土地家屋調査士試験 part150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 19:21:43.20ID:Z79buePQhttp://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html
前スレ
土地家屋調査士試験 part149
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543271260/
0002名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:01:57.71ID:WECuBhsl乙!
0003名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:06:12.13ID:280LeasY0004名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:27:22.50ID:nkfG3h5M0005名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:29:53.04ID:874/Pkfl0006名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:30:24.46ID:874/Pkfl0007名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:30:46.08ID:874/Pkfl0008名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 00:36:48.80ID:5svHR6Rj充分 合格できるよ。
一応 複素数の電卓操作 ざっと教えるから。聞きたい人だけ聞いて」
こう言われて 複素数の電卓操作をあまりやらなかったのは
アホ?
0009名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 00:52:52.19ID:5svHR6Rj今年の初学者向けのコースで複素数教えた?
0010名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 01:13:08.12ID:5svHR6Rj「複素数に頼ってばかりだと必要になる計算法分からなくなる。複素数やらなくても普通の計算法で
充分 合格できるよ。
一応 複素数の電卓操作 ざっと教えるから。聞きたい人だけ聞いて」
こう言われて 複素数の電卓操作をあまりやらなかったのは
アホ?
0011名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 08:15:48.57ID:XJL19ILy0012名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 09:38:03.65ID:uLGp64h8間違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています