第二種電気主任技術者試験 part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:58:27.68ID:Omcg2KbA回答が間違っていた場合でも、間違いの度合いが少なかったり(有効数字の桁間違いとか、単位の勘違いとか)
あるいは式は正しく導けているが計算は間違えた、といった場合
それぞれの回答状況に応じてさらに部分点がもらえる
少なくとも、最後の数字が間違っていたから0点、なんて乱暴な判断は無い
もちろん、私は試験センターではないのでこれを信じてはいけないのだけれど
一般的に、記述式テストの採点はそういう風に採点する(そうしないと採点者の負担が大きすぎる)ので
電験もそうだと想定しても、まあまず大きくは外れてないでしょう
そうでないと、そもそも記述式のテストを課してる意味が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています