遅れるし
ボスに決済に遅刻とかありえねぇからとか言われるし
そのあと初めて一人で証明書取り行かせられるし
働きたくないでーす
0273名無し検定1級さん2018/12/27(木) 17:17:43.02ID:lOZ5t/E7
こういう奴って司法書士資格持ってようが弁護士資格持ってようがどのみち成功しないんだろうな
0274名無し検定1級さん2018/12/27(木) 17:23:07.84ID:EOZ7kFg5
自己紹介 オツ
0275名無し検定1級さん2018/12/27(木) 17:32:15.40ID:lOZ5t/E7
>>274
ほらこういうテンプレレスしか出来ん奴とかね(笑)
0276名無し検定1級さん2018/12/27(木) 19:18:37.29ID:aJnE+4vm
>>272
どう考えても遅刻した君が悪い
0277名無し検定1級さん2018/12/27(木) 19:45:01.71ID:xo7PLhyf
>>272
決済の後だから家屋証明書かな?
つっても書類は全部ボスがまとめてくれたでしょ?
0278名無し検定1級さん2018/12/27(木) 19:46:56.59ID:47ZcwSUk
>>273
そもそも司法書士で成功している人っているの?
0279名無し検定1級さん2018/12/27(木) 20:45:26.84ID:13+CpG60
100人の登録者中、年収1000万円以上の成功者は約10%
100人中の60人は一生300万円前後いかないと推認する。
司法書士業界の世界は、超金持ち5%と中間層30%と貧困層65%と思えば
そう違わないだろう。俗にいう「司法書士の年収入750万円」はあくまで平均で
実態は、司法書士の内 3人に2人は一般勤労者の年収より低いのは間違いないと思う。

要約すると、司法書士業界は極端に貧富のある世界だから、公務員等や
東証1部上場企業等のの安定した収入をお持ちの方は司法書士登録を慎重に。
司法書士登録者中10%未満が、訴訟を専門とし、残りの90%強が登記を専門としている。
0280名無し検定1級さん2018/12/27(木) 21:08:02.77ID:Gu07Dt1J
○○を年収って言ってるところが嘘丸出しだね
0281ワイ ◆Ywai30.piw 2018/12/27(木) 21:29:42.16ID:xaRro/Hd
人気YouTuberのラファエルが2,800万円のランボルギーニを一括払いで買った動画見たけど
東京の司法書士でランボルギーニやフェラーリ乗ってる先生はいますか?
0282名無し検定1級さん2018/12/27(木) 21:43:27.97ID:oGUVluyA
こいつYouTubeで例のクソキモいコメント残してる奴か
0283名無し検定1級さん2018/12/27(木) 21:46:25.21ID:0jrRPs27
>>281
某整理系法人の役員連中は何人かフェラーリ乗ってるよ
あとブラックでちょっと有名な決済法人の代表さんは4千万の白のベントレー
450万で朝から晩まで単調な作業で新人書士をコキ使ってるだけあるわ
時給換算したら派遣OLの方が高いくらい
0284名無し検定1級さん2018/12/27(木) 21:52:02.61ID:13+CpG60
より確実な資料として、有名な雑誌のZAITEN 今年の4月号より

「トップクラスの弁護士の中には、億単位の収入がある人がいる一方で
弁護士全体では約5割が所得400万円以下といわれます。」

司法書士とは医師と同じく社会奉仕家であり一種のボランティアであり
技能を磨くのが職業目的であって生活の糧を求めるのは好ましくない。
軍人であれ警官であれ 司法書士にとっても一番大事なのは自己犠牲の精神。
自己犠牲で社会を変革する意志のない人は司法書士になるべきではない。
0285名無し検定1級さん2018/12/27(木) 21:58:37.05ID:p+B0fZFw
でもおじさんが司法試験&司法書士試験の1番の犠牲者だろ?

司法試験試験に40回以上、司法書士試験に20回以上落ち続けているんだってな()
0286名無し検定1級さん2018/12/28(金) 02:05:35.03ID:Efbmilb7
YouTuberのマリノ先生はいつかランボルギーニ買いそうだな。
破天荒であんまり司法書士業界にいないパリピな感じするわ。
ビール飲みながら司法書士の解説してるやつ初めてみたし笑
0287ワイ ◆Ywai30.piw 2018/12/28(金) 02:14:15.57ID:izZtEHZo
ワイもランボルギーニ買って
ラファエルみたいにランボルギーニでナンパするYouTube動画したいお
税理士+認定司法書士のダブルライセンスYouTuberで
ワイも全国デビューするでーい
0288名無し検定1級さん2018/12/28(金) 10:05:52.46ID:PQP3z/cb
ダブルライセンスっていうけど、税理士は実務経験2年がネックだよなぁ
司法書士試験合格→司法書士事務所就職→税理士試験合格→税理士事務所就職→開業ってプロセスがね
司法書士で開業して自分とこの税務を実務に計上するって手もあるけど時間かかるしな
上手く相続に強い事務所にでも入れない限りはかなり時間かかる
0289名無し検定1級さん2018/12/28(金) 11:54:17.02ID:eu8qHV7J
ただでさえこのコテもういい歳なんでしょ
現実見なよみっともない
0290名無し検定1級さん2018/12/28(金) 16:03:14.94ID:mt9ebVGB
司法書士は法律家というより手続屋
0291名無し検定1級さん2018/12/28(金) 16:04:33.44ID:mt9ebVGB
ワイさんw

331名無し検定1級さん2018/12/27(木) 18:54:32.26ID:xaRro/Hd
ワイも30代無職職歴無しのとき
就職氷河期で就職できひんかった人達の
再チャレンジ試験ゆう公務員試験を受けたんやけど
倍率250倍だったよ
当然あっさりワイも落ちたけどな
0292名無し検定1級さん2018/12/28(金) 16:08:50.71ID:mt9ebVGB
マリ㋨はアル中か
マ▽コ臭そう
0293ワイ ◆Ywai30.piw 2018/12/28(金) 16:15:04.27ID:izZtEHZo
せやな
ワイからゆわせると
そうやって年齢でやりたいこと夢見てることを
みっともないとゆって諦めるキャツの方が残念やわ
とても司法書士試験に受かった合格者の言葉とは思えへんな
司法書士試験の合格者の平均年齢は39歳なんやろ
この歳まで勉強するのがそんなにみっともないことなのかえ

やりたいこと夢を実現するためには勉強が必要やから
ワイは死ぬ直前まで夢見て一生涯勉強の人生をおくるつもりやからやな

ワイの体は老いさらばえてもうたけどやな
ワイの心は永遠の18歳なんやでーい

せやけど確かにワイも現実を見ることはあるで
この前調子に乗って階段からジャンプして着地しようと思ったんやけど
着地の際に膝が体を支えきれずに膝から崩れ落ちて両手をついて倒れて膝と手を擦りむいてもうたんやで。。。Orz←こんな状態

心は永遠の18歳やけど体は老いさらばえてもうた
そのギャップが現実化した瞬間やったんやで
18歳の頃は余裕で階段からジャンプできてたのにやなw
0294名無し検定1級さん2018/12/28(金) 16:21:24.41ID:mt9ebVGB
35歳とは思えないw
本当のこと言えワイよ

55歳くらいだろ?
0295名無し検定1級さん2018/12/28(金) 17:38:09.10ID:eu8qHV7J
>>293
煽りに長文反応したり女司法書士に粘着してる暇あったら勉強しろよおっさん
0296名無し検定1級さん2018/12/28(金) 21:34:57.61ID:K036WCnZ
税理士は税務手続きの専門家
土地家屋調査士は登記の専門家
社会保険労務士は保険労務の専門家
司法書士は訴訟手続きの専門家
0297名無し検定1級さん2018/12/29(土) 16:20:27.01ID:SInzXeVw
このスレッドも
もはや目的効果には達する見込みが無い態様を呈しているようですね
0298名無し検定1級さん2018/12/29(土) 17:56:16.00ID:hKRulhIw
あっちこっち判子押しまくって署名しまくって馬鹿みたいだ
0299名無し検定1級さん2018/12/30(日) 19:27:36.13ID:ZsFiZHwk
倫理の課題終わった?
0300名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:10:43.90ID:wwMdxIIL
たしかにLINEグループの中には、こんなことも人に聞いてどーすんだ?てな奴いるな。
倫理の課題の存在忘れてる奴とかいたぜw
0301名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:18:49.30ID:hTqHlY+s
LINEグループは研修等に関係のある話題は非常に次元の低い質問なんかが多く、それ以外は全く関係のない雑談と飲みの話題ばかりで、合格者の3分の1以上が参加してるとは思えないよね
0302名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:50:26.56ID:JJJwk74l
あー年明けから怒涛の研修ラッシュか
0303名無し検定1級さん2018/12/30(日) 21:36:52.92ID:xJ/ivvf/
eスクーリングを4日まで聞けないのが辛いよな
600人程度が同時に見たらダメな理由が分からん
0304名無し検定1級さん2018/12/31(月) 09:08:36.31ID:8TJ8IxCt
訴訟専門の司法書士>登記専門の司法書士

社会貢献度からは、訴訟専門の司法書士が優れている。
新人司法書士の前には二つの道があり、右に行く道が訴訟の道、左に行く道が登記の道
残念ながら、新人司法書士のほとんどが登記の道を選んで、訴訟の道を選択するのは僅かだ。
訴訟の道を進めば登記の道より20倍以上の努力を必要とし過酷な運命が待っているだろうけれど
司法書士として社会に最大の貢献をするには訴訟の道を進む以外方法は無いのだよ。
0305名無し検定1級さん2018/12/31(月) 09:54:15.38ID:pIk8H3DS
俺はもうLINEグループ通知オフった
あんなの見てるとバカが移るよ(笑)
0306名無し検定1級さん2018/12/31(月) 10:17:54.95ID:yfjF3gU+
LINEグループで仲良く馴れ合ってる人たちは耐性なさそうだから、関係ない話題は個別にやってよって言うくらいでもこっちが悪者になりそうだね
結局発言するのはしょうもないやつばっかりで、まともな人はおそらくROMってるだけってことになる
0307名無し検定1級さん2018/12/31(月) 14:32:31.16ID:4AFbbbVv
趣味で終わるだけ
0308名無し検定1級さん2018/12/31(月) 15:35:56.65ID:B4EZZWN/
LINEグループで発言してる奴らもれなくカスゴミで笑える
0309名無し検定1級さん2018/12/31(月) 16:07:00.44ID:NmP0X486
>>299
まだです。6日までですよね。司法書士法とか全部読んで引用するかんじですかね。
0310名無し検定1級さん2018/12/31(月) 16:10:37.59ID:NmP0X486
特別研修の予習はしないと大変みたいですが、ブロック研修の予習まで手が回りそうにないです。みなさんしっかり予習されますか?
0311海上 ◆K17zrcUAbw 2018/12/31(月) 16:21:28.59ID:yCkWh1RH
>>310
 ブロック研修は遅刻欠席さえしなければ、楽しく夜飲む期間だすよ♪(去年の東北)。
 ブロックは気楽で全然大丈夫ですよん。風邪・インフルだけにお気をつけて(^ω^)

 認定考査のゼミを一昨日やらせてもらったけれど、おいら自身もあらためて勉強(予備試験対策)になってよかったですお。

 ぜひ訴訟物と要件事実の関係とか、否認と抗弁の違いとか基礎的なことをしっかりと理解されると認定考査できっと役立つと思いますじゃ♪(多分一番大変なのは特別研修の模擬裁判の用意。当たり前だけど基本的な問題しか聞かない認定考査よりも格段に難しい)。
どうぞグループで協力されて頑張ってくだされ〜♪

 おいらは柴田先生の合格答案作成講座ラストの行政法を今日聞き上げて明日から論文まみれで頑張るお。

 良いお年をです〜(=´ω`)ノ
0312名無し検定1級さん2018/12/31(月) 17:07:33.77ID:GgCPyOln
特別研修漫然と受講して分かった気になって認定考査まで3か月近くあるから改めて要件事実や過去問などやればいいやって思ってたら墓穴を掘るぞ
近年の考査の合格率は5割だからな
特別研修始まる前によほど予習しておかないと研修の理解が朧気になるしその後考査前にいくら挽回しようと思っても無理だろ
0313名無し検定1級さん2018/12/31(月) 19:50:49.21ID:W8IKsRmH
なんで1月も配属あるんだよ
嫌がらせかよ
0314名無し検定1級さん2018/12/31(月) 21:42:41.29ID:NmP0X486
>>311
詳しく教えていただきありがとうございます!!!ブロック研修でも、質問されたりするのかなーと不安でした。体調管理に気をつけながら友人をたくさん作りたいと思います。
海上さんも、どうぞ良いお年をお迎えください!!!
0315名無し検定1級さん2019/01/01(火) 00:02:16.10ID:LViHCjxf
レポートまだ1行も書いてない…
0316名無し検定1級さん2019/01/01(火) 00:12:43.34ID:u6lW4pm4
右に同じ。
0317名無し検定1級さん2019/01/01(火) 00:36:05.17ID:SMNN4FJx
上だよ
0318海上 ◆K17zrcUAbw 2019/01/01(火) 00:58:35.17ID:X2jzN0KE
>>314
(東北はだけれど)講師の先生方も「今は仲間作っておきなさいよ」って感じで。遅刻欠席以外は、何も厳しいことはなかったですヨ♪夜仙台の国分町で飲んだのがホント楽しかったです^^
 ただ、東京の方は通勤が大変だったって特別研修始まったとき聞きました。
あと、ブロック研修は模擬決済・倫理についてグループで検討発表はあったので、(おいらはそういうの大好きなので)
むちゃくちゃ楽しかったけど、苦手な方にとってはもしかしたら苦痛かも知れないです。(がんば!)

 特別研修は、答えられないとグループによってはみんなの空気が悪くなるということもあると聞きますたw
要件事実の基礎的考え方&特別研修課題は事前に検討されておくといいのかなァと。あと、役割分担はしっかり決めておくといいかもです。

 おいらのグループは、おいらが班長でギャーギャー好き勝手言ってたので(?)ww楽しくやらせてもらいました。
(ちな、おいらのグループは認定考査合格率80%で♪全体合格率の倍で班長的にちょっとうれしいww。あと3人の方も今年合格されてほしい)

 特別研修のことなど思い出して可能なときブログに書くのでなにか参考になれば♪( ^ω^)_
何より健康管理一番でお過ごしください〜(*´∀`*)
0319海上 ◆K17zrcUAbw 2019/01/01(火) 01:04:00.55ID:X2jzN0KE
>>315/316
 ウワサに聞くところによれば、民法の600条番台あたり丹念に探すと関係しそうなものあるかもしれないですよ!(ボソボソ)ww
あれ、読み合わせするけれど、作文でなんとかなると思いますヨ!!(多分全国どこでも)
0320名無し検定1級さん2019/01/01(火) 01:15:50.97ID:g5neFfUI
はよおまいらのレポUPせい
0321名無し検定1級さん2019/01/01(火) 01:24:28.91ID:13RewbqG
これも人間関係だからーって意思表示出来ない相続人を含めて遺産分割しちゃう事務所に戻りたくない
0322名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:14:09.93ID:bkKudwAs
レポートまだ書いてないってこの一ヶ月何してたんだよ
0323名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:33:27.70ID:q4HsjaJq
>321
相続人の総意があったら普通のことなんだが。
0324名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:58:33.40ID:v8x6yF8I
意思表示出来ない人がひとりいたら総意になってねえじゃん笑
何年経っていても1発アウトの懲戒事例だよ
0325名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:39:44.58ID:q3mssV/Q
要件事実の本読んでると簡単な事を難しい言葉で書いてるだけな気がするんだよな
0326名無し検定1級さん2019/01/01(火) 23:39:32.80ID:CZhMoPcu
LINEグループの会話入ってこれねーからってこんなとこで愚痴ってんじゃねーよコミュ障
0327名無し検定1級さん2019/01/02(水) 00:28:19.02ID:Je+fi9q5
一般的にはコミュ障だからLINEだろ?笑
0328名無し検定1級さん2019/01/02(水) 10:44:41.34ID:FDktr42q
積極的にあそこで会話してるやつっておかしなやつ多いよね
0329名無し検定1級さん2019/01/02(水) 14:21:23.28ID:jShrR/xt
同期とは仲良くね
変なプライド持ってる人は実務でも上手くいきませんからね
仲介、銀行には下手に出ないとお仕事もらえませんよ〜
0330名無し検定1級さん2019/01/02(水) 18:25:44.30ID:ojgFFmMN
よーし明日からレポート書き始めるぞー!
0331名無し検定1級さん2019/01/02(水) 21:08:39.22ID:cJOTOjLG
俺は今夜が勝負
0332名無し検定1級さん2019/01/02(水) 22:09:37.13ID:f3tf2rHS
>>319
司法書士法を引用して書き上げたんですけど、民法とか司法書士倫理まで読み込んで書かなければならなかったんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています