【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part436 【技能試験当日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:53:48.92ID:Rt4zy9XX※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
└技能-1…平成30年12月8日(土)
└技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
前スレ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
└技能-1…平成30年12月8日(土)
└技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part435 【技能試験前日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544081043/l50
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
無職のレンチ君と戯れたい方は別すれへ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0736名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:18:00.97ID:8ZpnAAbEドンマイwwwww
0737名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:18:23.15ID:LzsNI4al昨日まで工場勤務やったから、仕事疲れプラスでやったからなー (´・ω・`)
0739名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:20:04.32ID:/RpSvpRI0740名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:20:18.61ID:cpZ4PRvy半年後また受ける気力とか無い
0741名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:22:13.85ID:ZNqRmmy87番の問題でケーブル本数8本と多めだけど、アウトレットボックス部はコネクタ接続だから比較的楽だったな
受験者一人につき3人掛けの長机ひとつで、奥行きは短いけど横はだだっ広くて良かったわ
伸ばしたケーブルを椅子の上に置いてもokだったのもナイス
作業盤はただの厚紙で少し反ってたから、布尺固定用に持って行った養生テープで固定したわ
練習では13問を3周やった甲斐あって、複線図〜05:40 組み立て〜30:00 確認〜34:00
ぐらいで危なげなく終了
試験は辛くなかったけど、外の寒さと荷物の重さで疲れたわw
0742名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:23:02.77ID:/RpSvpRI0743名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:23:41.42ID:LAU8mswT追加支給してるぐらいだし減点はないんじゃね?
0744名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:24:20.49ID:bjREyd+1圧着の時に前の人の背中に当てまくりだったわ
0745名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:24:39.47ID:69wxMRoC10分以上時間余ったわ。
ただ前の席に作業服着た気合入ったおっさんがいたんだが、
終わった後見てみたらリングスリーブも差し込みコネクタも
全く手つかずだった。
いったい何しにやってきたんだかw
0746名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:25:43.73ID:VBX/mRXz0747名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:26:18.85ID:yGXhiTXE問題用紙配った後だからカンニングにならんの?結果然出来てなかったが。
0748名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:26:36.02ID:LzsNI4al>作業盤はただの厚紙で少し反ってたから、布尺固定用に持って行った養生テープで固定したわ
俺は裏返したけどねw
0749名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:27:03.78ID:Hh5KXgR0追加しといて失格なんてやったら、893なみだろ・。
0751名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:29:35.37ID:nLmp9sOAうわー!すんげえわかる!
はみ出しギリギリ?被りギリギリ?
両方あるわ…
ちょん切ってやり直している時間なかったし
後は神様に祈るしかねえわ…
0752名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:30:04.51ID:KK551TNA0753名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:30:43.20ID:bLjdYUUX0754名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:31:43.32ID:IXC8LSdmジョイントボックス正しく上にしたらボックスフタ閉め用ネジ出っ張りが邪魔でPF管ウォーターポンプで締めれんテイ(まぁ管手締めしたが)で左に1回転して作った。
普通に30分で完了。
後ろの奴がVVFを何度も俺に当てやがって、終いにゃ、失敗した…と呟いてた…
俺が見た感じかなり合格者は少ない。
0755名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:32:04.60ID:FTRvnvgv0756名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:35:03.27ID:jwU/mth6マジで吐きそう
0757名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:36:04.95ID:/RpSvpRIすいません、器具に入る方じゃなくて、被覆から、器具までの間の線です
0758名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:36:15.03ID:mUuqspuG大丈夫です
0760名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:40:03.93ID:6dicdAcs絶縁ブッシュが奥まで入らず結構隙間が出来てしまった
これは欠陥条項に入るのだろうか
0761名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:40:37.86ID:0uod8TRwだからあれほど余裕ある時以外は使うなと
まさに不合格クリップだな
0763名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:44:52.41ID:34BkPnpw0764名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:44:56.26ID:FgbPdlsx上期と同じだったので、意外だったな
まぁ自分を含めて知人全員合格したっぽいから問題ないけど
0766名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:47:09.09ID:Hh5KXgR0見逃してくれるよ。あきらめずに発表を待て。早まったことをするなよ。まず、家族に相談しろ。
0767名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:49:14.24ID:bnbySn5+8番とかさぁ…
ちなみに合格発表いつ?
0768名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:49:50.82ID:Hh5KXgR0そんなとこまで見やしないだろ。見ても、見なかったことにするのが、人ってもんだ。
0769名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:51:58.89ID:KK551TNAあなたの一言でグッと楽になりました。ありがとうございます。
0770名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:52:29.19ID:slbotNJ+後で合格クリップの数見とこ
0771名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:53:02.85ID:rBA0OISv家出た後鍵閉めたか忘れた気分だわ
0773名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:56:32.85ID:r2xv/bn7ならないって今井さん言ってたよ
あとナットがシッカリ閉まってれば多少電線管動いても大丈夫みたいって他サイトに書いてあった
0775名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:00:17.24ID:jwU/mth6合格クリップの説明書みたら、外し忘れは重大欠陥となりますって書いてある
ちゃんと外してたかどうかわからない
手元にはクリップが9個しかない
0776名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:03:21.28ID:ymklzn+i0777名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:06:18.67ID:KK551TNA125以上あればセーフです。
0778名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:06:30.34ID:P4fWAKtJ0779名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:07:23.57ID:S/0Jb532神様はいるね
0780名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:07:28.59ID:r2xv/bn7ギリ大丈夫じゃないかな
あれって50%以下がアウトだったけ
125以下じゃなければ大丈夫じゃないかしら
計算苦手なので合ってるか分からんが
0781名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:09:44.77ID:6dicdAcsまじですか 今井さん信じますわ!電線管とナットはがっちがち
絶縁ブッシュだけどうやっても締められなくて壊れそうだったから諦めた
部品チェックで緩める・締めるの確認させてほしい
0784名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:15:56.74ID:kPzuL/t0冗談ではなく、今までにないプレッシャーと緊張で試験の一時間前から試験終了してしばらくするまで
マジで今にも吐きそうだった。
だから問題用紙が配られて10番だとわかったときは本当に神様が助けてくれたんだと思った。
しかし終了後にポツポツと不安になる点がいくつか出てきて、家に帰って欠陥基準を確認するまでは
生きた心地がしなかった。
やっと欠陥基準を確認し終わって一安心といったところだ。
帰りに回転寿司でも食って帰ろうかと思ったがとてもそんな場余裕はなくまさにグッタリだ。
よっぽど厳しく採点されなきゃ大丈夫だろう。
皆さんお疲れ様でした!
0785名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:16:05.40ID:NKcDk+CNどの問題が来ても問題ないように仕上げたけど
簡単な問題が出て拍子抜けだった
0786名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:21:06.81ID:S/0Jb532公示された欠陥例には当てはまらないが
輪作りの外周がやや大きくなって
ネジ締めしたときネジの径より少しはみ出している部分があってここだけが気になる
0787名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:24:39.58ID:r2xv/bn7絶縁ブッシングに関しては隙間なく締めるなんて書いてない
↓に書いてないことは欠陥にならないと思う
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
0789名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:26:56.43ID:yQmyyf+T候補No.3 だった。同じ試験会場でも
違うんだ。
0790名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:27:53.00ID:IH9vu0Nn常時点灯→常に点いてる→コンセントと一緒
同時点灯→スイッチ入れると付く→照明と一緒
と覚えておくといいよ
異時点灯はスイッチとPLが並列になるから他の回路との兼ね合いでけっこうめんどくさいな
0791名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:29:07.30ID:vrAkG35d0793名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:29:35.77ID:PiJCqxZo同じく奥まで入らなかった。
一緒に受けた知り合いも入らなかったって。
0795名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:30:10.98ID:EtB60zJ+上期で12番で落ちて7とか11出たらどうしようと思って練習しまくったら5番で30分で終了。
絶対はないけど、とにかく合格したと思う。
あと、机が狭いって誰かのコメがあるけど、昨日宮城仙台で1種技能受けに行って比較すると仙台よりは広いよ。
あと仙台は時計が無い、青森は今の所あると思う。
0796名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:40:25.67ID:VcA/qgGM0797名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:41:11.80ID:sTbO/+0b0798名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:41:59.04ID:slbotNJ+0799名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:42:03.99ID:vhbq6Wp8200mmぐらい余ったんだけど、こんなもん?
0800名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:42:08.46ID:+QfhrFnT大丈夫
ランプレでポイントになるのは穴からケーブルを通すこと
輪の回転する向きと2本のケーブルの止める場所
被覆にねじが絡むこと
極端にねじからはみ出てなければオッケー
0801名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:42:17.20ID:Q0wY+r9X材料一覧を見て心の中でガッツポーズしたわ。
スーツにネクタイの人がいてビックリ。
あと、リングスリーブをおかわりした人がいた。しかも2回もw
0802名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:43:35.23ID:+QfhrFnT駄目
市のHPをみて確認
大体危険物やらアルミやら捨てる日に出す
0803名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:44:06.99ID:HnqfWaaC25分で終わって3回くらい確認したのに、終了後あそこが欠陥じゃないかなと思えてくる
普段の練習で一切ミスした事ない所とか
これで1ヶ月待つのか…
ちなみに専修大学生田キャンパスで問題No.2
0804名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:45:40.37ID:nLmp9sOA>>755
うわー!奇遇だな!俺は千葉だけど全く似た作業着オッサンいたわ
俺も最初見かけた時に「おお!気合入っているなあ!」って感心したど
試験途中見かけたら組み立てもせずに
ボックスとか部材とかを手に取って見てウンウンってうなずいているだけw
結局何しに来たんだ?この人ってな感じw
周りの人も同じ事を思ったと思う
0805名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:45:58.38ID:tnx6FLSuそれに書いてない事は欠陥にならない
ので、気にしなくていい
単純に書いてある事に抵触している場合のみ不合格となり、それ以外は合格だ
0806名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:46:12.88ID:kPzuL/t0本番は誰も教えてくれる者なんていないからね。
紙で声かけ確認みたいなもんだ。心の中でだけど。
0807名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:46:22.07ID:Dy/cmrt/銅線は買い取ってくれる業者がある
足が出ないようなら持ち込んだらいいと思う
0808名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:47:45.74ID:krNhIq7B0809名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:51:24.94ID:i8QnVeq7芯線見えてないから大丈夫だよね?
あと、取付枠がないスイッチをグニャって曲げてないけど大丈夫?
0810名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:52:46.11ID:Dy/cmrt/・芯線見えるほど傷つけてないでしょ?
・スリーブ下端より10mmまでの傷はかまわない
よってほぼ問題無いと思われる
0811名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:53:14.26ID:s9RhmNzK0812名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:55:19.01ID:4pzjyO6c0813名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:55:43.20ID:HnqfWaaCそこは10mm以上アウト
0815名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 15:59:23.98ID:r2xv/bn7スイッチとかの向きは大丈夫だ
出来れば図通りにぐにゃって仕上げるのが正しいけど、欠陥にはならんだろ
器具の向きに関して言えば11の引っ掛けシーリングなんか単線図見ると横向きになってるが、縦でも横でもオッケー
あと心線見えてなければ大丈夫だ
0816名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:00:07.48ID:YeILIVyN0817名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:00:51.66ID:i8QnVeq7なら、多分大丈夫な気がします
1ヶ月後笑えてるといいなぁ
レスありがとう!
0818名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:01:18.41ID:7agckZmY0819名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:02:22.67ID:EO/blqwVレンチ君も推奨の公式見解やぞ
電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント (平成30年1月更新)
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2018.pdf
0820名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:04:50.46ID:b97mLfcN相手が被害届だしたからややこしくなった
高校退学させられる可能性まである
0822名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:11:21.17ID:vrAkG35d嫌がらせかと思ったわw
0824名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:13:08.92ID:vrAkG35dあらま。無い方がマシだと思いましたわw
0825名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:13:38.30ID:mfVOAgS0ドンマイとしか
切った芯線が飛んできて目に入ったのは同情するが
直接文句を言って喧嘩したのは対応が駄目だったな
試験官に言っていれば、事情を配慮してもらって再試験ということもあり得た
0828名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:17:58.16ID:slbotNJ+0829名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:22:08.17ID:F95hXbOTお前はケーブル当てられたらんだから、お前も被害届出すべき
0830名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:22:34.96ID:X6QFuigT振り回しながら作業してたのか?
警察沙汰なら次の受験拒否されるんじゃねーのw
0831名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:23:11.75ID:Qn2ttNin山型に反って置かれてるから転がり防止だったら逆効果だわ
開始前に反りを延ばしたけど平らにしてたら隣がそれ見て真似してた
0832名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:24:47.25ID:+QfhrFnT相手が社会人で自分が高校生じゃそこまで気が回らないだろう
初犯だろうから厳重注意かな
こういうタイプは社会人になっても切れやすいから気をつけろよ
ほんと人生を棒に振るからな
0833名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:24:59.82ID:nLmp9sOAまあ、若いんだしいくらでもやり直しはきくよ
自分も昔は修学旅行先で他校生と乱闘騒ぎおこして
停学くらったし
0834名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:26:26.23ID:slbotNJ+裏表逆?
0835名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:27:33.72ID:kPzuL/t0少し難しめになったとしても6問ぐらいだったら精神的にだいぶラクになるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています