>>598
日本語を読めない非国民へw


「国家最高峰資格」と「国家最高峰」に近似する資格はどれも例外なく
受験資格であろうと、登録のための要件であろうと
少なくとも登録完了までのどこかには実務経験やそれに相当する実務補習などが要求される

登録完了してから(つまり業務が始まってから)その後の研修でいい、
みたいな国家からナメられている資格制度は二流になるのが精一杯なのは当然のことである
ハッキリ名指しすると司法書士wwのこと(調査士も同様だが)


「国家最高峰資格(「かつ」、上位資格の存在なし)」を
「実務経験・実務補習+最上位資格」と勘違いして読み替える日本語読解ができないバカw>>598

日本語をきちんと読めるまともな日本人ならその意味は明らかに
「国家最高峰資格⊂実務経験or実務補習かつ最上位資格」なのをまず理解できるようになろうなw

決して
「国家最高峰資格⊃実務経験or実務補習かつ最上位資格」では「ない」ことるくらいは読解できるようになろうなw

二流資格として挙げている最初の登記代書屋(不動産の「登録簿w」の代書人w)資格は
実務経験or実務補習のどちらもないまま登録でき、かつ、最上位でもないから
これらのどっちも当てはまらないのは明白だw
だから二流資格といえる(司法書士∈二流資格 www)

それと、お前の理論だと司法書士はアーク溶接、ガス溶接、フォークリフト未満であることになるぞw


この程度すら読解できないからマン管ごときの50問4択試験の読解ができずに落ちるんだよwカスwww
(↑ここ、来年のマン管試験に出るよww!!)