技術士 Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 15:09:29.23ID:Xru+bG2g長文失礼します。
昨年CPD講座で『司法支援講習会』というものを受講しました。
1.司法支援の種類
鑑定人:(裁判所の職員ではない立場)専門家の立場で意見を述べる鑑定書の提出が一般的。
専門委員:非常勤の裁判所職員として、裁判所のアドバイザー的な立場から説明する。
調停委員:非常勤の裁判所職員として、調停委員会のメンバーで、訴訟より簡単な手続き「調停」に専門家の立場で関与
2.やってみたい人
全国の裁判所から日本技術士会に適任者の推薦依頼が届くので、
やってみたい方は、日本技術士会のホームページの「技術士パーソナルDBへの登録」
から登録してくださいとPRしてありました。
どれくらい推薦しているかというデータもありましたが、年間に多くで10名でした。
3.感想
そんなに難しい内容に案件に対応しているように思えなかった。
各業界の標準規格や仕様書類から見て、そんな事故起こっても当たり前の内容について
の事案について、弁護士が参考とする情報を私的鑑定として意見書として出すような
こともやっているとのことで、魅力を感じませんでした。
色々調べたり、裁判所に出たりするので、対価がべらぼうに安くボランティアレベル。
よって、現役バリバリの人が参加するような場ではないと感じました。
爺ちゃんをテレビドラマにしても、・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています