【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【頑張ろう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 00:25:50.26ID:wLfOe/uW【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【ボーダー】パライソ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543802839/
0202名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:01:23.81ID:tUkk7ZDQ最高齢合格者が80歳 最年少が16歳
こんな爺やガキに負ける連中って・・・・笑
0203宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG
2018/12/05(水) 12:01:54.99ID:QYjuBJo8https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511872386/
222 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/11/29(水) 07:48:33.73 ID:sMzUsKnl [3/4]
すまんな36点だわ。もちろん来年も宅犬潰しは頑張るけどな!
【宅建士】宅地建物取引士608【発表日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511994654/
71 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/12/04(月) 15:04:48.97 ID:3pCcgMeG [1/2]
ちなみに何回で受かったの?
79 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 17:28:27.72 ID:jYOLsOnr [1/3]
>>71
二回目
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / 36点だった皆は残念だったな! まぁ、気を落とすな
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ 合格者なんて言っても、
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; 粘着なんて、2回目(自己申告)でギリギリ36点合格なんだぞ
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: 粘着も今年だったら、1点差の不合格だったんだぞ(笑)
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;' 粘着みたいに宅建だけ合格して無資格を決め込むなら
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,; 1年くらい浪人してもどうってことないだろ?
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
0204名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:03:31.86ID:/qNJ/Ymiツイッター(笑笑)批判の嵐とか、バカッター民は生きる価値ないバカだからそんなバカを例に出す方がう〜ん(笑)
0205名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:04:32.03ID:VsgozPr8お前馬鹿?
別に合格最低点が40点でも全く問題はない
そもそもこの試験は点数ではなくだいたいの%で決める
問題が易しければ合格点が上がるのは当たり前
逆に問題が難しければ当然合格基準点は低くなる
こんなの小学生のガキでも理解できるぞ
0206名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:06:26.82ID:OzUJXbBw0208名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:12:53.47ID:fLPBNhPpまぁまぁ・・・今ここでそんなこと言ってもみっともないだけだ
あと1問を間違えた俺らが悪いんだよ
上位15%になれなかったのが悪い
来年に向けて頑張ろうぜ
今日から勉強再開するわ、俺
0209宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG
2018/12/05(水) 12:15:50.74ID:QYjuBJo8./ノヽ 粘 着 ヽ、 うぉぉぉぉぉぉ〜
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ アップだ! アップだ! アップだ!
| ー(○)ー(○)ー ::| 合格おめでとう! 俺!
| `⌒o.と。。つo ⌒::l うぉぉぉぉぉぉ〜
| ヽ il´トェェェェイ`li .r ::l
ヽ il´| |`li :;/
ヽ !l |,r-r-|, l! /────┐
ヽ、 `ニニ´一/ 合格証書 ∫←付箋の重みによるヨレ
/⌒ヽ(^う ● (,,)
`ァー─イ. ↑ |
/ | ボールペンの穴 |
/ |_________|
/ /
/ ⌒ヽ https://i.imgur.com/u1Tch17.jpg
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / .取引士証も取得せず
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ 合格証書に、こんなことにしか利用価値を見出せないなら
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; 合格に、どんな意味があるのでしょうか?
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;' 自分にとって宅建資格が本当に必要なのかを含めて
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,; 今一度原点に立ち返るいい機会ではないでしょうか?
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
0210名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:17:58.13ID:PIINfTvs明日の楽しみにしてるわ
正装してクラッカーも用意して、郵便屋さん待つわ
0211damedatta
2018/12/05(水) 12:19:56.77ID:6Nbz/Mkw0212名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:20:29.42ID:Cz0mfFqF受けなかったひとも 同じです
ふ ご う か く
0214名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:24:27.86ID:EXOIaArw今後のいい糧になったと思うわ
下手すると資格とるよりも社会の重要な何かを得たかもしれん
こういうのは負けないと見につかないからな凡人は
0215名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:26:45.80ID:b6YbCMBo0216名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:32:25.21ID:SbJW0+/N今年落ちた人は来年確実に難易度上がるだろうけどまだ受けるのかな
0217名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:37:10.29ID:ST+Zvq96俺の場合はかつて、郵便屋が「重要な書類持って来ました」言うんで息子がギンギンになった時のような気持ちでハンコ持って行ったら、配達証明などと書いた非常に嬉しくない郵便を渡して来た。
ギンギンの息子も一瞬で萎えたで…
あと、帰り際に「年賀ハガキ要りませんか?」などと言うのもやめれw
0218名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:37:15.24ID:jQ42L1dc0219名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:37:49.90ID:jQ42L1dc0220名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:39:56.75ID:EXL/JAbu資格評価も主任者時代とは違い
現在は宅建士になってそれなりの
評価を得られるようになってきたのだから
再受験させる必要なんてないと思うけどな。
主任者時代=宅建?誰でも取れるでしょ
宅建士現在=勉強すれば受かるよね
0221名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:45:26.09ID:Iw8Re1kg受かった人おめでとう
0222名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:53:23.96ID:cCHVj8Tf根拠法はこちらの仕事ではありませんよ
弁護士の仕事です
0223名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:53:54.67ID:dtCsabUQ×棄損行為
○毀損行為
一つ賢くなったね
0224名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:54:18.53ID:6QvorxVoアホな事言うなやマジで!
今回、37点というパンドラの箱を開けてしまったんだよ!!
こうなると38点〜上も当然あり得る
これは今後の宅建士試験の進む道を強引に変えたこと
単なるご乱心では済まない
相対的試験だかから仕方がないねで済むなら
史上初!とか点数高すぎとかツイートされてねえわ
>>220
合格率にしても同様で
もう15%維持で宅建主任者の時みたいに38,000 人とか
合格率17,9%は出さないってことで絞りにきたわけだろう
ならここ不公平だよ
俺も主任者試験の時なら普通に合格してたんだから
ずるいよ
0225名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 12:59:54.21ID:pR2I20ad0226名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:00:53.20ID:L2Pz2RF9見間違いじゃないよね!?って何度も確認してしまう笑
0227名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:04:54.87ID:cCHVj8Tf損出です
貴方は裁判を起こした事ありませんね?
半年かかる理由として証拠等の洗いですよ
言いたければ言えばいいです
我に、かえってくるだけです
裁判の原告、被告になった人が貴方のまわりにいたら聞いてください
もうあなたとのやり取りは終わりです
名誉棄損の賠償でも被告となる人間とはコンタクトは取ってはいけませんので
嘘と思うなら聞いてもらえればわかりますので
楽しみにお待ちください
0228名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:08:16.84ID:cCHVj8Tfすみません
現物の棄損等の事を先に書こうとしてこうなりました
誤字です すみません
0229名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:11:17.09ID:JYoIsqdyこいつ大逆転ミラクル天井マン?
やっぱり馬鹿なんだな
0230名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:19:35.02ID:EXL/JAbu気持ちは解るよ。
でも主任者時代と現在では
不動産業界自体も変わってきてるんだよ。
日本の不動産神話が崩壊しかけている中で
業界で生きていくにはそれなりの知識や頭脳が
必要になって来たってことじゃないのかな。
主任者時代の人はREIT等に係ること少なかったと思うし。
主任者時代の人は苦労する業界になっていくと思うよ。
だから224さんも諦めずに来年頑張ろう!
0231名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:20:20.63ID:x1zxyIn7ツイートしてるのはお前みたいなアホばかりなんだよ。
0232名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:21:54.08ID:BjeuwtsX0233名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:26:30.34ID:vJaY6EHXお前は主任者時代に受けてても不合格だと思う
0234名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:27:03.12ID:EXL/JAbu自分は民法改正前に
不動産業界で働く人を救うために
5問免除を難問化してくると予想する。
0235名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:29:57.38ID:vnXpjK9G上位15%台に入れる様に勉強した者が受かっただけ
点数では無い
大逆転ミラクル天井マンは例年の30点台前半ボーダー未満だっただけという事を理解しろ!
0236名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:30:11.86ID:ja/jh22Vまた一年待たないといけないのドンマイ
やっぱり短期集中で合格するのが合理的だねw
0237名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:34:30.48ID:Yk8VfI2j37とはねぇ
0238名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:37:26.01ID:ZZfhenqZ0239名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:42:43.34ID:cCHVj8Tfメール添付にて弁護士に送信しましたので
これで終わりです
0240名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:46:40.76ID:r1ZvCfs/2ちゃん時代同業他社からよく会社の誹謗中傷を受け噂もたちました
削除依頼 開示請求なにも取り合ってくれなくて
悩みました 顧問弁護士に相談すると「任せてください社長」と数ヶ月後
「社長 だめですね 掲示板は所詮便所の落書きです 本気で殺人予告されなだめですね」っと
きっちり40万いかれました やつは最初からわかっていたようだとりあってくれない事を
サブローのガイジセイキュウはいやだが
0242名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 13:48:27.95ID:w8rYdWAi0243名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:02:12.26ID:uQbNAuQpあかんw サブカモーン!
ベンゴシモウカルネ
ヨカタネ
0244名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:08:50.21ID:EXL/JAbu良さげな水面下案件はございませんか。
23区でグロス7%以上であれば土俵にあがると思います!
0245名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:12:08.44ID:nWQLISig37になったからって
パンドラの箱とかご乱心とかwww
点数にこだわり過ぎだろ
みんな一律同じ試験を受けて
おおよそ合格率15%に入れば
何点であろうが構わないんだよ
機構は淡々と37点が15%ぐらいだからと
線引きしたにすぎない
0246名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:22:44.16ID:neCCI7OX馬鹿だからそれを理解できないんだよ。
問題易化によりボーダー点数が上がるから、合格者を絞り込んできたな とか言うやつもいる始末。
0247名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:25:44.49ID:UyBjO7YQ0248名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:29:45.81ID:cCHVj8Tfそれは間違いですよ
貴社は金額的においくら請求されましたか?
年間契約されてなくても成功報酬抜きで40取られるわけはありませんね
そういう類いの予告じゃなくても普通に扱えますので。
0249名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:38:02.56ID:cCHVj8Tf私の会社は顧問弁護士と年間4件の契約です
年間の契約により手付金は不要となりますが、成功報酬、神戸地裁への交通費、半日拘束、1日拘束により別途加算です
このような案件に40を領収する先生はおられないと思います
0250名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:41:57.51ID:rm/5U1rg0251名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:45:30.21ID:cCHVj8Tf0252名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:49:37.21ID:cCHVj8Tf貴方はしかも数ヶ月後と書いてますが、数ヶ月後に先生が言うわけありませんよ
最低でも月1ないし、月2の報告は必ず現状報告として書面又は口頭にてあるものですが
0253名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:53:28.23ID:EKyr7Ya/2015年の合格点が31点。35点取って合格した者だけど
点数だけ見ると凄いと思う。
合格率を比較すると2015年が15.4%、今年が15.6%だから
2015年より0.2%恵まれてる。
しかし受験者が、不動産関係者以外が伸びたとしたら難化
したと思う。
オレも不動産関係者じゃなく、会社から言われて受けるのと
自ら受けるのでは熱の入れ方が違う。
0254名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:08:20.12ID:3vzt2+fW難化とかいう言葉どっからでてくるんだよ
後にも先にもないくらい簡単で平易な試験だったよ
合格点40点が適正だわ
0255名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:11:15.89ID:VeZQnWtk0256名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:16:11.83ID:wL+R/4GC37点一点予想にできなかったのを悔やんでいるのだろう
でも前々からブログを読んでいれば、
37点一点予想にしたいという気持ちは往々にして現れていた
0257名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:24:43.81ID:M6QZmD1b落ちた人は単純に勉強不足
0258名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:29:46.50ID:BCBFl0pLグッバイ!
0259名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:30:35.63ID:cCHVj8Tf契約4件中このような案件に1つ費やしてしまうのは無駄な気持ちもあります。私の提案を受け入れないならそのまま先生に進めてもらいます
尚、このような案件でも開示請求は可能ですので、前者が述べられてたような開示請求不可などは有り得ません
0260名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:32:28.74ID:2K5+1DQAhttps://i.imgur.com/4z1i98L.png
https://i.imgur.com/FRFtzzQ.png
あいつは試験終わってすぐに38(80)37(20)とかしてたくせに今改竄に追われて更新できないんだぞ!
0261名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:36:30.53ID:pQl2787t往々にして現れてても、結果安パイを選択しただけ。
そう、逃げただけ
0262名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:38:44.93ID:YmoFwQie0263名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:44:20.72ID:2yg9SRla0264名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:46:07.30ID:wL+R/4GCお前こそ改ざんしてるだろ
俺は銀さんのブログを読んできたが
37点合格予想で一貫していたぞ
0265名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:48:24.97ID:6QvorxVo行政書士試験などを射程範囲に収めたい腹があるなら
もはや今後は行政書士試験合格率15,7%と並行して
試験制度でも変えたい腹なのか
一向に疑問である
宅建士試験はどこに向かってるのか
0266名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:50:57.78ID:YmoFwQie0267名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:51:39.45ID:iNeD7d2B0268名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:51:45.34ID:DcRbFEBbまぁ仕方ないべ。来年頑張ろうや(なんか来年もボーダーに乗っかりそうだけど)
>>257
その通り
今年の問題見てる限り、予備校でも独学でもしっかりやれば、
ボーダー+1〜2点は取れるもんな。そこは相対評価のいいところで
ボーダー+2点取れれば合格する
0269名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:51:50.16ID:auh4SYxh合格率は15%〜17%で変わらないから難化じゃないだろ
0270名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 15:53:20.19ID:wL+R/4GC民法全捨てで合格してる奴が多数出て
さすがにまずいと思ったんだろうな
民法もろくに知らない士業なんて、恥ずかしいでしょ
0271名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:00:51.91ID:a18GsPdm不法行為証明しないと慰謝料も何もないんだけどw根拠法も無くて弁護士にお願いすれば慰謝料取れるとでも?w社会人何年生?w
0272名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:03:09.69ID:2K5+1DQAくっそwwwww清々しいくらいに嘘つきでワロタw
あいつは最近までずっと37は2割くらいにしてたよ^_^
0274名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:08:45.77ID:a18GsPdm無からつくりあげてないじゃん
0275名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:16:34.97ID:f4zZQvON士業元年の合格者なのになんでそんなにバカなの?
その年の受験者数の中から合格基準点に達した人数が合格率でしょ
15.6%の年は15.4%の年に比べて0.2%だけ合格基準点を取った人数が多かったってだけで
合格のハードルが0.2%緩かったって意味では全く無いって小学生でも分かると思うんだけど
しかも今年の問題は予備校各社が易化したといってて、実際問題を見た既習者からしたらとんでもないボーナス年だったんだけど
0276名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:17:06.43ID:iGOuHTAt簡単だったという人達は広く深く法改正にも対応してた模範的な方々。
本当に簡単だったと思う。多分皆さん高得点。
一方 勉強したつもり、7割で良いと勘違いしていたおバカさん達は
こんなの習ってないよーと努力不足を認めない毎年恒例の輩
色々な人がごちゃ混ぜなんだから 上から順番に15%、約3万人で納得ですね。
0277名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:17:37.29ID:iL3/+eGHご丁寧にありがとうございます
0278名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:19:38.26ID:MDxchkK/都内以外の人も来てる??
0279名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:20:13.61ID:a18GsPdm理由もないのに謝罪するわけないでしょwお前は一方的に慰謝料ガーと言ってるだけなのに何についての謝罪だよw
訴状届くの楽しみだなあwwwwwwwどんな内容なんだろwwwwwwwwww民事と刑事の区別もついてなさそうだけどwwwwwwwwwwww
0280名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:22:11.02ID:cCHVj8Tf全然わかってないんですね
不法行為証明と言いますか、私は名誉毀損で写真でID、文章を撮っておいてください。だけでしたが。 そこからは先生の仕事です
お疲れ様でした
これで貴方とは終わりです
しっかり後悔してください
0281宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG
2018/12/05(水) 16:23:18.27ID:QYjuBJo8ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ 36点で不合格の人は、
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; 来年は、行政書士を受けなよ
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;' で、合間に宅建を受ければいいよ
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
0282名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:26:20.70ID:cCHVj8Tf言葉が悪かったです。すみません
会社経費で出してますので私的には無の感覚です。
0283名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:30:23.43ID:XPWOmcNC今年初受験だったけど割と簡単だったな
勉強はつべの動画みて参考書一周したくらいで終わったし
合格通知に何点だったかとかって書いてあるの?自己採点したい
0284名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:30:37.80ID:aG+Lznml0285名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:30:59.59ID:6QvorxVo難化してるよ!講師も37点という驚異の数字を見て
今後はそういうハイレベルな〜講義をしなくてはいけない
みたいに言ってるし明らかに
予備校などは混乱をしているよ
行政書士試験を意識してるのは明らかでしょ
37点ということで難化してるのは確実
これまでは36点だったんだから
それと君は明らかな間違いがある
15〜17%と言ってるがこれは間違い
宅建士になってからは15%台で調整してる
もう16%以上は出さない腹だよ
0286名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:32:35.54ID:cCHVj8Tf楽しみにしていてください
名誉毀損で刑事事件として、名誉毀損に伴う慰謝料請求は民事です。それくらいおわかりになりましたか?
待っててください
これで終わります
0287名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:34:16.66ID:6QvorxVo合格者数も受験者数が増えたのに33000 人でとどめたのを見ると
超絶難化傾向で士業化していってる
一番の心配は、試験制度そのものも変更するのでは?と
いう事だろう。こういう政治的な思惑も絡むから
37点は出すべきではなかったと俺は思うが
0288名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:36:41.60ID:f4zZQvON去年と合格率同じで合格基準点が今年の方が高いんだから少なくとも去年よりは簡単だったってこと
問題見れば最低でも宅建士になってからは一番簡単な年
平成初期の主任者時代の問題とかは見たことないから比べようがないけど
0289名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:39:52.50ID:iL3/+eGHご丁寧にありがとうございます
一度顧問弁護士にご相談される事がよろしいかと
私の場合 当時 2ちゃんねるの削除ガイドラインにそって依頼しておりましたが一向に削除されず時間がもったいなくて仕方なく弁護士に任せました
私基本的には揉め事等で弁護士を使いません
リーガルチェックのみで年間顧問契約8万のみです
そもそも開示請求とは権利侵害 名誉 プライバシー等...長いので省略いたします
裁判が得意でしたらご理解いただけるかとおもいますが削除は5ちゃんねるが認めた弁護士しかできない
裁判所に削除命令の仮処分の請求
運営側に開示請求 裁判所に ip公開請求の仮処分
仮処分でれば5ちゃんねるに請求
ip 取得出来たら次はプロバイダーに発信情報の開示請求 しようやく個人特定とここまで4カ月弁護士を使ったもちろん途中経過は報告している でなければ40払わないでしょw
それでも会社 公的機関の削除依頼 個人特定できなかった 悪質性が無いと言われて終わったな
以上
0290名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:39:57.06ID:cCHVj8Tf何の謝罪かはご自分でお書きになられた文章を見返してみればおわかりになると思います
0291名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:42:51.19ID:NLEJq5dx休日だけど年末近いからお客さんとこ行って話してきたわー
やっぱ不動産って面白いなー
何はともあれ洗濯物片付けて夕飯の支度して終わったらガンプラとフィギュア作ろー
嫁が帰ってくるまでのヘブンタイムが短いなー
0292名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:43:30.07ID:6QvorxVoその比較だとさ過去に合格率12%台の時もあったけど
それと今年を比較して過去の20年以上も前の試験のが
難しいと言ってるようなものあり得ないよ
37点という史上初の合格点37点が出たこと時代
宅建士試験が士業試験として新時代に突入したことだろう
0293名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:44:40.36ID:MDxchkK/5chしてないで勉強しとけよ…笑
0294名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:44:54.61ID:cCHVj8Tfご丁寧にありがとうございます
顧問弁護士には既に相手側からの文章、IDの写真を送っております。
名誉毀損に該当しますとの判断でした。又、名誉毀損での開示請求可能との事ですので、進めていく所存でございます
ありがとうございます
0295名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:48:14.69ID:7098ZE6O去年33点で今年38点でした。
0296名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:49:59.37ID:a18GsPdmめめめめいよきそんwwwwwwwwwwうけrwwwwwwwwwww
bk「先生!名誉毀損でお願いします!後悔させたいんです!」
弁護士「ええお任せください^−^(法律無知の素人が名誉毀損とか言い出すなよ着手金だけもらっておくか)」
)
0297名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:52:36.14ID:yfvwv4p+すうぅぅぅぅ〜〜〜
36点しか取れない分際で、調子こいて不合格
ざまぁぁああぁぁぁぁあああwwwwwww
0298名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:54:10.89ID:hmIbCN+r点数によったら16%以上になってしまう可能性はあるじゃん
15%台で調整って、14%台の次が16%台だとどうすんの?
0299名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:54:22.94ID:LRjMrqVKメルカリでテキスト1500円
アプリ360円
通学時間にアプリぽちぽちしてたら39点で受かった
ちな薬学部
0300名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:54:47.10ID:a18GsPdm0301名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:54:55.68ID:cCHVj8Tf削除は求めていません。
削除には、5ちゃんねる公認弁護士しか出来ないのは初めて知りました
顧問弁護士もその旨は伝えてきてませんので、そこまでは知らないのかもしれませんね。
建設業では皆無ですが、不動産業では弁護士は必要ですから。
アドバイスありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています