トップページlic
1002コメント391KB

【マン管】マンション管理士 210団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:30:34.54ID:KXzLqoq7
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 209団地目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543582085/
0455名無し検定1級さん2018/12/18(火) 21:38:01.41ID:ROQ9ad0n
マンション管理士って「アンビリバボー」にもTV出演するくらいの実務家もいるんだなw
https://www.youtube.com/watch?v=j-PJPnErHkg
22:50秒から
0456必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2018/12/18(火) 21:58:00.99ID:FaYHgLLU
5ちゃんねる マンション管理士 5ch
https://www.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
www.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる
0457名無し検定1級さん2018/12/18(火) 21:58:07.19ID:mf9ut3Dh
>>448
俺もそう思います。このスレ一部のキチガイが暴れてるだけだから気にしない方がいいですよ。
0458名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:02:24.29ID:9DXkwdKt
心の支えである1級建築士資格
それは何にも使えない、ただの紙切れ
活用方法は、5ちゃんにアップしてイジられること
0459名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:12:36.13ID:6ZGNAUTG
>>454
計算したのかな?
標準偏差が大き過ぎる。

38点合格なら、だいたい、こんな感じ
点数 上位%
40点 3.60%
39点 5.54%
38点 8.22%
37点 11.77%
36点 16.29% ←宅建ならOK
35点 21.82% ←管業ならOK
0460名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:22:41.57ID:+fuqpY+A
まあ1級建築士もってても、独立開業か
ハウスメーカーなんかに勤めるかだが
こいつの偏執的性格だと開業して顧客獲得なんて無理ww
あとは雇われるだけだが、HMはブラック多いし
給料安い
まあ建築士はあんまりいい未来はないわなwww

あとは宅建いかしてアパマンショップに勤めてボン!言わせるかくらいしかないなあww
0461名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:36:17.07ID:f2ckRzfP
マジで建築士マンション管理士なら長谷工とか受けたら?
0462名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:42:19.79ID:KQvwGG0t
>>461
確実に一次面接で落ちる。
0463名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:45:36.67ID:+fuqpY+A
長谷工採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r710600081/employ/
これの下の方な

愛知工業大学、愛知大学、青山学院大学、青山製図専門学校、明石工業高等専門学校、秋田県立大学、
浅野工学専門学校、亜細亜大学、麻生建築&デザイン専門学校、跡見学園女子大学、石川工業高等専門学校、
茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島工業高等専門学校、鹿児島大学、神奈川大学、
金沢工業大学、金沢大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、
北九州市立大学、九州大学、京都建築専門学校、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、近畿大学、
岐阜工業高等専門学校、熊本大学、呉工業高等専門学校、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、
神戸学院大学、神戸大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀県立大学、滋賀大学、静岡県立大学、
静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、
聖心女子大学、成城大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、
千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、
東京工学院専門学校、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、
東北大学、東洋大学、徳島大学、徳山工業高等専門学校、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、
長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋大学、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、
新潟大学、日本工学院専門学校、日本女子大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島工業大学、
広島大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、福井大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、
前橋工科大学、三重大学、宮城大学、都城工業高等専門学校、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、
室蘭工業大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、
立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学

上は東大、京大、阪大、一ツ橋、東京工大、九州大、東北大、名古屋大
0464名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:46:22.85ID:+fuqpY+A
ちなみに俺の出身大学も入ってるw
0465名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:47:04.39ID:+fuqpY+A
万民の出身大学は、入ってるか?w
0466名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:54:43.20ID:ROQ9ad0n
そもそも大卒ではないっていうwww
0467名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:56:58.75ID:Cw+k0hnN
おまけしとけやぁ、、
0468名無し検定1級さん2018/12/18(火) 23:07:07.49ID:v5iR+Yjr
自称一級建築士は、実質を語る割に、実質が無い馬鹿&負け犬
0469名無し検定1級さん2018/12/18(火) 23:48:21.71ID:VwyGDhF4
>>457
ほんとだなぁw
0470名無し検定1級さん2018/12/18(火) 23:54:52.70ID:ROQ9ad0n
マンション管理士は、確かに申込者数と受験者数が激減しているが、さすがに「0」になることはないでしょう。
将来的には、8士業の国家資格である「海事代理士」並みになるのではないでしょうか。]
この資格は、毎年受験者数が日本全国でなんと500人以下www
それでも資格が生き残っているということは、マン管も最悪このような状況になるのではないかと。
0471名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:00:20.07ID:t3pu3JgD
>>437
そういうランキングを作成しているやつは
俺よりも所得資格の総数も分野数も全てにおいて少なく乏しいのは断言しておいてやるよ
1FPすら取得していないだろうな
一陸技なんてまずあり得ん
一建士もあり得ん
要するに俺よりも合格した実績の少ないやつが作成している妄想ランキング

そいつが例えば50以上の資格の何割を取得していて作成しているというのかw
そんなのそいつのただの妄想に過ぎない
メジャーな資格でさえ非道妄想だと感じるが
種類が半端なく多いからただでさえ妄想が激しいのに更にひどい仕上がりだと言える


資格予備校が作ったランキングは一見正しいように思えるが
各講師それぞれの取得済み資格の経験は偏っていて乏しいので
資格学校のランキングは各講師の寄せ集めだけなので参考にならない場合も多々ある


俺の資格の種類と数が多すぎるのでその一部しか書いてないことくらい察しろよw
その程度のことも分からないのか?

国交省最高峰資格しか書いていないが建設系の国家資格が数としては一番多いし
一般的に完全独学で取れるとされている文系国家資格の多くは取得済みだ
0472名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:04:37.28ID:4XmfJht7
日付変わって20秒でNG登録
これで一日静かなスレだ
0473名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:07:05.76ID:tg/KSFQC
       ,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
    ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ   、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
  イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト   )
   ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐  l:.:.ミ  く   | ノー─‐   i    ,    ___ヽヽ _j_ 「7「7
   ヘ:{!    ヾ、 ノ     亅}:.メ   ) ノ |ヽ_仁仁l  |    |  ヽ   /´     r|   l/ l/
   N `==- ミ}  k -==" {う  <,   | └┴┼  ヽ_ノ  V      ヽ__     フ   O O
    .kレ ` ̄ ,ィ   k  ̄´ 、り    )
    h   /≧ー≦\     |     `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
     {l、 { rイ元云元ヘ, }  リ
     \ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
  _, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´     \〃  ハ   ヽ/    
0474名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:10:04.82ID:shx5vPKM
一級建築士ってFランでも受かるんだなw

https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html
0475名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:14:27.13ID:t3pu3JgD
ついでに資格マニアはそこに資格があるから取るんだよw
仕事のため、金のために資格をとってるわけじゃないし
取った資格をどうこうするという目的などない

その程度も分からないのか?

俺の場合は資格がそのまま金になってるけどな




>>472
お前、この文章すら読めなくて可愛そうだなw
安心してお前あての文章が書ける

今年も落ちるお前の合格発表が楽しみだわw
1月の発表で落ちたら生きてる価値すらないからもう死んだらどう?

この文章もお前は見えない設定をしているようだからお前は読まないだろうから
お前は死んだほうがましなバカとかゴミとかクズとか、お前宛には好き放題書いても
読めない設定をしているお前は不愉快にすらならないようなので安心だわw
大丈夫だよなw
よかったな
0476名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:20:02.18ID:0Kc7p+Kv
>>471
おまえは果てしないなwww

なら大学の偏差値つくるやつらはすべての
国公立私立の大学に合格してなきゃ偏差値つくれないのか

そもそもこういうサイトは根拠も乏しいし
違う資格の比較のしようが元からない
あくまでも目安としてみるべき

そんなことは鼻から当たり前
0477名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:22:39.62ID:t3pu3JgD
>>474
学歴が高いのは弁理士くらいだぞ
あと最低偏差値が異常に高い医学科卒が必須の医師

以上のみで終わり


受験資格すらない司法書士は高卒の取得者がある程度いるんだが?
会計士やとりあえず受験資格はある税理士よりもひどい

医師以外のどんな資格でも低学歴はいるのは当たり前

日本有数の抜群の知名度と日本有数の求人数を誇る国交省最高峰資格にケチつけてもお前らの悔しさしか感じないぞ
0478名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:23:26.59ID:0Kc7p+Kv
>>475
>>ついでに資格マニアはそこに資格があるから取るんだよw
仕事のため、金のために資格をとってるわけじゃないし
取った資格をどうこうするという目的などない


銀河系の果てまでかと思ったが、さすがじゃwww

そうだな、資格マニアはそうだな

だが難易度の高い資格ほど、それで食っていこうと本気で考えてる
受験生が占める割合が多い

おまえのその発言は自分が三流資格マニアを自認してることに他ならないwwww
0479名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:27:04.94ID:hu0LUgUd
姉歯さんなんか高卒で一級建築士だし学歴はたしかに関係ないよライブドアの税理士も高卒叩き上げだろ
0480名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:27:19.85ID:t3pu3JgD
>>476
そんな見当違いの例え話を出してくるレベルだからマン管ごときさえ苦労してるんだよw
大学受験は出題科目が決まってるから
それまでの統一模擬試験結果などから偏差値が作りやすいくらいもわからないのかよw

全部の大学を受験する必要なんてないのは当然だw
0481名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:27:49.68ID:shx5vPKM
>>477
Fラン卒なのかw
0482名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:28:05.43ID:0Kc7p+Kv
>>475

>>俺の場合は資格がそのまま金になってるけどな

ウソを言ってはダメでチュよwwww

まあちょぼっとは金になるかなというのは建築士だけ

あと宅建・管業はアパマンショップか、大京コーポレーションに就職するのに役立つだけ
マン管はその伯付け程度

無線なんチャラは官公署に就職しなきゃクズ資格同前www

おまえに独立開業して仕事とってくるのは無理

まあ、建築士で契約社員で、罵倒されながら心を折られながら
月20万の手取りが精いっぱいだ
0483名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:29:37.55ID:shx5vPKM
>>479
犯罪者じゃんw
0484名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:30:18.89ID:0Kc7p+Kv
>>480
>>マン管ごときさえ苦労してるんだよw

苦労などしていない
今年独学初受験でマン管管業どっちも受かってる

だいたいマン管管業なんて資格のうちにはいらない
0485名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:31:59.03ID:0Kc7p+Kv
>>480
おまえに言ってる資格偏差値を作成するものは
その資格を全部取ってなきゃいけないってのも
かなりぶっ飛んだ馬鹿野郎の主張なんだがwwwwwwwwww
0486名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:33:46.23ID:t3pu3JgD
>>478
三流資格にすらなれない国交省書簡資格史上最も役に立たない最底辺のマン管資格にすら苦労しているお前は何w
合格しても無意味、落ちるなら完全な無駄資格のマン管

こんな五流六流資格など2ヶ月半くらいの完全独学で管業と同時に各40点以上で一発合格しろよw
俺の相手なんかしてないで来年の勉強でもしたらw?
0487名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:38:52.35ID:t3pu3JgD
>>484
じゃあ、お前の言う資格と言える立派な資格って何?www
お前の合格済みのでよろしくなw

頼むから一次試験合格中とか、科目合格中とか笑わせないでくれよw?

鋭意受験中とか、絶賛通学中とか、爆笑死だけはさせてくれるなよww
0488名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:40:35.89ID:0Kc7p+Kv
>>486
ああ、やっぱお前万民かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はっきり分かった


付き合ってやった俺に感謝しろよwwwwwwwwwwwww


まあ俺も今ひまだし

あれ?社労士の合格証はおまえどうしたんだ?wwww


どこかで拾ってきた画像のやつwwwwwwwwww

ついでだからあれもださんか、こら!!ww



おまえ、詰田川のマルハンの横の橋の欄干にロープ括り付けて首くくって
飛び下りて、首がぶちっとちぎれて胴体が瀬戸内海に流れ出て
はまちの餌になって死んだんだとてっきりおもってたwwwwwwwwwww

新年あけましていい葬式してくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0489名無し検定1級さん2018/12/19(水) 00:43:05.41ID:0Kc7p+Kv
もうええわwwwwwwwwww
俺も万民れべるまで

人間がエ/-+タ***ヒニ736ンチ****ョセン964そ-*/うか になりたくないもんで

どろんしまちゅwwwwwwwwwwww
0490名無し検定1級さん2018/12/19(水) 05:52:58.18ID:TQM+ZNpc
札幌市豊平区の雑居ビルで42人が重軽傷を負った爆発事故で、不動産仲介業者の店長らがガス抜きをしていた消臭スプレー缶の大半が未使用のものだったことがわかりました。

 これは、爆発した建物のすぐ隣のマンション9階のベランダ。網戸は外れてガラスが散乱し、衝撃の強さがわかります。

 この事故は16日午後8時30分ごろ、札幌市豊平区平岸の雑居ビルで大きな爆発があり、不動産仲介業者の30代の店長が重傷、飲食店などにいた男女計42人がけがをしたものです。

 捜査関係者によりますと、事故当時、消臭スプレー缶約120本のガス抜きをしていた不動産仲介業者の30代の店長と20代の従業員は、建物の1階にいたとみられ、窓を閉め切って作業をしていました。

 その後の取材で、約120本のスプレー缶の大半が未使用のものだったことがわかりました。

 不動産仲介業者の本部はこの事実を把握していなかったと説明しています。

 警察の現場検証は18日も続いています。
0491名無し検定1級さん2018/12/19(水) 07:15:31.40ID:av/ARs7d
>>477
おまえの司法書士コンプやべーなw

「司法書士=学歴も無い奴が受ける試験」だから、もちろんお前も受験できるよな。
その上で、「頭の良い資格マニア」を豪語してるのにも関わらず、お前の脳味噌では追いつかない・合格できる能力が無いと認めざるを得ないんだろ?w
高卒でも受かる試験なのにおかしいねw

今度から「凡人難関よりも上の資格は一つも持ってない2流の資格マニア」と名乗ろうなw


もし、凡人難関を超える資格を持ってたら教えてねん♪
自称頭の良い資格マニアさんw
0492名無し検定1級さん2018/12/19(水) 07:18:12.31ID:yXqf219G
スプレー1本で1万5千円。
そんなチョロい商売なのにそれすらやっていなかった。
賃貸仲介はゴミだめだ。
0493名無し検定1級さん2018/12/19(水) 07:45:32.95ID:Gbdz8/LY
>>492
ぼったくりスプレー売らなかった良心のある店だったんだよ。
0494名無し検定1級さん2018/12/19(水) 07:50:59.34ID:T3WTwj7D
ボーダーも38点でほぼ決まり話題が無いと基地外が集まるスレになるんだなwww
0495名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:14:45.23ID:Gbdz8/LY
37点じゃね?
まあどうでもいいけど。
0496名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:22:38.97ID:t3pu3JgD
>>491
司法書士の
世間の知名度もなく行政書士と同等扱い、
国からも格下扱い、
弁護士という完全包含上位の別制度の資格あり、
求人ほぼなし、求人あっても時給800円〜、
個人事務所が圧倒的多数、
不動産に関して設計監理という創造などには遠く及ばないただの登記代書屋、
法人についてもただの登記代書屋、
その他の業務もあるにはあるが中途半端、
試験制度も受験資格すらなし、
択一が筆記試験の配点の75%もある、
筆記試験時間がわずか5時間の一日しかなく、
受験資格から登録まで一切実務経験が要求されずに合格後即独可能
登録「後」wにようやく研修あり(遅いわw)

医師や薬剤師は受験前に医学科や薬学科での厳格な実務経験あり、
一級建築士は試験前に実務経験を含んだ厳格な受験要件あり
弁護士(予備経由)、会計士、弁理士、鑑定士などは受験資格こそ制限がないが
合格以降、「登録「前」に実務補習と修了考査あり
税理士でさえ登録「前」に実務経験が要求される

つまり司法書士よりも上級のこれらの資格は試験の前後は制度によって分かれるが
少なくとも登録「前」に実務が要求される
司法書士のような登録した「後」でいいみたいな
客である国民(自然人)(もしくは法人)をないがしろにしたような下級の制度ではない

資格制度からして国からナメられているような
どの角度からどう見ても格下の司法書士に対して
いったいどうやったらコンプレックスを持てるのか教えてほしいものだ

<不動産関係国家資格の分類と役割>
不動産の設計監理 → 一級建築士、二級建築士、木造建築士
不動産の施工管理 → 一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士
不動産の表示登記 → 土地家屋調査士
不動産の売買賃貸 → 宅地建物取引士
不動産の権利登記 → 司法書士
不動産の価値鑑定 → 不動産鑑定士

この中でどう見ても登記(帳簿www)が一番役割が軽いw

お前がコンプレックスを持ってるから馬鹿の一つ覚えのように司法書士を連呼するんだろうがw
いい加減気付けよw
胸に手を当てて心を鎮めて落ち着いて鏡を見ろよw
司法書士に限らず各種の資格制度くらい学習しておけ
0497名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:27:52.47ID:YZrLGMEF
>>496
長文時間無駄おじさん笑
0498名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:31:06.94ID:T3WTwj7D
朝から暇だなぁ、キチガイ爺さん
0499名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:33:48.56ID:Gbdz8/LY
誰もまともに読んでないのに、なんであんな長文書いてるんだ。
0500名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:42:53.73ID:t3pu3JgD
読んでるやつがいるから反論が来るし、煽りが来る
俺の能力ってバカの逆鱗に触れまくりなんだろうなw
0501名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:44:20.94ID:0Kc7p+Kv
>>493
ちがうだろ
契約者から15000とりながら実際はほとんど
作業をやってなかったってことだろ
0502名無し検定1級さん2018/12/19(水) 09:02:54.46ID:DjF5glD9
>>496
ランキングを見て一級建築士を学歴で馬鹿にされた→比較対象として司法書士の学歴を出した
↑これってつまりお前が司法書士の試験難易度が高いと認めてるってことだよね(笑)

で、自称頭が良いお方は、 難 関 資格は何を持ってるの?(笑)
 や っ ぱ り 答えられないかな?(爆笑)
0503名無し検定1級さん2018/12/19(水) 09:15:24.28ID:bApQOT4X
まさか。自称頭の良い資格マニアの方が、散々見下している司法書士以上の難易度の資格を持ってないなんてありえないでしょ
0504名無し検定1級さん2018/12/19(水) 09:25:39.52ID:ECdUupW2
>>500
なんで無職なの?
資格生かして働けば良いのに。
0505名無し検定1級さん2018/12/19(水) 09:35:04.19ID:eoVV4RuP
年齢対比あるからなあ
40代で転職しようとしたら、管理職経験かマンション管理士くらい必要になる
0506名無し検定1級さん2018/12/19(水) 09:42:06.87ID:tg/KSFQC
承認欲求が強い自己顕示欲の塊は、もう無視しとけよ。
いちいち絡むからスレが荒れてくるw
そもそも、ここマン管スレだぜ!w

いいじゃんもう、「すべて貴殿の仰る通りでございます。」「それは迂闊でした。」
「悔しいです!」「流石ですね!!」で・・・

承認欲求が強い自己顕示欲の塊について、調べてみ!!
反論するまでもなく冷静になれるから。
0507名無し検定1級さん2018/12/19(水) 10:31:59.90ID:C8Waqkjm
えー、もっとおもちゃにして遊ぼうよー
0508名無し検定1級さん2018/12/19(水) 10:35:43.13ID:0JFLNnNn
>>506
いや、長文書かせて時間浪費させた方が面白いよ。
自称一級建築士(笑)

どうせ合格まで暇だし。
0509名無し検定1級さん2018/12/19(水) 10:36:58.49ID:0JFLNnNn
どれだけ長文書いてくれてもID部分しか見ないけどね!www
0510名無し検定1級さん2018/12/19(水) 11:18:39.14ID:Qfb/Wgt5
>>496
凄く情熱的な方ですね!

溢れる言葉の数々感服いたします!

是非お会いしてお話しましょう!

格下でも全然平気です!

自分上とか下とか全然気にしないっす!
0511名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:08:53.90ID:XvtBiEhd
>>496
難関試験に合格できそうも無いと言う悔しさがスゲー出ちゃってますよー笑
一級建築士資格保持(自称)
学力に余裕がある(虚偽)
人生言い訳マニア(確定)
0512名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:10:45.59ID:eFYBa8yg
中身がない、仕事ができないヤツに限って文章がダラダラ長い
0513名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:14:31.30ID:dR2zF6F8
長文はよ!
0514名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:23:03.66ID:tGd+bfrz
馬鹿が長文によってオーバーヒートしてますのでしばらくお待ちください
0515名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:27:37.91ID:JLc9gM+3
>>475
>資格マニアはそこに資格があるから取るんだよw
>仕事のため、金のために資格をとってるわけじゃないし
>取った資格をどうこうするという目的などない

おやおや?二行目以降がおかしいねw
仕事にも金にも関係しない、しかもどうこうするわけじゃないのに、
それにも関わらず、簡単試験(>>496)の司法書士資格への言い訳は大量だよねw

> その程度も分からないのか?

解るよw
おまえが現実逃避している情けない負け犬だってことがw
0516名無し検定1級さん2018/12/19(水) 14:40:51.61ID:bZq8FXhS
長文おじさん息してないの
0517名無し検定1級さん2018/12/19(水) 14:43:07.50ID:/th9zaE4
ここに張り付いてる数人の人、50歩100歩じゃないのぉー
0518名無し検定1級さん2018/12/19(水) 17:09:54.62ID:TTsYdM0k
>>517
それを言ったらおしめぇよ、おまいさん
0519名無し検定1級さん2018/12/19(水) 17:50:36.39ID:SNMFI/My
障害手帳持ったら40代でも
大丈夫だよー
0520名無し検定1級さん2018/12/19(水) 18:17:30.24ID:eoVV4RuP
ヤバいこというなし
0521名無し検定1級さん2018/12/19(水) 19:04:27.12ID:tsteFTb0
>>519
アスペルガーでももらえる?
0522名無し検定1級さん2018/12/19(水) 19:19:03.03ID:eoVV4RuP
40代で就職しようとするなら、電験電気工事の方がまだ許される気はする
0523名無し検定1級さん2018/12/19(水) 19:23:16.00ID:k1s7idOx
電気工事とか臭そうなおっさんばっかいる職場なんて嫌だ
0524名無し検定1級さん2018/12/19(水) 20:11:12.30ID:KjH/Z/1x
マンション管理士でビル設備のスキル持ってるとどこでも重宝されるよ。建築士の比じゃないよ。ある意味外注しなくてもいいからね。
0525名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:02:52.13ID:wltskBwA
>>524
俺も重宝されてみたい
0526名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:16:27.44ID:8yWxW07Y
隠れた資格、ビル経営管理士はマンション管理士より重宝されます。
0527名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:16:42.35ID:P9QjU7rB
マン管と行書なら、どっちが勉強する価値ある?
0528名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:19:26.06ID:dR2zF6F8
>>527
何になりたいかによる。
0529名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:21:29.93ID:dR2zF6F8
>>526
調べたら完全にぼったくり民間資格やないけ!笑
0530名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:34:15.29ID:hHHNQ5XI
自称建築士って何の為に生きてんだろ
社会でもネットでも弄ばれてるなんて
0531名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:37:07.25ID:tg/KSFQC
同じ「経営管理士」なら「ビル経営管理士」より「賃貸不動産経営管理士」の方が将来性がありそうと思うのは私だけでしょうか。
0532名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:14:18.10ID:t3pu3JgD
マン管ごときに苦労しているバカどもなど
俺の足元にも及んでないことの自覚くらいはできるようになれよ

どんなに頑張ってこき下ろそうと試みても無理なものは無理なんだよww


国家最高峰資格かつ上位資格の存在なし
理系:医師、一級建築士、技術士
文系:弁護士、公認会計士、不動産鑑定士(但し近年は斜陽)

国家最高峰に近似する資格
理系:薬剤師、獣医師
文系:弁理士、税理士

二流資格
司法書士、調査士、社労士

まだ役には立つ三流以下の資格
行書、宅建、管業、貸金

役にも立たない三流未満かつ名称独占資格(短期一発合格でさえ無意味、長期ベテなど論外w)
マン管
0533名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:18:49.79ID:mKkE0gAc
>>532
でも無職じゃあなぁ〜
0534名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:19:32.84ID:e+E+sqci
>>532
本職は何なの?
0535必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2018/12/19(水) 22:30:27.56ID:MvVfEsFU
5ちゃんねる マンション管理士 5ch
https://www.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
www.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる
0536名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:41:32.17ID:t3pu3JgD
こんなのは俺の持っている国家資格の中のごく僅かなほんの一部でしかない
https://dotup.org/uploda/dotup.org1719798.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1720621.jpg


下位周辺資格の有用度
宅建>>>管業>>>>>>>>>>>>>>>>マン管

完全独学短期2ヶ月半40点以上余裕の一発合格でも無意味なマン管ゆえ
こんな資格に複数回受験とか俺から見るとありえない
有用かどうか以前に自己満足すらできないだろw

何をどんなに煽っても無駄
何をどんなに煽っても無理
0537名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:50:22.85ID:e8zCPSnz
>>536
で?本職は何なの?
0538名無し検定1級さん2018/12/20(木) 00:11:41.19ID:SPgxfCYH
今回のアパマンショップ爆発事故に関して会社は従業員に対して責任を問えるのか?
結論とその理由を答えなさい
なお、会社は法人(法の元で人権を有する)とし、事故は業務中に起こったものとする
0539名無し検定1級さん2018/12/20(木) 00:18:42.38ID:FofU4uyy
>>532
「上位資格が無い」って、甲種防火管理者もそうだが?w

「最高峰」って、建築士が?w
おまえが言うところの二流資格よりも簡単なのにその主張は無理すぎるじゃんw
悔しいのうw悔しいのうw
0540名無し検定1級さん2018/12/20(木) 00:23:14.42ID:tdO6RDB/
そりゃあアパマン本部の使用者責任が成立するだろうって
テレビで弁護士連中も言ってるし
なら求償権は行使できるだろうが信義則から
だいぶんカットされるのが判例だが
ただ、室内で120本も噴霧させた過失の程度からいえば
まあいろいろもめるんだろう

数億の賠償額だろうな
裁判は上まで行くだろう
受験生にとっていい判例になるといいなw
0541名無し検定1級さん2018/12/20(木) 00:39:39.01ID:44IypEM4
一般人にとって、
意味のある資格=実用的・稼げる資格

自称1級建築士にとって、
意味のある資格=ネットで自慢できそうな資格
(但し、難関資格を取れる脳味噌がないから言い訳の用意はしておく)
0542名無し検定1級さん2018/12/20(木) 01:06:17.98ID:AxqDC8H5
マン管だとたまに失火の責任のやつでるけど
あの使用者責任とかの前にスプレー120本使ってガスつけて爆発させるのは
重過失になるん?
なるから使用者責任が発生するのか
0543名無し検定1級さん2018/12/20(木) 01:52:18.34ID:BAkCez5C
公務員経験で無試験取得できて実際に多数いる二流資格
知名度乏しく業務は登記代書屋

しょぼすぎるし地味すぎる
まさに影の薄すぎる資格w

一級建築士レベルの「知名度」と「ニーズの多さ」と「求人の多さ」まで求めるのはさすがに酷だろうが
せめて知名度くらいは税理士や一級建築士くらいになってからモノを言えw

求人ほぼなし、求人あっても時給800円〜、とかその他のしょぼさは>>496を見ろw


ここは大切なのでもう一度書くが、

<不動産関係国家資格の分類と役割>
不動産の設計監理 → 一級建築士、二級建築士、木造建築士
不動産の施工管理 → 一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士
不動産の表示登記 → 土地家屋調査士
不動産の売買賃貸 → 宅地建物取引士
不動産の権利登記 → 司法書士
不動産の価値鑑定 → 不動産鑑定士

この中でどう見ても登記(帳簿www)が一番役割が軽いw

なぜそれほどあの二流資格を無意味に持ち上げないと気がすまないのか、
胸に手を当てて心を鎮めて落ち着いて鏡を見て考えてみろよw

それと、各種の資格制度くらい学習しておけ
0544名無し検定1級さん2018/12/20(木) 02:02:45.40ID:0mX0lbmY
>>532
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格(短期一発合格でさえ無意味、長期ベテなど論外w)
マン管

ちょw おまっw
ハッキリ言い過ぎw
0545名無し検定1級さん2018/12/20(木) 07:33:44.76ID:IWLT/uT3
>>475>>543
>資格マニアはそこに資格があるから取るんだよw
>仕事のため、金のために資格をとってるわけじゃないし
>取った資格をどうこうするという目的などない

おやおや?二行目以降がおかしいねw
仕事にも金にも関係しない、しかもどうこうするわけじゃないのに、
それにも関わらず、簡単試験(>>496)の司法書士資格への言い訳は大量だよねw

> その程度も分からないのか?

解るよw
おまえが現実逃避している情けない負け犬だってことがw
0546名無し検定1級さん2018/12/20(木) 08:45:11.66ID:HWwmid+r
建築ニートが、司法書士の難易度に怯えているのはとても良く伝わってきます
どこからどうみても頭悪そうだから、いくら勉強しても絶対に受からないのは俺でも解るわ

さあ、俺は次は何を取るかなー。
えっ、1級建築士試験の合格率って、学科20%、製図40%もあって、年度を分けて取得して良いの!?難易度が一気に下がるね!
俺も受験資格あるし、まずは2級から取ってみるかなー♪
0547名無し検定1級さん2018/12/20(木) 09:56:32.87ID:tdO6RDB/
>>542
使用者責任は損害を受けたものを保護するための規定だろ
行為者側の軽過失重過失では左右されないと思うが
0548名無し検定1級さん2018/12/20(木) 11:12:08.35ID:AxqDC8H5
>>547
失火責任は本人が重過失がないと本人への過失は勿論使用者責任も問えなくなかったっけ?過去問やった感じ
違ったならすまん
0549名無し検定1級さん2018/12/20(木) 11:37:44.12ID:tdO6RDB/
明治三十二年法律第四十号
明治三十二年法律第四十号(失火ノ責任ニ関スル法律)
民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス

となってるから・・
失火の場合には709条は適用されないと・・で、(使用者等の責任)第七百十五条は709条の特則だから法人の場合も
重過失じゃなきゃ責任は問えないと思うがどうか? 
0550名無し検定1級さん2018/12/20(木) 11:44:08.97ID:AxqDC8H5
>>549
だもんで、あのスプレーポンが重過失になるのかどうか気になるんだよね
確かにバカな事したけど故意ではないだろうし
あんなバカな事件過去に判例も無いだろうしな
0551名無し検定1級さん2018/12/20(木) 11:59:40.07ID:wLP1VCvV
さすがに重過失だと思うけど、そもそもガス爆発だったら失火法は適用されないらしいけどな
0552名無し検定1級さん2018/12/20(木) 12:12:14.56ID:tdO6RDB/
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20181218-00107989/
どの法律を適用するかはなかなか複雑なようだ
0553名無し検定1級さん2018/12/20(木) 12:45:55.40ID:94ln8gQy
>>549
安全配慮義務違反に債務不履行の損害賠償請求になるな
0554名無し検定1級さん2018/12/20(木) 12:54:15.16ID:nIlLahsA
>>551
ガス缶大量保管し処分方法ミスって大爆発。

失火とはちょっと違うかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています