トップページlic
1002コメント391KB

【マン管】マンション管理士 210団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:30:34.54ID:KXzLqoq7
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 209団地目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543582085/
0123名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:18:33.18ID:ym1GEbAE
>>119
>必勝さん、早く寿司を奢って下さい
なつかしい(笑)
0124名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:19:20.20ID:nF1iBbIV
足の速さだけでエバれるのは10まで
性経験だけでエバれるのは15まで
外見だけでエバれるのは20まで
学歴だけでエバれるのは25まで
資格だけでエバれるのは30まで
持ち家だけでエバれるのは35まで
役職だけでエバれるのは40まで
職業だけでエバれるのは45まで
年収だけでエバれるのは50まで
資産だけでエバれるのは55まで
○○だけでエバれるのは60まで

さて、上記○○に入るのは何でしょう?
0125名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:23:53.61ID:alt1dTMQ
>>124
セックス
0126名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:25:34.53ID:WbGq6Aib
スポーツでマウント取れるのはプロを除くと学生まで

学歴でマウント取れるのは20代まで

自営や勤務先でマウントを取れるのは退職するまで

金でマウント取れるのは自分個人名義の大金を持っている間すべて

資格でマウント取れるのは失効しない限り取得してから死ぬまでの終身
0127名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:26:49.11ID:ANdFEPqN
このスレは老人が多いから健康が一番大事だろ
0128名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:33:54.47ID:39chS+IM
>>124
居酒屋のトイレに貼ってあるアレみたいだなw
0129名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:33:58.65ID:WICLNirw
>>124
真冬に半ズボン履いてる
0130名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:35:03.44ID:ANdFEPqN
真冬に半ズボンはいてたら脳神経外科つれてかれて
長谷川式のテストされてめでたくアルツハイマー扱いされちゃうぞ
0131名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:40:33.67ID:fRCYGKnj
>>124
毛量
0132名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:49:12.58ID:91CMqAq/
一級建築士
マン管士
宅建
海事代理士
FP

合わせて
「一級建マ宅理P」
…つまんねえし解りづれえな

「三級電マ士」
でいいや
0133名無し検定1級さん2018/12/15(土) 15:58:43.62ID:1tISfPmd
不動産鑑定士だが、マン管なんて、本番2週間前のTAC模試で33点しか取れなかったが
本番では5問免除無しで、40点以上取って1回で簡単に受かったぞ。
TAC模試の時点では、まだ過去7年分の過去問を1回転半しかやっていなかったけどな。
その後、本試験までの2週間で、何とか高速で5回過去問を回して間に合わせたけどな。

過去問だけで、しかも免除無しで簡単に受かる試験だと思うのだが、やっぱりおまえらとは
頭の出来が違うのかな。
学歴は高学歴だから、まあ仕方が無いが。
過去問を同じように解いても、理解力が違うんだろうな。
だから、応用力で差が出て来るんだろう。
0134名無し検定1級さん2018/12/15(土) 16:03:20.69ID:dPAwd6rs
>>133
何歳ですか?
0135名無し検定1級さん2018/12/15(土) 16:09:15.15ID:WbGq6Aib
>>133
鑑定士、マン管、と多分持ってそうな管業、宅建以外だと他に持ってる資格はなにかある?
0136名無し検定1級さん2018/12/15(土) 16:16:50.20ID:RLLxb6/s
>>124
おちん◯んの大きさ
0137名無し検定1級さん2018/12/15(土) 16:18:48.31ID:alt1dTMQ
偽鑑定士の言ってる事は全部ウソだから相手にするなwww
0138名無し検定1級さん2018/12/15(土) 16:39:18.67ID:ym1GEbAE
>>133
コピペ乙
0139名無し検定1級さん2018/12/15(土) 16:41:53.95ID:lREJDIX6
鑑定士コピペこの間も見たね
0140名無し検定1級さん2018/12/15(土) 17:01:37.69ID:mFGsJDCC
>>122
前スレで貼ったよ
0141名無し検定1級さん2018/12/15(土) 17:34:56.37ID:5aDeZmIQ
以前うちのボロアパートに133みたいな話し方をする爺さんが住んでたな。
生活保護で生涯独身。2年前に脳がイカれて施設に移ったが、まだ生きてるかな。
0142名無し検定1級さん2018/12/15(土) 17:53:28.10ID:ym1GEbAE
>>141
コピペ乙
0143名無し検定1級さん2018/12/15(土) 18:05:24.47ID:oUnb3K6c
今年の受験生は、LECデータだれもはらないんだな。

シルバーだから画像アップのしかたもわからんのか?
0144名無し検定1級さん2018/12/15(土) 18:20:38.44ID:WbGq6Aib
大昔は不動産鑑定士に少しだけ興味があったが今では全く興味がない

もちろん鑑定士の仕事に社会的意義は充分あるのは分かる

相場は市場で決まるので無理やりこじつける苦痛そうな鑑定作業を自分がやりたいとは思わない
原価法、収益還元法、取引事例比較法などで出た金額の帳尻を合わせるためのこじつけ作業も面倒そうだ

取引事例比較法に使う取引価格とか、どうやって調べるんだろうなと思う
売り出し価格はともかく値交渉後の最終的な取引価格は仲介業者も売主も買主も公表したがらない
0145名無し検定1級さん2018/12/15(土) 18:34:19.98ID:5onVPh7y
>>144
一級建築士コピペの人まだスレにいたんだ。
0146名無し検定1級さん2018/12/15(土) 18:54:48.23ID:K4roWn2P
※マン管に何度も落ちた場合、不動産鑑定士や一級建築士になりきってスレに参加出来る権利が手に入ります。
0147名無し検定1級さん2018/12/15(土) 19:05:12.92ID:vqONNc3z
>>146
そんな特権あるんか
私は43点だから権利放棄致します。笑っ
0148名無し検定1級さん2018/12/15(土) 19:20:25.42ID:ym1GEbAE
>>119
必勝さん今日も来てますよ(笑)
わたしは解ります!
0149名無し検定1級さん2018/12/15(土) 19:52:29.33ID:WbGq6Aib
>>146なりきるとか>>116自称とか勝手に言われてもなあ〜

https://dotup.org/uploda/dotup.org1718315.jpg.html
DLパス:man

手前左の裏返しのものが宅建証
注意事項1に取引の・・・重説のときは・・・提示とある
持ってるやつは見比べろ

右上の裏返っているものは監理技術者資格者証の裏面

金色が2枚あるのは1級FPは2団体の2種類あるから2枚

この金色もきれいだが一陸技のホログラムが一番きれいだ

この中ではやっぱりペラペララミネート加工の管業が一番しょぼい作りだ
交付は整備局長だけどな
宅建もラミネートだが管業よりは作りがマシ
管業と宅建以外はすべてクレカと同じサイズのプラスチックカード

持ってる資格のごく一部
0150名無し検定1級さん2018/12/15(土) 19:55:23.04ID:b5RMue8S
マニアドヤ(笑)
0151名無し検定1級さん2018/12/15(土) 19:56:35.05ID:WbGq6Aib
訂正

DLパス:mk
0152名無し検定1級さん2018/12/15(土) 19:57:26.43ID:WbGq6Aib
パス訂正


>>146なりきるとか>>116自称とか勝手に言われてもなあ〜

https://dotup.org/uploda/dotup.org1718315.jpg.html
DLパス:mk

手前左の裏返しのものが宅建証
注意事項1に取引の・・・重説のときは・・・提示とある
持ってるやつは見比べろ

右上の裏返っているものは監理技術者資格者証の裏面

金色が2枚あるのは1級FPは2団体の2種類あるから2枚

この金色もきれいだが一陸技のホログラムが一番きれいだ

この中ではやっぱりペラペララミネート加工の管業が一番しょぼい作りだ
交付は整備局長だけどな
宅建もラミネートだが管業よりは作りがマシ
管業と宅建以外はすべてクレカと同じサイズのプラスチックカード

持ってる資格のごく一部
0153名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:00:44.65ID:K4roWn2P
ウイルス組み込んでない?
まあ、見る気にならんけど笑
0154名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:07:24.53ID:WbGq6Aib
>>153
ビビってるのかw認めたくないだけなのかw

どっちでもないならスキャンすればよろしい
0155名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:12:16.63ID:K4roWn2P
>>154
てか、、
匿名掲示板で必死こいてるキチガイがアップロードしたもんをダウンロードするやつ普通おらんだろ。

逆の立場になってみろ、お前はやるのか?って話になるんだが。
やらんだろ。
0156名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:14:28.00ID:HcseDV7L
電検のテキスト見たけどやる気が起きない。
貸金でも受けようかな。
0157名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:15:48.14ID:WbGq6Aib
>>155
お前はやらない腰抜けのビビリみたいだが
ほとんどのやつは見るだろ

リンク先が5chでは馴染みのあるいくつかのアップローダーのものなら俺は全備開いてるけどな
俺は腰抜けじゃねーしw
0158名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:18:31.99ID:WbGq6Aib
馴染みのないリンク先ならさすがに開かないが有名なアップローダーのは普通に開くけどな

腰抜けすぎて笑いが止まらん
今まで何度か同じアップローダーを使ったがこんな腰抜けはマジで始めて見たわw
0159名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:18:49.29ID:3u5vtpN7
>>157
早くマン管合格出来るといいですね、、、

マン管ベテ本当怖い。
0160名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:25:43.07ID:WbGq6Aib
>>159
手書きのID:WbGq6Aib入りのマン管、管業、宅建、1FP、1建士の画像を見てせいぜい悔しがればいいよw

>>159って不合格者なのか?可哀想にw

https://dotup.org/uploda/dotup.org1718315.jpg.html
DLパス:mk
0161名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:26:31.68ID:K4roWn2P
>>158
そんな煽られても怖いからダウンロードしないよ。
顔面真っ赤にして17回も長文書き込んで、さらに謎のデータアップロードとか。
これを踏むとか完全に狂気の沙汰ですわぁ、、
0162名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:27:48.32ID:vghlrwd/
金融機関勤めの自己啓発にマン管はあり?
0163名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:30:45.77ID:CtDApuRg
>>162
一級建築士を取って君もキチガイになろう!
0164名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:30:47.38ID:9CV5iSM1
FPと簿記よりは優先順位低そう
0165名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:31:19.83ID:WbGq6Aib
>>161
別にあんたは見なくていいよ
想像して悔しい思いをすればいいよ
それだけじゃなく腰抜けで情けない自分をせいぜい鏡で見てみな
0166名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:32:21.69ID:2biEzo0L
資格証?(見てないから知らんけど)それ提示して、そいつが取った証拠になるの?(笑)
0167名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:33:19.81ID:WbGq6Aib
>>166

手書きのID:WbGq6Aib入り

メクラじゃなければ一見で分かる
0168名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:37:15.93ID:LAE/kJL+
ひかる人材の1点予想がついに更新されたよ
https://m.youtube.com/watch?v=3fdm1lyJ8Ek
0169名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:39:41.14ID:vghlrwd/
>>164
FP1級と簿記2級持ってる
他に
中小企業診断士
法務税務財務2級
金融CO1級
DCプランナー1級
証券アナリスト
宅建
管業
貸金
0170名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:46:13.99ID:K4roWn2P
>>169
不動産鑑定士いっちゃいなYO!
0171名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:50:55.55ID:2biEzo0L
>>167
IDの話じゃなくてさ、
出ているものが家族や知人のか解らないし、
もっと言えば、コピーかどうかも解らないよなと言う話(笑)

ちなみに俺個人はお前が資格持ってるかどうかなんてどうでも良いんだよ。
「自称一級建築士は、実質を語る割に、実質が無い馬鹿&負け犬」としか理解してないしそれで足りてるから(笑)
0172名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:55:40.65ID:QeXVCepj
>>144
取引事例は協会にあるよ。高いよ。
会員じゃないと利用できないけどな。
0173名無し検定1級さん2018/12/15(土) 20:58:02.75ID:rse9DdEO
>>171
どっちにしろPhotoshop加工の可能性もあるからね、、(私も見てないけど笑)
私なら趣味で絵をやってるから写実系の加工なら簡単に出来るよ。

写実加工は絵の中では凄くハードル低め。
難しいのはイラストとかオリジナリティ必要なやつ。あれはセンス必要っすね。
0174名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:05:39.62ID:WbGq6Aib
>>171
資格証の中の個人情報まで晒す馬鹿はさすがにいない

仮に晒す馬鹿がいても、今度はその本人じゃないとか言うんだろうな

結局、愚かな無能の馬鹿はビビリすぎて有名画像アップローダーさえ見ることすらできないし
画像編集とか言って何を言っても無能な自分を基準として他人を認めないからな

まともな想像力を持ち合わせているのなら無能な自分を基準にするなよ、と言いたいw
それすらできないのなら死ぬまで自分基準の無能やってりゃいいよw
0175名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:07:28.10ID:WbGq6Aib
ビビリじゃなく、かつ、自分基準だけの無能でもないやつへ


https://dotup.org/uploda/dotup.org1718315.jpg.html
DLパス:mk
0176名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:12:47.96ID:B4zo8c3E
この22連投お爺さんは一体なんなのですか、、
マン管スレの名物かなにかでしょうか?

マン管スレまじヤバいっすね、、
0177名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:17:49.29ID:WbGq6Aib
少なくとも合格するしか意味のないマン管ごときに苦労している無能な馬鹿よりははるかにマシだと思っている

普段はマン管スレなど用もなく見もしないが合格発表までの今はオンシーズンだからなw
0178名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:22:32.96ID:NznLQHmI
そいつ女だよ。
0179名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:26:47.65ID:Cfs9zP/C
管業スレ荒れてるから逃げてきたけど、ある意味平和だなこっちは
0180名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:27:46.24ID:fRCYGKnj
>>168
やはり37
0181名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:42:00.88ID:oHho6DOL
>>174
なぜ俺にお前の画像?の信憑性についてレスしてるのか解らないのだが。

もう一度言わないと解らないか?
俺個人はお前が資格持ってるかどうかなんてどうでも良いんだよ。
「自称一級建築士は、実質を語る割に、実質が無い馬鹿&負け犬」としか理解してないしそれで足りてるから(笑)

>>177
少なくとも司法書士試験に合格する能力が無いだけでなく、その能力が無いから他資格をこき下ろす自称一級建築士よりここの住民ははるかにマシだと思っている

まともな想像力を持ち合わせていないだろうが無能なおまえを基準にするなよ、と言いたいw
まあ、無能なお前はそれすらできないだろうから死ぬまで自分基準の無能を晒し続けて馬鹿にされてれば良いw

普段はマン管スレなど用もなく見もしないが無能のくせにマウント取りたがる馬鹿が湧くシーズンだからなw
0182名無し検定1級さん2018/12/15(土) 21:53:27.93ID:jOC+EHmI
ちうか、、
一級建築士はそこまで難関資格ではないからね。

不動産鑑定士よりだいぶ難易度落ちる。

だから個人的に途中までは、中途半端な資格でマウントとろうとするネタで釣りしてんのかと思ってたよ笑
今は本物のキチガイだと確信してるけど、、

で、おそらく自称建築士の方は一級建築は超難関だ!
って激しく主張するんでしょうね。

建築士は受験資格を取るのが難しいだけで、試験自体は頑張れば誰でも取れるレベルなのはみんな知ってるからね。

かなり笑ってしまう。
嘘でもいいから釣りでした、、って言って欲しい。
マジでやってるのは見てるこっちが恥ずかしくて死にたくなる。
0183名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:01:39.15ID:WbGq6Aib
>>181
「実質が無い馬鹿&負け犬」とはお前>>181自身以外の何物でもないことの自覚すらまだできないなんて哀れすぎるぞ


>>182
落ち目の完全斜陽資格の不動産鑑定士よりは求人数も受験資格も難易度もどれをとっても完全に勝っている
0184名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:05:21.57ID:WbGq6Aib
最低でも俺レベルの数と質くらいを揃えてから俺に語れw
受験中とか1次合格中とかフザけたのはなしでw

それとマン管くらいは完全独学で管業とダブル一発合格40点以上は必須なw
それすらできていない馬鹿が必死になって束になってかかってきてもムリなものはムリ
0185名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:09:15.83ID:QeXVCepj
なんでそんなに5chで必死なんだろうか。
まあ変わった人が建築士には多いけどね。
0186名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:13:30.76ID:WbGq6Aib
いまだに鑑定士神話なのが必死過ぎる
いつの時代の鑑定士の話をしてるつもりなんだ
残念ながらもう終わったんだよ、鑑定士はw

ニーズなし、求人すらなし、受験者数激減、受験者レベル激落ち、試験レベルも激落ちなのは周知の事実


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1533005180/l50
こういうのが7スレも続いているのも事実を端的に表している
0187名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:17:37.94ID:D35+zJ2+
ゼネコンだけど異動にブチ切れて辞表叩きつけて会社辞めた一級建築士が昔いたわw
職人気質で朝から部下によく吠えてたなあ
今じゃパワハラで訴えられるレベルww
0188名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:21:57.25ID:73lcaGyH
>>183
「いやー俺資格色々持ってるからさぁ。とりあえず興味のある資格は取ったんだよね。
名称独占のマン管は興味がある。
名称独占のFPも興味がある。
使うことが無い海事代理士も興味がある。
使うことが無い貸金業も興味がある。
あ?司法書士か?司法書士は取れないんじゃない!興味が無いだけだから!キリッ」
まさに負け犬の遠吠えじゃないっすか(爆笑)
0189名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:27:30.98ID:QeXVCepj
>>186
レベル激落ちは本当。でも合格者も少なくてメリットはわりとある。
だからむしろ狙い目かな。昔苦労した身としては複雑だが。

独立しなくてもアクイジションやAMのポジションなんかで優遇される。
ファンドは高報酬だし。この業界で働きながら十分目指せる資格。
今は士業というより資格って感じ。強制入会制度じゃないのも良い。
0190名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:28:37.48ID:TDhL8Erm
「鑑定士は終わったから取らない。取れないんじゃなくて取らないだけだからな!」
負け犬の遠吠えww
0191名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:32:14.40ID:K4roWn2P
>>186
おいおい笑
一級建築士こそ食えない資格の代表やんけ。

なんでググられたらすぐにバレる嘘を付くんだよお前は。
0192名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:40:37.80ID:NQODglQc
こんな所で知らない奴と争って楽しいか?人間力の低さがが知れるな。
0193名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:41:01.44ID:WbGq6Aib
>>188
登記に強い興味を持つやつも確かにいるだろう

しかし俺は登記簿という法務省の帳簿を扱うだけの資格にはあまり興味が持てなかった
俺の視点では登記とは戸籍と類似のものでしかなく、
ほぼそれをそれを扱うだけでしかない資格はあまりにも面白くない資格でしかない

それは他の文系で言うと通関士という貿易の資格に興味が持てないのと同じでしかない
そのくらい不動産登記法や商業登記法はあまりにも無味すぎる

それに比べると船舶法や船員法とかのほうが個人的にはまだ多少興味が湧いた
0194名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:42:04.29ID:S1XrzVmB
>>96
拗れまくってて草
0195名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:43:54.22ID:ZRZVUicE
ここまで香ばしいのも珍しい
0196名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:45:53.35ID:QeXVCepj
司法書士はかなり難しいよ。大学の同級生が在学中から
目指して卒後無職専念で2年かかった。通算3年。

30手前で独立したけど苦労した割に収入は比例してない。
普通に新卒で就職した同級生の方が全然もらってる。
0197名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:47:19.59ID:rse9DdEO
ひとつだけ勉強になった。

一級建築士合格レベルだと、不動産鑑定士と司法書士資格には全く歯が立たず挫折するという事実。
0198名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:49:39.41ID:M4NxKBrR
今時、資格を取れば高収入が
約束されると思っている方が馬鹿

営業力か人脈がなければ
士業で独立して高収入なんて無理
0199名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:54:58.37ID:WbGq6Aib
>>188
>>190
マン管本来のマン管事務所でマン管との最も有効な資格の組み合わせは行政書士でも宅建でも管業でもなく一級建築士だ
それがマン管資格を有効活用している数少ないマン管事務所の実情
マン管事務所のHPを見れば分かる
修繕とかが絡むから当然の話しだ

で、マン管との組み合わせが最も有効な一級建築士を取らないのは何故?
「受験資格があるから取らないだけで取れないわけじゃないからな」
はあ?

俺から言わせてもらうとそれは十分負け犬の遠吠えww
マン管が一番活きる一級建築士の受験資格を満たして
受験資格で絞られた業界人だけの熾烈な競争の中で負けずに取れよ、と言いたい
建築士は通学率が半端ないからな

マン管や宅建みたいなお遊び試験とは違う
0200名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:55:28.20ID:9CV5iSM1
マンション管理士もフロント実務経験が無いと辛い
ペーパー管理士にコンサルも営業もできんからな、クレーム対応させたら辞めるし
0201名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:56:15.43ID:9CV5iSM1
>>199
通信教育あっても最低二年はキツいわ
0202名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:57:05.09ID:9CV5iSM1
あ、一級建築士はもっとかかるのか
二級建築士で最低二年だな
0203名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:58:43.25ID:HDVLZHJe
使いもしねえ資格集めてる暇あったら今ある資格で営業しろよクズ
0204名無し検定1級さん2018/12/15(土) 22:59:43.53ID:WbGq6Aib
受験もしていない鑑定士と司法書士にいったいどうやったら挫折したと妄想できるのか、
その意味不明な思考はさすがに不思議で仕方ない

マン管からのステップアップでは一般的には鑑定士や司法書士よりも一級建築士のほうがはるかにハードルが高い
一級建築士→マン管 は掃いて捨てるほどいるだろうが
その逆はほぼいない
0205名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:03:48.92ID:vprfREVt
挫折したんじゃなくて無理だから最初から挑戦しなかっただけだろ。
社労士が限界なんだろ。
0206名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:03:58.48ID:14BmKOIC
>>204
本業は何の仕事をしてるの?
0207名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:06:58.40ID:WbGq6Aib
世の中の不動産の役割分担として、
設計監理だけではなく、登記も、鑑定も同じく必要なのは分かるが
設計監理の資格持ちが、登記や鑑定に興味がないだけで登記や鑑定の資格に挫折?
いくらなんでもさすがにありえない馬鹿すぎる思考だ

登記の資格持ちが鑑定の資格や設計監理の資格を受験したこともなくてもそれが挫折なのか?
鑑定の資格持ちが登記の資格や設計監理の資格を受験したこともなくてもそれが挫折なのか?

そのくらい馬鹿げていることを連呼していることを知れw
0208名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:07:03.23ID:K4roWn2P
>>204
劣等感がホントに半端無いっすね笑
どんな負け犬人生送って来たのか興味ありますわ。

独身ですか?
もし家庭を持ってたら間違いなく家庭崩壊してますね。

こんな匿名掲示板で本気になってないで、人生良くする努力をした方がいいですよ。
0209名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:09:13.12ID:K4roWn2P
まずは、とりあえずハロワ行ったほうがいいね。

明日は早起きしてちゃんとハロワに行くんですよ?
0210名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:10:34.12ID:9CV5iSM1
マンション管理士受けてるフロントとしては、次はビル管かなあ、二級建築士のハードルはキツい
宅建電工2日商2持ってるけど雑魚資格だからウケは良くない
0211名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:11:49.37ID:zMLbLieb
>>199
で、おまえは一級建築士とマン管を組み合わせて仕事してんの?ん派手(笑)
0212名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:14:00.26ID:8hv+u8Eh
勤務建築士は給料安いし設計事務所はブラック多い。嫌で独立したけど仕事ないから資格でも集めてるんだろう。高校生の時に人生の選択誤ったな。
0213名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:24:10.73ID:TfQvh60D
>>207
お前は、お前としては実質的な事を考えて資格を取っているとのことだからそれに基づいてみんな突っ込んでいるのだが、不動産だか建築業界に、海事代理士や甲種はどうに関係すんの?
まさか実質的な事を考え無いで取得してないよねえ?w

ところで、一級建築士とマン管士業務は、もう何年くらいやってんの?w
0214名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:31:16.71ID:hXFsZN2f
零細工務店勤務の年収300万建築士が定時上がりで資格の勉強?
マン管取ったらマン管事務所立ち上げて独立でもするのかな?
行書も社労士もあるからワンストップ事務所にできるぞ。
めっちゃ羨ましいなあ(笑)(笑)(笑)
0215名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:34:57.43ID:HJSogJpH
努力は評価するがこうカッカするようじゃ社会生活送れるか心配だ
どんな立派な資格持ってもこうなっちゃいけないと良い反面教師になった
ありがとうな
すげえ人生に役立ちそうだは今日のレスバトルは
0216名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:48:15.68ID:WbGq6Aib
>>208
妄想お疲れ様
劣等感??
意味不明すぎるw

そういう意味不明な発想をすること自体が
あんたのかわいそうな人生を顕著に物語っっていることに気づいてほしいものだけどなw
0217名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:50:37.69ID:xeKL6zXo
まだ悔し紛れにレスしてるのかw
0218名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:56:05.20ID:WbGq6Aib
とにかくこれだけは言えるが、
悪いが、マン管スレごときの住人に何を言われてもなんともない
不合格ベテじゃない、たとえマン管合格者でもマン管事務所開設者でもそれは同じこと

何を言っても無駄だし無意味だ

例え鑑定士でも司法書士でも無意味
合格済でも無駄なのにほとんどが受験生とかみたいだから屁でもない


それに弁護士に包含される司法書士みたいな上位資格あり惨めさは一級建築士にはないしな
斜陽資格といえども鑑定士は上位の別資格が無いのでその点で司法書士よりは評価できる
0219名無し検定1級さん2018/12/15(土) 23:58:56.17ID:WbGq6Aib
悔しさとか劣等感とかおめでたすぎる妄想の数々が痛々しい


もう一度言う

世の中の不動産の役割分担として、
設計監理だけではなく、登記も、鑑定も同じく必要なのは分かるが
設計監理の資格持ちが、登記や鑑定に興味がないだけで登記や鑑定の資格に挫折?
いくらなんでもさすがにありえない馬鹿すぎる思考だ

登記の資格持ちが鑑定の資格や設計監理の資格を受験したこともなくてもそれが挫折なのか?
鑑定の資格持ちが登記の資格や設計監理の資格を受験したこともなくてもそれが挫折なのか?

そのくらい馬鹿げていることを連呼していることを知れw

二度言うとさすがに理解できたか?w
0220名無し検定1級さん2018/12/16(日) 00:02:21.02ID:KJccxC3j
自称一級建築士の人、、本当に哀れな人生おくってますね。

とりあえず就職先探しなよ。
0221名無し検定1級さん2018/12/16(日) 00:07:56.43ID:n6Vmuw5i
>>186
不動産鑑定士だが、最近は受験母集団の劣化で試験が簡単になりすぎて、鑑定士という
資格そのものには、ほとんどプライドを持ってないわ。
知りあいの爺鑑も、大学の同級生が今出世してどうのと、むしろ自分の学歴自慢の話ばかり。
鑑定士には、もはや大したプライドも持ってないわ。
0222名無し検定1級さん2018/12/16(日) 00:20:57.36ID:QeTJq7J6
>>221
まあそうだろうな。
しかし学歴自慢ったって早慶中央明治あたりだろ。
東大一橋はまずいない。不動産研とかにたまにいるくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています