トップページlic
1002コメント391KB

【マン管】マンション管理士 210団地目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:30:34.54ID:KXzLqoq7
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 209団地目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543582085/
0809名無し検定1級さん2018/12/25(火) 11:12:20.59ID:6EOIFXpt
38点以下は震えて待ってろ
0810名無し検定1級さん2018/12/25(火) 11:16:53.44ID:R+Aiey6b
>>808
御愁傷様です、、
0811名無し検定1級さん2018/12/25(火) 11:39:47.50ID:xqC1DLLU
>>808
お前はマンションのことよく知ってるただのオジさんな!
0812名無し検定1級さん2018/12/25(火) 12:05:13.92ID:6TDAvQn8
こいつでも先生って呼ばれるんだからw
https://www.youtube.com/watch?v=5cTE_HrQb8U&;list=PLVVX_B55xykkyGx_iCOASlKiklUtz_y5S
https://youtu.be/Jmt3gdfentI?t=14
0813名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:22:41.30ID:q8i5wDP9
>>809
喜びに震えて待ってるぞ。
0814名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:43:19.66ID:f9ucVbhn
宅建や管業で既に経験したので、震えて待てのフレーズはもはや効果など無い。
経験済のオレが思うに37点はマジで震える!
0815名無し検定1級さん2018/12/25(火) 20:35:26.84ID:q8i5wDP9
>>814
36点や
0816名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:01:25.10ID:l8Lge9yK
ユーキャンリサーチ提出したスレ民いない説
0817ばっくれ太郎2018/12/25(火) 21:12:24.70ID:9spqKqCu
どうも、専門学校卒業後、17年間ほぼニート、資格勉強だけが取り柄のばっくれ太郎です。。ビルメン四点や宅建持ってます。。
来年は行政書士とか管業など、四つくらい資格取ろうと勉強頑張ってます。。
俺に興味がある人は、ばっくれ太郎 ジャンプルーキーで検索してください。。フォロー待ってます。。
0818名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:38:12.72ID:ULhOU74e
やっぱ36点だったか。
最高のクリスマスプレゼントをありがとう!
0819名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:40:21.21ID:sKdwc9q4
5ちゃんねる マンション管理士 5ch
https://www.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
www.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる
0820名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:43:17.46ID:dQf1y3rS
やっぱり36点なんですかね。
0821名無し検定1級さん2018/12/25(火) 21:51:11.64ID:LwzDMrIa
日本「お前んとこの船がウチに火器ロックオンしてきたんだけど?」
韓国政府「民主党みたいになかった事(非公表)にして」
日本「ダメです」
韓国政府「レーダーなんて使用してない」
日本「証拠あります」
韓国政府「任務の範囲内」
日本「国際規定の〇〇違反です」
韓国政府「実は北の遭難船を探してたから仕方ないよね…?」
日本「捜索に使われる物と明らかに違う上ロックオンする必要ないですよね?」
日本「おまけにこちらは上空の哨戒機なのですが遭難船は空に消えたのですか?」
韓国政府「北の遭難船を探す目的でレーダーを使ったが、FCSは作動させていない」
日本「してました」
韓国政府「天候が悪かったため全てのレーダーを使った」
日本「当時は快晴です」
韓国政府「一瞬だけFCSのビーム上に海自の航空機が偶然入った」
日本「5分間ピンポイントに当てっぱなしでしたが」
韓国政府「自衛隊機が威嚇してきたのでFCSレーダーを照射し続けた」
日本「哨戒機は能登半島付近飛んでただけです」
韓国政府「日本側が事実関係の明確な確認をしないまま自分たちの主張を行っている」 ←new!
0822名無し検定1級さん2018/12/25(火) 23:01:53.31ID:EF1N1pkJ
ひかる人材最終予想!
https://youtu.be/3fdm1lyJ8Ek
0823名無し検定1級さん2018/12/25(火) 23:41:13.99ID:Da8p2Ndp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□□□■■■■■■■□□
□■□□□■□□□■□□□□□■□□
■□□□□□■□□■□□□□□■□□
■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□■■■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□■□□□□
■□□□□□■□□□□□□■□□□□
■□□□□□■□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□□□□■□□□□□
□□■■■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0824名無し検定1級さん2018/12/25(火) 23:51:33.67ID:3S2u/L8l
3日もあれば40取れる試験
0825名無し検定1級さん2018/12/26(水) 00:23:52.93ID:AKuMAIJ6
2日もあれば45取れる試験
0826名無し検定1級さん2018/12/26(水) 00:24:00.46ID:6+Ou/zMQ
↑と、宅建と賃たんとFP2級しか持ってなくて
宅建10回くらい受けて直前1か月の勉強だけで
40点取れたから自分は法曹だと思ってる
しあわせな万民がぶっこいてますw
0827名無し検定1級さん2018/12/26(水) 00:43:51.49ID:UQxy3xEl
>>826
おまけしとけやぁ、、
0828名無し検定1級さん2018/12/26(水) 02:50:44.95ID:ZTG3XcNX
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0829名無し検定1級さん2018/12/26(水) 07:07:53.32ID:3BzKaUU4
ひかるも銀次郎も予備校講師も信用しない。
36で確定,
住宅新報万歳。
0830名無し検定1級さん2018/12/26(水) 07:10:13.85ID:3BzKaUU4
>>828
馬鹿かお前。
前より点数下がってるやないか。
多分、このスレ、煽り含めて嘘つきばかり。
0831名無し検定1級さん2018/12/26(水) 07:29:12.73ID:8GME2YJ8
>>829
バカかお前来年に向けて勉強やっとけ
0832名無し検定1級さん2018/12/26(水) 07:49:53.52ID:hs6QtGSZ
35だけどコンメンタール読んでおくかねえ
0833名無し検定1級さん2018/12/26(水) 08:03:59.09ID:70oRb6v7
テキストの質は住宅新報が群を抜いてるんだよなぁ。
これで予想点も当てたら、住宅新報信者になるわ
0834名無し検定1級さん2018/12/26(水) 08:38:49.20ID:zwItn1qG
過去に予想点が下に振れたことあるの?
0835名無し検定1級さん2018/12/26(水) 08:58:41.45ID:bXU/3WGP
>>834
>>822の動画、1分くらいに推移がのってる。
上振れはないけど、下振れあるね。
0836名無し検定1級さん2018/12/26(水) 12:35:38.33ID:cSqjXiuy
>>832
それは万年受験生のやる最悪手

今まで使った資料を見直せ
絶対見落とし理解不足があるから
0837名無し検定1級さん2018/12/26(水) 12:36:02.99ID:cSqjXiuy
>>813
捉え方だよねw
0838名無し検定1級さん2018/12/26(水) 13:15:29.26ID:ePrilrMW
35以上は勉強しても無駄だよ受かってるもん
既に受かってるんだから試験委員会発行のマンション管理士の手引書みたいなのかったほうがいいよ
0839名無し検定1級さん2018/12/26(水) 13:15:31.44ID:5pbOPsS3
区分所有法や標準管理規約のコンメンタールなんてまずはマンション管理士に合格してから自己研鑽や読みたい奴が読めばいい。
そんなものは実際、マンション管理士他、実務に携わっている人や実務で問題に直面しているひとのネタ元として読むものだ。
マン管試験に受かってもいない者がどう間違ったのかコンメンタールなんて御門違いも甚だしいぞ。
そんなアホな事をしているものなら笑うにも笑えず、一生受からないぞ。
テキストを一通り理解したら、あとは繰り返し過去問。
それでも物足りないなら、管業の設備部分の過去問でも見ておくといい。
いいか、まずは合格してからだ。
0840名無し検定1級さん2018/12/26(水) 14:20:55.90ID:J/UsAAWl
落とすための書き込みなんやろね。

脇道に時間なんか使ったら、王道の勉強したやつに絶対勝てない。
0841名無し検定1級さん2018/12/26(水) 14:36:11.89ID:LoKjmg+n
うーん、>>839の書き方、行間見覚えあるなぁw
もしかしてあの人じゃないかっ
0842名無し検定1級さん2018/12/26(水) 14:39:34.34ID:bW7jh4F0
天然記念物の自称一級建築士の登場マダー?
0843名無し検定1級さん2018/12/26(水) 14:42:35.39ID:jgQpN8Ta
無職長文自称一級建築士はよ!
0844名無し検定1級さん2018/12/26(水) 16:39:25.20ID:BbPUPmgV
38点 管理士先生
37点 マンションに詳しいただのオッサン

1点の重みが大きいな。しっかり勉強するように。
0845名無し検定1級さん2018/12/26(水) 17:31:57.25ID:z6m80E7O
宅建みたいに合格点がわからないじゃん?
みんな毎年どうやって判断してるん?発表直後のみんなの点数と合否報告から自ずと判断するのか、TACとかがリサーチした結果を正式発表するまで待つとか?
0846名無し検定1級さん2018/12/26(水) 17:45:37.05ID:BbPUPmgV
>>845
管理センターのホームページ見れば分かるだろ
0847名無し検定1級さん2018/12/26(水) 19:25:02.51ID:prd48KSv
今年から合格率が大幅に上がる。
0848名無し検定1級さん2018/12/26(水) 19:40:21.47ID:8GME2YJ8
>>847
バカを受からせても仕方ないわ。甘いんだよ。
0849名無し検定1級さん2018/12/26(水) 19:42:43.96ID:70oRb6v7
36で決まったから心配無用。
0850名無し検定1級さん2018/12/26(水) 20:50:34.12ID:1FtKJBLZ
35に変更するよう働きかけます。
0851名無し検定1級さん2018/12/26(水) 21:18:53.48ID:zqlkSqUx
>>763
>>767
>>842
>>843
数日見ないだけでその間に俺の再登場を歓迎する声がこれほど多いのには驚いたw
俺に到底及ばないとことがそれほどまでに悔しいのかよw

俺には永遠に勝てもしない勝つ要素もゼロの完全負け組のマン管ベテどもがまた己の負け恥を晒したいのか?
またお前ら自身のバカを再確認してお前ら自身の恥の上塗りをしたいのか?
お前らマゾかよw


一級建築士・マン管・管業・宅建その他諸々の文系や理系の国家試験を完全独学で多数持ち

世の中には俺よりも上の存在がいることはもちろん十分承知しているがその割合はかなり少ない

しかし少なくともマン管試験に半年とか2回以上とか掛けて取るしかできないバカは俺には到底及ばないカスだ
俺の再登場を望むバカどもでは決して到達できない雲の遥か上の領域に俺が存在していることは間違いのない事実だ
0852名無し検定1級さん2018/12/26(水) 21:26:10.99ID:wn6ULsGA
>>851
キチガイ無職キター
0853名無し検定1級さん2018/12/26(水) 21:29:17.64ID:TU3Yl3LR
荒らしキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
0854名無し検定1級さん2018/12/26(水) 21:41:22.35ID:wW9RUBUf
>>851
一級は何年度合格ですか?
0855名無し検定1級さん2018/12/26(水) 21:43:59.23ID:zqlkSqUx
>>852 >>853
そんなに大歓迎されてもなあwお前らやっぱマゾだわ

俺の再登場を望んだり、俺の再登場に歓喜する奴らはマン管受験以外にやることないのかよw
あの程度の50問4択試験に半年以上も費やせるシアワセな奴らw
2回以上受験するシアワセなオツムw
マン管程度で満足できる低いシアワセが羨ましいw
0856名無し検定1級さん2018/12/26(水) 21:50:34.97ID:iNMaYGDc
自称頭が良い筈なのに、難関の資格を取れる脳味噌は無い自称一級建築士(笑)
0857名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:02:10.38ID:zqlkSqUx
>>854
計画の要点付きの新試験
0858名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:03:44.24ID:zqlkSqUx
>>856
設計監理の一級建築士は名称独占のマン管など足元にも及ばない上位資格であり
登記代書屋でしかない司法書士など完全な下位資格だと断言できる
0859名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:07:39.57ID:wW9RUBUf
>>857
なぜ濁す?
0860名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:14:13.61ID:zqlkSqUx
>>859
なぜ年度まで特定しようとする?
0861名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:16:05.79ID:wW9RUBUf
>>860
難しい課題の年だとちょっとしたステータスじゃん?
0862名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:27:24.48ID:TU3Yl3LR
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい【あーあーきこえなーい】
0863名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:37:18.08ID:zqlkSqUx
じゃあ>>861は何年度設計製図に合格したんだ?
0864名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:48:15.64ID:wW9RUBUf
>>863
H20 フィットネスクラブ
0865名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:48:28.63ID:TU3Yl3LR
反論処理って難しいなw
なんか、将棋を見てるみたいだわw
0866名無し検定1級さん2018/12/26(水) 22:52:07.06ID:TU3Yl3LR
ここで自己開示w
一方これに対して証明を求めるのか?w続きが気になりますw
0867名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:08:54.81ID:1FtKJBLZ
35来た?
0868名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:24:04.86ID:yNMO40ch
俺36点で絶望してたんだけど久々にここのスレ読んでみると36点=合格で沸き返ってるような?

え?俺受かったの?
0869名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:32:09.69ID:WnZIzryW
>>868
あま〜い
0870名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:32:52.49ID:YmKmMIvC
そうだよ35点ってのがほんとの予想
わざと高めに書くと銀次郎が釣れるから最初あげまくってあとから落とすってのが例年お決まりの流れ
0871名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:33:39.36ID:1FtKJBLZ
>>868
36点はドキドキですね。
私は39点なので安心しきっていますけど。
0872名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:35:21.14ID:d7nyu7cJ
>>868
暇つぶしが38付近で煽ってたら超絶過疎ってて、煽る点数が下がってる感じ。
予備校の予想は36〜38点だけど、スレの雰囲気的に35〜36点になってる異様な流れ。
実際、点数取れてないのかもね。
0873名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:40:12.09ID:zqlkSqUx
>>864
旧試験じゃん
俺はその年度よりは合格率の低い新試験だわ

旧試験なら悪魔の既存部H17が一番だろうな
合格率も最低だし
0874名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:40:52.40ID:ogkRGKrM
大手予備校が37プラマイ1って言ってるのになんで35.36で希望持ってるのかと。
0875名無し検定1級さん2018/12/27(木) 00:06:37.91ID:u3J82hR6
↑あんたもバカたれだね。
こんな便所の落書き以下の書き込みに考えるまでもないよ。
ド阿呆&ド変態しかいないからだよ。
0876名無し検定1級さん2018/12/27(木) 00:17:40.38ID:yTpqGwBZ
>>872
そう、たまに35点を放り込んで、盛り上がるように
心掛けています。
0877名無し検定1級さん2018/12/27(木) 00:31:52.35ID:D+Ua/IzK
いや35はガチだからな
1月11日を楽しみにしとけ35以上は
0878名無し検定1級さん2018/12/27(木) 00:42:19.14ID:8CoYLwYt
>>858
その下位の登記代書屋よりも難しい資格試験は何に合格してるの?(笑)一級建築士とやら以外で(笑)
これには絶対に答えられないんだよなあ(爆笑)
0879名無し検定1級さん2018/12/27(木) 01:18:11.71ID:eLVooSVo
>>872
点数取れてないと思っている人が、わざわざ採点サービス送るわけないので、予想点は信用できないと思います。
0880名無し検定1級さん2018/12/27(木) 01:24:44.54ID:/aZR7+yl
>>879

つまり、実際の合格点は予想より下回る見込みが大きいというわけですな。
0881名無し検定1級さん2018/12/27(木) 02:04:17.96ID:8pCFPB5Z
去年のレス見ると、当日8時半くらいに官報で自分の名前を確認し、9時半くらいに公式で合格率、合格点が出る感じ?
官報じゃなく公式で自分の合否確認したいんだがそれはわからんの?
0882名無し検定1級さん2018/12/27(木) 02:08:58.58ID:8pCFPB5Z
意地でもネタばれなしで官報で自分の合否を確認したい人は当日は朝からスレ見ない方がいいってことかな
で、出遅れてスレ来るともう官報組が不合格@36とか報告してくれるからそれで自ずと自分の合否もわかってしまう?(36以下の人は)
0883名無し検定1級さん2018/12/27(木) 02:28:14.50ID:CRAoczsl
不動産における重要度

設計監理>施工管理>売買賃貸>価値鑑定>表示登記>>>権利登記(登録簿の代書w)

建築士>施工管理技士>宅建士>鑑定士>調査士>司法書士



不動産における創意工夫の程度

設計監理>施工管理>価値鑑定>売買賃貸>表示登記>>>権利登記(登録簿の代書w)

建築士>施工管理技士>鑑定士>宅建士>調査士>司法書士
0884名無し検定1級さん2018/12/27(木) 03:03:47.59ID:JIVjfH2g
自称一級建築士必死だなー
司法書士試験に絶対に受からない悔しさがとても出ているね
0885名無し検定1級さん2018/12/27(木) 03:09:39.52ID:ZhdIioJv
建築士って書士も受からない馬鹿でもなれることをアピールしたいんだな(笑)
0886名無し検定1級さん2018/12/27(木) 03:12:40.49ID:ZhdIioJv
高卒書士の方が大学建築士より優秀なのがよっぽど悔しかったのかな?(笑)
0887名無し検定1級さん2018/12/27(木) 03:25:49.42ID:CRAoczsl
マン管と一番相性の良い一級建築士

司法書士ベテやマン管ベテって絶対に一級建築士に受からないどころか受験資格さえ獲得できない悔しさに溢れかえっているよな

一級建築士合格者>>(超えられない壁)>>司法書士合格者>>マン管合格者>>(超えられない壁)>>司法書士の不合格者=マン管の不合格者

悔しすぎるだろw惨めすぎるだろw
0888名無し検定1級さん2018/12/27(木) 06:20:49.27ID:WQrJwWw7
いつものテンプレね!忘れちゃ嫌だよ!

もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0889名無し検定1級さん2018/12/27(木) 07:15:10.35ID:doVrGPTw
ここは大切なのでもう一度書くが、

<不動産関係国家資格の分類と役割>
不動産の設計監理 → 一級建築士、二級建築士、木造建築士
不動産の施工管理 → 一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士
不動産の表示登記 → 土地家屋調査士
不動産の売買賃貸 → 宅地建物取引士
不動産の権利登記 → 司法書士
不動産の価値鑑定 → 不動産鑑定士

この中でどう見ても登記(帳簿www)が一番役割が軽いw

なぜそれほどあの二流資格を無意味に持ち上げないと気がすまないのか、
胸に手を当てて心を鎮めて落ち着いて鏡を見て考えてみろよw

それと、各種の資格制度くらい学習しておけ
0890名無し検定1級さん2018/12/27(木) 07:18:07.19ID:doVrGPTw
マン管ごときに苦労しているバカどもなど
俺の足元にも及んでないことの自覚くらいはできるようになれよ

どんなに頑張ってこき下ろそうと試みても無理なものは無理なんだよww


国家最高峰資格かつ上位資格の存在なし
理系:医師、一級建築士、技術士
文系:弁護士、公認会計士、不動産鑑定士(但し近年は斜陽)

国家最高峰に近似する資格
理系:薬剤師、獣医師
文系:弁理士、税理士

二流資格
司法書士、調査士、社労士

まだ役には立つ三流以下の資格
行書、宅建、管業、貸金

役にも立たない三流未満かつ名称独占資格(短期一発合格でさえ無意味、長期ベテなど論外w)
マン管
0891名無し検定1級さん2018/12/27(木) 07:22:31.95ID:doVrGPTw
>>763
>>767
>>842
>>843
数日見ないだけでその間に俺の再登場を歓迎する声がこれほど多いのには驚いたw
俺に到底及ばないとことがそれほどまでに悔しいのかよw

俺には永遠に勝てもしない勝つ要素もゼロの完全負け組のマン管ベテどもがまた己の負け恥を晒したいのか?
またお前ら自身のバカを再確認してお前ら自身の恥の上塗りをしたいのか?
お前らマゾかよw


一級建築士・マン管・管業・宅建その他諸々の文系や理系の国家試験を完全独学で多数持ち

世の中には俺よりも上の存在がいることはもちろん十分承知しているがその割合はかなり少ない

しかし少なくともマン管試験に半年とか2回以上とか掛けて取るしかできないバカは俺には到底及ばないカスだ
俺の再登場を望むバカどもでは決して到達できない雲の遥か上の領域に俺が存在していることは間違いのない事実だ
0892881,8822018/12/27(木) 07:31:49.42ID:8pCFPB5Z
頼む…_| ̄|〇
0893名無し検定1級さん2018/12/27(木) 08:16:00.86ID:BNXhoChq
な?やっぱり、司法書士試験を超える資格を持ってるかどうかは絶対に言えないんだよ(笑)
会計士でも司法試験でも良いのだが、それを持ってるかは絶対に言えない。
なぜなら司法書士すら超えられない、平々凡々の資格マニア(ご自慢の自称一級建築士も活用出来てないただのバカ)だから(爆笑)

悔しいんだろうなー。言い訳を探す人生で(笑)
0894名無し検定1級さん2018/12/27(木) 08:53:21.02ID:FqJSY+Uc
>>892
37やで
0895名無し検定1級さん2018/12/27(木) 09:28:11.54ID:nBdlF5WB
36で確定だろ。
みんな知ってるけど口に出しては言わない。
そして、ここでボヤかしで書く。
0896名無し検定1級さん2018/12/27(木) 09:51:39.15ID:+qyfwey0
マジレスすると37点50%38点50%こんな感じ。36とかほざいてる奴は基地外
0897名無し検定1級さん2018/12/27(木) 09:57:08.00ID:2GFFAsFr
マンション管理士登録者として言わせてもらえば、今年の問題も
割と平易なものが多いので38点と予想。
0898名無し検定1級さん2018/12/27(木) 10:00:29.49ID:qws6qoDK
設備が実務経験無いと無理だし改正点の出題が多くて過去問勉強しても取れないから34点と予想
0899名無し検定1級さん2018/12/27(木) 11:09:13.70ID:yY51wL8I
>>898
何度も言うけど、改正点は点数の狩場なんだよ。
テーマが絞りやすいからね。

ということで38点以下は震えて待ってろ
0900名無し検定1級さん2018/12/27(木) 11:40:40.91ID:MaBQNwx4
>>898
お前、管業と間違ってるだろ、スレチ乙
0901名無し検定1級さん2018/12/27(木) 12:08:08.48ID:iD12cvZ3
マン管やからな。

上位8%なら38ぐらい取るかもな。
0902名無し検定1級さん2018/12/27(木) 12:19:07.95ID:H/ghs1yI
受験生がどれだけ減少しようが、問題の内容自体が易しくなろうが
合格率8%台は何が何でも維持する!!
そのためには、合格点を38点、39点いくらでも引き上げる!!
それがマンション管理士試験!
新規受験生が減少している昨今、再受験生組を来年も一定数出さないといけない。
0903名無し検定1級さん2018/12/27(木) 12:22:42.56ID:MaBQNwx4
この資格は難しいから価値があるのであって簡単にすれば、さらに受験者は減るだろうね。
0904名無し検定1級さん2018/12/27(木) 12:39:55.31ID:qws6qoDK
×難しいから価値がある
○難しさしか価値は無い
0905名無し検定1級さん2018/12/27(木) 12:53:44.57ID:iD12cvZ3
>>903
その通りやな。

腕試しと勲章目当てだもんね。
簡単な資格なら、管理会社の社員以外殆ど受けないだろな、、
0906名無し検定1級さん2018/12/27(木) 13:01:43.75ID:qvnHHadY
監事を辞任した場合、次の監事が決まるまで引き続き監事の職務を負わなければならない?
0907名無し検定1級さん2018/12/27(木) 13:03:02.26ID:+4817ZRe
そもそも名前がダサい。
0908名無し検定1級さん2018/12/27(木) 13:09:50.45ID:H/ghs1yI
>>906
【区分所有法レベル】
理事が欠けた場合又は規約で定めた理事の員数が欠けた場合には、
任期の満了又は辞任により退任した理事は、新たに選任された理事(仮理事を含む。)が就任するまで、なおその職務を行う。
この規定は、「監事」に準用される。
→よって、解任された場合でなければ、その通りです。
【標準管理規約レベル】
任期の満了又は辞任によって退任する「役員」は、後任の役員が就任するまでの間引き続きその職務を行う。
役員である「監事」もこの規定が適用される。
→よって、区分所有法と同様である。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。