トップページlic
1002コメント467KB

ITストラテジスト Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/11/23(金) 21:11:56.86ID:LgytaGr0
ITストラテジスト試験(ST)
[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

前スレ
ITストラテジスト Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541237399/
0458名無し検定1級さん2018/12/16(日) 10:39:47.58ID:kRUcMSoV
>>457
5年ったって受ける回数多いだけで大した勉強しないじゃん。
0459名無し検定1級さん2018/12/16(日) 10:50:37.42ID:qjn1RhB3
左門 至峰の本がリアルを物語ってるな。高度全部と技術士受かってもいまだに診断士受からない。
0460名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:11:19.10ID:GwCcbKFU
診断士は難しいとは思わないけどな。そんなに高度な勉強してるようにはどうやっても見えないんだが?どの辺が難しいと感じてるの?
0461名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:18:15.52ID:qjn1RhB3
>>460
だめだこりゃ 笑笑
0462名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:20:18.30ID:m6Y9oA9+
診断士ってすごい中途半端だよ
会計も中途半端。情報処理も中途半端
有報を読めるわけでもなく、条文を読めるわけでもなく、
とにかく全体的に中途半端
0463名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:21:49.48ID:m6Y9oA9+
まぁ相当下に見てるから眼中ないけど
相手にもしないし
興味もないし、スルーだわ
0464名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:22:27.80ID:E1XoCkh4
個人的には博士号、技術士、第一級総合無線通信士、第一種電気主任技術者が最高峰だな
その下にITストラテジスト、システム監査技術者
その下にPM、SA、NW、DBが続く
0465名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:22:47.94ID:GwCcbKFU
>>462
俺もそう思うんだよ。独占業務もないしね。
俺は大学院で経営をやってだというのもあるのかも知れんが、内容が難しいとは思わないね。科目数は多いけど、科目合格は引き継げるんでしょ?
0466名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:24:10.14ID:qjn1RhB3
>>462
君こそ読めなそうw
0467名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:25:34.81ID:DVATtNX6
>>460
もちろん診断士は合格してるんだよね?
0468名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:26:18.61ID:qjn1RhB3
>>467
それなww
簿記2級もとれなそう
0469名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:26:47.91ID:GwCcbKFU
>>467
取ろうかと思ったが、周りに聞いたら下らない資格との評価だったし、維持に金と時間ばかりかかるので、サラリーマン向きではないと思ってやめたよ。
0470名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:27:10.20ID:JkkPUPjC
>>462
中途半端っていうかゼネラリストじゃね
だから名称独占だけで業務独占も必置も無い
そこそこのポジションのサラリーマンや他の士業の箔付け
まあITストラテジストを始めIPA高度もそうなんだけど
0471名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:27:44.46ID:GwCcbKFU
>>468
簿記2級wwww

むかーしに取った。簡単だったよwwww
0472名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:29:14.19ID:JkkPUPjC
業務独占以外の資格は自己啓発だわな
診断士もストラテジストも簿記も自己啓発に過ぎない
キャリア採用の優遇条件にあるくらいw
0473名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:31:11.29ID:qjn1RhB3
>>471
じゃあ製造業で当期赤字だとして固定資産の減損のリスクどう考えるかグルーピングから説明してみてよww
2級うかってる、んだったよね?笑
0474名無し検定1級さん2018/12/16(日) 11:50:40.56ID:0lNtdSee
簿記や診断士の話題が出るあたり、STはいろんなバックグラウンドの人が興味を持ってくれてるって感心はしてる
資格のブランディングとしては成功してるのか

ネスペはシスコ、デスペはオラクル、PMはPMP、RISSはCISSPくらいしか出てこない
同じ穴の狢しか受けない試験

その意味ではSTは他の分野にも影響を及ぼす最高峰に相応しい存在感だわ
0475名無し検定1級さん2018/12/16(日) 12:21:16.40ID:qjn1RhB3
>>471
何時間ググっても簿記2級わからないウソラテジスト決定
0476名無し検定1級さん2018/12/16(日) 12:46:31.01ID:oKI/mB70
STに簿記の知識が求められているのに試験には出てこない。
午前問題焼き直しばかりで選択肢すら入れ替えず、
過去問見てれば通過できる。
午後1は与件の抜き出しだけで七割取れる。
午後2は用意した論文写経するだけ。
これで難関だって言うんだからなあ。
0477名無し検定1級さん2018/12/16(日) 12:59:01.53ID:m6Y9oA9+
簿記2級・・・
で、ってかんじ。で、ストラテジストは簿記2級レベルあればいいんだ、ふーん。
じゃあ全く専門性ないじゃん。
0478名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:05:04.41ID:a45jqqQT
そうはいっても国が法律で認める高度専門職だし、企業内の資格報奨金でも最高レベル、ウェブ検索でも最高峰と称され。
これを覆すのはとてつもない労力が必要だわな。
まあ自分の中だけでクソ資格として貶めるだけなら簡単だけど世の中を巻き込んで意識を変えるのは難しい。
せいぜい匿名掲示板でブツブツ呟くだけ。
まずは実名による質の高い情報発信するなり議員になるなりして世の中を変えていってくれ。
0479名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:16:47.97ID:m6Y9oA9+
別にそんなことしなくても、私魅力あるからモテるし、その辺のタレント、アイドルより私の方がはるかに魅力ある
0480名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:18:54.02ID:m6Y9oA9+
芸能人てテレビに出なくなると忘れ去られそのまま記憶から消えていくけど、君らって私のことは頭から離れないじゃん
0481名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:19:27.62ID:1BVPbN3K
お前誰やねん知らんわ
0482名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:20:46.62ID:oKI/mB70
いやそのうち専門職からも外され最高峰の看板も危うくなる前に
試験内容の見直しが必須だと思うわ。
自分はSTも診断士も持っているが診断士は過去問丸暗記では解けないし
設問が求めるレベルも高い。
キャッシュフロー計算書丸々書けないといけないから真面目に勉強する。

STはほとんど勉強無しで合格できてしまう。
そんなんで合格した奴らがイキリ倒しているのを見ると恥ずかしくなってしまう。
0483名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:28:16.74ID:i8aNO8Vu
ぶっちゃけST下げを流布するよりも診断士の価値を上げる方が生産的だと思うぞ
パブリックコメント等もあるわけだし
つか、診断士って労力の割には世間の評価はそんなに高くないし
中小企業なんて単語が入ってるのが元凶の一つか
0484名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:42:48.37ID:DVATtNX6
>>469
診断士は難しいとは思わないけどな。そんなに高度な勉強してるようにはどうやっても見えないんだが?

なんてレスはまさに他人の無責任な評価と自分の勝手な感想なわけね。
三流企業にお勤めの年収は平均以下ということが良くわかります。
0485名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:48:36.88ID:MVq79gOs
つーかSTのスレに乗り込んできて診断士議論は流石にスレチだろうに
診断士ネタは診断士スレで頼むわ
診断士さんは頭は良いかもしれないが民度低過ぎ
これならまだ地震ネタのほうが100倍まし
0486名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:49:39.20ID:oKI/mB70
STの試験問題を最高峰に相応しい内容にするだけでいいんだけどな。
合格率守る為に難易度下げる必要はない。
合格率3%でも弁護士や会計士と違って独占業務があるわけでもないから誰も困らない。
試験にコストがかかると言うなら受験料引き上げればいいだけ。
0487名無し検定1級さん2018/12/16(日) 13:58:24.01ID:tt2X0H92
そしてまだウソラテジストは過去に簿記2級合格したとか言う割に一般的な問題に回答できていないのだが。
取ったの昔だから忘れたとでも言うのかね。取ってたとして多分全商簿記なんだろうな、商業高校でやるやつw
0488名無し検定1級さん2018/12/16(日) 14:00:40.85ID:FLj8Aw/c
ここ10年くらい高度試験の合格率は論述、テクニカルどちらも15%前後で揃ってるからなあ
そもそも今のままでも十分難しいと思うけどね
なんだかんだでIPA双六を勝ち進んできた受験者のレベルは高くて、さらに他分野からも来るから多種多様だし、その中での相対評価で上位15%しか合格しないわけだし
実務経験無し!勉強時間10時間!のブログに毒され過ぎ
あの手のブログは消え去って欲しいが・・・
0489名無し検定1級さん2018/12/16(日) 14:47:01.39ID:v+f6JPTY
ITストラテジストとやらの試験を受けました
https://www.wassyoi-hack.com/st/

文系出身、実務2年目がITストラテジスト合格のためにやったこと
https://www.wassyoi-hack.com/st-pass/
0490名無し検定1級さん2018/12/16(日) 17:04:35.94ID:6Dvcq2pT
>>489サイト引用

どんなやつが受けてんねん
CIOとか、CTOとかそんなんやったら、いけいけの人が受けてると思うやん?ところがどっこいしょ。僕の隣のおじいちゃんおじいちゃん過ぎて、1日テスト耐えれる?字ちっちゃいけど読めるか?って感じやった。

これから受けるって人に悪影響すぎるww
こいつのブログは削除した方が世のためだww
0491名無し検定1級さん2018/12/16(日) 17:34:36.17ID:1BUMJCA2
>>477
>ストラテジストは簿記2級レベルあればいい

求められる会計関連の知識という点であれば、応用の午前レベルで十分だろ。
簿記2級レベル(商業簿記、工業簿記)なんて求められない。
0492名無し検定1級さん2018/12/16(日) 17:38:51.90ID:F++MYhEn
NW、DBはあまり見ないが、
他のIPA試験では無勉合格だとか、実務なし勉強時間数時間合格自慢が必ずいる(;´Д`)
0493名無し検定1級さん2018/12/16(日) 17:58:56.74ID:tt2X0H92
>>490
でもまあ実際そんなだったしな。
今の資格偏差値は明らかに違和感覚える人しかいないだろうし、今後はこういう告発系ブログ余計増えるだろうね。

まずはAPが陥落したしな。80時間〜100時間合格ブログが乱立して、嘘で塗り固めた難易度設定が崩壊した。
0494名無し検定1級さん2018/12/16(日) 18:05:51.09ID:m6Y9oA9+
簿記2級とかはるか前に取得したからなぁ〜
いまでは普通にどんな法律でも読めちゃうから眼中ないわぁ
0495名無し検定1級さん2018/12/16(日) 19:20:41.20ID:Uu7Nmvv3
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <黙れADSL接続ワカヤマン!
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ネットワークの知識使ってIP抜いても良いと教科書に一切書いてないだろ!
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成30年10月21日(日)
合格発表日時:12月21(金)正午
合格証書発送日:平成31年1月上旬※ワカヤマン以外w

平成30年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h30aki_exam.html
平成30年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h30a_sg_fe.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6139名、愛知県846名、大阪府1322名、岡山県156名、熊本県73名、
 和歌山県31名(無職、その他6名)w
0496名無し検定1級さん2018/12/16(日) 19:21:49.90ID:Uu7Nmvv3
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <黙れADSL接続ワカヤマン!
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ネットワークの知識使ってIP抜いても良いと教科書に一切書いてないだろ!
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成30年10月21日(日)
合格発表日時:12月21(金)正午
合格証書発送日:平成31年1月上旬※ワカヤマン以外w

平成30年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h30aki_exam.html
平成30年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h30a_sg_fe.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6139名、愛知県846名、大阪府1322名、岡山県156名、熊本県73名、
 和歌山県31名(無職、その他6名)w
0497名無し検定1級さん2018/12/16(日) 20:20:59.38ID:8BMW52+g
お前ら資格に何を求めているんだww
0498名無し検定1級さん2018/12/16(日) 21:01:57.71ID:kRUcMSoV
>>494
法律と会計関係なくね?頭悪そう
0499名無し検定1級さん2018/12/16(日) 22:56:58.38ID:m6Y9oA9+
今ではどんな法律でも読めるから眼中ない
0500名無し検定1級さん2018/12/16(日) 23:09:01.01ID:CNyJ6R87
プッw
もうちょいうまく嘘をつけよ
上から目線必死過ぎ
0501名無し検定1級さん2018/12/16(日) 23:26:18.17ID:m6Y9oA9+
眼中ないからどーでもよい
0502名無し検定1級さん2018/12/17(月) 00:06:01.80ID:9zT/WEjU
眼中にないと言うか視野が狭いんだろう
0503名無し検定1級さん2018/12/17(月) 12:06:13.41ID:t2ZYzL6Z
簿記の必要性はSTシラバスのどこに書いてあるか、話はそれからだ。
0504名無し検定1級さん2018/12/17(月) 12:33:37.38ID:KrSvVKYJ
やっぱり地震だったじゃん!
0505名無し検定1級さん2018/12/17(月) 12:48:20.96ID:JQT1g/rs
地震なら舌噛み切る
0506名無し検定1級さん2018/12/17(月) 12:50:17.52ID:t2ZYzL6Z
地震なら小指詰める
0507名無し検定1級さん2018/12/17(月) 21:49:50.26ID:d/uWej6w
>>497

0508名無し検定1級さん2018/12/17(月) 21:52:10.29ID:X4jKLmT2
レベル低いっすねー
0509名無し検定1級さん2018/12/17(月) 21:57:36.12ID:X4jKLmT2
簿記2級に執着しすぎ。
STの受験生は簿記2級に苦労するような集団なのか?
0510名無し検定1級さん2018/12/17(月) 22:32:10.99ID:FK+hjk+h
簿記に固執してんの1人じゃないか?
磁針に固執してる奴も1人。
0511名無し検定1級さん2018/12/17(月) 22:33:30.25ID:wh6X0eR9
ITについて行けなくなったおじいちゃん・おばあちゃんがメイン層でしょうね
0512名無し検定1級さん2018/12/17(月) 22:36:38.82ID:awy5L3m4
つかそもそもシラバスに簿記なんてねーから
アホォかと
0513名無し検定1級さん2018/12/17(月) 23:19:05.40ID:jmc8RRiY
明日、解答例でるんだよね。みんな、昼休みは解答ダウンロードして昼飯食いながら答え合わせか?
0514名無し検定1級さん2018/12/18(火) 00:44:02.54ID:OXZpLsEH
週末に合否わかるのにわざわざ答え合わせなんかするかよ
0515名無し検定1級さん2018/12/18(火) 01:30:12.84ID:ehvSKSvj
記述式の午後1は、ある程度相対評価だし午後2の論文なんて得点予想はできないから答え合わせしても徒労やね
3日後には合否が分かるわけだし
0516名無し検定1級さん2018/12/18(火) 02:05:41.79ID:jDclBjzo
とか言いつつ見るけどな
0517名無し検定1級さん2018/12/18(火) 07:03:07.80ID:oTNsscb0
もうあと5時間か
いい年越しになりそう
0518名無し検定1級さん2018/12/18(火) 12:05:04.35ID:n7BU3ZMJ
まさかの地震!
0519名無し検定1級さん2018/12/18(火) 12:07:50.00ID:jDclBjzo
地の字もねぇw
0520名無し検定1級さん2018/12/18(火) 12:08:13.45ID:bFTbYNq+
解答
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2018h30.html#30aki
0521名無し検定1級さん2018/12/18(火) 12:19:24.22ID:b3EutKws
とりあえず、地震、地震騒いでたバカ約1名は
みんなに謝罪すること
0522名無し検定1級さん2018/12/18(火) 12:28:41.65ID:bFTbYNq+
「IPA公式解答は既に論駁済みであるため、議論に値しません。論駁済みでない新しい論点を期待します」
0523名無し検定1級さん2018/12/18(火) 12:52:49.45ID:bFTbYNq+
設問2(1)はエレベーター予防保守だと思ってたが普通に利用者変動予測かよ。解せぬ。
AIでそんな活用事例があるということか
0524名無し検定1級さん2018/12/18(火) 15:52:35.43ID:SW0JdQOm
予防保守はAIというより、IoT、センサリングに
近い気がするね
ブレーキベルトの摩耗率とかから予防保守ラインを
決めておけばいいので
0525名無し検定1級さん2018/12/18(火) 19:14:38.67ID:oTNsscb0
>>520

ITEC
https://www.itec.co.jp/wp-content/uploads/shiken/2018a/2018a_st_pm1_kaito_n.pdf

TAC
https://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/13_30F_ST%e8%a7%a3%e7%ad%94%e4%be%8b.pdf

iTAC
http://www.itac.gr.jp/kaitou2018/2018_aki_st.html

じーさん
http://it.nog.raindrop.jp/?eid=944367
0526名無し検定1級さん2018/12/18(火) 19:57:01.09ID:bFTbYNq+
>>524
予備知識として、感覚としてそれくらい必要だったということか。勉強不足でした
AI活用事例もっと見とくわ
0527名無し検定1級さん2018/12/18(火) 20:04:25.97ID:bFTbYNq+
>>525
ITECとTAC優秀だな
0528名無し検定1級さん2018/12/18(火) 20:57:34.16ID:JxmXjcy+
イキってたひとも、無事不合格だったら今後は自重してね
0529名無し検定1級さん2018/12/18(火) 21:34:55.45ID:bFTbYNq+
意外と盛り上がらんな
みんな地震どうでもよかったか笑
合格発表までゆっくり待つとするか
0530名無し検定1級さん2018/12/18(火) 21:55:27.32ID:vhdQxP1H
公式解答発表
新設シェア○で地震停止が×
あれだけ威勢の良かった
地震厨がトンズラ逃亡

までが既定路線
0531名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:28:36.94ID:sVp5Cx7F
地震先生のしくじり反省会まだあ?
0532名無し検定1級さん2018/12/18(火) 22:31:58.75ID:bFTbYNq+
やつは病院へ行ったのだろう笑
今頃手術室だな、大手術の真っ最中だ笑
0533名無し検定1級さん2018/12/18(火) 23:49:57.67ID:V7as9BXv
>>529
もう受かってることにしか興味ないからね
0534名無し検定1級さん2018/12/19(水) 06:24:06.38ID:ivULAR6n
>>5-10

メモリアル オブ 地震オジサン
0535名無し検定1級さん2018/12/19(水) 06:46:57.17ID:eqrcX/vN
どいつもこいつもまともな反論もできず
論駁済みの同じ蒸し返ししか出来んくせに

試験の枠に捕らわれず、
問題文から導く論理的な答えは
地震機能であることは明らか

ストラテジストとはそういうものだ

せいぜい合格発表日を楽しみにしておけ
屑ども
0536名無し検定1級さん2018/12/19(水) 06:49:55.18ID:eqrcX/vN
問4設問3(1)目的について

>>5
>>6
>>7

を踏まえて、解答としては、例えば、
「地震時の停止を有効に機能させるため他ビルへの設置を確保する目的」
というような感じになると思います。

これらの論旨を理解した上で異論がある方との議論をしたいと思います。
全体の論旨を掴まない揚げ足取りには対応しません
反論・論破されても恥知らずに蒸し返され、無駄だから

論駁済みでない新しい論点を期待します。
0537名無し検定1級さん2018/12/19(水) 07:37:59.76ID:svfUbjBb
発表があったら、正直に合否を報告しましょうね。
どうせ匿名掲示板なんだから誰も損しませんし。
0538名無し検定1級さん2018/12/19(水) 07:43:19.30ID:7Xzr4mb+
自分の考えを曲げないプライドの塊みたいな奴は現実を受け入れられないだろうな。
エア合格連発間違いなし。
0539名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:15:45.34ID:ugfMSEAG
>>535
論理的に説明するには、その試験の枠を理解するところからだ。その上で、試験の枠内だとこうなるけど、ストラテジストとしてはこうだから、答えはこうあるべきだと説明すべき。お前の論理はお前の中でしか成立しないから、誰も理解できんだろう。
どちらが正しいかは、合否で決するがな笑笑
0540名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:15:55.24ID:fZvvAQz/
>>536

むりやり字数に当てはめようとして、わかる日本語になっていないよ。
0541名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:30:12.30ID:T6LGIag+
>>539

全体の論旨を掴まない揚げ足取りには対応しない、と
論駁済み。
ちゃんと読み直せ
0542名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:30:35.43ID:T6LGIag+
>>540
例えば、と書いてあるだろ
0543名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:44:22.91ID:vyoILRSy
負け犬の遠吠え
0544名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:49:14.03ID:LwmXv5Px
眼中ねーわ
次回はポケット六法持参で。
ググってたら私でも六法読めちゃう♪
その辺のどこにてもいるブサイク町勉おじさんも私が好き♪
例えば剛力は可愛くもなく誰も妬みも嫉妬もしないのに、私には妬み嫉妬をする。
0545名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:50:08.77ID:LwmXv5Px
私が可愛くてスタイルよくて頭がよくて何でも出来ちゃうから、モテモテで妬まれるー!w
0546名無し検定1級さん2018/12/19(水) 08:51:21.80ID:LwmXv5Px
君らのことは相当下に見てるから視界に入らない。
0547名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:21:34.92ID:ugfMSEAG
>>541
皆に伝わるような説明の方法を提示したまでだ。
お前と違って、こちらはちゃんと理解しようとはしてるからな。
全体の論旨を掴まないんじゃない、掴めないんだよ笑
0548名無し検定1級さん2018/12/19(水) 12:41:00.53ID:M5zuLSrB
午後2問1解答の、ITストラテジストに必要な行動力ってなんだ?熱意とかか?笑
0549名無し検定1級さん2018/12/19(水) 13:45:15.11ID:svfUbjBb
5ちゃんでの粘着じゃない?

ソースは病院おじちゃん
0550名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:56:17.14ID:2SqEReBk
あー早く不合格を確認して楽になりたい
3連休は何もかも忘れてハワイいく
0551名無し検定1級さん2018/12/19(水) 21:59:10.83ID:fZvvAQz/
問題文みていない俺でも、地震の解答はないとわかったのに
0552名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:12:30.34ID:eqrcX/vN
問4設問3(1)目的について

>>5
>>6
>>7

を踏まえて、解答としては、例えば、
「地震時の停止を有効に機能させるため他ビルへの設置を確保する目的」
というような感じになると思います。

これらの論旨を理解した上で異論がある方との議論をしたいと思います。
全体の論旨を掴まない揚げ足取りには対応しません
反論・論破されても恥知らずに蒸し返され、無駄だから

論駁済みでない新しい論点を期待します。
0553名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:27:53.96ID:ivULAR6n
>>520
>https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2018h30.html#30aki

IPA公式解答例↑
問4設問3(1)目的
新設のシェアを高めることによって長期間高い売上げを維持する。
0554名無し検定1級さん2018/12/19(水) 22:41:56.21ID:YYXH8WEQ
もう終わったんだよ。
早く成仏しなよ。
0555名無し検定1級さん2018/12/20(木) 07:49:36.56ID:lIHpjIxk
いよいよ明日か。
しかしもう採点終わってるだろうに
先に解答だけ発表するのはなぜなんだぜ

2度楽しめるように配慮してくれてるのか
0556名無し検定1級さん2018/12/20(木) 07:57:08.95ID:/5IN3r/n
>>555
解答のクレーム減らすためじゃないかね
不合格の現実と、解答が地震じゃないという現実を同時に突き付けられた時に、発狂してクレームってのを減らす笑
0557名無し検定1級さん2018/12/20(木) 10:53:59.25ID:Jk2cR8u6
ふむ
いよいよ明日、国が認める高度な人間になってしまうのかワイ
博士、技術士、弁護士、弁理士、医師らと同列に並べられてしまうんか
武者震いするで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています