技術士 Part46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 22:53:23.31ID:YrZfw0ze一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください
■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539614026/
■前スレ
技術士 Part45
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540898318/
0923名無し検定1級さん
2019/01/28(月) 18:10:04.29ID:VTK2Mx0a0924名無し検定1級さん
2019/01/28(月) 21:46:44.13ID:14c2DzIzタクシードライバーや
掃除夫なんかいるらし
いな
0925名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 10:06:34.44ID:lsqW00dO業務独占にすると合格率は下がるだろう
実際業務独占に近い建コンの合格率は低い
必須でない業界では技術士を受けるというのはモチベが高い
集団となりとにかく受けてるだけが大量に混ざる建コンより
質が高いと言える
合格者数は圧倒的に建コンだけどね
0926名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 10:06:58.46ID:40vKUZPg0927名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 11:37:10.51ID:5xGpk5wk0928名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 12:34:51.79ID:NakDPxT60929名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 20:00:00.41ID:zGGs3R7R0930名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 20:17:51.15ID:VzhkMw7Nよっ!スタ氏!!
今日もスタート地点だねっ!!
0931名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 20:26:20.27ID:JZHMrOCh0932名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 21:08:46.42ID:sqCb3/9q0933名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 21:49:45.18ID:31W6CDjb落ちてた時に備えて、来月になったら業務経歴票の叩き台考え始めようかな。
結果わかってからじゃ忙しないし。
次年度から試験方式は変わるけど、申込書は大差ない筈。
0934名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 22:47:04.36ID:9T2/DuTh親孝行しましょう。
0935名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 22:48:08.36ID:j48m1MY40936名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 22:48:49.22ID:UTMoEON40937名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 07:25:38.94ID:WlLFp9Ue0938名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 08:57:39.91ID:2NlT+DFQ0939名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 12:45:08.23ID:djQ3k8B/0940名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 12:50:02.22ID:l2eFSkKl技術士 Part47
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548607270/
0941名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 13:28:07.65ID:mDdYo3cr0942名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 14:37:24.55ID:YCBrQuMW0943名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 17:49:45.91ID:Cdqyjp+50944名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 21:29:15.99ID:mDdYo3cr50歳から受験する奴いるけど
今まで何やってたの?
まぁ〜今からでも遅くないけど
0945名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 21:48:52.09ID:e/C/CCMt0946名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 21:56:47.36ID:lo5U39Mq技術士はハゲる前に受かるべき資格
0947名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:08:24.51ID:u4daoAC70948名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:23:21.85ID:fRPc2zif0949名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 23:45:36.77ID:mQoMe1bAトップページ変わったな
その辺の民間資格みたいなんだけど
0950名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 23:57:13.44ID:xDXJcQKR0951名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 01:32:37.38ID:Q2X+Xulo同感
技術士は最高峰の資格としてあるべき
問題はそれに見合う社会的認知度と評価が低い
評価がされていれば合格率は低くても志す人は増えるし技術士は増えると思うけど
0952名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 06:24:24.37ID:2q2FrR3Q0953名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 07:12:20.03ID:R8whU1xk専門外から評価を受けないのは名称資格の限界なのでは。
一定以上 (コスト、危険性、環境負荷など判断基準設定の上で) の技術に関係するプロジェクトの最終決定には、
他の業務独占と同様、社長印等とともに技術士印が必要とすれば、確実に評価につながる。
こういった意見はこのスレで何度となく言われてきたことではあるけど。
0954名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 07:28:39.33ID:amEp34oY不動産屋の宅建士みたいに必置になれば受験者も増えるだろうけど、
決裁過程に入れるだけだと上の方に1人いれば要件クリアできてしまう
逆に案件の起案者側(現場)の技術士は存在価値が相対的に下がりそう
0955名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 07:29:33.31ID:2q2FrR3Qそもそも技術士印なるものがあっても、そういう書類を扱ってる人は既に技術士を知ってる人の方が多いと思うので
0956名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 09:44:22.63ID:flUQYN3Q更新制になったら放置するわ
0957名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:51:46.85ID:37E6Y2U1説明義務化
署名義務化
0958名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 13:22:23.63ID:Fh2eDRdO0959名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:52:14.50ID:2q2FrR3Q0960名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:11:16.90ID:yc7lqMOa0961名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:38:18.60ID:37E6Y2U1更新制度でスパライラルアップしていく
0962名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:39:00.82ID:37E6Y2U10963名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:39:55.42ID:HKNFAtG30964名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:40:16.28ID:37E6Y2U1レースにも出場できないレベル
0965名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:51:52.75ID:HrLtskAf技術士補:火星方形
技術士:一人前
0966名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:10:12.72ID:R8whU1xk0967名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:28:10.42ID:+QM75srl0968名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:02:24.44ID:9htAum5Iこの内容で組織への適用の留意点について答えているのでしょうか?
http://www.gijutsushi1.com/article/15559086.html
0969名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:16:31.31ID:amEp34oYうーん・・5段階の内訳と組織への適用手順は一応書けてるけど
留意点がほとんど書かれてないから模範解答とは言えないと思う
評価Aは無理じゃないかな
0970名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:30:24.34ID:5r8/3EbK年収億とかさすがっすw
0971名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:45:34.19ID:9htAum5Iありがとうございます。
やはり、留意点は落ちてますよね。
組織のメンバーがどの段階にいるのか注意し、段階に応じた動機づけをするとか
段階の推移が一方向ではないので段階推移に気を付けるように
とかまで 書かないと・・・
0972名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 07:27:17.54ID:Gk8+urDGが掲載されてたね。
0973名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:19:51.73ID:hreC9iTd0974名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:58:19.36ID:+inVZg5Xまじかよ…
0976名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:10:28.15ID:uMKXDILSっていうかいつの間にかトップページがリニューアルされてるんだな。
0977名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:13:48.60ID:Gk8+urDGだから早くなったのかな?
0978名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:25:55.22ID:B8X2vLK1発表日は、いつに変わったの?
0979名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:54:20.64ID:wSlhob+P技術士なら信用失墜
0980名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:01:32.51ID:boxuADCp0981名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:43:18.90ID:8zKzxhtF0983名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:51:50.30ID:1v20EycI0984名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:53:09.01ID:7p0lVb7t0985名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 13:07:21.89ID:qhOkWOMv技術士 Part47
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548607270/
0986名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 13:44:10.78ID:2vOn8hKhそこじゃない
0987名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 13:50:37.61ID:Xb9xu7ae0988名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:05:20.87ID:Gk8+urDG0989名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:25:09.53ID:UGMvu4hB0990名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:41:21.29ID:Uezt3+gBいつまでガセネタひっぱるねん
0991名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:44:27.56ID:d7aqDdlq0992名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:46:52.69ID:YuU2TnUu0993名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:27:27.36ID:fivCGxBI0994名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:35:34.13ID:Gk8+urDG0995名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:40:03.82ID:40xD7aa10996名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:55:14.90ID:XVyLifn7見てないよ
官報の予約案内の文書配るくらいなんだから
そうそう発表日の変更なんかするわけないし、
そもそも変更されてたらスレがもっと盛り上がる
0997名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:55:32.72ID:WSnhz67G楽しかった?
0998名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:17:15.26ID:wzQ3LaQ0スタ氏はさっそく書き込みしてるw
技術士 Part47
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548607270/
0999名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:24:22.73ID:d7aqDdlqこの程度で面白がるとか程度が低すぎ
1000名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:31:02.21ID:1MQAKBzZ10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 21時間 37分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。