【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part436 【技能試験当日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:53:48.92ID:Rt4zy9XX※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
└技能-1…平成30年12月8日(土)
└技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
前スレ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
└技能-1…平成30年12月8日(土)
└技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part435 【技能試験前日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544081043/l50
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
無職のレンチ君と戯れたい方は別すれへ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0646名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:27:33.87ID:IyMWKtF/綺麗に仕上げあればそこまでみられないかもしれんけど
0647名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:28:02.64ID:8ZpnAAbE器用だな。
俺なんか配線ミスの連続で焦りまくり。
時間は余ったが。
0648名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:28:27.52ID:TTtQYPNm途中まで余裕あったけどまさかの圧着マークミスやらかしてそこ直してたらギリギリになった
普段ならありえんミスが起こり得るから、余裕もって仕上げておかないと足元をすくわれるね
0649名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:28:55.73ID:OmjmNYho終わった直後から?
0650名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:14.29ID:oiM69Dx10651名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:17.18ID:c42cY9bJ床がすごいことになってたわ
0652名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:25.83ID:XeJ30Gnr電工ナイフ護身術を習得しないと
0653名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:36.33ID:Hh5KXgR0そうか、今回から箱の印字ではなく、シールに変えたか。センターも悪よのう。
0654名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:36.60ID:Apnszu9d作業自体は完璧、10分残して終わったのに何故か終了直前になって端子台の接続が甘い気がしてネジを緩めて接続し直した結果一番下のネジが締め切れなかった・・・
後悔、ほんと後悔・・・今思えば最初の状態で何の問題もなかった
12:09分まで合格確定で変な馬鹿やったせいで12:10分に不合格が確定した
0655名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:41.32ID:IyMWKtF/そりゃ移動させるわけにはいかないからその日のうちにやるんじゃないの?
0656名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:30:41.41ID:9INtU0mH自分の頻尿に
0657名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:31:00.30ID:8ZpnAAbEそれは悔しいな…
0658名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:31:12.38ID:OmjmNYhoその場でやるのかーお疲れ様だな
試験場で監督してた人たちがやるのかな
0659名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:31:12.99ID:IyMWKtF/欠陥にならないからな
最悪全て床に落としておけばいいわけだし…
0660名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:31:17.36ID:hUOAWIZp簡単だったろうに
0661名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:31:30.10ID:TTtQYPNmセロテープ持っていけばよかった
くず入れ袋とか横に張り付けておけば少しはスペースが出来るし
0662名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:32:03.43ID:Hh5KXgR0昨夜のコメントで、終了直前の修正は泥沼に嵌って終了になっちまうと、あれほど口を臭く言ったのに。
0663名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:32:18.58ID:tnx6FLSu差込スリーブというのは、差込コネクタなのか、リングスリーブなのかw
どちらにせよ欠陥ではないんだが、なぜ欠陥基準を読まないのか
0664名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:32:41.94ID:Apnszu9d下期の筆記通ってたら来年の上期の筆記免除で受けられるるんだよね?
そこで合格しよ・・・余計なことはするなって良い経験になった
0665名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:32:51.43ID:0H6DXdgc暖まっていろいろ緩くなったのか
うんこしたくなったのが俺の修羅場
0666名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:33:12.34ID:GyDj/iBl駄目ってわかってたのなら
終了言われてからでも締めればよかったのに・・・
0667名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:33:12.91ID:Hh5KXgR0袋は机にテープで張り、箱は足もと。なんでお母さんの言うとおりにしないの!
あんたは子供のころからいつもそう。
0668名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:33:57.31ID:tnx6FLSu部品チェックの時に緩めちゃダメだろ?
0669名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:34:03.70ID:8ZpnAAbEお疲れ。
体の不調と戦える方は尊敬出来ますね。
0670名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:34:15.62ID:A1K2Rf5Sこういうのって、どれだけ他人を凝視してるんだって思う。
視力3.0くらいあるの?
たまたま視線に入ったとかなら分かるけと、
細かい所までは分からないし、じっと凝視してるんだよね。
普段から他人のあら探しするような生き方してるの?
0671名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:34:16.20ID:jG0w1ics試験終了後に散らかったゴミは片付けておいたけど。
制限時間内に終わらせるのは自分としては余裕がないと感じてたから、形振り構ってられなかったわ。
部材は型紙ごと箱から取り出して机に置き、箱の方は邪魔だから床に放っておいたのがたまたま役に立ったよ。
0672名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:34:17.42ID:fRDeHe68ごめんなさい。差し込みコネクタです。
欠陥基準も読んだのですが、心配で書き込んでしまいました
0673名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:35:20.54ID:IyMWKtF/そんなことしなくても床に落としたゴミを隣の席に足で器用に移動させてやつがいたぞ
0674名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:35:33.91ID:Apnszu9d時間ですって言われた瞬間最後の抵抗で締めた
退出時にこっそり触って線がぐらつかないか確認したら線が動いたしダメだろうね
0675名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:35:54.14ID:TTtQYPNmほんとだわ
クズが出るごとに袋開いて入れてたわ
練習では30分以内に確実に終わらせるからって油断してた
ギリギリでミスを発見して直せたけど、ほんと焦った
0676名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:36:22.73ID:72F9kAnK未完成品を退ける人、リングスリーブ圧着を見る人、レセップの欠陥を見る人など
最後に生き残った作品の配線を確認して、合格判定とか?
0677名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:37:15.70ID:0uod8TRw俺だけ下に置いたけど、ダメっていわれてないからいいよね?って不安になった
スペースなさすぎ
0678名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:37:38.38ID:Apnszu9d試験官も人間だし俺の欠損見落としてくれるかも
0679名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:38:05.70ID:8ZpnAAbE工場のラインみたいな?
各工程を順に流していくような。
ありそうだよね。
0680名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:38:10.26ID:tnx6FLSu長すぎて欠陥はないんだが、その代わり他の部分が足りて無くない?
0681名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:38:19.69ID:Hh5KXgR0あんなスペースで文句は言えない。以上。
0682名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:38:59.23ID:8ZpnAAbE0683名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:39:16.37ID:oiM69Dx1汚いと細かくチェックするとか
0684名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:39:21.56ID:6N2P6GWJ俺のとこは隣こなかったからいない側の机に置いてたけど、何も試験管から言われなかったな
というか隣の人いなかったから一人で机独占できたのはラッキーだった
0685名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:40:04.59ID:0uod8TRwそうなの?
ちゃんとついてるか確認するのにゆるめちゃったw
何も言われてないからいいや
不合格だったらこれが原因だな
0686名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:40:12.77ID:XeJ30Gnr技能の受験番号を写真票に書いてないやつも多かったし
ほんま底辺ばっかりやで
0687名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:40:27.87ID:8ZpnAAbEガクブル
0688名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:40:37.35ID:YaUnK638いつまでもやってることぢゃないし
これでまたまた自演確定ということで良いかな?
集まり続けていればもう少し待っていてもよかったが、
こないので
「またまた自演バレ確定!!!」
0689名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:40:40.34ID:TTtQYPNm退出するとき完成品見たけど、綺麗な仕上がりではなかった やっぱり性格出るね
0690名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:41:08.08ID:Hh5KXgR0マジレスすると、二人一組で判定して、意見が割れたり判定できないときは、責任者を交えての判定らしい。
で、「つぎ、いきまひょか」で次の作品観て「なんじゃい、この、噴水わwww」。
0691名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:41:14.31ID:0H6DXdgc転がらない&取りやすそうだったからそのまま置いてたな
0692名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:41:41.11ID:6N2P6GWJ見た目がキレイだと甘くなるって聞いたことあるから、神(採点員)に祈るしかない
俺も受かってること祈っとくよ
0693名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:41:44.81ID:Apnszu9dマジ?もう相当綺麗に作ったから確認甘くなって合格あるな
パッと見たら合格確定の出来だしね
0694名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:42:01.49ID:GyDj/iBl0695名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:42:40.83ID:8ZpnAAbEそうなんだね。
結果が怖いよ…
0696名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:43:07.56ID:0uod8TRw落ちそうな小物は工具入れにいれてたな
0697名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:43:18.10ID:oiM69Dx10698名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:43:59.69ID:Apnszu9d切れ味相当悪くなってるしなんとか研げないかな?
0699名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:44:19.23ID:qJlebOql鹿児島は6番やったで
あれで落ちてたら、もうどうしたらいいかわからんです
0700名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:44:39.34ID:hUOAWIZp開くまでもなく問題分かるのはさすがにダメだと思う(賢者モード)
0701名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:45:07.40ID:IyMWKtF/退出時に会場見渡したら結構汚いやついたしそこまで厳密に見ないんじゃね?
0703名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:45:50.70ID:yEABR5wN3路スイッチに二心のケーブル刺して一本足りねーってなったのマジワロタわ
よく間に合ったと思う
0704名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:46:03.29ID:vLd+SIpX>150ミリの所、300ミリくらいの長さ
>50パー未満は欠陥ですけど、長い分には欠陥にあたるのでしょうか?
100%超過だね でも長い分は欠陥にならないんじゃない?
>>577
>来年の7月に汚名挽回名誉返上だ
わざと逆に書いてるな
0705名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:46:12.03ID:IyMWKtF/0706名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:46:31.91ID:GyDj/iBl0707名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:46:37.21ID:0uod8TRw0708名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:46:44.76ID:jG0w1ics最初に切り分ける段階では定規で大体測って切り出してたから、不足は出なかったよ。
不安だったのはその後の加工の時ね。
指定長さから75パーセント過不足あると欠陥だと思い込んでたから不安だった。
長い分には問題ないなら、最後に省略部分の電線を切り詰めてピッタリにした作業とか無駄だったか。
ご丁寧に教えてくれてありがとう!
0709名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:47:22.88ID:TiYDDFHV厳しいけど、その欠陥っていうのは
感電や火災を起こす原因となるものだから
そんな施工をする人間に免状を与えないっても当然と言えば当然
0711名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:47:39.28ID:IyMWKtF/0712名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:48:11.68ID:/ZcTZr690713名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:48:30.51ID:Hh5KXgR0「できるだけ綺麗に作るんだぞ、てめーら」みたいな意味で。
これは、綺麗に作ることで配線ミス、故障時に即座に分かるようにで、
単なる外見上の問題で言ってるのではない。
だから、刻印は上に向け、綺麗に配置して「どうだ、俺の物、立派だろ」と見せることが大事。
そういう時、判定員は、「忙しいから合格で次」と思ってもおかしくはないと、想像する。
0715名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:49:03.94ID:8ZpnAAbEあるあるwww
間に合ってよかったな。
0716名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:49:49.56ID:TTtQYPNmそれで大体ケーブルはきっちり使い切る感じだったわ
0717名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:50:08.02ID:TiYDDFHVガキじゃないんだから、何で試験終わるまで我慢できなかった?
0718名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:50:28.11ID:sx1+vE570719名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:50:45.06ID:Hh5KXgR0以前は計欠陥だが、去年の報告では、受かった手のもある。本当かどうかはわからない。
ふつうは、失格。
0721名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:52:00.25ID:/dX6d6sQ来年の夏までリベンジできないのか
0722名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:52:23.13ID:q0JPNgo20723名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:52:48.12ID:tnx6FLSuでも、お前の綺麗と判定員の綺麗は違うぞ?
0724名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:53:16.11ID:Hh5KXgR0風俗のおねーちゃん「なんで今日は底辺ぽい手に傷だらけのお兄さんが多いんだろう?」。
0726名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:02:56.26ID:bQZiSHPg問題用紙表紙右下に候補問題の番号書いてあるから、何番が何か覚えてたら透かし読みしなくても大丈夫!!確かに透けて見えましたけどw
0727名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:04:28.92ID:1GBCGboV来年は孫の保育園で園児用の机を借りて練習しようかなー
0728名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:05:38.02ID:A2X5snfp0729名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:06:05.81ID:8ZpnAAbE園児達の視線は釘付けだなw
0730名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:06:28.07ID:M70kMd1Oリングスリーブの絶縁被覆がギリギリセーフなのを祈る
0731名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:08:27.31ID:k1QAJi/8その上に工具類含めすべておいて練習してた。
おかげで試験会場の机は広すぎるくらいだったぜ。
0732名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:15:56.90ID:WDxIzV3sEM-EEFの皮剥ぎに手こずったけどなんとか35分でできた_(:3」∠)_
>>480>>436
同じ試験会場で問題違うことってあるのか
…って思ったら間違いかよwwww
0733名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:16:20.22ID:zSxURuuN0734名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:16:52.59ID:UC+/fWv1と、思ったら天さんだったw
0735名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:17:22.73ID:UC+/fWv10736名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:18:00.97ID:8ZpnAAbEドンマイwwwww
0737名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:18:23.15ID:LzsNI4al昨日まで工場勤務やったから、仕事疲れプラスでやったからなー (´・ω・`)
0739名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:20:04.32ID:/RpSvpRI0740名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:20:18.61ID:cpZ4PRvy半年後また受ける気力とか無い
0741名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:22:13.85ID:ZNqRmmy87番の問題でケーブル本数8本と多めだけど、アウトレットボックス部はコネクタ接続だから比較的楽だったな
受験者一人につき3人掛けの長机ひとつで、奥行きは短いけど横はだだっ広くて良かったわ
伸ばしたケーブルを椅子の上に置いてもokだったのもナイス
作業盤はただの厚紙で少し反ってたから、布尺固定用に持って行った養生テープで固定したわ
練習では13問を3周やった甲斐あって、複線図〜05:40 組み立て〜30:00 確認〜34:00
ぐらいで危なげなく終了
試験は辛くなかったけど、外の寒さと荷物の重さで疲れたわw
0742名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:23:02.77ID:/RpSvpRI0743名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:23:41.42ID:LAU8mswT追加支給してるぐらいだし減点はないんじゃね?
0744名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 14:24:20.49ID:bjREyd+1圧着の時に前の人の背中に当てまくりだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています