トップページlic
1002コメント286KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part436 【技能試験当日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:53:48.92ID:Rt4zy9XX
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
 └技能-1…平成30年12月8日(土)
 └技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf

受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!

前スレ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
 └技能-1…平成30年12月8日(土)
 └技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf

前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part435 【技能試験前日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544081043/l50
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
無職のレンチ君と戯れたい方は別すれへ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0777名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:06:18.67ID:KK551TNA
>>776
125以上あればセーフです。
0778名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:06:30.34ID:P4fWAKtJ
合格発表が1月の9日頃ならわからなくもないけど、18日は長いよなぁ…。
0779名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:07:23.57ID:S/0Jb532
埼玉だけどNo.2,No.10はPLの点灯条件が変わらないって聞いて複線図丸暗記してたんだよね。理解出来ないから
神様はいるね
0780名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:07:28.59ID:r2xv/bn7
>>776
ギリ大丈夫じゃないかな
あれって50%以下がアウトだったけ
125以下じゃなければ大丈夫じゃないかしら
計算苦手なので合ってるか分からんが
0781名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:09:44.77ID:6dicdAcs
>>773
まじですか 今井さん信じますわ!電線管とナットはがっちがち

絶縁ブッシュだけどうやっても締められなくて壊れそうだったから諦めた
部品チェックで緩める・締めるの確認させてほしい
0782名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:10:24.77ID:ymklzn+i
>>777
>>780
すまん!教えてくれてありがとうございます
0783名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:14:07.56ID:3Ym08v32
>>756
止めたら外すをワンセットやで
0784名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:15:56.74ID:kPzuL/t0
埼玉、日本工業大学は 10番だった。

冗談ではなく、今までにないプレッシャーと緊張で試験の一時間前から試験終了してしばらくするまで
マジで今にも吐きそうだった。
だから問題用紙が配られて10番だとわかったときは本当に神様が助けてくれたんだと思った。

しかし終了後にポツポツと不安になる点がいくつか出てきて、家に帰って欠陥基準を確認するまでは
生きた心地がしなかった。

やっと欠陥基準を確認し終わって一安心といったところだ。
帰りに回転寿司でも食って帰ろうかと思ったがとてもそんな場余裕はなくまさにグッタリだ。
よっぽど厳しく採点されなきゃ大丈夫だろう。

皆さんお疲れ様でした!
0785名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:16:05.40ID:NKcDk+CN
7番、10番、11番だろうが
どの問題が来ても問題ないように仕上げたけど
簡単な問題が出て拍子抜けだった
0786名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:21:06.81ID:S/0Jb532
ランプレセプタクルについて質問
公示された欠陥例には当てはまらないが

輪作りの外周がやや大きくなって
ネジ締めしたときネジの径より少しはみ出している部分があってここだけが気になる
0787名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:24:39.58ID:r2xv/bn7
欠陥基準さっき見たけど、そこに載ってないのは大丈夫だと思うよ
絶縁ブッシングに関しては隙間なく締めるなんて書いてない

↓に書いてないことは欠陥にならないと思う
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
0788名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:26:42.53ID:r2xv/bn7
>>786
ネジの端から5mm以上はみ出てなくて蓋がしまれば大丈夫じゃないかしら
0789名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:26:56.43ID:yQmyyf+T
>754
候補No.3 だった。同じ試験会場でも
違うんだ。
0790名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:27:53.00ID:IH9vu0Nn
>>779
常時点灯→常に点いてる→コンセントと一緒
同時点灯→スイッチ入れると付く→照明と一緒
と覚えておくといいよ

異時点灯はスイッチとPLが並列になるから他の回路との兼ね合いでけっこうめんどくさいな
0791名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:29:07.30ID:vrAkG35d
広島ラッキーでしたわ。何か後ろの席の人がケーブル足りないとか言って詰んでたけどw
0792名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:29:08.40ID:S/0Jb532
>>790
すげー覚えやすい
ありがとう
0793名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:29:35.77ID:PiJCqxZo
>>760
同じく奥まで入らなかった。
一緒に受けた知り合いも入らなかったって。
0794名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:29:38.04ID:S/0Jb532
>>787
確認しました
大丈夫そうです
ありがとうございます
0795名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:30:10.98ID:EtB60zJ+
青森5番でした。
上期で12番で落ちて7とか11出たらどうしようと思って練習しまくったら5番で30分で終了。
絶対はないけど、とにかく合格したと思う。

あと、机が狭いって誰かのコメがあるけど、昨日宮城仙台で1種技能受けに行って比較すると仙台よりは広いよ。
あと仙台は時計が無い、青森は今の所あると思う。
0796名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:40:25.67ID:VcA/qgGM
どなたか上期の出題リストを教えてください。お願いします。
0797名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:41:11.80ID:sTbO/+0b
使い終わったケーブルって燃えないゴミでひとまとめでいいのかな?
0798名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:41:59.04ID:slbotNJ+
国際会議場だったけど、免状申請書の説明あった?最後どうしたらいいか迷ったわ
0799名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:42:03.99ID:vhbq6Wp8
No.13だったんだけど、1.6-2Cのケーブルが
200mmぐらい余ったんだけど、こんなもん?
0800名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:42:08.46ID:+QfhrFnT
>>786
大丈夫
ランプレでポイントになるのは穴からケーブルを通すこと
輪の回転する向きと2本のケーブルの止める場所
被覆にねじが絡むこと
極端にねじからはみ出てなければオッケー
0801名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:42:17.20ID:Q0wY+r9X
既出だが香川は6番だった(3路スイッチの奴)
材料一覧を見て心の中でガッツポーズしたわ。

スーツにネクタイの人がいてビックリ。
あと、リングスリーブをおかわりした人がいた。しかも2回もw
0802名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:43:35.23ID:+QfhrFnT
>>797
駄目
市のHPをみて確認
大体危険物やらアルミやら捨てる日に出す
0803名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:44:06.99ID:HnqfWaaC
なんでだろう
25分で終わって3回くらい確認したのに、終了後あそこが欠陥じゃないかなと思えてくる
普段の練習で一切ミスした事ない所とか

これで1ヶ月待つのか…
ちなみに専修大学生田キャンパスで問題No.2
0804名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:45:40.37ID:nLmp9sOA
>>745
>>755
うわー!奇遇だな!俺は千葉だけど全く似た作業着オッサンいたわ
俺も最初見かけた時に「おお!気合入っているなあ!」って感心したど
試験途中見かけたら組み立てもせずに
ボックスとか部材とかを手に取って見てウンウンってうなずいているだけw
結局何しに来たんだ?この人ってな感じw
周りの人も同じ事を思ったと思う
0805名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:45:58.38ID:tnx6FLSu
お前ら自信がないのは分かるけど、とりあえず落ち着いて欠陥基準を読め

それに書いてない事は欠陥にならない
ので、気にしなくていい

単純に書いてある事に抵触している場合のみ不合格となり、それ以外は合格だ
0806名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:46:12.88ID:kPzuL/t0
ちゃんと複線図書いたおかげで混乱する事もなく最後まで出来た。
本番は誰も教えてくれる者なんていないからね。
紙で声かけ確認みたいなもんだ。心の中でだけど。
0807名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:46:22.07ID:Dy/cmrt/
>>797
銅線は買い取ってくれる業者がある
足が出ないようなら持ち込んだらいいと思う
0808名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:47:45.74ID:krNhIq7B
インシュロックでギリギリまとめたからニッパーで切ったときにケーブル損傷させてないか不安だ
0809名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:51:24.94ID:i8QnVeq7
結構絶縁に傷がついちゃったけど
芯線見えてないから大丈夫だよね?
あと、取付枠がないスイッチをグニャって曲げてないけど大丈夫?
0810名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:52:46.11ID:Dy/cmrt/
>>808
・芯線見えるほど傷つけてないでしょ?
・スリーブ下端より10mmまでの傷はかまわない

よってほぼ問題無いと思われる
0811名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:53:14.26ID:s9RhmNzK
3本リングスリーブで圧着したけど、3本中1本の心線が被膜〜スリーブ間で10mm以上空いてるのを最後に発見してしまった。これって欠陥になりますか?
0812名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:55:19.01ID:4pzjyO6c
はい
0813名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:55:43.20ID:HnqfWaaC
>>811
そこは10mm以上アウト
0814名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:56:29.03ID:7agckZmY
>>732
出来ておめでとう(^ _ ^)/~~
0815名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:59:23.98ID:r2xv/bn7
>>809
スイッチとかの向きは大丈夫だ
出来れば図通りにぐにゃって仕上げるのが正しいけど、欠陥にはならんだろ
器具の向きに関して言えば11の引っ掛けシーリングなんか単線図見ると横向きになってるが、縦でも横でもオッケー

あと心線見えてなければ大丈夫だ
0816名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:00:07.48ID:YeILIVyN
筑波大5番で楽勝だったから気が緩んで圧着ペンチ会場に忘れてきたよ(泣
0817名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:00:51.66ID:i8QnVeq7
>>815
なら、多分大丈夫な気がします
1ヶ月後笑えてるといいなぁ
レスありがとう!
0818名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:01:18.41ID:7agckZmY
施行手順は分かってるのにこの試験は焦るなあ。初めてだったけど、震えたわ。リングスリーブ凡ミスしたもんな。結線短くなったけど残り60mmあったから大丈夫だと信じたい。
0819名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:02:22.67ID:EO/blqwV
大丈夫かな?と不安になってるお前らとりあえずこれに目を通せ
レンチ君も推奨の公式見解やぞ

電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント (平成30年1月更新)
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2018.pdf
0820名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:04:50.46ID:b97mLfcN
やっと警察から解放された
相手が被害届だしたからややこしくなった
高校退学させられる可能性まである
0821名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:07:11.15ID:r2xv/bn7
>>820
若気の至りか。。。
もったいなかったな
0822名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:11:21.17ID:vrAkG35d
広島だけか全国的になのかは知らんが作業だ台と言う名のボール紙、なんで反り返ってるんだよ。
嫌がらせかと思ったわw
0823名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:11:56.45ID:pE6kEAVj
>>822
秋田も同じ
0824名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:13:08.92ID:vrAkG35d
>>823
あらま。無い方がマシだと思いましたわw
0825名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:13:38.30ID:mfVOAgS0
>>820
ドンマイとしか
切った芯線が飛んできて目に入ったのは同情するが
直接文句を言って喧嘩したのは対応が駄目だったな
試験官に言っていれば、事情を配慮してもらって再試験ということもあり得た
0826名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:14:20.70ID:iI43aXci
>>799
350×3 300×1
200余りません
0827名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:15:36.36ID:EO/blqwV
>>820
よっ、ゼンカモン
0828名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:17:58.16ID:slbotNJ+
ボール紙は、安易にネジとかが転がっていかないように反っているんじゃないか
0829名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:22:08.17ID:F95hXbOT
>>820
お前はケーブル当てられたらんだから、お前も被害届出すべき
0830名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:22:34.96ID:X6QFuigT
どうやったら相手の目にケーブルが入るんだよwww

振り回しながら作業してたのか?

警察沙汰なら次の受験拒否されるんじゃねーのw
0831名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:23:11.75ID:Qn2ttNin
>>828
山型に反って置かれてるから転がり防止だったら逆効果だわ
開始前に反りを延ばしたけど平らにしてたら隣がそれ見て真似してた
0832名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:24:47.25ID:+QfhrFnT
>>829
相手が社会人で自分が高校生じゃそこまで気が回らないだろう
初犯だろうから厳重注意かな
こういうタイプは社会人になっても切れやすいから気をつけろよ
ほんと人生を棒に振るからな
0833名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:24:59.82ID:nLmp9sOA
>>820
まあ、若いんだしいくらでもやり直しはきくよ
自分も昔は修学旅行先で他校生と乱闘騒ぎおこして
停学くらったし
0834名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:26:26.23ID:slbotNJ+
>>831
裏表逆?
0835名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:27:33.72ID:kPzuL/t0
それにしてもなんで13問も問題あるんだろう。
少し難しめになったとしても6問ぐらいだったら精神的にだいぶラクになるのに。
0836名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:28:37.48ID:F95hXbOT
>>832
ほんと若いって損(知らないって損)だよなぁ

年を取ると、どんどんずる賢くなって相手を痛めつける事に長けるようになる

いいのか悪いのか
0837名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:29:34.86ID:+QfhrFnT
>>835
6問だけじゃ問題を公表しない方がいいだろ
13問あるからこそ満遍なくやっておけってこと
0838名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:33:52.00ID:5MZyjDvl
40分じゃ長いな
来年度から30分でいいわ
0839名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:34:24.50ID:sTbO/+0b
ケーブル類どのゴミかわかんねーかあら市役所に問い合わせたわ
はよきれいにして何もかも忘れたいw
0840名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:36:02.66ID:F95hXbOT
>>839
市役所日曜日にやってるの羨ましい
ウチも開かないかなぁ
0841名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:37:17.39ID:pE6kEAVj
>>824
意味を感じなかったね(*∂ー∂*)イラナイワ
0842名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:37:24.62ID:sTbO/+0b
>>840
問い合わせフォームからなんだけどなwwww
結果はいつくるかしらんけどwwwwwwwwwww
0843名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:37:46.93ID:462mQVGv
大阪スカイツリーじゃなくてスカイビルで受けました。十階大会場でびっくりしました。
問題は#4で優しい方かな。只、私は右の三芯を二芯にして10センチ剥いた所で間違いに気付きました。
しまったと思いましたが左のレセプタクルに流用して何とかなりました。
線の種類は確認しないと駄目ですね。25分位で完成しましたが、、、。
私は前の方だったので早めに出ましたが、最後まで出るのにどれだけ待ったのでしょうか?
0844名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:39:12.09ID:6dicdAcs
>>793
やっぱ入らないよね 部品の欠陥かしら
終わると色々と不安になってくるもんだね
課題別ごと、難易度別で採点基準調整してるのかなとか
考えすぎだ寝よう
0845名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:39:45.00ID:KgILSeqr
>>838
20分でええよ。俺、多分合格したからさw
0846名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:44:47.99ID:CQsN1sIy
角形シーリングのシースが最後に土台からはみ出てるの発見して絶望なんだが
5mm出てなきゃいいなあ
0847名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:48:10.33ID:Qn2ttNin
>>844
欠陥じゃないよ
そもそも絶縁ブッシングは被覆を傷めないためにあるんだから管端が保護できていればいい
なので緩んで取れて被覆に傷がつくようなことさえなければ問題なし
0848名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:50:35.02ID:OGLPh/gN
>>845
俺も20分でいいと思った。
全問それでいけるし、
ただ、一回でも間違えると時間的にきつい
0849名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:54:41.95ID:vhbq6Wp8
>>826
100mmのシース剥きが90mm弱になる癖があるから
50mm余り+60mmでも110mmか。
200mmのとこ150mmで切っちゃったかもな。
0850名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:55:00.80ID:FgbPdlsx
合格発表まで長いぜ・・・
自分が気づいてない欠陥があるんじゃないかという訳のわからない妄想が湧き出てくる
0851名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:56:03.51ID:18XXJWzA
都道府県別の合格率はもちろんだけど、問題別の合格率も知りたいよね。

合格発表時の楽しみとしてさ。
0852名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:58:27.57ID:sTbO/+0b
もし落ちてたら心折れるわw
0853名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:58:44.69ID:pE6kEAVj
>>850
ダメだったらさっさと知りたいな、俺は!
0854名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:59:29.41ID:18XXJWzA
技能試験終わったし、部品とケーブルと電線どうしよう…? 買い取ってくれるところ探して売却がイチバンかなぁ…。
0855名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:00:03.90ID:RyoMpInK
これ落ちたとして、どこが欠陥だったから落ちたとか詳細なくただ不合格っていう通知だけ来るんかな?それなら報われないわ
0856名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:00:24.58ID:oiM69Dx1
そのとおり
通知だけ
0857名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:00:56.04ID:gwc5yT2w
7割は受かるんだから、よっぽど大丈夫だよね。
0858名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:01:36.92ID:YaUnK638
電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww
0859名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:02:13.64ID:FrQ+I8YN
会場にポニーテールで眼鏡の女の子がいてビビった
しかもかなりかわいい
作品チラ見したけどたぶん合格
0860名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:04:01.73ID:pE6kEAVj
結果待ちの1ヶ月が憂鬱だ。
0861名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:04:08.99ID:anXSVGIU
お前らおつかれ、ちゃんと練習してりゃ簡単だろ?
多少は緊張しても40分もあれば終わるもんだ

終わらなかった奴はまた来年
0862名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:04:15.69ID:/ghgRhn9
残り3分位でリングスリーブ○を小にして詰んだと思ってその後差し込みコネクタ投げやりにさしてしまったら
終わってから小で合ってたやんって気づいて絶望だわ、ちゃんと刺さってくれてたらいいけど
0863名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:04:54.23ID:sTbO/+0b
そそり立つスイッチとコンセント
綺麗だった
0864名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:05:35.62ID:FrQ+I8YN
>>848
ついでに筆記の合格ラインは8割ぐらいでもいいと思う
0865名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:06:08.62ID:anXSVGIU
20分でいいとか30分でいいとか言ってる奴が落ちたらザマぁああああああ

ってよく居るんですよ、自己採点で受かってるつもりが重大欠陥があったりして
毎年なんで???書く奴が

底辺の資格なのにナニをイキってるんだか
0866名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:06:27.53ID:YaUnK638
どーした、どーした?

さっきまでれんちれんちと煽る勢いが全くなくなったぞ?
重複で姑息に煽るだけか?
全国のみなさんは自演ぢゃないといいたい自己顕示欲旺盛なんぢゃねーのかよ?

結局会場からの写真は集まらず、自演てのがバレちゃったねwww
0867名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:09:07.62ID:lT1Cfk7E
>>760 >>773 >>793 >>787 >>844
>千葉11 絶縁ブッシュが奥まで入らず結構隙間が出来てしまった ・・

ロックナット25 【ケース板金穴19】 ねじなしコネクタ  金属管120mm(19)
 ねじなしコネクタは金属管を固定する(8mmネジを締め切って飛ばす
 ロックナットは ネジ切りしてあるねじなしコネクタをケースに挟んで固定する
ここまでで
ロックナット25 【ケース板金穴19】 ねじなしコネクタ  金属管120mm 固定

絶縁ブッシング(茶色)はねじなしコネクタの内側ネジ切りしてある金属端
が線材の絶縁被覆を傷つけないようにする
ねじなしコネクタの内側のねじのある4mmほどのねじにかかって締め付けて止まる
金属管の固定の役目ではないので、ねじなしコネクタ内側にかぶせるように締めておけばよい
ロックナットやボックスの金属板を抑えるほどまで届かなければならない仕組みではない
0868名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:09:16.85ID:YaUnK638
自演してるスレwwww

全国津々浦々、会場からの写メをろくに集められない

アフィリエイトブロガーが一人で書き込んでるスレw

いくら書き込もうと無意味だよw,
0869名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:09:52.37ID:YaUnK638
>>867
自演してんぢゃねーよ
0870名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:13:14.23ID:YaUnK638
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ
電気工事士のスレは完全死亡です
未だ会話して書き込んでいるのは一人のアフィリエイトブロガーです
受験生を偽装してフェイクを自分のステマサイトのアクセスアップのため書き込む者により
実際に試験を受ける人達やそれをとりまく状況とは明らかに異なる内容が書き込まれています
それは電気工事士の話題を扱っているアフィリエイト目的のブログや動画サイトと同様の内容でここの情報は読む価値もありません

全てスルーして試験センターの公式サイトを確認しましょう
お勉強を補助するものとして実績のある市販テキストで十分対応できます
0871名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:14:21.19ID:jp44InYw
ありがちなミスは確認したから大丈夫だとは思うんだけどな
あと1ヶ月もこんなモヤモヤした気持ちで過ごすのか
0872名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:16:46.10ID:YaUnK638
結局偽装するのに一番ハードルの高い会場からの写メが全く集まらなかったので、
このスレの内容は自演してると言えますwww

今までの書き込みも同様に自演で埋められて来たと考えるのが妥当ですw
0873名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:17:33.43ID:YaUnK638
>>871
うるせーな、自演してんぢゃねーよw
0874名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:17:35.27ID:72F9kAnK
仕事関係なく、趣味で家の配線触れたら便利だなーと思って受験したけど
あまりそういう人はいないのか
申し込み時のアンケートも、業務で取りに来てる前提で、趣味と答えることもできなかった
0875名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:18:38.96ID:F95hXbOT
>>867
いつもいつも変な空白と改行で読みにくい
0876名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:18:44.22ID:YaUnK638
>>874
オイ、しつけーな、
自演してんぢゃねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています