トップページlic
1002コメント467KB

ITストラテジスト Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/11/23(金) 21:11:56.86ID:LgytaGr0
ITストラテジスト試験(ST)
[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

前スレ
ITストラテジスト Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541237399/
0264名無し検定1級さん2018/12/04(火) 08:15:31.74ID:phuSlvNF
>>263
新しい回答ww
0265名無し検定1級さん2018/12/04(火) 08:26:47.66ID:z6PYWdvZ
>>262
そんなこと考えてるからいつまでも頭良くなれないのでは?
0266名無し検定1級さん2018/12/04(火) 08:29:06.65ID:cwq3DtuI
ここ見てると合格率が10%程度なのがよく分かるな
0267名無し検定1級さん2018/12/04(火) 08:29:22.57ID:phuSlvNF
>>258
何言ってるかさっぱり。
0268名無し検定1級さん2018/12/04(火) 08:44:56.78ID:9/pLiFnW
シェア拡大派は、どんどん自滅していくな
0269名無し検定1級さん2018/12/04(火) 09:05:49.07ID:cwq3DtuI
シェア拡大派、といっても色んな流派があるからな

itecとitacの回答は意味不明

tacが正解に近いと個人的には思う

まあ問四選択してないからどうでもいいのが本音
0270名無し検定1級さん2018/12/04(火) 09:39:31.36ID:AkSNNMLA
ネット普及率3%のときからうちにはネットがあったのに、
お前らの情弱さがマジでキモイ不幸としか思わない
0271名無し検定1級さん2018/12/04(火) 12:17:45.86ID:phuSlvNF
>>263
S社2システムが何の機能を実現するものか、問題文中に書いてないので、その答えは無理があるな。
が、通信モジュールの記述が引っかかるといえば引っかかる...
0272名無し検定1級さん2018/12/04(火) 12:18:55.25ID:phuSlvNF
将来的なオプション実装のために使うとは書いてあるけども
0273名無し検定1級さん2018/12/04(火) 12:52:11.55ID:phuSlvNF
解答例発表12/18だから、あと2週間か
不毛な戦いももう終わってしまうな
0274名無し検定1級さん2018/12/04(火) 16:19:04.10ID:WgvVSiJD
問四は見るからに悪問だからこれを選ぶ時点でセンスないわ
0275名無し検定1級さん2018/12/04(火) 16:58:49.40ID:9/pLiFnW
世耕の合格証書なんか欲しくないから、問4選んだし、地震停止機能って書いてやったし
0276名無し検定1級さん2018/12/04(火) 20:03:34.97ID:phuSlvNF
地震だろうが待ち時間だろうが新設シェアだろうが、受かるようにはできている
0277名無し検定1級さん2018/12/05(水) 02:09:30.97ID:RIBZWB4o
もう合否確定して得点PDFできあがってるからな。
諦めろ
0278名無し検定1級さん2018/12/05(水) 07:01:49.74ID:t+fnY9HU
>>273

その後は、おなじみの発注SAネタに戻るのだろう。
0279名無し検定1級さん2018/12/05(水) 07:43:09.35ID:A8MRv5SU
自己採点も良かったし、論文も書けたから受かってる気がする
0280名無し検定1級さん2018/12/05(水) 08:14:04.26ID:Na64xvqZ
>>278
そうなれば皆消えるw
0281名無し検定1級さん2018/12/05(水) 10:17:15.70ID:XvzCXSsU
>>279
そういう感触の時はだいたい受かってるよ
おめでと
0282名無し検定1級さん2018/12/05(水) 10:34:45.16ID:cP4xPltD
すごいな、ここの議論が採点に反映されるとでも思ってくだらない議論してたのか。
頭おかしいわ。
0283名無し検定1級さん2018/12/05(水) 11:44:45.29ID:b6YbCMBo
>>279
そうだよ、絶対に受かってるよ。おめでとう。これでitストラテジスト の仲間入りだね、情報処理技術者試験も卒業だね。君はこの業界のヒエラルキーの頂点に君臨する百獣の王だ。本当におめでとう!




で、結果は報告してね。
0284名無し検定1級さん2018/12/05(水) 12:09:44.00ID:Na64xvqZ
>>283
やめろやwww
02852792018/12/05(水) 17:13:57.91ID:A8MRv5SU
みんなありがとう!報告するよw
0286名無し検定1級さん2018/12/06(木) 02:06:16.69ID:/3TddBKy
論文問3選んでアだけは完璧なんだが受からんかなぁ
もうIPA卒業したい
0287名無し検定1級さん2018/12/06(木) 06:25:02.40ID:y6YZqDYz
えっ、合格報奨金廃止?
合格していて欲しい。
0288名無し検定1級さん2018/12/06(木) 07:43:27.41ID:UsenFftG
ストラテジスト受かったら卒業って人多いのかね
受かったら次はシステム監査受ける予定
0289名無し検定1級さん2018/12/06(木) 08:47:39.66ID:T/h3bR4t
次はエンベデッド受ける
0290名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:51:54.59ID:DJpfkh4f
>>289
お!エンベでコンプリートかな?
0291名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:17:42.73ID:9gTa0kEs
エンベ最後までとっとく奴多いな
気持ちはわかるが、簡単なのに
0292名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:03:20.46ID:VtBTs5+5
取ってどうすんねん感
0293名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:04:42.97ID:2KsSb5gl
地震の人は死んでしもたん?

正解発表まで持ち堪えてくれた方が面白いのに
0294名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:48:22.98ID:rki+XFjo
>>293
お前らが有効な反論しないから書き込む必要が無いんじゃ
0295名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:51:08.81ID:T/h3bR4t
>>290
コンプリートには程遠いわ
0296名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:52:20.14ID:T/h3bR4t
組み込みやっとるのにエンベデッド持ってないから取っとく
0297名無し検定1級さん2018/12/06(木) 20:06:16.84ID:rGEV2/iq
なんかカッコ良さげだから来年受ける予定です
合格率15%くらいなら一発で受かってみたい
0298名無し検定1級さん2018/12/06(木) 21:21:30.68ID:/DGfX6Px
エンベと言えばじーさん
ttp://it.nog.raindrop.jp/?cid=37282
0299名無し検定1級さん2018/12/06(木) 21:56:03.01ID:T/h3bR4t
>>298
「満足度は高い」
0300名無し検定1級さん2018/12/07(金) 08:47:46.17ID:uk0gfahm
地震じーさんの自演
0301名無し検定1級さん2018/12/07(金) 10:07:21.82ID:Xd23dn9B
エンベデッドおもしろそうだな

エンベ持ちのじーさんが、地震と答えるのも分かる気がする(ハード寄りに考える)。
0302名無し検定1級さん2018/12/07(金) 12:35:02.05ID:/vJLNPOt
AD変換とか言われても知らんのだろうな
0303名無し検定1級さん2018/12/07(金) 14:12:13.80ID:RDzv+ntY
あと2週間か
長い
0304名無し検定1級さん2018/12/07(金) 15:01:39.02ID:fCeL0ur8
もうすぐやん
0305名無し検定1級さん2018/12/07(金) 16:55:20.74ID:BpJmX1Wj
最高のクリスマスと年末年始休暇を迎えたいだろ?
15%の確率
いや、もう既に午前2の結果は分かってるだろうから確率としてはもう少し高いか
3割くらいか?
0306名無し検定1級さん2018/12/07(金) 20:38:39.39ID:6udFql0X
どうせお前らのことだから、落ちても合格と言い張るだろう。加えて、合格発表だけしにくる輩が増えるので、ここでの合格率は80%くらいだ
0307名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:01:19.79ID:Nx5QoP5e
去年、ITストラテジストは簿記2級レベルと豪語してた奴は、合格を確信してたようだが、発表後はトンズラしてたな。まあ、現実はそんなとこだろう。
0308名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:14:13.78ID:EJpgd+pC
君らもIPAの情報処理試験全区分合格してエグゾディアになってくれ
0309名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:25:17.45ID:HBUxupkU
来週の公式解答発表
新設シェア×で地震停止が〇
基地どもが発狂して「悪問」認定

までが既定路線だな
0310名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:41:05.69ID:pvFq2Nkg
だいたい、あの流れで「新設シェアかくとくのため」と書けてしまう人間は、読解力なさすぎ
地震停止機能に思い至るかどうかは差がつくかもしれんが、なんの躊躇いも無く新設シェアと書き、後で指摘されても理解できない人間は、この試験は諦めた方がいいよ
0311名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:45:53.79ID:6udFql0X
公式発表は来週ではないが、それは何の発表だ?(笑)
0312名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:48:49.94ID:KQryLSLI
もう発表まであと2週間か
0313名無し検定1級さん2018/12/07(金) 22:23:39.53ID:42x1PSTe
問4設問3(1)目的について

>>5
>>6
>>7

を踏まえて、解答としては、例えば、
「地震時の停止を有効に機能させるため他ビルへの設置を確保する目的」
というような感じになると思います。

これらの論旨及び問題文を理解した上で異論がある方との議論をしたいと思います。
全体の論旨を掴まない揚げ足取りには対応しません
反論・論破されても恥知らずに蒸し返され、無駄だから

論駁済みでない新しい論点を期待します。

なあ、議論に値しない書き込みについては、反応しませんので悪しからず。
0314名無し検定1級さん2018/12/07(金) 22:51:03.22ID:lOcEBpDf
その問題解いてないからついていけないんだよね
なんかもう別の試験を受けたの?ってくらい
0315名無し検定1級さん2018/12/08(土) 05:10:07.06ID:n5t8xCxG
問4設問3(1)

《新製品の市場投入を急ぐ目的》

→問題文「新機能を備えた新製品を開発し、S社2システムと合わせて販売する」、「AI技術を活用した新機能の開発が遅れる場合でも、後でソフトウェア更新することを前提に市場投入を急ぐ」から、
既に開発済のS社2システムを新機能に先行させる意義を答えればよいことが読み取れる。

解答例:
「待ち時間の短縮のためのデータをS社2システムにより予め収集しておくため」(35文字)

《市場投入を早めるために予め打つ施策》

→問題文「設問3〔海外への事業展開計画〕について、(1)に答えよ」、「〔海外への事業展開計画〕 U氏は、海外への事業展開に当たり、次の施策を検討した」から、
〔海外への事業展開計画〕の箇条書き5つの中から、どの施策を予め「先に」打っておくことが市場投入を早めることに貢献するか、を答えればよいことが読み取れる。

解答例:
「S社2システムを対象とした通信ユニットに関する調査および開発」(30文字)
0316名無し検定1級さん2018/12/08(土) 05:11:14.92ID:n5t8xCxG
どちらも「S社2システム」の7文字が含まれなければ部分点すらないよ
0317名無し検定1級さん2018/12/08(土) 07:38:10.05ID:ulY25onF
>>307
>去年、ITストラテジストは簿記2級レベルと豪語してた奴

この人かな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508556654/416

そういえば去年も午後1で地震オジサンみたいのがいた。
問3設問3(3) 会員番号オジサン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1506598411/659

じーさん解答を担いでいるのも同じ手口だった。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1506598411/922

そしてIPAの解答は会員番号ありだった。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2017h29_2/2017h29a_st_pm1_ans.pdf

ちなみに俺は合格、今年も合格して合格一時金をもらいたい。
春には管理職だし、いい年だわ。
0318名無し検定1級さん2018/12/08(土) 08:58:23.59ID:0OlDcqOa
>>317
STは、じーさんくらいしか解答あげるやついないからな
どうでもいいが、去年ITECひどかったな
0319名無し検定1級さん2018/12/08(土) 10:13:36.07ID:r/ybqNSw
まさに地震マンマンってか
0320名無し検定1級さん2018/12/08(土) 10:53:23.95ID:0OlDcqOa
じーさんには、DB受けて欲しいな
0321名無し検定1級さん2018/12/08(土) 12:52:52.23ID:n5t8xCxG
STに最低限求められる会計知識は簿記2級レベルで問題ない
つまり、企業会計と原価計算

あと、ここに書き込んでるのはとうの昔に合格した人も多い
そういう連中にとって合格発表の前後など特に時期的な意味は持たない
0322名無し検定1級さん2018/12/08(土) 15:33:42.72ID:i2rEv3AU
簿記2級は工業簿記
0323名無し検定1級さん2018/12/08(土) 15:58:30.83ID:ulY25onF
>>321
>企業会計

管理会計だと思うけど、簿記2は。
0324名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:31:28.02ID:i2rEv3AU
管理会計は会計士
0325名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:35:47.42ID:A7V6W063
アホのコメント3タテか
0326名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:43:09.15ID:fujcxwh/
午前2不合格組だけど発表までドキドキワクワク盛り上がれる突破組が羨ましいわ
午後1、2は手ごたえあったのに悔しいからまた来年も受けるわ
0327名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:45:49.83ID:A7V6W063
STに最低限求められる会計知識のレベルは簿記2級レベル(企業会計と原価計算)という話

>>322
残念、簿記2級には商業簿記もある

>>323 >>324
バカかお前ら。
管理会計ってのは財務会計に対して用いる言葉

やれやれ…
0328名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:46:18.41ID:mUzwAN1C
>>326
午前2の過去問殆どやらずに受けたの?
0329名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:51:27.37ID:A7V6W063
>>326
記述式の問題は何となく解答欄を埋めることはできるが、
午前2で落ちるような人間が何を書いても受からん

そういう奴の言う「手応え」は大概が錯覚
0330名無し検定1級さん2018/12/08(土) 16:54:59.12ID:i2rEv3AU
眼中なし
0331名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:02:34.25ID:6iw8tm0Q
午前2で落ちるってどういうことだよ
0332名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:20:00.97ID:ulY25onF
>>327
>管理会計ってのは財務会計に対して用いる言葉

全く馬鹿だよね、君は。

>STに最低限求められる会計知識のレベルは簿記2級レベル(企業会計と原価計算)という話

企業会計って何だよと言っているのに。
0333名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:23:34.75ID:xQKZLA6C
財務くらい出来なきゃ話にならんと思うけど試験には出てこないよな。
0334名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:24:31.72ID:fujcxwh/
>>328
H21からH29までを5周くらいやったよ
実は今年2回目で去年は18問正解で突破してたから今年も同じ方式でいけると思ったけど甘かった
0335名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:28:05.31ID:fujcxwh/
簿記が話題になってるけど簿記2とPMは取得済です
来年春にシステム監査受けて秋またリベンジしますわ
ちなみにこのスレにAU持ちいる?テキストは何がお薦めでしょうか?
翔泳社かitecので迷ってるんだけど…
AUスレ過疎り過ぎてて回答が来なさそうで…
0336名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:30:35.65ID:6iw8tm0Q
PM持ってるのに午前2で落ちるのは完全なる油断ですやん・・・
0337名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:37:56.55ID:fujcxwh/
>>336
決して油断したつもりはなかったんだけどね
個人的には初受験で突破した去年よりも午前2に時間を割いたんだけど足元掬われました
あんなに一生懸命論文も書いたのに一切採点されないとかちょっと悲しいですわ…
また来年頑張ります
0338名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:42:21.88ID:ulY25onF
>>335
>このスレにAU持ちいる?

呼んだ?

>テキストは何がお薦めでしょうか?

午前2と午後1は、IPAの過去問でいい。
午後2は、みよちゃんの情報処理教科書 高度試験午後U論述 春期・秋期。
問アイはほどほどに、とにかく問ウを書きまくる。
監査ポイントを挙げてから監査手続を書けば楽勝です。
0339名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:44:33.25ID:fujcxwh/
>>338
ありがとう!過去問中心にやればシステム監査専用のテキストは用意しなくていいんだね!
午前2、午後1は過去問中心に学習しつつ、午後2対策のみよちゃんテキストを買うことにします!
0340名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:35:36.08ID:mUzwAN1C
>>334
そんだけやって60取れないか〜…。たまたま過去問の流用率が低かったのかなぁ。
この試験に限らず、情報処理技術者試験の午前は例えきちんと理解出来てなくても、
それなりの期間分の過去問を周回して丸暗記すれば60までは行けると思うんだけどねぇ。
過去問周回に使った本orサイトの解説が甘かったか、或いはその解説の読み込みが甘かったのかも。
0341名無し検定1級さん2018/12/08(土) 22:07:01.75ID:xQKZLA6C
>>340
ま、過去問が1問も出なくたって文句言えねえんだし
過去問やってなくても点取るやつは取るから
単に実力不足だってこった。
0342名無し検定1級さん2018/12/09(日) 06:05:56.42ID:GVaQ/WRT
>>334

午前2・18問正解だったので偉そうなことは言えませんが、午前で落ちたことはないです。

過去問は正解を覚えるだけではなくて、
どうしてその選択肢が正解なのか、
なぜ他が不正解なのかを理解するようにしています。

他の区分の午前でもSTと被る出題があるので見返しています
(例えば応用午前の問60以降とか、解答にストラテジ系出題と説明あり)。

>>339

監査の午前2ですが、応用午前の問50〜59はPMと監査です。

ご参考まで。

>>340
>過去問の流用率が低かったのかなぁ。

ざっと見た感じ15問以上流用かと。例年どおりかな。

>過去問を周回して丸暗記すれば60までは行けると思う

それはいかがなものかと思う。
丸暗記と理解は違いますからね。
0343名無し検定1級さん2018/12/09(日) 09:47:34.09ID:z1nPZzUY
鬼門である午後は良かったけど午前で落ちたんなら、じゃあ来年午前だけやれば受かりそうだねとしか思わんが。
0344名無し検定1級さん2018/12/09(日) 09:57:54.13ID:rZp8U+YR
午前は、初見の問題でも他の知識総動員して違うと考えられる選択肢を落とせるかどうかで正解率上げられるんじゃないかな。
0345名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:40:59.94ID:crm75/kj
>>332
財務会計と管理会計の違いも分からんアホに
企業会計とは何か教えてください、と言われてもwwwww
0346名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:41:35.38ID:crm75/kj
>>333
何言ってんだお前
0347名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:42:27.32ID:crm75/kj
>>335
迷ってるだけ時間の無駄
どっちでもいいからさっさと買って解け

ゴミが
0348名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:45:20.97ID:crm75/kj
>>336
午前2はPM関係ないだろ

どこまで知恵遅れなんだよ、ここの連中
0349名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:47:37.81ID:crm75/kj
>>343
午前で落ちる程度のアホの言う「午後の手応え」をそこまで信頼できる時点でお前もゴミ

情報ソースの確度やファクトを見分ける能力ゼロ
0350名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:53:20.40ID:ajkKsWuc
>>345

簿記2は管理会計だけど知らないのか。
受けたこともなさそうだね。
0351名無し検定1級さん2018/12/09(日) 13:06:20.92ID:G2hru+N7
合格発表のドキドキ感を味わえるだけでも受けた甲斐があったというものだ
というか、この瞬間を味わいたくて受験しているところがある
この試験は単に合否だけでなく、点数がつくというのも嬉しい
どんな結果が出るか21日が楽しみ
0352名無し検定1級さん2018/12/09(日) 13:09:19.66ID:hP40sCnl
簿記持ってない奴が何を語ってもな。。
0353名無し検定1級さん2018/12/09(日) 13:23:09.87ID:rZp8U+YR
>>351
あー自分もそんなとこあるわ。
社会人になっても年に二回くらいは勉強して1日を試験に捧げて合否をドキドキしながら待つのがあってもいいよな。
0354名無し検定1級さん2018/12/09(日) 14:14:06.52ID:crm75/kj
>>350
簿記2級が管理会計?
原価計算は管理会計だが?

アタマ大丈夫か?
0355名無し検定1級さん2018/12/09(日) 14:24:22.02ID:GVaQ/WRT
>>354

君が簿記を受けたことすらないことは判った
0356名無し検定1級さん2018/12/09(日) 14:28:58.79ID:crm75/kj
>>355
お前は簿記はおろかビジネスマンとしての基礎すらないだろ
ゴミが

管理会計ってのは財務会計に対して使う言葉
2級には財務会計もあるのに、2級が管理会計とか言ってる時点で基地外確定
0357名無し検定1級さん2018/12/09(日) 14:34:19.15ID:crm75/kj
ST合格して実務も積んで晴れてレベル4以上のSTとして活躍してる人間が、もうあと一人でもここにいればな…

現状は、まぐれで合格しても永遠にレベル4になれなさそうなクズばっかりだなw
0358名無し検定1級さん2018/12/09(日) 14:38:47.43ID:GVaQ/WRT
>>356

いやいや、君が簿記2を受けたことすら無いことは判っている。
だからそういう思い違いをしてしまう。

>>357

ST合格者でもなさそうだね。
0359名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:26:55.40ID:vNf1o/Uj
>>351
これはある
仕事には関係ないし報奨金も無いけど人生には刺激が必要w
0360名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:38:56.14ID:UkQBFoWy
眼中ないわ
どうせ死ぬまで情弱だし
かなり下に見てるから視界に入らない興味ない
ただただキモイ
0361名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:47:47.56ID:zbKPIn11
>>357
JISTAの懇親会でも参加してこいw
0362名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:49:41.65ID:1IIHKfyG
JISTAって存在感無いよな
お前ら入ってる?
俺は結局合格したけど入ってないわ
0363名無し検定1級さん2018/12/09(日) 17:59:24.58ID:zbKPIn11
関東の方は割と活発にセミナーやらやってるイメージ。合格したら、参加してみようかなーと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています