【マン管】マンション管理士 208団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0839名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 16:58:41.69ID:/8cwKJ3r昨年28点(管業は昨年42点)だったので、自分の能力に嫌気がさして今年の勉強のスタ−トが遅れました。
昨年のテキストは良いところもあったのですが、今年はほとんど使わず、新しいテキスト1本にしてしまいました。
今年出題された問題によっては昨年使用していたテキストのほうが良かったかもしれません。
ただし風呂の中で読むテキストはブックオフの200円でした。
あとは過去問と一問一答の繰り返しをしましたが頭が悪いので1000時間はト−タルで費やしたと思います。
過去問はほとんど解けるようになったのですが、条文を読み込むとかは全くできませんでした。
TACの模擬試験を受験しましたが、46点だったので、逆に心配になり早稲田の直前予想問題集に1週前に手を出し、自信が全く無くなりました。
試験では、このサイトで書かれていた設備⇒標準管理規約⇒区分所有法・民法・その他法令の順で回答していったのですが、今年というか私的には難しいほうから解き始めていったようで、結構悩み時間も費やしアセリも出てしまいました。
会計も例年のような仕訳の問題が無く少しだけ驚きました。
とにかく解き始めた最初で難しく感じてしまったので、終わっても手ごたえが無いというか、予想していたよりも時間がかかってしまい見直しが十分できずに終わりました。
これは反省ではないですが、ユ−キャンの回答が出てきた最初の25問ぐらいで8問が誤りであったので、あきらめム−ドでしたが残りの20問で1問の誤りで済んだ(設備は自信が無かったが結構正解でした)ので、なんとか41点を自己採点で取ることができました。
合否はともかく、41点のうちラッキ−な得点がかなりあったと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています