トップページlic
1002コメント338KB

【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【頑張ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/05(水) 00:25:50.26ID:wLfOe/uW
前スレ

【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【ボーダー】パライソ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543802839/
0567名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:03:34.55ID:TNhjUzHM
合格者の書類、まだ届かないんだが、、。
嫌がらせか?
0568名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:03:40.60ID:bOZLb8sW
www
でもまあそういう鼻息で頑張って来期は45点くらいで受かるのは良いこと
0569名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:06:17.60ID:dEneBcA/
ここにいらっしゃる36点様のお陰で私達37点民は合格出来ました
本当に有難うございます
0570名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:08:47.93ID:es5hAqjL
>>567
俺も届かない
兵庫だけど
0571名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:21:01.53ID:DI8kHZpG
何か荒れてるので俺が面白いギャグ披露して場を和ませてやるよ!
いいか?お前ら!飲み物飲みながら読むなよー!?



マン管でチン管が勃つ健!
0572名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:24:48.93ID:FuOJzizR
あのさ。不合格者がいるから15%に入れたって理解しよーね?むしろ不合格者に感謝しよーね?



これを真面目に言ってるとしたらこいつスゲー馬鹿だろ
0573名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:27:42.62ID:fm/HoHRw
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
0574名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:32:16.77ID:3jly9Lcr
社会に順応できないに違いない!嫌われてるに違いない!妄想の世界で復讐ですかあー恥ずかしくないんですか?
自分自身が順応できない嫌われ者だからそんな事考えちゃうんだろうな。「ヒトって相手を罵るとき自分が言われたら傷付く言葉を無意識に選ぶらしい」からね。
あ。私、君たちのこと罵ってませんよ?根暗な君たちに君たちは根暗だねと自覚を促しているのです。私、不合格者をバカにするような根暗ではありませんので。はいろんぱ。
0575名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:34:44.25ID:hTz5dUgR
>>574
お前それブーメランだろ!!

       (\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
0576名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:41:41.05ID:dOlL2cFI
ID:sVE1f2st
ID:AEkO565Gがベテラン受験生で今年も派手に落ちたのだけわかった
0577名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:58:08.18ID:QHQ5trvZ
煽り豚「今年は仕事のストレスを不合格者をいじめる事で発散できて大満足れす^p^」

惨めなやつだなこいつらw職場で居場所が無いのだろうなw
0578名無し検定1級さん2018/12/06(木) 11:58:11.33ID:es5hAqjL
根暗5963マジキメー
こいつ天井野郎より頭逝ってんなww
こんな奴とリアルに仕事等で関わってる人マジ可哀想に思える
0579名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:04:48.76ID:DI8kHZpG
誰も反応してくれねぇ…
0580名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:04:51.23ID:es5hAqjL
超ド級の5963バカがいるw
0581名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:05:45.19ID:Caa90yK6
>>503
問題が易化した。結果が最高点はわかる。簡単な年?相対試験で何を言ってるんだろう
0582名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:06:44.78ID:oYyDY5Ew
36ガイジ君が凝りもせずに知恵袋で暴れています。
誰か彼に対して36点不合格の結果を受け入れ現実に目を向けるようにコメントして下さい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200003206
0583名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:06:55.76ID:QHQ5trvZ
きもい!きもい!って犯されている女みたいですね。うけr
0584名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:07:02.80ID:g8ayxJAF
579
スマン!全然おもろなかった
0585名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:07:18.74ID:es5hAqjL
5963君は友達います?
0586名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:08:49.78ID:DI8kHZpG
>>584
ありがとう
0587名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:11:05.88ID:QHQ5trvZ
>>581
点数は取りやすくなっても合格しやすくなったとはならないのにね。
0588名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:13:52.73ID:JeXI8UeZ
合格証届いたやっと合格の実感わいてきた
ところで試験の点数って自己採点してないとわからない?何点で合格したのか知りたいんだが
0589名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:16:04.28ID:Ud51xDtG
わかる、知りたいよねー
なんで教えてくれないんだろう
0590名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:21:08.55ID:dB23OJes
司法書士とかのスレに比べて、
明らかにガラが悪いね。
宅建受験者の裾野の広さが分かる。
民度低い人間も多数混じってんだろうなあ。
0591名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:24:13.18ID:n160cLyv
北海道で宅建受けて合格したんだが、まだ合格証書が来ない。他の北海道の受かった人たちも来てないのかな?
0592名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:26:24.73ID:bOZLb8sW
>>591
札幌近郊だけど11時くらいに届いたぞ
0593名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:28:19.03ID:QHQ5trvZ
司法書士は頭良い人の集まりだからね。頭良い人は下品な事が言えないもんだよ。下品な自分の発言をずっと思い出してしまうからね。
アオラーは頭が悪い人たちなんだよ。きっと自己反省が極端に出来ないのだろう。きっと教育が悪かったのだろう。きっと毒親だったのだろう。
0594名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:33:24.16ID:MZDhPkjB
37民は煽らないよ。賢者タイム入ってる。
37民は一番ピースな状態。もう次のこと考えてる。
当落選上の一番きつい状態から合格。煽る気なんて起きるわけがない。
0595名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:37:13.52ID:bOZLb8sW
司法書士じゃなくて行政書士くらいで煽らないとダメだろ
そういうとこだぞ
0596名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:39:09.33ID:EFmsvcZs
みんななかよく
0597名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:44:11.07ID:3YI2dK1V
司法書士を目指すだけなら、無資格者でもできるわよ。民度が低いというより、覚えること多すぎてスレ荒らしする余裕がないんじゃないかと。
0598名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:45:27.65ID:LUtDGRDO
そもそもここ宅建の本スレじゃねーし
本スレは平和だよ
いっちょまえに36点ごときでスレ建てるから荒らされるんだろ
0599名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:46:36.38ID:dB23OJes
やっぱり知性とマナーというのは相関関係があるのかな。
ここみてると宅建の人らは素行が悪い人間が多いことがよくわかる。匿名性では人間の本性が出るからね。
不動産業界は近寄らんほうがいいわ。
0600名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:53:28.46ID:n160cLyv
>>592 おかしいなぁ。同じ札幌近郊で11時についてる人がいるのにどうして俺んとこにはまだ来てないのかな?
それはそうとして返答ありがとうございます。
そして合格おめでとうございます。
0601名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:57:16.79ID:Z+R1YXUy
はっきり言うけど、士業じゃねーだろ。
「士」って宅建士の場合は便宜的に呼んでるだけな(笑)
司法書士、行政書士に比べて、レベル低すぎ。
因みにワイは行政持ち(登録してない)の司法書士な。
ワイは弁護士目指して天界に行くから、カスは下界で醜い争いしてろよ
0602名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:59:08.94ID:LUtDGRDO
>>601
天界に行く前に寿命きて天国行くなよ
0603名無し検定1級さん2018/12/06(木) 13:06:51.09ID:QHQ5trvZ
スレ立てたのはアオラーじゃないの?36点が立てる動機が見えないんだけど。
0604名無し検定1級さん2018/12/06(木) 13:31:49.71ID:es5hAqjL
何故か虚言癖持ちのカスに限って宅建スレで司法書士だの行政書士だの言う5ちゃんねる七不思議の1つ
0605名無し検定1級さん2018/12/06(木) 13:42:43.99ID:Z+R1YXUy
>>604
宅建スレで司法書士を出すと、嘘だのとよく言われてるけど、
実際に持ってるワイからすると、そういわれる度に
優越感が沸くのは事実だ。
やはり、司法書士レベルでも愚民から見れば、ありえない資格なんだろうな。
まあ、宅建でおままごとしてなさい
0606名無し検定1級さん2018/12/06(木) 13:55:02.27ID:es5hAqjL
>>605
ワイって笑
旦那年がバレますぜ
0607名無し検定1級さん2018/12/06(木) 13:58:38.70ID:fDYHlAt3
よしわかった
落ちたお前らの使ったテキストを書け
0608名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:01:47.76ID:es5hAqjL
>>605
司法書士の先生ならお仕事でお疲れでしょうに!
先生お疲れ様です!
忙しくて昼食もまだなんじゃないですか?
貝でも食べて休んでくださいね!
食べる貝は先生の大好きなホラ貝ですよw
0609名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:18:41.42ID:s+ZgON3s
しかしおまえら酷いよね
36点は人にあらずみたいな事ばっか言ってさ

まぁ確かにその通りなんだけどもう少しオブラートの狐につままれた言い方ってもんがあるじゃん
無いかもしれないけどさ
0610名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:20:13.37ID:IyaU6FY2
予備校が民法改正で再来年は過去問が使えなくなるって煽るけど
そこまで影響あるもんなの?
0611名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:25:38.58ID:sj9Oj5lb
今の希望職種は、経理総務だから、全然関係ない
確かに宅建士希望だけど
土日祝日の無い営業の仕事は就きたく無い、人数合わせで宅建士募集してる
ブラック会社もあるから、不動産会社は行きたくない
0612名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:28:57.76ID:WroZOVB0
>>566
お前は就活頑張れwww
0613名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:43:43.23ID:ukabny88
合格証やっと来た!
36点不合格の皆様ありがとうございましたw
0614名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:44:23.17ID:v4V7hYYW
>>609
自分のレス見直してから言えよ
0615名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:55:56.91ID:Zd5+Mo2j
お前も大概云々
0616名無し検定1級さん2018/12/06(木) 15:03:06.00ID:es5hAqjL
36点愚民なんてとっくに居ないのに皆誰に向かって書いてんだ?
0617名無し検定1級さん2018/12/06(木) 15:03:17.47ID:1jwuWyn+
普通35点取ればOKって言われているのに、今年は凄かったんだな
0618名無し検定1級さん2018/12/06(木) 15:04:58.33ID:Zd5+Mo2j
35点目指す勉強で今年は合格点届くからな今年は
0619名無し検定1級さん2018/12/06(木) 15:45:02.44ID:0y7aJFcD
>>503
例年の条文規定問題がなかった事以外特にクソ簡単だった訳じゃないんだけどな、あんなの、二択まで絞れて運ゲー要素あるから、相対評価において難易度上がるもクソもない コスパの事考えて、対策する方がアホだろう
個数問題やらあんなのも基礎固めてりゃたいして難易度変わらんし、、 つうか年々受験者の質レベルが上がってる事も予備校講師が指摘してたな
相対評価において、お前のその発言はナンセンスだし、頭が悪いとしか言いようがないw
0620名無し検定1級さん2018/12/06(木) 15:49:02.92ID:GlH3y/gJ
うん。50点満点の試験で合格点37って、受ける人のレベルが上がって来てると思う。問題簡単だったと言っても、1点のミスが命取り。正直運要素もかなりあるよね。
0621名無し検定1級さん2018/12/06(木) 15:52:22.88ID:bRTBKk4R
>>620 ちんかんまんかん卑猥とかワケわからんこと言ってる割には、まともなこと言うじゃないか。
0622名無し検定1級さん2018/12/06(木) 16:10:50.68ID:0y7aJFcD
>>618
お前、試験すら受けてないだろ?笑
過去問12年分ぶん回してから物言おうなw
勉強した事もない奴がただ煽って良いもんじゃないんだよw
しっかり根拠を述べようぜ まあ、ドアホだから考えら力すらないだろうが、、
0623名無し検定1級さん2018/12/06(木) 16:19:27.03ID:Zd5+Mo2j
>>622
なんか哀れだな…何と戦ってるの?草生やせばいいと思ってるから落ちるんじゃない?
今年はリフレッシュして来年頑張りな、ね?
0624名無し検定1級さん2018/12/06(木) 16:50:04.13ID:0y7aJFcD
>>623
反論に全くなってないあたり、思考力皆無という所が露呈されてるなww
わりぃけど今回受験して受かってるんだわ 独学46点な
俺の発言から受かってないと思ったのかw
おまえ宅建素人のゴミか、昭和受験組のカスかどちらかなのは明らか 今年の受験者を煽りたいならそれなりの理屈を書けカス
0625名無し検定1級さん2018/12/06(木) 16:51:29.20ID:AR4ueK/G
いやいや、例年の35点を取れるだけの勉強ができていれば、今年は40超えたよ
今年の37は、例年でいうところの32クラス。合格率は低いが合格者は多い。
今年はラッキー回
0626名無し検定1級さん2018/12/06(木) 16:57:12.17ID:AR4ueK/G
>>624
主任者最後の合格者だけど、試験を離れて4年で45問だったわ。
改正点を学生と一緒に勉強したりした。
既に合格してるけど、なかなか簡単だったぞ? 46でドヤ顔したいのは
わかるけどさ。
0627名無し検定1級さん2018/12/06(木) 16:58:47.32ID:es5hAqjL
秘密文書野郎と天井36点野郎が懐かしい(T_T)
あの頃に戻りたいww

今いるガイジ5963野郎はこれっぽっちも楽しめん
0628名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:03:14.01ID:pvffwKqk
>>625
なぜラッキーなのか具体的に説明しろ
合格者が多いのは母数が増えてるから当たり前
ラッキーもクソもない 相対評価だ
合格ボーダーが上がれば、その分ケアレスミスも注意しなきゃいけなくなる
独学して思ったのが、予備校で教える内容を、ネットで有益なサイトや動画なんて幾らでも拾ってこれるから、独学者にとって勉強環境が過去より整ってるのは明らか
受験者の、レベルが上がっててもおかしくない
0629名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:05:46.20ID:AR4ueK/G
>>628
典型論点のオンパレード+改正箇所の出題。
これだけ拾っても40超える
0630名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:09:43.56ID:QHQ5trvZ
>>627
負け犬根性が沁みているんですねわかりますもっと努力しましょうねお前のマウント取りなんてなーんにも意味がないんだよゴミ無駄な努力5963
0631名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:10:26.84ID:AR4ueK/G
過去問正答率ave85%以上 41問〜42問あたりのレベルで39〜40点
過去問正答率ave90%以上 44問〜45問あたりのレベルで43〜45点
このくらいの難易度だったろ?
改正箇所は確実に抑えて、統計数字も当日確認するということをしてが前提だが。

逆に聞くが、平成24年 25年 26年 27年 あたりの試験問題で、初見で40超える
実力あったの?簡単だったから46でドヤれてるんだろ?
0632名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:11:30.27ID:Qh2iM9RF
>>605
ただ勉強してるだけだろアホが。
0633名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:12:02.32ID:QHQ5trvZ
>>625
過去問平均点40点超えしてたけど今年の試験は38点だったよ40超えなかったよはいろんぱ
君の感想文なんて説得力ありませんでした。惨めな年末5963
0634名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:15:27.53ID:pvffwKqk
>>629
君はしっかり論拠を示すあたり、馬鹿じゃないね。 確かに、改正箇所が思った以上に正解肢辿り着くの容易だったのは認めるわ
典型論点は、例年と大して変わらんからラッキーとまで言えるのかな?結局相対評価でボーダー上がってるわけだし、解きやすかったけど合格難易度は変わらんから、ラッキーでも何ないんだけどなー
0635名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:15:43.55ID:AR4ueK/G
>>633
過去問正答率の平均が40点あたりの層は、例年ボーダー1点差足らずで落ちるんだよw
合格者層は平均が44とか出てくる。過去問正答率90%な。
このくらいの層が40に肉薄若しくは超える層。

アベレージ80%前半で38も取れるってことは相当簡単だったという証明。
0636名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:16:49.72ID:QHQ5trvZ
>>631
だったろ?と言われてもお前の感想文なんて説得力ないのですが・・・
改正箇所は確実に抑えてって過去問正答率関係ないのですが・・・
「例年の35点を取れるだけの勉強ができていれば」って言ってたでしょ。改正抑えていればって話じゃないでしょ?
0637名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:17:50.58ID:QHQ5trvZ
>>635
それどこのデータ?お前の妄想?
そんな具体的な数字出せるって事はそれなりのデータあるって事でしょ?それ出して?
0638名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:18:10.90ID:AR4ueK/G
>>634
正解にたどり着くのが容易=時短ができる→ほかの選択肢に振り分けられる時間が増える
から正解率が上がる。 高得点が取りやすい=ラッキー回
0639名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:20:18.82ID:QHQ5trvZ
>>635
>過去問正答率ave85%以上 41問〜42問あたりのレベルで39〜40点
としてるのに
>過去問正答率の平均が40点(80%)あたりの層は、例年ボーダー1点差足らずで落ちるんだよw
?????
上の証言では80%なら悪くても37点程度だろ?これがどうして1点差で落ちるの???バカ理論?????
0640名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:20:59.06ID:Qh2iM9RF
>>634 長文のアホともいうね。
0641名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:21:59.20ID:Zd5+Mo2j
>>638
今年は簡単なの多かったけど時間食う問題多かったよ
0642名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:22:03.53ID:AR4ueK/G
>>637
各設問は難易度(正答率)が異なるから、初見でどのくらい生徒が得点できるかを
分析すると、何度か見知ってる過去問の設問知識をどの程度まで高めると、本試験で
どのくらいの得点をたたき出せるかがうっすら見えてくる。
そのおおよその水準を示した。 
0643名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:23:03.91ID:QHQ5trvZ
>>638
正解率上がった=合格点も上がった=合格率は上がらなかった=難易度は変わらなかった
おk?
0644名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:23:14.80ID:hWzAGEu5
別に何年に何点で受かろうが合格は合格やろ
お前達はバカじゃないのか?
0645名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:23:23.47ID:GlH3y/gJ
>>621 なんかほめてもらっちゃつた。ありがとう。
0646名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:25:07.69ID:QHQ5trvZ
>>642
はい???うっすら見える???さらにおおよその水準???その割には数値が具体的なんだけど????
何度か見知ってる過去問としてるのに????法改正抑えてるのが前提?????意味不明なんだけど?????ロジックめちゃくちゃなんだけど?????頭悪い子???????
0647名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:26:18.20ID:AR4ueK/G
>>639
あいまいな知識ではなく、確固たる知識で選択肢を飛ばして、正答を得る。
この事務処理能力の早さも関係するんだわ。
悩んでる暇はないからな。一問2分足らずで答える必要があるから、止まったら
その他に振り分ける時間が少なくなって、ケアレスも誘発する。
すべてを考慮すると、過去問正答率は85%あたりを維持できていないと、
合格ボーダーは越えていかない。 それが80%だと途中で考え込む、なんだったっけ
といった具合にだ。そうすると点数が伸びずにボーダー下になる。ということ
0648名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:27:12.78ID:pvffwKqk
>>638
いやいや、高得点が取りやすい条件は皆同じなわけで、、その分ボーダー上がってんだから、それをラッキーと表現するのは違うんじゃない?
0649名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:27:18.56ID:QHQ5trvZ
AR4ueK/G
こいつ相当頭悪いだろ。適当な事ばかり言うからボロが出る。頭悪すぎ5963。惨めな年末になっちゃったね。誤魔化してばかりの人生って楽しいんすかあ〜?
0650名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:28:05.13ID:w6YEHJgz
相対評価なんだからレベルはそう変わらんだろ
TAC、LEC予備校の平均点基準で言っても去年と同じ水準でどちらか言えば難しい部類だな
TACの平均点、LECの平均点+1の合格点は法則の範囲の上限
そういう意味では下限や中間が合格点になってる年より難しかったと言えるだろ
個人的な主観を抜きに客観的なデータで言えばな
0651名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:28:54.92ID:AR4ueK/G
>>649
要するに、過去問正答率80%付近のお前が受かれたのは、相当運が良かったということだよ。
0652名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:32:26.48ID:QHQ5trvZ
>>647
なんでたった5%下がったぐらいで途中で考えこむってなるんだ。意味不明過ぎだろ。
>>631のお前が出したデータからも内容が乖離過ぎている。
それと過去問慣れと法改正の矛盾の説明にもなってない。647によれば法改正抑えたとしても過去問が無いのだから悩むんでケアレス誘発も仕方ないだろ。さらに矛盾を重ねてどーすんの。はいろんぱ。
0653名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:36:45.67ID:AR4ueK/G
>>652
そうたったの5%だ。 だが正解問数は2〜3問の違いとして出てくる可能性がある。
間違う知識は、補強しないと何度も間違うからな。
ラッキー合格者らしい思考してるよ
0654名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:39:18.60ID:QHQ5trvZ
>>651
要しても全然説得力ねーよゴミ。お前の主張は破綻してんの。お前の頭が悪すぎるだけ。ラッキーなんて言い出して印象操作に逃げてんですかあ?もう4ねば?
0655名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:41:39.00ID:QHQ5trvZ
>>653
あれ?可能性があるなんて言い出すの?ならお前のこれまでの発言全て可能性があるって話だな。なんだやっぱり説得力ゼロじゃねーかwダッサ。
0656名無し検定1級さん2018/12/06(木) 17:58:43.18ID:Qh2iM9RF
役所の小間使いとブローカ比較すんのが間違い。
0657名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:06:48.42ID:WqSy8TYf
>>653
お前のそのエネルギーはどっから出るんだ?
少しわけろや。
0658名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:15:06.61ID:1jwuWyn+
なんか喧嘩しているけど、なんで喧嘩しているのか分からない
0659名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:16:35.85ID:/PHmkGjg
>>658
自演乙だよ。kcgiきにするな。
0660名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:17:31.35ID:/PHmkGjg
お互い友達いないからかまってもらえてうれしーんだよ。
0661名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:18:25.15ID:J8Kb1sSd
過去問なんて正解率100%にしてから本試験に臨むものと思ってたけど、80%とか90%で本試験受けるやついるんだな
そら落ちるわ
0662名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:20:13.50ID:/PHmkGjg
36すれでこれだけ伸びるとゆーことは悔しい思いをした奴らがたくさんいたとゆーこと。落ちたやつらをバカにしたい合格者がたくさんいたとゆーこと。
0663名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:21:19.58ID:/PHmkGjg
いやな世の中だがこれが人間の真理だな。
0664名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:24:35.51ID:Il+B04sX
論破しちゃっていい?
ID:QHQ5trvZとかID:0y7aJFcDとかが合格者の振りして今年36だった怒りのエネルギーから煽ってるだけにしか見えないんだけど正解でよろしいか?
合格証か不在だったら不在票の不動産機構アップしてごらん言うてみ?難癖つけて逃げ出すよ?
おっちゃん優しいから二度と言わんぞ、来年も頑張れ(๑˃̵ᴗ˂̵)
0665名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:26:36.76ID:L2w/GMc6
平均過去問85%の出来で

法改正部分チェックしておいて

やはり85%の正答率だった

受かれば良いのだから過去問100%なんて全く必要なし

そこまでやる労力は違うところで発揮すればよし
0666名無し検定1級さん2018/12/06(木) 18:27:14.81ID:apbPsNmT
今年の合格者は簡単な年って言われるのが嫌で嫌でしょうがないらしいよ
誰がどうみても今年の問題は簡単だったし、日建のデータとかでも例年ではありえない数の高得点者出てるって言ってたじゃん
同じところが教えてるのに今年だけ受験生のレベルが上がった?んなわけない、問題が簡単だったんだねって問題見た業界の人間はみんな言ってるわ
少なくとも去年より易化したって予備校の発表でもはっきり書いてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています