トップページlic
1002コメント335KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 391[J/K]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001次回こそ本気出そう! 【ん吉】 (ワッチョイ 62f8-h5AM)2018/11/21(水) 20:38:33.67ID:vjfZcMT50
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 390[p.u.]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541139658/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

結果発表:10月19日(金)結果発送済み

【問題】
理論 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF
【解答】
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542521330/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002次回こそ本気出そう! 【猫】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:39:48.22ID:vjfZcMT50
(続き)
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/

初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483872494/

【過去問】
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【重要公式集】
http://www.denkisyunin.com/index.html

【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/
http://eleking.net/denken3/d3f/

【揃えたい書籍リスト】
https://i.imgur.com/KI4W9Z0.jpg
https://i.imgur.com/HM3kzqF.jpg
0003次回こそ本気出そう! 【モナー】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:40:04.56ID:vjfZcMT50
(2018/11/22修正版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
0004次回こそ本気出そう! 【わんわん】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:40:23.99ID:vjfZcMT50
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。
0005次回こそ本気出そう! 【中吉】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:40:42.87ID:vjfZcMT50
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む

(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
0006次回こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:41:00.93ID:vjfZcMT50
受験番号の法則

0141B00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目(B):電験三種である事を表す
6ケタ目〜10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000B00100A
0000B00101B
0000B00102C
0000B00103K
0000B00104L
0000B00105M
0000B00106N
0000B00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。

本スレが教える各月の勉強方法

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)
0007次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:41:20.39ID:vjfZcMT50
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/
0008次回こそ本気出そう! 【ニキ】 (ワッチョイ 1af8-h5AM)2018/11/21(水) 20:41:36.27ID:vjfZcMT50
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |
0009次回こそ本気出そう! (ワッチョイ 1af8-maOp)2018/11/21(水) 20:42:03.35ID:vjfZcMT50
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな
0010次回こそ本気出そう! (ワッチョイ 1af8-maOp)2018/11/21(水) 20:42:19.02ID:vjfZcMT50
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a38-VGRM)2018/11/21(水) 20:44:15.54ID:mzqOBhjo0
>>1
タイガー兄さんサンキュ
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 416f-jekR)2018/11/21(水) 23:24:02.31ID:QUuh/YqT0
細胞の運命を制御する人工RNA論理回路の構築に成功 癌細胞の死滅などに利用 京大[11/20]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542683820/
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-zn0n)2018/11/23(金) 12:15:37.24ID:P2Ip/AEi0
今思ったんだが。エントロピーの単位 J/K は
JKと/ だな? 女子高生のパイスラってことでもある。
確かに、やつらの思考は不可逆的であるのだ。
00142020年電験全日本代表!谷タイガー! (ワッチョイ fff0-86ze)2018/11/23(金) 16:56:31.42ID:7en6//ps0
>>10
ほんとコイツ笑いのセンスもないし、文才もないくせに電験のスレのイニシアチブだけは取りたがるオナばかりしてる低賃金労働者w
面白くないくせにとりあえず先頭に立ちたがる社会で居場所がないご近所迷惑さんw
そら電験なんてコイツのせいでカビ臭く避けられるわwww
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/23(金) 20:40:26.41ID:3CiIxSc90
いちおつ
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-J8rx)2018/11/23(金) 21:02:19.11ID:ragleAtc0
こんな現場資格を1000時間もかけて取ってるオッサンってキモチワルイwwww
学生時代に勉強しなくてロクでもない仕事に就いて後悔して、
いまさらこんな資格でリベンジしようなんてムリだろオッサンじゃwww
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/23(金) 21:28:05.01ID:JeEOwN5a0
ベテランが退職して技術が継承されないってそりゃ未経験だめで優秀なお爺さんだけに任せてたらそうなるだろうに、こっちは本しか知識吸収する手段がないんだよちくしょーめー
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fdb-MDwT)2018/11/23(金) 21:47:53.48ID:N/LOBaCp0
電験って思ったより金にならないのね…
まぁ保守なんて実際一度経験してしまえば同じルーチンワークの繰り返しだもんね…
そういうのって儲からないんだろうね…
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/23(金) 21:57:16.71ID:3CiIxSc90
アホいるねぇw
電験とったその後なんかどうでもいいだろ
取ることが目的なんだから
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fea-zhOP)2018/11/23(金) 22:10:04.06ID:rHXT49w30
>>14
1乙
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ e34a-zhOP)2018/11/23(金) 22:46:20.57ID:EWgG+JQf0
>>14
ここまでテンプレ
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/23(金) 22:56:38.70ID:D7ZruSxo0
https://www.nisshin.com/entertainment/recipe/img/recipe/large/B-05.jpg
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ cf65-SVq0)2018/11/24(土) 01:09:59.84ID:2a3TYtkY0
オレは一発合格でお前らの中の上位1%なんだぞ!
合格してなにも報われないなどと理不尽があるか!?
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/24(土) 01:13:58.51ID:GcYkHvCX0
あるんだなこれが
0025名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/24(土) 01:52:47.47ID:uGafLRQcM
>>23
一発合格もピンキリで全て高得点で合格したなら凄いがボーダーぎりぎりの一発なら運がいいだけ。
年齢いってて取ってもそもそもがあまり人的価値はない。
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-ekbh)2018/11/24(土) 02:05:19.14ID:uyNTSnrV0
合格後に、すぐ免状の申請をした人は、12月の上旬ころに届くから待ってろ。
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-q4V5)2018/11/24(土) 02:26:21.65ID:X7HHkqId0
やべー理論楽しいわ
0028祝2025年大阪万博決定!谷タイガー! (ワッチョイ cff0-86ze)2018/11/24(土) 04:20:58.58ID:ySIA9zEO0
7年後には5年の実務経験積んで
ビルメンではなくパピリオンメンテナンス、
通称「パピメン」になってアメリカ館やソ連館とかいろいろロハで回るんや!
大阪最高やで電験最高やで!
ホンマに笑い止まらんわ!かんにんしてやで!
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-nybG)2018/11/24(土) 06:18:16.63ID:xzLS1tUR0
>>23
あるある大辞典
0030名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-SVq0)2018/11/24(土) 07:37:24.20ID:i9hHIvhJa
高得点合格なんか意味ないだろ
みんな6割を確保するのを目的で受験して、余裕があれば仕事や他の勉強してるんだから
高得点を要求されれば一発合格の連中はそれに合わせて取るよ
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fea-gObW)2018/11/24(土) 07:53:49.27ID:5B1kCQyU0
ぼくもパヒメンになって世界中のトイレのうんこ詰まりを直すんだ・・・
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/24(土) 08:07:34.21ID:gmZOgIZm0
結構年齢いって退職する畑の違う役職者がとるって聞くけどこれはなんでなんだ
コネがあるのか?
それとも2ch情報(一人?)と現実は違うのか?
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ cfb5-+PTm)2018/11/24(土) 08:19:18.39ID:CyqitXDn0
うちの会社に一人そういう人がいた
給料も悪くないはずだけど退職後とか見据えてたんかな?
50代くらいまでは安定した会社でいい給料もらって働いて、早めに退職して(おそらく老後も)資格を活かした仕事してさ、ああいう人生って理想だよな〜って思ったね
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ cfb5-+PTm)2018/11/24(土) 08:20:35.53ID:CyqitXDn0
役職を持ってる人が会社の枠を超えた価値観を持ってるっていうのが衝撃というか、なんか考えさせられたね
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/24(土) 08:40:18.56ID:Cw3VErDJ0
パビリオン(英: pavillion 、米: pavilion )とは、展示会や博覧会などに用いられる
仮設の建築物、テント、展示館のこと。日本では1970年の大阪万博で一般化した言葉
であり、何々館と言う場合の館とほぼ同義である。
パピじゃなく、パビ。
『パピヨン』(Papillon)はスティーブマックイーン出演の映画。
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1b-Lm0E)2018/11/24(土) 08:56:33.50ID:Vip9K8NP0
第一種便器主任技術者 … 全ての便器
第二種便器主任技術者 … 和式+洋式便器
第三種便器主任技術者 … 和式便器のみ
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 43a5-pO/K)2018/11/24(土) 10:54:55.90ID:AKwFPtgv0
給料が悪く無い筈なのにわざわざ電験取って老後も働くって頭悪いな(笑)
貯蓄があって年金があって悠々自適な筈なのに、定年後もわざわざ社畜やるってのはなんなんだろうw
働く事でしか生きる意味を見い出せないのかな、そういう種類の人間ってのは
だから日本のオッサン、爺さんってのは定年後にやる事が無いもんだから、毎日毎日家の中でダラダラ過ごして、妻に邪魔者扱いされて最悪なケースは熟年離婚にまで発展しちゃうんだろうなwww 
社畜やる事に意味を見い出すんじゃなくて、他の事に生きる意味を見い出せよ(笑)
0038祝2025年大阪万博決定!谷タイガー! (ワッチョイ cff0-86ze)2018/11/24(土) 10:59:43.22ID:ySIA9zEO0
2025年、大阪万博でパピメンという言葉が一般化し、パビメン募集にありがとう松井知事ホンマ万歳やでっ!でも飛田は潰さないでぇー!
0039名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-nybG)2018/11/24(土) 11:00:34.91ID:zT5lwFvRp
>>37
高給取りなら生活水準も高いから、貯蓄が有り余ってるわけではない
車もあんたはワゴンRかもしれんが俺はクラウンだからな
家もあんたみたいに5万円のワンルーム賃貸じゃなくタワーマンションだしなあ

定年過ぎても働かなあかんわけ
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-zhOP)2018/11/24(土) 11:35:11.75ID:evWnQxDy0
小便器の保安監督は第一種じゃないとダメなのか
0041名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-SVq0)2018/11/24(土) 11:43:50.23ID:wjI15XCLa
>>39
付け焼き刃の電験三種でクラウンとタワマン維持できるの
0042名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-nybG)2018/11/24(土) 12:07:56.21ID:zT5lwFvRp
>>41
年金の足しにはなるよ
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/24(土) 12:16:05.62ID:Cw3VErDJ0
クラウンかあ〜、懐かしいな、観音開きのクラウン。
0044名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-Zoqv)2018/11/24(土) 12:17:09.80ID:PMLr2NpsM
42歳地方公務員だけど、残業なしだと年収420万くらいしかない。
周りからは、公務員で羨ましいと言われるが40代の平均年収に全く届いてない。
電験あるから、定年後も再雇用してもらえそうというだけ。

ここのみんなは高収入みたいで羨ましい。
0045名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-nybG)2018/11/24(土) 12:32:22.98ID:zT5lwFvRp
>>44
公務員は夕方から仕事するんだろう?
基本給の2番は残業で稼いでるって聞いたぜ!
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/24(土) 12:50:02.20ID:tDPiQkS40
>>39
こんな底辺スレで嘘の金持ち自慢とか見苦しすぎでしょw
俺たち相手にマウント取ってどうすんだよw
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/24(土) 14:48:03.53ID:GcYkHvCX0
エネ館過去問やってみたけど、電験三種とほぼ同レベルだな
電験六万五千五百三十五種っていわれるのがわかるわ
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 15:25:57.15ID:SUR6p6JH0
https://z-channel.jp/cyber-u/y/03_1_pc_RM/

AI〈人工知能〉やロボット等による代替可能性が高い100種の職業(50音順、並びは代替可能性確率とは無関係)


ビル施設管理技術者


↑↑↑↑↑↑↑↑↑

そりゃあ給料さがるわw
要らないんだものw


ビルメンだけはやめましょう
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ba-3Ymw)2018/11/24(土) 16:24:00.43ID:3GFYbxpQ0
電験三種を実務に使いたいわけではなくて、
大手企業で電気の知識が必要な職場なんて腐る程あるだろ
その中で、「電験三種ぐらい持ってて当然」みたいな空気があって
単純に知識向上とその輪の中に入るのに必要なんだよ
資格だけで仕事したいなら二種までいかないとね
0050名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-WGVb)2018/11/24(土) 16:25:17.44ID:DOTrJ3ygp
>>48
便器の詰まりをロボットが直すんか?自律型でラバーカップ操るロボとかすげーなオイw
0051名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/24(土) 16:31:22.64ID:uGafLRQcM
>>50
すぐさま便器の詰まりがでてきて情けなくてわろた
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/24(土) 17:02:46.15ID:tDPiQkS40
どの参考書がいいとかさぁこの問題どうやって解くのとかさぁ
そういう有益な話ホントしないよなお前ら
0053名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-SVq0)2018/11/24(土) 17:13:50.16ID:lOg6h/Pha
そんなもん共有したら受験者のレベルが上がって受からなくなる
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:14:40.11ID:SUR6p6JH0
>>49
資格じゃなく資格を持ってるお前を「誰かが評価してくれた」かどうかが重要なんだ


資格を持った者が皆から認められるんじゃない
皆から認められた者が電気主任技術者になるんだ
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:17:53.13ID:SUR6p6JH0
選任されるような資格というのは取れと言われるから取るもんであって
お前なんで取ったのwって奴が頑張っても仕方ない

生徒会長になるにはみんなに認めてもらう必要がある
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ba-jPXh)2018/11/24(土) 17:20:36.72ID:Gu2aJhK/0
やる気が出ねえ、寒くなって天気悪くなって先週から手がつかん
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:22:07.17ID:SUR6p6JH0
面接で採用に前向きな企業が未経験30過ぎの奴に必ず聞くこと

面接官 マネジメント経験はありますか?
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:23:30.99ID:SUR6p6JH0
この質問さえ出ないなら電気主任技術者としては不採用確定
0059名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-nybG)2018/11/24(土) 17:27:51.79ID:zT5lwFvRp
>>55
取れ!
と言われた時に取る

言われる前に取っておく
準備万端!
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:28:58.23ID:SUR6p6JH0
ちなみに俺は工場に居た当時に5人くらいのグループでのリーダー的な役割を任されていてアルバイトや派遣に
適切な指示を出し時間単位の生産数において工場内で表彰されました的なことを説明して電気主任技術者として採用されました
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:31:58.19ID:SUR6p6JH0
電気主任技術者というのは使われる側ではなく使う側での指示が出来る人じゃないと勤まらないし
30すぎてそういう経験がない人は絶対に選任されないでしょう

適正が皆無です
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/24(土) 17:44:08.34ID:gmZOgIZm0
100種類の職業って多すぎるだろ
むしろそれらに該当しないような特徴のある職種なにか想像するの方が大変
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/24(土) 17:48:08.59ID:tDPiQkS40
つーか働きたくねえ
この資格とったら仕事辞めようかな
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/24(土) 17:48:23.15ID:tDPiQkS40
電験3種持ちのニートってなんかかっこいい
0065名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/24(土) 17:52:13.39ID:uGafLRQcM
ほんと、まじかっけーすよ
そのまま10年くらいニートしながら電験一種を目指せ
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:53:08.15ID:SUR6p6JH0
資格を取ることに夢中すぎて電気主任技術者の適正が自分にあるかどうかを考えてない奴が多すぎな気がする
本当に時間の無駄になるから出来ないモノにをやろうとしないことだ

人に使われてそこで能力が発揮出来るのであれば使われる側として結果を出せばいい
そうしたらそれを認めてもらえるだろう
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:54:56.46ID:SUR6p6JH0
お前が雇う側だとして今までニートやってましたって奴に今まで何年も仕事やってた奴らのリーダーをお願いしますってなるのかって話
0068名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-nybG)2018/11/24(土) 17:56:55.54ID:zT5lwFvRp
>>66
電験塾でも始めれば良い
一種取れれば
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 17:59:36.44ID:SUR6p6JH0
少なくともリーダー単位の経験は必須
店長などの管理職ね

ないならまずそこをどうにかしろ
そのくらいの結果をまず今働いてる職業で出せ
0070名無し検定1級さん (JP 0Hc7-Flrw)2018/11/24(土) 18:09:33.37ID:VODdMgwEH
学生時代はバイトリーダーをやって、サークルの副部長も務めてそうだな
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/24(土) 18:12:24.03ID:SUR6p6JH0
あまり言うと夢を壊してしまいますね
勉強が出来ることと人に評価してもらうことはイコールではありません
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 6312-HX6B)2018/11/24(土) 19:14:42.82ID:ZLFe7Hp00
過去問やテキストを見ても計算問題の途中式が少なく分かりません、何か良いテキスト等、あれば教えてください!
0073名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-A3/R)2018/11/24(土) 19:15:27.16ID:op4IVfGTa
やっと直流回路が理解できたわ
オームの法則に始まり、キルヒホッフの法則の第一と第二、重ね合わせたりテブったりミルったりしてやっと1問解けるレベルなんだよなぁ
電験マジでむずいわ

電気の勉強を始めて3年、やっとスタートラインに立てた気がする
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ c377-zhOP)2018/11/24(土) 19:32:07.72ID:kG7DkL0p0
抵抗温度係数の公式ってαR1=(R2-R1)/(t2-t1)
だけ覚えておけばいいよね?
α2= とかR2= の式が覚えきれないから
上のやつを変形して公式を現地調達することにした。
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/24(土) 20:20:56.54ID:tDPiQkS40
>>72
つ エコテクノ
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/24(土) 20:21:32.46ID:tDPiQkS40
>>74
過去問見てみ
無理だから
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ cfad-3CkW)2018/11/24(土) 22:29:55.75ID:tj/ZqTtv0
>>74
公式を覚えるだけでなく、式の意味を理解しておけば、応用が効く。
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-nybG)2018/11/24(土) 22:39:13.63ID:xzLS1tUR0
>>77
瞬間電圧の公式を加法定理と積分で導くことできますか?
積分のところはわかるけど、加法定理のところが理解できません
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 23fe-JFh/)2018/11/24(土) 22:42:26.46ID:Q7wTeA/70
俺、電験取って感電死するんだ。。。
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-nybG)2018/11/24(土) 22:56:24.04ID:xzLS1tUR0
>>77
瞬間電力でした
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ ff12-ylOc)2018/11/24(土) 23:00:05.40ID:XwyM47g70
電気主任技術者として評価されのは、やっぱり便器詰りや汚水排水管詰りの修理
を嫌がらずに出来る器の有る人、安い給料でも責任を持って保守管理出来る人だよ
ね。年収300万なら十分でしょうね。
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:12:13.86ID:G/+SyEWD0
いや、俺が電験とった理由は波動拳が撃てるようになるためだったんですけど
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:14:17.88ID:G/+SyEWD0
便所掃除だけじゃ獣の心はわからないだろう
福沢先生はまず獣になれとおっしゃったので
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fea-zhOP)2018/11/24(土) 23:14:31.83ID:5B1kCQyU0
ちんぽジョイスティックの代わりにしてはどーけん!はどーけん!ってやるとほんとに波動拳出せるよ。
昇竜拳も出せるよ。
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:21:23.00ID:G/+SyEWD0
ブルーワーカーでも波動拳がうてるヤツはモテるんじゃないでしょうか
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:38:53.73ID:G/+SyEWD0
悟空のかめはめ波もうてるようにならないとダメか
でも俺は波紋法も使えるから無敵
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:41:28.09ID:G/+SyEWD0
幸運の数字を集めたものこそ世界一の便所掃除と言える
世界の法則を大便するために、ここらで一歩踏み出すのだ
それでいいのだ
0088名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-SVq0)2018/11/24(土) 23:47:05.50ID:lOg6h/Pha
電験三種はビルメン三種の神器のひとつだからな
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:51:57.38ID:G/+SyEWD0
神器というのは王の意向を叶えるためにある
王とは天と地をつなぐ者である
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:54:37.21ID:G/+SyEWD0
王は土埃の中から生まれる、一本の杖を手にして
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:56:25.61ID:G/+SyEWD0
王は二つの山を築く、そして行きかう
彼はバラモンの出身である
0092名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-WGVb)2018/11/24(土) 23:58:18.92ID:LInumuDya
>>88
ビル管+電験3+?
下っ端ビルメン4点セットなら電工2,ボイラー2,冷3,乙4だけど
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 5374-zhOP)2018/11/24(土) 23:59:23.06ID:G/+SyEWD0
王は忘却の時代の始まりに生まれ、戦うことを運命づけられている
彼は世界最後のパーツである、時の巡りは彼の出現で平定される
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ff-b1UT)2018/11/25(日) 00:41:07.40ID:U00DeLTZ0
>>81

工事の設備管理だとマジでそれやらされるからな(´・ω・`)

それで年収300万届かないんだもん
0095名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/25(日) 00:53:41.13ID:iAGjiEGSM
>>92
エネ管だろ
0096祝2025年大阪万博決定!谷タイガー! (ササクッテロル Sp47-86ze)2018/11/25(日) 01:32:59.42ID:vod9Q2C4p
>>73
荷物が重いんじゃない
おまえの力が足りないんだ!

電験が難しいんじゃない
おまえの努力が足りないんだ!

(平成のピンク記事文豪 谷 大河ー 氏 談)
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f06-zhOP)2018/11/25(日) 06:06:43.09ID:LjhUqIOz0
>>88
ビルメンやってるんだが、うちの会社ではエネ管を取っても全く何の手当も出ない
ちなみに電験3種とビル管は合格時に10万円&毎月1万円をばっちり貰える
ビルメン4点セットですら毎月2000〜3000円の資格手当を貰える
エネ管はおまけ未満で評価0
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ ff59-nfAC)2018/11/25(日) 06:14:25.46ID:RkNJxVhy0
あと40週やないか
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/25(日) 06:33:53.40ID:WhvXFYKz0
業務に関係ない資格とって金もらえないのは当たり前だろ
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 53db-4vBw)2018/11/25(日) 06:34:43.80ID:WhvXFYKz0
最近思ったがこの資格とって活かせる仕事につくより工場でバイトしてたほうが稼げるんじゃねえか?
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/25(日) 06:46:34.12ID:Heahbv360
工場でライン工するのは才能がいる
同じ動きだけを延々終業まで続けないといけない毎日
0102名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-A3/R)2018/11/25(日) 08:11:41.23ID:VnI/8f/Fa
>>101
そう考えるとライン工も電験の勉強もあんまり変わらんな

給料を貰ってライン工やるか
無給で電験の勉強をやるかの違いでしかない
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 08:35:33.74ID:R7bQqszE0
電気主任技術者になる適正がない奴が電気主任技術者の勉強をする滑稽さ
誰でも受験できるようにするのは間違いだなそもそも
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 08:38:48.95ID:R7bQqszE0
例えば医師免許が誰にでも受験できるようにしてしまったら小学生でも取る奴は出てきてしまうかもしれん
でも小学生に医者という仕事を任せられるのって話だ

主任クラスの経験あるのって
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-nybG)2018/11/25(日) 08:41:20.26ID:EmJHI0Hd0
>>103
勉強することはいいことだ
工業高校でも受験させてる
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/25(日) 08:44:52.95ID:F29b9vCu0
誰でも最初は未経験。
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/25(日) 08:49:38.88ID:F29b9vCu0
国家公務員(例:財務省)なんて、頭が良いだけで、実業務経験は0。
それが入省後すぐ?に地方事務所の税務署長になる。
警察官なら警察署長かな?
そう言うことだよ。頭が良ければすぐに吸収できるし、上達する。
経験どうのこうのはまやかし。
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e8-rYiS)2018/11/25(日) 08:53:53.79ID:GiNviKuA0
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 390[p.u.] ・
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1541139658/
936 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-rYiS) [sage] :2018/11/22(木) 10:54:36.88 ID:6FDCVaPwM
>>935
電験三種には必要のない知識
電磁誘導とマクスウェル方程式って何か関係あんの?

http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_2_kaitei/contents/ph-2/2-bu/2-4-1.htm#Anchor-25818

https://i.imgur.com/w8VwuaZ.jpg
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 08:54:16.03ID:R7bQqszE0
>>105
学生の経歴はなんだと思う?
勉強して評価してもうことだ


お前の経歴はなんだ?
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e8-rYiS)2018/11/25(日) 08:55:05.22ID:GiNviKuA0
電波(電磁波)の伝わり方
https://i.imgur.com/jVA16Cm.jpg
https://i.imgur.com/z3Udzjf.jpg

>>876
https://i.imgur.com/PcpWZKe.jpg
↑の引用元: http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h28/riron/h28r_no02_kaisetsu.pdf

https://i.imgur.com/SvbHeYi.jpg
↑の引用元: http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H20/html/H2012A01_.html

https://i.imgur.com/AAcV0bb.jpg
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/25(日) 08:55:05.42ID:F29b9vCu0
片や軽飛行機(ウルトラライト)、片やロケット。
多少出遅れてもあっという間に追い越せる。
そういうことだよ。屋根やのふんどし。
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-nybG)2018/11/25(日) 08:56:50.36ID:EmJHI0Hd0
>>109
文学部
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 08:58:35.29ID:R7bQqszE0
評価してもらうというのは社会において何よりも重要
子供のうちは偏差値であり社会人にとっては年収がまさにそれ

年収300万の評価しかしてもらってない奴を年収500万で雇う会社はない
今雇われてる会社で評価してもらえ
糞な会社で転職したいというならそんな会社でさえ評価してもらえないお前は一体何だ?


>>112
話にならんな
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-nybG)2018/11/25(日) 09:00:09.42ID:EmJHI0Hd0
>>113
機械の組立やってます
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 09:01:56.24ID:R7bQqszE0
>>114
じゃあまずそこでグループリーダー以上になるくらいはしろ
結果を出せ
経歴というのは昇進履歴だ
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e8-rYiS)2018/11/25(日) 09:13:50.72ID:GiNviKuA0
>>108
http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_2_kaitei/contents/ph-2/2-bu/2-4-1.htm#Anchor-25818
https://i.imgur.com/w8VwuaZ.jpg
↑ダメだこりゃ…この本は物理バカが書いたものだったwwww

↓導体の中(=自由電子で満たされた空間)に電界が存在すると考えてる時点で物理バカであることが判明wwww
http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_2_kaitei/contents/ph-2/2-bu/2-2-1.htm#Anchor-62109
https://i.imgur.com/XAq8cGm.jpg
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ cfb5-+PTm)2018/11/25(日) 09:23:04.58ID:zsXKCemv0
昇進なんてそつなく仕事してれば、いかによい歯車になるかと、強い派閥に属してるかなんじゃないの?
と、グループリーダーのおれは思うんだけど?
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 09:39:59.58ID:R7bQqszE0
生まれついての王族ならともかくお前はそうではないだろ
ならどうやって金を稼ぐんだ?
歯車嫌ですつるむの嫌ですでふんぞりかえってればいいのか?

歯車というのはチームで行動し自分の能力以上の結果を出せるかということで
その上でつるんで良好な人間関係を築ける人間的な魅力もない奴はどうしようもないってだけだろ
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 09:41:50.04ID:R7bQqszE0
そんな考え方の奴がグループリーダーなんてやってる会社だから本当に糞なんだろうなw
0120名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/25(日) 09:51:57.22ID:iAGjiEGSM
https://i.imgur.com/9MkHvMf.jpg
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ cfb5-+PTm)2018/11/25(日) 09:54:37.74ID:zsXKCemv0
なんかひとりで盛り上がっちゃってるヒトがいるんだけど、だいじょぶ?
一旦回線切ってね、ランニングでもしてきた方がいいよ
思いつめるのは脳に悪い
0122名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-A3/R)2018/11/25(日) 09:58:35.10ID:VnI/8f/Fa
過去問が解けるようになると楽しくなる
0123名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-avbo)2018/11/25(日) 10:06:53.09ID:vE6hdaEJp
>>119
下っ端 乙
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 10:19:47.93ID:R7bQqszE0
使う側になったことがないから使われる側からばかり話す
視野が狭すぎて一歩下がって遠くから物事を見ることが出来ない
そう奴にはマネジメント系の仕事は出来ません

時間の無駄なので他の職種を検討した方がいいですよ
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 10:21:56.01ID:R7bQqszE0
いじわるを言ってるわけではないですよ
適正のない仕事をするのは何よりも苦痛ですよ

すぐに嫌気がさすと思います
出来ないことをやらされてなんでそんなことも出来ないんだと言われ続けることになるでしょうね
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 10:50:50.96ID:R7bQqszE0
3人使える人材がいるからそれを使ってこの仕事を何日までに終わらせてください
1人がサボっています
期日までに終わらないかもしれません
ミスして作業が止まりました
1人が反抗的で文句を言ってきました

そういうことの連続ですよ?
それをおっさんが一から学ばせてくださいって無理でしょ
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/25(日) 10:55:46.96ID:F29b9vCu0
ID:R7bQqszE0 って全落ち不動流君? 図星でしょ!
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f38-5G/1)2018/11/25(日) 10:55:49.12ID:cQ2J1URG0
そのサボってるのが俺だわ
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f45-Kv/S)2018/11/25(日) 10:58:37.78ID:R7bQqszE0
出来る奴は最初から出来るしその自覚がある
人から教わるものでもない

その自覚がない時点で間違いなく適正はないだろうから
仮にやれたとしても相当キツい仕事になるだろうね

だから面接で聞いてるんですよ
それが好きで得意な奴と競争して勝った経験はありますかと
0130名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-4vBw)2018/11/25(日) 11:11:26.92ID:VTJb04lEM
エコテクノ読んでるんだが死ぬほど苦しくて発狂しそうなんだがこいつを完全理解する旨味ある?
0131次回こそ本気出そう! (ワッチョイ 23f8-Lm0E)2018/11/25(日) 11:14:11.88ID:76Ag680L0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと182日!
試験まで、あと279日!
0132次回こそ本気出そう! (ワッチョイ 23f8-Lm0E)2018/11/25(日) 11:14:29.91ID:76Ag680L0
試験日
2019年9月1日(日)   試験日まであと279日!
2020年9月6日(日)   試験日まであと650日!
2021年9月5日(日)   試験日まであと1014日!
2022年9月4日(日)   試験日まであと1378日!
2023年9月3日(日)   試験日まであと1742日!
2024年9月1日(日)   試験日まであと2106日!
2025年9月7日(日)   試験日まであと2477日!
2026年9月6日(日)   試験日まであと2841日!
2027年9月5日(日)   試験日まであと3205日!
2028年9月3日(日)   試験日まであと3569日!
2029年9月2日(日)   試験日まであと3933日!
2030年9月1日(日)   試験日まであと4297日!
0133名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-4vBw)2018/11/25(日) 11:26:26.66ID:VTJb04lEM
試験日告知くんってだいぶ前からいるけど受かったのか?
0134名無し検定1級さん (ラクッペ MMc7-Ymbk)2018/11/25(日) 11:34:45.12ID:30QFo0SeM
>>133
タイガー兄さんは電験スレの妖精さんだぞ
0135祝2025年大阪万博決定!谷タイガー! (ワッチョイ fff0-86ze)2018/11/25(日) 11:42:46.45ID:k/gzKHPK0
>>133
やめとけ!オイラはなんとかかんとか自慢して相変わらず面白いこと言えずに鍋に顔面突っ込んでしゃぶしゃぶ仕出すから気をつけろw
0136名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-4vBw)2018/11/25(日) 12:02:21.51ID:VTJb04lEM
有名人なのかw
知らんかったw
0137祝2025年大阪万博決定!谷タイガー! (ワッチョイ fff0-86ze)2018/11/25(日) 12:12:25.83ID:k/gzKHPK0
>>136
彼のテンプレは全てパクり!!
あるレスの「明日から本気出す」が彼の中で大ハマり!以後三年間我が物顔で使い出す。
スレ主任期中に自分で思い付いた笑いをヒットさせたことがないのがセンスのなさを物語る。
なんの魅力がない人間性はまさにビルメンそのものw
0138名無し検定1級さん (スップ Sd1f-sENa)2018/11/25(日) 12:32:25.60ID:fgmSscNcd
>>127
たぶんそう
自分がうまくいかないのはまわりの人間のせいと思っている
他人は他人、自分は自分というのが理解出来ない
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f06-zhOP)2018/11/25(日) 12:36:33.10ID:LjhUqIOz0
>>60
全落ちしたのに電気主任技術者として採用されたの?
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/25(日) 12:48:15.99ID:ffJO60I+0
>>122
食い付けるようになる前の最初のレベル上げが辛かった…
布の服と棍棒でひたすらスライムだけ倒し続けレベル20くらいまで上げるみたいな苦行
0141名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/25(日) 12:53:14.11ID:iAGjiEGSM
あるラインになってくると一気に楽しくなるよな
頭がバグってくる感じもあるが
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/25(日) 13:47:43.79ID:Heahbv360
えぇ?全落ち先輩?
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ cfc5-YxLl)2018/11/25(日) 16:13:17.71ID:gUKtzF+20
>>130
過去問見ても旨味なさそうでしたか?
0144名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-4vBw)2018/11/25(日) 16:25:19.90ID:VTJb04lEM
>>143
へ?
過去問は見てないけど電力編やってるが理解出来なさ過ぎて発狂しそう
全然入門じゃない
0145名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-pqc8)2018/11/25(日) 16:46:36.42ID:BnvYDBQJa
読むだけの本は効率悪いよ
問題解きながら知識増やさないと、ここの住人の9割が進む挫折への道へ行くことになる
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-Kv/S)2018/11/25(日) 16:53:19.32ID:8VvgAhbI0
資格は取れるのは当たり前
取って年収いくらになった?というのが答え
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ cfc5-YxLl)2018/11/25(日) 16:56:23.28ID:gUKtzF+20
>>144
理解したつもりになって後で苦労する人達に
なっても・・・。
0148名無し検定1級さん (スププ Sd1f-inEN)2018/11/25(日) 17:01:24.95ID:AUzf5Z48d
年収高い奴ってそもそも資格とか関係ないよなw
無能に努力させてそいつにやらせりゃいいんだからw
0149名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/25(日) 17:12:39.21ID:BnvYDBQJa
金とか年収よりも三種免状やろ
0150名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-gob4)2018/11/25(日) 17:15:42.76ID:iAGjiEGSM
ワイは取得して年収が50万くらい上がったで
0151名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-PRsO)2018/11/25(日) 17:20:08.82ID:e/01Lie9M
>>145
読んだだけだと、ふーん程度
問題解いて初めて頭に入ってくるよね
0152名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/25(日) 17:39:17.26ID:BnvYDBQJa
>>151
テキストで読んだところが例題として出てくる本がええよな
0153名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-A3/R)2018/11/25(日) 17:41:42.10ID:MauH1U2ca
ほんとそれ
キルヒホッフの法則だって、知識として知ってるのと実際に使えるかどうかは別問題

試験の際に「どう使うか」「どう使えば楽か」を教えてるテキストが少な過ぎる
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-Kv/S)2018/11/25(日) 17:59:29.88ID:8VvgAhbI0
資格を使って金稼ぐ才能がないなら取る意味ないよ
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-Kv/S)2018/11/25(日) 18:01:31.52ID:8VvgAhbI0
金を稼ぐにはどうするか
答えはシンプル
自分より有能な奴に上から指示できるかどうか

これができない奴が生み出せる利益はたかが知れてるからそいつに出せる金もたかが知れてる
0156名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-pO/K)2018/11/25(日) 18:07:04.07ID:KsDYRkPgr
キルヒホッフはなんか計算ミスしやすくて嫌いだったなあw
合成抵抗を求めて直列部分の電流を求めて並列部分の電流を並列部分の抵抗の逆比で求めて直列部分の抵抗の電圧はオームの法則で求めて、とりあえず回路のIRVを全部出す
多電源回路はミルマン
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-Kv/S)2018/11/25(日) 18:08:13.46ID:8VvgAhbI0
3年も居ればリーダー的な役割をまず与えられる
それが判断基準だろ
3年いるか
そしてマネジメント能力があるか

まともな会社ならこの2点にしか興味ないわ
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ cff0-pO/K)2018/11/25(日) 18:11:00.64ID:nKYX5AAm0
>>155
お前も金を稼ぐ能力なんて一つも無いだろw
お前は経営者か?
違うだろ?w
所詮、雇われの社畜だろう?w
使用者から仕事を与えられてそれをこなしてるだけだろうがwww
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-Kv/S)2018/11/25(日) 18:21:16.81ID:8VvgAhbI0
会社というのはチームで金を稼ぐのが目的の組織です
それが嫌だというならただの社会不適合者ですね

学校も行くの苦痛じゃなかったですか?
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/25(日) 18:41:14.95ID:ffJO60I+0
つうか今時読むだけの参考書とか売ってんのか?
ほとんどのやつは例題として過去問が載ってるはずだが
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bd-4vBw)2018/11/25(日) 18:44:38.20ID:ogI7AeHL0
エコテクノ手強い
でもこいつ読み込めば勝てる気がしてならない
0162名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/25(日) 18:54:54.82ID:BnvYDBQJa
私の記憶が確かなら、本屋で見た時、超入門は文書がつらつら書いてあるだけだった
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f06-zhOP)2018/11/25(日) 18:59:32.25ID:LjhUqIOz0
超入門は良い参考書だけど1冊目に使う参考書ではないと何度も言ってるだろ!
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bd-4vBw)2018/11/25(日) 19:10:32.57ID:ogI7AeHL0
ほんとそう思う
一冊目でこれ読んでるけどほんと吐きそう
わけわからなすぎる
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-zn0n)2018/11/25(日) 19:45:44.51ID:Tq2Hr3ul0
パタークウァンクウァーサー
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f06-zhOP)2018/11/25(日) 19:52:00.23ID:LjhUqIOz0
みんなが欲しかったシリーズまたはやさしく学ぶシリーズを読んだけどいまいち理解しきれなかったくらいの段階で超入門を使えば役に立つと思う
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 8313-0SLT)2018/11/25(日) 20:18:11.48ID:AouADFXJ0
>>156
キルヒホッフで連立方程式を立てて解くということは
>>156でも触れられているように、まさしく
「回路中の全ての電圧・電流を求める」
ということなので、少し回路が複雑になってくると
加速度的に計算が複雑になってくる、という問題がある

なので実践的には、
「回路の中の特定部分の電圧や電流をダイレクトに求める」
ことができるテブナンの定理やミルマンの定理などの方が
使い勝手がいいことが多い
0168名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-A3/R)2018/11/25(日) 20:28:42.78ID:MauH1U2ca
>>167
試験は時間制限があるもんな
出題者がどういう意図で問題を作ってるか読み解く必要がある

手間がかかる問題は後回しにするかスルーしないといけない状況も多いと思う
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ cfc5-YxLl)2018/11/25(日) 20:29:36.15ID:gUKtzF+20
理解したつもり、解けたつもり→
試験後→今の電験は過去問だけではうんたらかんたら・・・。
やっぱり○○を使わないとと、うんたらかんたら・・・。
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/25(日) 20:55:21.54ID:ffJO60I+0
脳科学者によると学習成果は等比級数的にある壁を越えるごとに爆発的に伸びるらしいから黙って過去問やりまくればいいでしょ
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ c377-zhOP)2018/11/25(日) 21:16:28.98ID:lVV0KVB60
キルヒホッフの法則で3元連立方程式を立てて解くのは
クラメルの公式使って比較的やれるけど
4元連立方程式は無理無理
テブナンの定理やミルマンの定理、場合によってはデルタスター変換使わないとやってられない
0172名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-ETJU)2018/11/25(日) 21:28:20.14ID:G+fDu7S+p
あいうえお
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/25(日) 21:47:29.34ID:F29b9vCu0
>>171
お〜〜、なかなか分かってらっしゃる方がいますな。
二種持ちかな?一種持ちかな?
後進の指導をよろしくお願いします。
0174名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-yHwJ)2018/11/25(日) 22:03:17.47ID:c5+YaeLfp
参考書で独学で勉強するか通信講座申し込むか迷ってる
自分で言うのも何だけど頭良いし基礎学力もある
でも電気は高校物理でやった程度の知識しか無い上にほとんど忘れた
SATの講座のサンプル取り寄せて見たら結構良さげだけど10万円かかる…
今日別の資格の試験終わったから早く電験の勉強始めたい
ここにいる皆さんは本だけで勉強してる?
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bd-4vBw)2018/11/25(日) 22:29:40.41ID:ogI7AeHL0
>>174
satはやめとけ
ていうか頭いいなら完マスやるだけで余裕で合格できるだろうに
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-zhOP)2018/11/25(日) 22:30:23.14ID:jLO/9AF+0
電験合格・・・
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3d-gob4)2018/11/25(日) 22:45:48.43ID:1BxphFUD0
通信使おうとしてる時点で頭良くないんだがw
0178名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-SVq0)2018/11/25(日) 22:53:40.19ID:Z9AguUNaa
かんますやるだけってw
あれ各科目2周して演習やるのに何ヵ月かかる?
0179名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/25(日) 23:24:51.45ID:JZSQMqE5a
時間があれば4科目、ないなら3科目受験して、余った科目を完ますって感じか
俺は過去問koを4科目やって、翌年は残った科目を完ますでやって受かった
今は電験合格とかただ動画もあるし
0180名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-JFh/)2018/11/25(日) 23:29:14.34ID:qMWlD1jfa
自分で自分のこと頭が良いって言う奴で本当に頭が良い奴に出会ったことがない
机上の勉強は多少出来るがそれ以外は何やらしてもダメみたいな奴ばっかw
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bd-4vBw)2018/11/25(日) 23:31:59.24ID:ogI7AeHL0
ていうか自分で頭いいとか痛すぎだろ
その時点でアホ
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/25(日) 23:37:51.11ID:F29b9vCu0
そういって(自分より優れている)他人を貶めて、自分を慰めている。
これを心理学用語で、酸っぱいレモンの味がする。という。

訂正、酸っぱい葡萄だった。
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/26(月) 00:04:35.86ID:6SQwrApv0
>>182
>これを心理学用語で、酸っぱいレモンの味がする。という。



酸っぱい葡萄だろ
イソップ寓話も知らねえのか無知な奴
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/26(月) 00:09:47.43ID:Qg9RsxuY0
君って楽しい人だね。すぐ餌に食いついたね。
ネタが分からないのかな?
分かりやすいようにヒントもあげたのに。
0185名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-yHwJ)2018/11/26(月) 00:15:50.62ID:pCZluvqwp
>>自分で頭いいとか痛すぎだろ

学校のお勉強すらできなかった馬鹿の嫉妬乙
0186名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-gob4)2018/11/26(月) 00:21:23.52ID:L/5nhYy5M
ピントがずれすぎて皮肉が通じてないなw
本当ガイジ多いなここw
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/26(月) 00:32:47.26ID:6SQwrApv0
(教えてやるよ:酸っぱい葡萄)


https://noriog2525.files.wordpress.com/2015/08/wpid-wp-1440028621201.gif
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ c377-zhOP)2018/11/26(月) 05:10:55.38ID:KFr8h3dH0
頭いいのを自覚するのは構わないと思うけど
いろんなことを学べば学ぶほど自分の知らないことがたくさんあることを思い知って謙虚になるもんだと思う
0189名無し検定1級さん (バットンキン MMe7-AnZg)2018/11/26(月) 05:23:03.89ID:6P7bjqWJM
ええこと言うね。おっさん一級建築士だが定年まであと10年、再就職用の資格として電験3種の勉強をしている。

数学と物理を学び直すのに1年かかったけど、当時は理解出来なかった事や知らなかったことを知れることの楽しさに、この年齢で気が付かされたよ。
0190名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-rYiS)2018/11/26(月) 07:55:29.31ID:ir471w1VM
>>187
自分の心の中で、自己暗示のために、そう思うだけなら何も問題ない。酸っぱい葡萄の本質は、それを口に出してしまうことに問題があるのである。
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c2-qZUH)2018/11/26(月) 08:17:04.93ID:Roxgo9GE0
来年から試験制度変わるのか?
科目制度廃止しで全科目6割以上で合格?
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/26(月) 09:11:08.85ID:Mecup+rh0
ネタだよね?
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/26(月) 09:14:59.94ID:Qg9RsxuY0
そう思うだけでも問題だろう。
普通なら自分のジャンプ力がないことを反省すべきだろう。
自分の責任を回避し、他に転嫁する事が悪いんだよ。

ネタかな?
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/26(月) 09:19:20.14ID:Qg9RsxuY0
三種にいつまでたっても合格しないことを、自分の頭が悪いことを棚に上げ、
試験が難しすぎるんだよ!とか、
ちょっと計算ミスしてとか、
罠だよ、罠、罠にかかっただけだよ!とか、
自分の非を認めないこと。
素直に、「俺って頭悪いんだあ〜」と認めればすっきりするぞ。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/26(月) 09:28:04.80ID:Mecup+rh0
>>193
死ねよ
俺は>>191に聴いてんだ
葡萄が食いたければ葡萄狩りにでも行けやボケナス
0196名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-rYiS)2018/11/26(月) 09:30:07.98ID:l/hOQ2dhM
>>193
???
0197名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-rYiS)2018/11/26(月) 09:35:54.33ID:l/hOQ2dhM
>>194
口に出すことさえしなければ、どう考えようと自由では?
0198名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-gob4)2018/11/26(月) 09:40:44.40ID:L/5nhYy5M
どう考えても自由だが、
頭の中で思ってることは
自分の余裕がなくなった時にすぐに表層化するよ。だからよくない考え方をしない習慣を身につける方が大事
0199名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-rYiS)2018/11/26(月) 09:42:44.91ID:l/hOQ2dhM
>>198
それは酸っぱい葡萄の本質とは関係ない話。あくまでも負け惜しみを【言う】という、口に出すことが酸っぱい葡萄の本質的な問題点
0200名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-rYiS)2018/11/26(月) 09:46:32.10ID:l/hOQ2dhM
自分ではどうにもならないことに対して、頭の中で負け惜しみ的なことを考えて自分を納得させる(自己暗示にかける)ことは何も悪いことではない
0201名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-gob4)2018/11/26(月) 09:46:45.64ID:L/5nhYy5M
>>199
はあ?何でいきなり酸っぱい葡萄が出てくるんだ?お前頭おかしいなw
あぼーんして終了だわガイジくん
0202名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-rYiS)2018/11/26(月) 09:49:16.01ID:l/hOQ2dhM
>>201
???
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/26(月) 10:35:54.38ID:Qg9RsxuY0
ははは、みんなおおバカ。ここに居る理由がよくわかる。
ま、せいぜいスパイラーを続け賜え、清め賜え。

>>199
それはまるで見当違いだろ?
これもネタだな。
0204名無し検定1級さん (JP 0H07-Flrw)2018/11/26(月) 10:38:51.11ID:o/L05/FbH
そもそも、自称頭のいいやつを「いや、こいつバカじゃね」って言うのが酸っぱい葡萄になる理由がわからん

電験3種落ちた…でもどうせ役に立たねえよあんなもん とかそういうのだろ酸っぱい葡萄っね
0205名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-rYiS)2018/11/26(月) 10:45:41.12ID:xAPbHJywM
>>204
その通り!
0206名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-6kFV)2018/11/26(月) 10:48:44.46ID:h50z7Yiad
免状きた?
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bd-4vBw)2018/11/26(月) 11:01:18.93ID:tmq2DXN00
荒らしにかまうな
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/26(月) 19:09:13.39ID:baisVLTK0
自称頭のいいやつを「いや、こいつバカじゃね」っていってる自分って頭いいんじゃねって自称頭のいいやつを「いや、こいつバカじゃね」っていってる自分って頭いいんじゃねって自称あt、、、
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:01:07.51ID:VgWk2uwr0
何言ってんだオメ?
ところ荒しと言えば、嵐山にはおもしれえ神がいるんだな
俺らの好きな神じゃねえか
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:05:08.16ID:VgWk2uwr0
それに頭のいいと言えばあの赤色一直線でまさかかめはめ波も出てくるとはな
俺は預言者だなマジで
この一直線には神の山とパレスとバベルの塔があるしすげえな
俺は3のゾロ目と一つの十字架、もしくは一つのマンジのところで偶然見つけたんだけど
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:07:52.42ID:VgWk2uwr0
それから、要人ともめにもめて帰郷したあいつは
実は邪魔者を屠りに行ったのかな?
0212次回こそ本気出そう! 【NullPointer】 (ワッチョイ b3f8-Lm0E)2018/11/26(月) 22:08:56.53ID:XAuBpSmE0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと181日!
試験まで、あと278日!
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:19:50.08ID:VgWk2uwr0
×ところ
〇ところで

所さんじゃないよ
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:28:44.03ID:VgWk2uwr0
恐れおののくソロモン王が求めた女神の住む山は確かな霊力がある
俺はそこでゼロの手が使えるようになった、世界最高の偉人と同じ修業をしたからである
そこは地に降りたばかりの神が大きな過ちを犯した場所である
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:34:05.03ID:VgWk2uwr0
魚神さんがこの辺に来てくれたら面白いんだけどな
いま全国を回ってるし、ここには一度来るべきでしょ
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 22:49:25.04ID:VgWk2uwr0
武蔵の王は二人の女神の励ましの囁きを聞くことができる
それは生まれ持ったセンスであり、真のまごころを探り当てるものである
彼は聖なる山の山頂に立ち、天と大地の神と一体となる
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 23:07:21.74ID:VgWk2uwr0
大天使は密かに人を屠るのが仕事らしい
しかし、女神の囁きを聞いたものを屠ることはあるまい
なぜなら彼は優しい心の持ち主だからである
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/26(月) 23:43:29.25ID:VgWk2uwr0
それにしてもあのドコモのCMはなんなんだ?
なんで198なんだ?
ちゃんと193にしろよ、50円ケチんな
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fea-zhOP)2018/11/26(月) 23:57:16.74ID:KXEX9IvR0
ちょp主殿なんとかしてくだされ
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/27(火) 00:09:42.19ID:7YQIg3Wk0
うp主には申し訳ない
しかし、昔の人の意志に祈りをささげた者は、生きるものの心持も理解できることを感じ取ってくだされ
サンキュー>>1さん、そして次スレではサンキュー二郎さんと叫ぼう
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/27(火) 00:11:38.22ID:7YQIg3Wk0
しまった、恥ずかしい言い間違いをしてしまった、もう出て来ませんから、ごめん
0222名無し検定1級さん2018/11/27(火) 00:19:00.53
こいつのワッチョイNGに入れた
0223名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-4vBw)2018/11/27(火) 01:04:36.07ID:ncJfUVa7M
マジでやべえな
言い回しが60超えたおっさんレベルに浮き世離れしてやがる
いい歳して2ちゃんとかもうね
0224名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-4vBw)2018/11/27(火) 01:23:37.43ID:ncJfUVa7M
くそっ
今日は勉強サボっちまった
なんかたまに俺はこんなことしてていいのかって気持ちになるよな電験の勉強してると
もっとこう直接金になる株の勉強したほうがいいんじゃないのかとか
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/27(火) 04:35:00.67ID:sL3nTX5G0
>>224

これを心理学用語で、酸っぱいレモンの味がする。という。
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/27(火) 07:31:05.20ID:nlPoOd3G0
うんにゃ、その場合は
青いレモンの味がするという。
https://www.youtube.com/watch?v=LbLO6C3J17M
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/27(火) 09:06:58.16ID:GVca1Q2Z0
消えろ葡萄野郎
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-n7jy)2018/11/27(火) 10:55:30.75ID:yXo1CMDm0
本屋で問題ちょっと見たんだけど、この試験そんなに難しいか?
合格しても役に立ちそうにないし、取るか迷うわ。
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-zhOP)2018/11/27(火) 10:58:58.82ID:S00rJ60B0
勤めながらはなかなか・・・
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ cfef-zhOP)2018/11/27(火) 10:59:39.89ID:Uzv0KoDG0
>>228
うん、難しくないし、君は取る必要ないんじゃないの?
0231名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-93HF)2018/11/27(火) 11:09:06.88ID:kS3CUygba
>>228
役に立つかどうかはお前次第
0232名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-wFOF)2018/11/27(火) 12:05:34.39ID:OLBuklMHM
>>228
お前には無理だな(笑)
0233名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/27(火) 12:22:32.42ID:AiflIV1Ma
取るか迷うような試験じゃないからな
取るのを目指すか迷うなら日本語として正しい
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/27(火) 12:27:13.56ID:sL3nTX5G0
取ろうかな
まあ待て
酷すぎる借金
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1c-4vBw)2018/11/27(火) 12:35:38.19ID:ZKEwXJLs0
死ぬ気で毎日勉強して運良ければ受かる資格だからな
0236名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-wpGg)2018/11/27(火) 13:11:36.77ID:atK+7wecd
流石にそこまでじゃねぇよ
0237名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-z0mS)2018/11/27(火) 15:52:33.52ID:pQavCo1aM
もしも仕事で帰宅夜12、出勤5時が毎日の人なら
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/27(火) 16:13:37.60ID:GVca1Q2Z0
>>236
現役ならともかく勉強から遠ざかってた人間は235みたいな感じじゃね?
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ 2337-USp4)2018/11/27(火) 16:15:21.22ID:9q42w7SF0
不合格者は自決する
それが死ぬ気でやるということ
0240名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1c-4vBw)2018/11/27(火) 17:33:12.15ID:ZKEwXJLs0
電力やる気しないのはワイだけ?
なんか一番だるいわこいつ
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-j5AZ)2018/11/27(火) 17:37:11.98ID:d8ZSdUEM0
>>237
それは勉強以前に過労で死亡に気を付けるべき。
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/27(火) 17:59:48.47ID:GVca1Q2Z0
>>240
俺は電力が1番楽しんで学習できるけど
1番嫌われてるのやっぱ機械じゃね?
実物見れるわけじゃねえわ想像し辛いわむずいわで
0243名無し検定1級さん (ワッチョイ c34c-V6/c)2018/11/27(火) 18:49:17.80ID:z0c4T3DJ0
うそだろ電力が一番電気のことしれて楽しいし簡単だ
次に計算問題系で全くやる気でなかったのが法規
0244名無し検定1級さん (ワイモマー MMe7-USp4)2018/11/27(火) 18:50:51.76ID:ab1k6KxQM
計算もできずに法規とか笑わせるw
あれまさに実務の計測手順だろ
0245名無し検定1級さん (ワッチョイ cf38-VHKA)2018/11/27(火) 19:51:18.63ID:pbDNBx1w0
電験三種って微分積分要らないレベルな訳だけど、大学入試のレベルでいうとどんなもんですか?
駅弁国立より楽ですか?
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e8-rYiS)2018/11/27(火) 19:56:53.67ID:c4xTVguf0
どうして大学入試のレベルと比較しようとするの?
他の資格、例えば宅建を大学入試のレベルと比較しようと思う人いるか?
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f6-JoP5)2018/11/27(火) 19:58:24.67ID:5YVd/Z8l0
>>245
数学の事を言ってるなら駅弁なんてとんでもない
センターよりずっと簡単だよ
0248次回こそ本気出そう! 【不如帰】 (ワッチョイ e3f8-Lm0E)2018/11/27(火) 20:00:23.76ID:5MwY7P9K0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと180日!
試験まで、あと277日!
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ cf38-VHKA)2018/11/27(火) 20:13:42.88ID:pbDNBx1w0
>>247
数学だけなら明らかにそうでしょうけど、四科目合格レベルに持っていくのに要する時間を大学入試に使ったらどの程度の学校に行けたのかなと思いまして。
電験三種は持ってますが私高卒ですので。
0250名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/27(火) 20:57:33.42ID:QvgBKoNya
国立大卒で電験三種取ったけど、三種を受かる勉強量は数三を大学受験レベルまでもっていく勉強量より少ないと個人的には体感
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-NahE)2018/11/27(火) 21:13:20.47ID:WXxitWkt0
>>250
マジかよ…
大卒すごすぎやろ
0252名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-A3/R)2018/11/27(火) 21:21:08.51ID:WjGK4ghOa
>>251
あたりまえ
大卒にとっては人生なんてイージーモード
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ ff32-7hXL)2018/11/27(火) 21:21:56.50ID:9I1qoFqB0
せいぜいニッコマ、マーチ駅弁にはまず及ばない
若くて勉強に専念できる大学受験生に太刀打ちできるとでも?
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ ff38-yAuV)2018/11/27(火) 21:29:02.69ID:C3GvdzFM0
ひれ伏せ高卒ども
大卒様のお通りだ!
0255名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/27(火) 21:36:17.61ID:QvgBKoNya
三種の受験者の資料見たけど、なんだかんだ6割くらい大卒だったけど
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ cfd4-+jDP)2018/11/27(火) 22:02:36.02ID:k9IPZLzB0
大卒の何が有利かって言ったら
その人なりの効率的な勉強方法が確立されてる可能性が高いって事なのでは
大学受験で培ってきた的な
それは、資格試験では有利になるよね当然
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fea-zhOP)2018/11/27(火) 22:10:50.26ID:Lz5qCjxA0
パソコンの電源を切るとき、「シャットダウン」を押していませんか?

「シャットダウン」には、関係を"絶って落とす"という意味があり、ビジネスシーンでの使用はマナー違反です。
取引先との関係が長続きするように、電源ボタンを長押しして電源を切りましょう。
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/27(火) 22:18:15.89ID:nlPoOd3G0
ファイルを破壊するウィルスみたいな投稿だな。
そんなことをすると最悪HDDが破損するぞ。
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 43a5-pO/K)2018/11/27(火) 22:28:45.12ID:5GtwUrXW0
財界の圧に屈して安倍ちょんは移民法を強行採決しやがったか


電験三種は安倍死ねって呪いながら勉強して合格した

電験二種は安倍死ね安倍死ね安倍死ねって呪いながら勉強したら合格出来るかも試練
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e8-rYiS)2018/11/27(火) 23:05:30.65ID:c4xTVguf0
多くの国民にとって大学卒業なんて必要ない
大卒がもてはやされたのはその希少性から。今や大卒は希少ではなくなった
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-z0mS)2018/11/27(火) 23:28:20.30ID:ptLY0fOa0
>>259
あなたのそのいいぶんだと二種は三種の三倍程度の難しさだと?
甘すぎですぞ!!
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1c-4vBw)2018/11/28(水) 00:04:16.87ID:ssSFDFaN0
大学受験と比べんなよ
科目数が違いすぎるし問題もこっちのが簡単なわけだし
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1c-4vBw)2018/11/28(水) 00:05:56.25ID:ssSFDFaN0
三倍は甘いねぇ
ありゃあキチガイレベルで独学は無理だろうねぇ
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ cffe-JFh/)2018/11/28(水) 00:39:10.11ID:afz75P3r0
まあ来年取れんかったら目噛んで死ぬくらいの覚悟で挑みますわ
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1c-4vBw)2018/11/28(水) 00:58:37.77ID:ssSFDFaN0
モチベ保つのってムズいんだな
なんか飽きてきたわ
0266名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-lpEC)2018/11/28(水) 00:59:07.12ID:2AnwsgHca
いや平成23理論解ける頭があるなら
多分march以上入れると思う
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f1c-4vBw)2018/11/28(水) 01:15:33.61ID:ssSFDFaN0
流石にマーチなめすぎ
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-zhOP)2018/11/28(水) 01:24:07.36ID:9V0/rWru0
大学受験と比べられんだろ
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/28(水) 01:48:29.48ID:9ft5CAVN0
マーチは数学できない人間が行く世界
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f06-zhOP)2018/11/28(水) 08:06:47.55ID:+p0p00+R0
難易度的にも勉強量的にも、電験3種で全科目60点≒センターの物理と化学の両方で90点 くらいだと思う
0271名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-JFh/)2018/11/28(水) 08:22:58.97ID:lrZK7fsua
マッチ最近見ないよな
0272名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-lpEC)2018/11/28(水) 09:28:02.46ID:2AnwsgHca
>>267
平成23の理論解いた?

電験一種持ちのオジサンが新電気で
「これ時間内に全問解答するのムリだわ」とはっきり言った内容だよ

ていうか回りの国立理系やmarch理系の人で、
一発で合格した人、今までに見たことないよ。
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-NxuE)2018/11/28(水) 09:32:17.80ID:e1AAo5XX0
俺の知ってる人は高卒で一発合格だった
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-zhOP)2018/11/28(水) 09:37:49.13ID:LjGkZKtF0
国立のやつが電験はさほど難しくないっていうのはわかるが、ニッコマレベルが簡単というのは嘘くさい
電験は数学力がいらないっていうだけで、受かりやすいっていうわけではない
それに電験は採点が非常に甘い、甘くなければ不合格者が確実に増大する
簡単だと言えるのは、わざと隙を作ってもらった結果だと考えないといけない
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/28(水) 09:40:48.48ID:ZSyGX8d00
>>272
>電験一種持ちのオジサンが新電気で「これ時間内に全問解答するのムリだわ」

一種の試験を受けたその瞬間は頭脳明晰であったかもしれない。しかし、その後
時間の経過とともに明晰だった頭脳もあっという間にボケボケになるぞ。
大昔(一年位前?)に一種を取った秀才も今は只の人の可能性が高い。
そういうことも考慮しないとね(体験談)。
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-y0/T)2018/11/28(水) 09:48:33.63ID:cJx7kH+w0
フツー記憶なんて時間の経過とともに吹っ飛ぶからね
常に頭から離れないのは魅力があるから♪昔からモテモテ人生歩んでます♪
理系も私が気になるし魅力を感じているらしい♪私はお前らには興味ないから全然気にならない
私でも勉強したら電気関係そこそこいけるだろう。不可能はない
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-y0/T)2018/11/28(水) 09:50:32.34ID:cJx7kH+w0
興味が尽きず果てしない。1日の時間は足りない。次々発見してあれもこれもしたい、興味が尽きず楽しい♪
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-y0/T)2018/11/28(水) 09:52:27.77ID:cJx7kH+w0
お得意のネット検索で不可能は大体ない
0279名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-pO/K)2018/11/28(水) 10:27:33.53ID:2Ui3civfr
女の子は空間認識能力が無いから物理とか無理だろ(笑)
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-y0/T)2018/11/28(水) 10:28:25.75ID:cJx7kH+w0
理経も私が気になる様子ですね
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-/HqA)2018/11/28(水) 11:47:51.55ID:9V0/rWru0
電験一種おじさん「(私にとっては余裕だが)受験者が時間内に全て解くのは難しいだろう」
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/28(水) 12:24:11.39ID:ZSyGX8d00
電験一種おじさん「(私にとっては余裕だが)受験者が時間内に全て解くのは難しいだろう」
電験一種爺さん「現役受験者は時間内に解けるかも?だが、ボケ老人の私には難しいだろう」

現役受験者を退いたら、一種おじさんといえども難しいよ。
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/28(水) 12:25:10.65ID:9ft5CAVN0
コンビニで、買う雑誌(エ ロ本)を脇に挟んで買う予定のない別の雑誌を立ち読み
 ↓
内容が面白かったのでその雑誌も買うことにする
 ↓
脇に一冊挟んだままレジで精算
 ↓
家に帰って、脇に挟んだままなことに気づく
 ↓
戻って支払う
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-kBqW)2018/11/28(水) 12:31:13.77ID:cJx7kH+w0
ネット検索で不可能は大体ない
0285名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-gObW)2018/11/28(水) 12:43:03.66ID:egJdFAcEM
掃除のおばちゃんがいるのにおしっこしていいと思ってるの?
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-y0/T)2018/11/28(水) 13:24:57.69ID:cJx7kH+w0
ネット検索で大体不可能はない
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/28(水) 13:27:37.72ID:ZSyGX8d00
森田健作は、おれは男だ!
0288名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-6kFV)2018/11/28(水) 14:25:36.89ID:U4tQBl4Nd
免状きた?
0289名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-DKtV)2018/11/28(水) 14:27:06.88ID:cGj2kjeua
今年の一発合格者だけど
さっき今年の電験1種の二次試験の機械制御の1番解いてみたら全部解けてしまった。。。
何年かかるか不安だけどマジで目指してみようかなあ、、
0290名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-DKtV)2018/11/28(水) 14:28:02.96ID:cGj2kjeua
>>288
まだよ
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ d36f-USp4)2018/11/28(水) 14:48:10.16ID:9ft5CAVN0
【朗報】天皇家、縄文人だった。皇族のハプログループはD1b1a2b1a1(縄文人)、藤原氏はO1b2a1a1(弥生人)と判明
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543380625/
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ bffa-5mlR)2018/11/28(水) 17:40:58.82ID:8HIo+6HK0
>>282
2種板では、餅つき自慰さんっとあだ名つけられてるようです
1種餅か嘘つきなのか真偽不明なためと思われ
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 23a2-4vBw)2018/11/28(水) 18:17:09.94ID:3CtZPWc70
>>272
いや合格って話なんだから満点取る必要ないじゃん
55点くらいとればうかるじゃん
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f60-y0/T)2018/11/28(水) 18:58:42.27ID:cJx7kH+w0
ネット検索で不可能は大体ない
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ cf38-VHKA)2018/11/28(水) 19:25:01.40ID:Ya+SsvQQ0
以前勉強の仕上げに過去問やったときの記録では、俺には23年度理論より22年度理論のほうが難しかったようだ。
19年度以前は余裕だね。
俺にとって過去15年分(昨年度分から)で最も難しかったのは24年法規。
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-J8rx)2018/11/28(水) 20:34:39.23ID:0vJWAjlY0
運のいい時は当てずっぽうで4問正解出来た。
つまり、約4割わかればその科目は合格の
可能性があるということになる。

ところがだ。

この運が4科目全部に通じることはまずない。
せいぜい2科目まで。
したがって確実に合格できるレベル(55%)に
到達してる2科目がないと、最終合格は無理。
つまりスパイルに陥る。
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ c3d4-USp4)2018/11/28(水) 20:49:05.65ID:SP4DnrqP0
そんな低レベルな話しされれもねえw
普段の仕事もその手の手抜き思想かよ
だからお前に責任ある仕事は任せられんのよ
電気は完璧主義でやってもらわないと事故に繋がるからねえ
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ ff32-7hXL)2018/11/28(水) 21:08:36.59ID:H7zVPjXA0
その通り、満点一発合格以外は危ないから辞退するべき
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ 23a2-4vBw)2018/11/28(水) 21:20:52.67ID:3CtZPWc70
やべえ
モチベ保てねえよ
2ヶ月でこのやる気のなさはやべえ
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ ff12-ylOc)2018/11/28(水) 21:22:33.42ID:37QyL4xh0
昔は6科目で、科目合格は認められなかった。毎回6科目が合格点を取る必要が
有った。
0301名無し検定1級さん (アウアウイー Sa47-c8lv)2018/11/28(水) 21:46:10.92ID:0pAeEY6Aa
昔は1年で10%弱の合格率で今は3年以内で10%の合格率
問題のレベルがちゃいまんねん
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-ylOc)2018/11/28(水) 21:52:59.75ID:ZSyGX8d00
受験者のレベルが違うとちゃうねん?
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c5-iqv6)2018/11/28(水) 23:10:10.47ID:wd2EqA5H0
そういや会社に平成12年からの過去問あったから見てたら結構簡単な問題多くてびっくりしたな
当時の受験者にとっては難しかったんだろうけど、かなり羨ましいと思ったわ
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e8-rYiS)2018/11/28(水) 23:30:08.80ID:nSsWB6Wi0
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]&#169;2ch.net
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ ff12-ylOc)2018/11/28(水) 23:59:29.51ID:37QyL4xh0
平成7年から4科目で、科目合格が認められた。合格し易くなったので合格者が増えた
昔も今も問題に遜色は無い。昔は科目合格がなかったから相当大変でしたね。
昔も今も学歴が無い人は試験に合格する以外電気主任技術者なれません。
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-DrDc)2018/11/29(木) 00:16:18.96ID:q5/y5+et0
昔は受験料も高く実力の無い人は受験しなかった。実力のない受験者が増えた
たそのため合格点を下げる様になった。過去に合格人はに聞けば今の問題が難しい
とは言わないと思う。
0307名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-cdp0)2018/11/29(木) 00:43:54.43ID:omkUPc8pa
今年三種受かって、平成6年以前の問題解いたけどかなり簡単だったよ
0308次回こそ本気出そう! 【VIPでやれ】 (ワッチョイ 1af8-vK4r)2018/11/29(木) 00:48:00.69ID:ncNpcgec0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと179日!
試験まで、あと276日!
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ b6f2-o5Pc)2018/11/29(木) 01:01:14.88ID:x1qVi0qb0
個人的には大学受験数学より電験合格のが圧倒的に難しかった
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a60-Mhgk)2018/11/29(木) 01:10:51.06ID:0s+dHdBx0
ネット検索で大体不可能はない
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/29(木) 06:16:36.54ID:eZHK64nx0
ここは匿名掲示板だから、嘘、大げさ、偽りが普通に言えるからな。
問題を解いてもいないのに、簡単だったなどと言わないでほしいな。
昭和の問題を解いてみたら?
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/11/29(木) 07:03:58.93ID:qI8v7FYf0
電気科でただけで経験でもらえるって電気は間違いダメでも完璧でもなんでもない普通の人が仕事の手順覚えました程度じゃないか、認めちゃいかん!
0313名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-hzet)2018/11/29(木) 11:13:14.16ID:CoKb+VXNa
三種だったら複素数とか虚数の使い方だけ知ってれば
sicosicoとか覚えなくていいよね?

θが30とか45とか60とかの問題しか出ないんじゃろ?
0314名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-Gcmv)2018/11/29(木) 11:29:42.99ID:sISP5+4IM
んなわきゃない
三角関数の理解は必須
0315名無し検定1級さん (スップ Sd5a-MVTE)2018/11/29(木) 11:32:24.12ID:0KVN8Gpyd
シンコスコスシン、コスコスシンシン、イチマイナスタンタン分のタン
中学の時に覚えたフレーズをまだ覚えているな
0316名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/11/29(木) 11:33:27.48ID:Nbb1pOsTM
>>305
今の方が明らかに難しい
0317名無し検定1級さん (スップ Sdba-LJ4v)2018/11/29(木) 12:06:18.76ID:bVCJ9pmqd
新婚は高三

こそこそマイさんさん

一枚短文の単は単

こんな感じで覚えた(´・ω・`)
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/29(木) 13:20:05.04ID:eZHK64nx0
それを覚える、覚え方を覚えないと。。
0319名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-hzet)2018/11/29(木) 17:50:28.53ID:DvJmXqQEa
まずは高三と結婚する方法を教えてくれ
出会う方法でもいいぞ
0320名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/11/29(木) 17:51:57.08ID:Nbb1pOsTM
無理。とっとと心で来世に賭けろ
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-xluL)2018/11/29(木) 17:58:44.98ID:Rn5TZtwy0
来週、免状来るかなぁ
0322次回こそ本気出そう! 【禿げてなi】 (ワッチョイ 5bf8-vK4r)2018/11/29(木) 19:30:58.05ID:YRIw+21S0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと178日!
試験まで、あと275日!
0323名無し検定1級さん (スッップ Sdba-rWUG)2018/11/29(木) 19:40:09.59ID:YaiH0Crid
♪愛しい免状は書留でやってくる
0324名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-AMeU)2018/11/29(木) 20:22:21.82ID:p+5lYn9rp
去年、合格通知きて即日申請したけど、交付日は12/5になってた
例年通りなら来週届くかもね
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-hzet)2018/11/29(木) 20:44:01.21ID:tLcNyO8P0
来年は9月1日かよw
よしよし。
暑いし、まだ夏休み感覚抜けないから平均点下がるな。
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/29(木) 20:56:13.95ID:eZHK64nx0
平均点が下がって、何かいいことあるの?
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/11/29(木) 21:04:43.20ID:qI8v7FYf0
来週なのか早いな、会社に持っていくの緊張する
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aaa-wUjA)2018/11/29(木) 21:04:59.21ID:+6zW+qjy0
合格者が増える
0329名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-7RIX)2018/11/29(木) 21:12:26.78ID:6DZjNvMeM
平均点が下がったら合格者が減るだけだよ!
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-08w2)2018/11/29(木) 21:20:21.35ID:57Q+NyYZ0
電験合格の機械直流なんなん?
吐きそう
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ ff81-Gcmv)2018/11/29(木) 21:27:38.75ID:vVOCbj8e0
あの程度も理解できないとは情けない
そんなんじゃ四天王の残りの三人を倒すなど不可能
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 760c-aHfj)2018/11/29(木) 21:35:06.35ID:LUw0SYWp0
完マス 理論
p 63 64ページ
I により生ずる磁束φ
向きが逆では?

巻きが何回見ても電流の向きが時計回りに見えます
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-08w2)2018/11/29(木) 21:37:34.32ID:57Q+NyYZ0
しかも 下手なブラスバンド
泣ける
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 760c-aHfj)2018/11/29(木) 21:38:17.63ID:LUw0SYWp0
モータ技術のすべてがわかる本

p23ページ

誘導電流の向き右上の図も左下の図も逆では?
すみません、
わかる方解説してもらえませんか?
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ ff81-Gcmv)2018/11/29(木) 21:46:34.39ID:vVOCbj8e0
画像貼れよアホか
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/29(木) 22:01:30.87ID:eZHK64nx0
完マス 理論 持ってないよ。
モータ技術のすべてがわかる本 持ってないよ。
どうしたらいい?
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b71-Gcmv)2018/11/29(木) 22:12:31.44ID:wEnr8jGC0
>>334
両方向見てきたけど、電流が流れると磁束が発生するのと(右ネジ)、電流が変化すると自己誘導するのを混同してない?
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 760c-aHfj)2018/11/29(木) 22:31:38.40ID:28SDZL3O0
磁力線が発生し、誘導電流が流れる
とモーター技術の本には、書いてあるんですよね、

完ますは、電流が流れた時点での磁束

これだけは、右ねじの法則通り、
0339名無し検定1級さん (ワッチョイ 760c-aHfj)2018/11/29(木) 22:33:18.12ID:28SDZL3O0
電話帳 理論29年問3
理論28年 問8は、右ねじの法則通りなんですよね、
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/29(木) 22:52:43.04ID:eZHK64nx0
レンツの法則知ってる?
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a33-MVTE)2018/11/29(木) 23:15:19.20ID:pTHTIMbX0
>>322
Iによる磁束ではなく、Iの増加を打ち消す反対の電流が流れるとすれば、磁束の向きは下から上で図の通り。
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a33-MVTE)2018/11/29(木) 23:16:38.04ID:pTHTIMbX0
>>341
安価ミス、332だった。
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b9b-2XiF)2018/11/29(木) 23:24:38.91ID:QLWWJDC40
>>334
モーター技術の本は自己誘導の次に書いてあるから混乱してるんじゃないかな
P.23の相互誘導は「コイルAの磁力線(赤矢印)でコイルBに誘導電流が流れ、
コイルBの誘導電流によってコイルBに磁力線(緑矢印)が発生する」って考えたらどう?
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b9b-2XiF)2018/11/29(木) 23:35:01.02ID:QLWWJDC40
>>343
混乱してるのは俺だよ。なに偉そうに書き込んじゃってんだよ。
自己誘導と相互誘導は同じだよ。モータの本の説明どおりだよ。
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/11/29(木) 23:51:16.16ID:HgaB61xU0
確かにご乱心ですなw
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f6f-AK/I)2018/11/30(金) 00:01:37.50ID:f1xn78Zp0
>>334

これ印刷が見にくいけど、
上のコイルは手前に傾いていて、
下のコイルは奥側に傾いてるつもりです。
0347名無し検定1級さん (ベーイモ MM06-aHfj)2018/11/30(金) 06:38:01.11ID:zrInrctCM
皆様ありがとうございます!
完マス、
p63.64.65の円は、上の線が手前にあるつもりで了解です。

モータ技術 p23の誘導電流は、矢印が反対だと思うんですけど、、、
0348名無し検定1級さん (スッップ Sdba-rWUG)2018/11/30(金) 08:38:23.75ID:MfpKDosnd
資格試験とはいいつつ実態は競争試験なのだ
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a60-Mhgk)2018/11/30(金) 09:33:03.54ID:vBi16mXi0
ネット検索で不可能は大体ない♪
0350名無し検定1級さん (スップ Sdba-MVTE)2018/11/30(金) 12:28:49.51ID:9C1WrxbRd
>>347
それは単なる勘違い。
P.23の右上の図では、コイルBの磁力線が下から上の方向なので、電流はコイルの上から見て時計と反対回りになる。よって図の通り。
左下の図はその反対。
0351名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-lzSb)2018/11/30(金) 16:15:40.56ID:x6XdaYY0a
今は4科目一発合格する人は1%
6科目時代は10%

科目合格と言っても有効なのは3年間
取得まで年単位の長丁場
俺の職場もおじさんたちは三種持ってる人多いが若手は少ない

明らかに今の方が難しいと思う
0352名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/11/30(金) 17:48:14.45ID:ibqLkfd30
チンポにピップエレキバン貼ったら理論の学習効率が飛躍的に上がった
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b71-OeH8)2018/11/30(金) 18:10:49.65ID:R6Aa/ZAB0
さすが・・・
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/11/30(金) 18:21:50.78ID:Fh/Y1UdK0
合格したのにだんだん忘れてきている
いま計算問題といてもたぶんできない
なのに来週あたり免状取得、もうしわけ
0355名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-lzSb)2018/11/30(金) 19:04:24.31ID:x6XdaYY0a
書き留めとかめんどいな、確実に家にいないからもう一度郵便局に電話
配達は夜にしろよ、世の中の世帯は専業主婦とかニートだけじゃねえぞ
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ b309-vNIW)2018/11/30(金) 20:25:34.16ID:JLKUeQPq0
>>351
1%て本当なのかな。
俺一発合格したけど100人に1人の人間とはとてもじゃないが思えない。
0357名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-dcJ1)2018/11/30(金) 20:31:36.04ID:pR/HJrela
ワイも一発合格だけど今回は一発合格たくさんいそう
むしろ法規なんて全科目受験組かなり有利じゃないかな
0358名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-hzet)2018/11/30(金) 21:14:06.10ID:JYnCV/69a
ベンチプレスで100s挙げられるのも100人にひとりって言われてるけどな

同じ1%でも電験三種1発合格は無理だわ
0359次回こそ本気出そう! 【ニダー】 (ワッチョイ 1af8-vK4r)2018/11/30(金) 21:16:07.12ID:tc711rzC0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと177日!
試験まで、あと274日!
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a60-Mhgk)2018/11/30(金) 21:26:07.58ID:vBi16mXi0
学習内容より私のことの方が頭から離れない…ちょーバカ♪
0361名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-PnWD)2018/11/30(金) 21:37:09.89ID:jrUjUWTaa
わしはさっき読んだデリヘル嬢のマン臭が鼻から離れてくれん…
0362名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/11/30(金) 21:50:24.34ID:6+7VNvGQM
人生終わってるなw
0363名無し検定1級さん (ベーイモ MM06-aHfj)2018/11/30(金) 22:05:44.38ID:OOf2QKDRM
>>350
ありがとうございます。
モータ技術p23
コイルBの磁力線による誘導電流は、磁力線が下から上向きなので、時計と反対周りは、わかりますけど、
誘導電流が時計周りに見えるんですよね、

右上は、
同様に左下は、磁力線が下向きなので時計周りだと思いますが、図の誘導電流は、反時計回り
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/30(金) 22:09:59.92ID:pt621MOX0
それは本が間違っているのだよ。
君の考えは正しい。君は素晴らしい。ぜひ書籍を出版すべきだよ。
そんな優秀な人がなぜ3種スレなどに居る?
1種スレで蘊蓄を垂れるべきだよ。
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ 23a2-3Pot)2018/11/30(金) 22:28:44.83ID:rhtEKPEL0
>>364
餅つき自慰さん、今晩は。

ご参考: >>292
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/30(金) 22:36:45.49ID:pt621MOX0
はい、こんばんわ。
お邪魔虫の餅つき自慰さんです。本件、爺さんが回答をしたいところじゃが、
肝心の書籍を持っていないのでなあ。残念じゃ。
現物のページをアップしてもらわないと話が進まんよ。ふがふがふが。
入れ歯が外れた。
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-DrDc)2018/11/30(金) 22:52:28.95ID:jytFrxTu0
今年の合格者は優秀で、電気主任に選任されると言いたいのか
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-DrDc)2018/11/30(給) 22:55:17.68ID:jytFrxTu0
6科目時代の合格者は役に立たないと言いたいのか
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/11/30(金) 23:07:10.17ID:ibqLkfd30
加齢臭のする爺いはちょっぴり早く火葬場へ行けってことよ
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/11/30(金) 23:16:38.52ID:pt621MOX0
儂は加齢臭はせんぞ。先祖代々、オー、マンダム、セレレゴンスデルモ、、、
だぞ。
0371名無し検定1級さん (スップ Sdba-MVTE)2018/11/30(金) 23:19:53.25ID:9C1WrxbRd
>>363
それはコイルの見方が違うのかも。
Bコイルの一番上(接続部分)は奥にあるんだよ。
左上の図ならわかりやすいかも。
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-C0zt)2018/11/30(金) 23:25:06.56ID:sneuDV1z0
ちんコイルで右ねじの法則を勉強して寝るお・・・
0373名無し検定1級さん (スップ Sdba-MVTE)2018/11/30(金) 23:31:59.81ID:9C1WrxbRd
>>371
と書きつつ、なんか違ってるね。
反時計回りなら手前で接続されてないと図の電流の向きにならないね。
やっぱ本が違っているかな〜。
0374名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-s4ZF)2018/11/30(金) 23:45:50.32ID:x6XdaYY0a
>>368
何その曜日
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 7659-GnKV)2018/12/01(土) 00:06:06.85ID:cnPXAhvO0
あと9ヶ月やないか
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-cWG4)2018/12/01(土) 08:05:16.01ID:0drzY/pq0
谷タイガーとちょp主が衝突対消滅してこのスレは終わります。
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 764a-vaBj)2018/12/01(土) 08:39:45.83ID:HlYKluEC0
今年合格組だけど内定もらえた。未経験でも意外と話聞いてもらえるもんだね
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a60-Mhgk)2018/12/01(土) 08:55:18.60ID:8X2mQYPK0
ブサイクマーチ卒のマチベンオジサン♪
鏡を見て整形レベルなのに
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/01(土) 10:09:00.56ID:Zz64jfm10
>>377
何歳?
0380名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-UDaI)2018/12/01(土) 12:54:34.71ID:F+Uo24Ria
>>316
いま爺だけど
昔は易しかった
0381名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/01(土) 13:10:22.89ID:s4RaXOMTM
>>380
だよね。客観性のある判断のできる人は優秀だと思う
0382名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-j2RA)2018/12/01(土) 13:10:24.51ID:U5NuQ96aM
理論の直流の次に電磁気やってるけどいまいち馴染みがないのかピンと来ないなぁ。正直苦痛
それぞれの値の相互関係の式が頭に全然入らないや
0383名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-vNIW)2018/12/01(土) 13:25:25.60ID:FsN1ACoQM
コイルやコンデンサの身になって考えるんだ
俺はコイル
お前はコンデンサだ
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/01(土) 13:27:23.33ID:BhSPSamN0
おれは真空管だ。UY-807だぞ。
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f6f-AK/I)2018/12/01(土) 13:28:45.83ID:xwCDYzpB0
じゃあ俺は鰻の大で
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d5-Gcmv)2018/12/01(土) 13:34:28.61ID:KBL5qGK/0
翔泳社買ったけどクソだな
テキストもわかりにくいしDVDもおっさんがモニョモニョ喋ってるだけ
SATのほうがいいわ足りないけど
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a38-lq19)2018/12/01(土) 13:36:23.86ID:BG0nfrgn0
不動先生が最高なのになぜ遠回りするんだい?
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ bea4-gphi)2018/12/01(土) 13:57:06.16ID:QiE4pnAW0
>>382
テキストは?
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 764a-vaBj)2018/12/01(土) 13:59:30.41ID:HlYKluEC0
>>379
27歳
0390名無し検定1級さん (スップ Sd5a-g2um)2018/12/01(土) 14:07:36.75ID:fGT1ATUud
10年も前だと問題が簡単で羨ましいよ
0391名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-lJKl)2018/12/01(土) 14:15:34.89ID:3HwHdRnqa
>>383
レンツの法則によって
学習意欲を妨げようとする力が働くんですね分かります
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f6f-AK/I)2018/12/01(土) 14:30:31.88ID:xwCDYzpB0
>>387

ステマがうざいからじゃないかな
0393名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-j2RA)2018/12/01(土) 14:44:50.34ID:U5NuQ96aM
>>388
実教出版の徹底解説テキストです
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d5-Gcmv)2018/12/01(土) 14:46:59.06ID:KBL5qGK/0
不動は不動流のせいでネタにしか思えない
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d5-Gcmv)2018/12/01(土) 14:47:24.36ID:KBL5qGK/0
>>393
あちゃー
黙ってみんなが欲しかった買えばいいのに
0396名無し検定1級さん (スフッ Sdba-YkGL)2018/12/01(土) 14:47:49.05ID:HQLpYKvKd
昔の方が簡単だが、6科目で科目合格なし且つ参考書が充実してないからだろ。
制度変更直後は簡単なのは言うまでもない。

今は科目合格制度且つ参考書が充実している。

合格ラインの人ならどっちもどっちだと思うけど。
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ da32-6w0Z)2018/12/01(土) 15:27:33.13ID:2ux/4FWh0
実教は少なくないページを割いてる語呂合わせがいまいちなのがな
結局これと十五年間だけで受かったが語呂合わせ全く覚えなかったし別のも試せばよかった
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/01(土) 15:49:23.76ID:Zz64jfm10
>>393
徹底解説テキストの解答って微積分使いまくりじゃね?
必要ない問題でさえ微積で解いてたりするから俺のようなアホの子には向いてないわ
電話帳とやさしく学ぶが俺の友達
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ba-+3x9)2018/12/01(土) 15:56:52.76ID:dMWI/g6o0
>>398
微積くらい勉強しろよ
0400名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-j2RA)2018/12/01(土) 15:57:54.33ID:U5NuQ96aM
個人的には微積を使わない誤魔化し気味の解説は気持ち悪いので微積が多い分にはいいのですが
ΦとかBなどの数値の意味がイマイチ理解し辛いので苦痛を感じています
語呂合わせは要らないから図で数値の意味を表してほしいなぁとか
場合によってはTACのテキストも覗いてみようと思います
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/01(土) 16:03:29.41ID:Zz64jfm10
微積分が解るのにφやBの意味が解らないとかけったいな人だな…
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ba-+3x9)2018/12/01(土) 16:06:44.10ID:dMWI/g6o0
>>401
多分、なぜその係数になるかだろ
全部証明しないと気がすまんなら、大学で研究しないとダメだろ!
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/01(土) 16:43:23.36ID:Zz64jfm10
>>402
要は係数や公式の証明まで知りたいっこと?
無駄じゃね流石に
変形して使いこなせることは必要でもそこまでいらんでしょ
0404名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-+3x9)2018/12/01(土) 16:50:50.27ID:cnc+RxYhp
>>400
語呂合わせがあるからこその徹底解説だろ
語呂合わせがあるから苦痛にならずに読める
語呂合わせがなくてもスラスラ勉強できるなら、カンマスにしてるわ!
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c2-UDaI)2018/12/01(土) 17:05:09.93ID:j05NCu+B0
>>381
昔は若かった
いま爺さんだ
0406名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-s8B/)2018/12/01(土) 17:20:57.85ID:eqx+83sra
磁束φと磁束密度Bと磁界Hの関係は確かに面倒だと思う
式にすれば

B=μH
φ=Bの面積分

というだけなんだけど、この3つの値がいろんな局面で代わる代わる出てくるのと
「磁束の密度」なんていかにも磁束の付属物ですみたいな名前のくせに
実際は磁束そのものより遥かに重要だったりするBという存在のせいで
だいぶ混乱を招いてる
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 2338-X705)2018/12/01(土) 18:05:54.67ID:+OvpIUmX0
過去問15年やったら50点くらいとれるよな?
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/01(土) 18:27:10.03ID:Zz64jfm10
>>407
無理
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d5-Gcmv)2018/12/01(土) 18:28:08.77ID:KBL5qGK/0
>>407
15年分の問題を全部スラスラ溶けるようになればいける
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/12/01(土) 18:45:52.42ID:aRQUmWmN0
どうせ年金支給年齢上がるんだから就職の雇い入れ年齢もあげればいいのに
学校でてもまともに就職できなかったアラフォーが今度は低賃金労働のままじいさんまで働けよいわれても踏んだり蹴ったりだろう
だからね未経験でもほら免状あるし、ね?
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ 8afa-C0zt)2018/12/01(土) 18:56:30.04ID:FR0Z7+Mu0
ザコ資格と同じように過去問周回すれば受かるだろと
過去問のみを覚えて全科目不合格だったやつがいたな
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d5-Gcmv)2018/12/01(土) 19:03:53.64ID:KBL5qGK/0
過去問を覚えるって時点でもうね
0413名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/01(土) 19:03:57.72ID:s4RaXOMTM
答えと解き方のパターン覚えただけじゃただの暗記だからな。
工場でパン作るのと同じレベルのことで、勉強してないに等しい
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a82-g7BJ)2018/12/01(土) 20:49:41.61ID:gHQIk/4u0
今年合格で免状きたやつおる?
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ 760c-aHfj)2018/12/01(土) 21:20:37.49ID:cM9KLz9p0
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a33-anXk)2018/12/01(土) 21:36:03.69ID:yiyh/nqK0
この時期1日1時間勉強でおけ?
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ daa6-37Ru)2018/12/01(土) 21:41:11.18ID:x4wZTrxB0
電力と法規は過去問を覚えたら得点率上がる
理論と機械みたいな計算が出るのは覚えるのは無駄
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ da32-eYXE)2018/12/01(土) 21:43:57.29ID:2ux/4FWh0
過去問暗記自体は悪いやり方じゃないよ
毎年同じような問題しか出ないのをご年間もやれば余裕な電工とかとは求められるレベルが違うだけで
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a33-MVTE)2018/12/01(土) 21:48:01.10ID:XRzTAsMK0
>>413
その解き方のパターンを意味もわからず丸暗記するか、応用できるように理解するかは大きな違いと思う。
0420名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-QvrV)2018/12/01(土) 21:49:19.35ID:09OmBW8ir
電験三種は論説問題が難しい
計算問題は難しいって言ってもなんだかんだで8割くらいは取れたもんなあ
論説問題は5割くらいしか取れんかった
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a82-g7BJ)2018/12/01(土) 22:11:59.13ID:gHQIk/4u0
申請したけど免状いつくるんや・・・
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-C0zt)2018/12/01(土) 22:29:35.22ID:0drzY/pq0
ゆうべ寝てる時に脳内に直接免状が届いたよ。
0423名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-i81V)2018/12/01(土) 22:49:32.53ID:Vvhhip+5a
電験持ちで発達障害な奴ってどうしてる?
俺は電験3種取って工場保全になったが思いのほかコミュニケーション能力が必要かつガテン系の風土で全く馴染めなかった
学生時代は変わり者のオタクだけでつるんでたから気づかなかったが就職して自分のおかしさに気付いて心療内科に行ったら案の定だったわ
0424名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f6f-AK/I)2018/12/01(土) 22:59:42.61ID:xwCDYzpB0
免状を返上したらいいんじゃないかな
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/01(土) 23:01:39.99ID:Zz64jfm10
発達障害は医師でも診断難しいから1箇所で診断名ついたとしても鵜呑みにせんほうがええぞ
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed4-XFnt)2018/12/01(土) 23:25:32.93ID:ZQQznZPN0
発達障害の種類にもよるけど
鬼トレっていう3DSのソフトはお勧めかも
ADHDっぽい症状がかなり緩和された気がする
これから合格目指す人にもお勧めしたい

効果が感じられなくても責任は持たんけど(´・ω・`)
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f6f-AK/I)2018/12/01(土) 23:27:30.00ID:xwCDYzpB0
精神病のやつに電気管理させるのは怖いからな
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a45-o5Pc)2018/12/01(土) 23:49:06.71ID:w3HZLp540
この資格持ってる奴って高い確率で脳に障害がある気がするw
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed4-XFnt)2018/12/01(土) 23:58:41.03ID:ZQQznZPN0
アスペ的な、長期記憶力だけに長けた奴が多いんだろ
0430名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3b-AMeU)2018/12/01(土) 23:59:32.89ID:n6qf3Qbup
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2014/10/2601010-1-1.pdf
こんなの見つけた
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ bea4-gphi)2018/12/02(日) 00:29:13.20ID:zGre4zZN0
>>423
ひとつの会社ひとつの職場で判断しない

学生まではキライなヤツとつるまなくてよいが会社ではキライなヤツとも上手くやっていかないといけない
0432名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-BrBU)2018/12/02(日) 04:44:55.45ID:pxPice+0a
製造メーカーの工場勤務で設備見てるけど、うちの会社はコミュ障が多い。ガラの悪い人も話すと普通の人ばかり。

似たものが集まるし、それ以外は排除さらていくのは道理だしさ。そこの会社がそういう会社だったってだけだよ。

電験取ったんだし次の職場で活かそう!
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/12/02(日) 06:48:47.71ID:liOzIAor0
アスペと考える回路が長く複雑で瞬発力ないから人付き合い苦手な内向型人間ってほぼ同じだよね
内向型って3割りはいるらしいけど多数派じゃないから7割りから理解されにくいっていう、とくに経験ない若い人からならなおさら
0434名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-kZBK)2018/12/02(日) 10:28:16.29ID:b8hRPxbZM
>>407
人によるけど、俺の場合は過去問で合格できた。
1年目で理論以外の3科目合格。
2年目理論合格。

過去問だけじゃ計算が弱いから、edenの過去問KOのDVDで2年目は補完した。
ちなみに経営学部だったから、数学は苦手。
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 233e-7RIX)2018/12/02(日) 11:58:13.01ID:N2zocX4E0
>>434
地頭がいいのだろう
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b71-OeH8)2018/12/02(日) 13:03:40.34ID:vb9BPS0X0
>>434
過去問は15年でやられたのですか
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-cWG4)2018/12/02(日) 14:23:58.86ID:ddEXUT150
免状を確かに捕えたと思ったが残像だった。中々の使い手だぞ
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a33-MVTE)2018/12/02(日) 14:34:29.92ID:3YbR+mLT0
電験は実際の仕事のノウハウじゃなく、学門としての位置付けだな。
そういう意味では学歴に近いかな。
0439名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-Gcmv)2018/12/02(日) 15:43:42.33ID:AdqDasHKM
電力の電力計算マジでめんどくせえ
捨ててぇ
0440名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-hzet)2018/12/02(日) 15:44:21.09ID:+zBe20CSa
>>434
地頭に恵まれてる奴いいよな

泣く子と地頭には勝てぬ
0441特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 9af0-0gpL)2018/12/02(日) 18:15:45.90ID:Kv7/xEdL0
谷が代わりにお話いたしましょうか…?
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a82-g7BJ)2018/12/02(日) 19:16:38.68ID:ZzZu9+c00
お前らオツム大丈夫か
免状なんてアキレスの亀みたいなもんよ
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/02(日) 19:29:15.65ID:mdHz1wJM0
「アキレスの亀」って何ですか?
0444次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 1af8-vK4r)2018/12/02(日) 19:30:04.43ID:BnE/TB4e0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと175日!
試験まで、あと272日!
0445次回こそ本気出そう! 【はずれ】 (ワッチョイ 1af8-vK4r)2018/12/02(日) 19:30:30.33ID:BnE/TB4e0
試験日
2019年9月1日(日)   試験日まであと272日!
2020年9月6日(日)   試験日まであと643日!
2021年9月5日(日)   試験日まであと1007日!
2022年9月4日(日)   試験日まであと1371日!
2023年9月3日(日)   試験日まであと1735日!
2024年9月1日(日)   試験日まであと2099日!
2025年9月7日(日)   試験日まであと2470日!
2026年9月6日(日)   試験日まであと2834日!
2027年9月5日(日)   試験日まであと3198日!
2028年9月3日(日)   試験日まであと3562日!
2029年9月2日(日)   試験日まであと3926日!
2030年9月1日(日)   試験日まであと4290日!
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c2-UDaI)2018/12/02(日) 19:45:05.29ID:iH5P9axN0
>>443
泳げない亀ってこと
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a8e-lzSb)2018/12/02(日) 19:56:06.17ID:MmvUZeeN0
>>434
大学卒でも電験3は難しく感じるか。
高校電気科卒程度の難易度というのはうそなんだろうか。
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ db77-C0zt)2018/12/02(日) 20:11:46.50ID:Ud606LWP0
工業高校電気科の数年に一人レベルの優秀な人が合格できるものじゃないかと
工業高校電気科卒に話を聞いたら在学中に取れる人は数年に一人だとか
0449名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-kZBK)2018/12/02(日) 20:19:49.14ID:++z+5DnMM
>>436
過去問は古過ぎたら意味がないと思ったので、10年分だけやりました。
地頭はよくないです。努力あるのみ。

>>447
普通科高校の文系なので、電気は働きだしてから勉強しました。
職場は工大卒の電気畑出身者が多いので、追いつくには努力しかないです。

まわりの文系は合格に苦労してますが、理系はほとんど合格してきますね。
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 8afa-C0zt)2018/12/02(日) 20:23:22.76ID:3LYniLmN0
たいてい高校レベルって基準は高校上位陣レベルってこと
東大入試も国立医学部も高校レベルなわけでそこに大人だからといって入れるのかという話
高校レベルだから簡単というわけじゃない
0451名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/02(日) 20:46:35.22ID:YpOSMqMAM
高校レベルというのは、高校在学中にこれくらいのレベルの勉強をやるんだよということであって、実際に高校在学中にそのレベルをマスターするところまでいく人間は半分もいない
0452特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 4ef0-0gpL)2018/12/03(月) 03:39:32.37ID:Ly5SOriV0
免状を取った今は、どんな小さなことでも感謝や幸せを感じるんです!!
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/12/03(月) 06:46:42.78ID:+gsLZEAm0
図書館で古い新電気かりて読んでたら電気教えてる大学教授が学生と一緒に受けたみたい。
無勉でいどんだら専攻の理論電力落ちて機械だけしか合格できなかったんだと、翌年不味いとおもって勉強して理論だけ受かって、翌年法規本気で勉強したのに電力だけ、そしてスパイラって4年目で合格。
大学教授もスパイラーになる電験様は手強い。
0454名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/03(月) 08:55:41.24ID:9ma5d6jUd
免状きた?
0455名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-37Ru)2018/12/03(月) 09:32:13.61ID:uj20VBYRa
勉強というより暗記するのがしんどいからな
法規と電力は明らかに覚えてるかどうか試す設問あるし
0456名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-QvrV)2018/12/03(月) 09:45:00.34ID:cvraKnE2r
電験を合格したら威張れ!w
0457名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-WjiU)2018/12/03(月) 10:41:13.32ID:7gGK9ImBM
免状来たらどうする?ラミネーターかけるとかまずいかな
0458次回こそ本気出そう! 【中吉】 (ワッチョイ 1af8-vK4r)2018/12/03(月) 11:06:19.98ID:UdWA2wyB0
>>457
A4サイズの額縁を買ってきて飾っておく。
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/03(月) 11:09:57.80ID:r4j0TRaf0
ラミネートしたら転職とかでコピーする時に問題あるんでね?
俺は額縁を買うつもりだけど
0460名無し検定1級さん (スップ Sd5a-LJ4v)2018/12/03(月) 12:11:37.32ID:lDmZxhYPd
>>457

ラミネートした方が良いよ
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b13-s8B/)2018/12/03(月) 12:16:53.47ID:1p7lSMJX0
>>459
PDF化しとけば問題ない
0462名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-4VXV)2018/12/03(月) 13:20:30.50ID:Tlz48tqTp
額縁に入れて飾るんですか?
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/03(月) 13:22:45.65ID:7Af/5w+A0
PDF化して縮小印刷し、額(ひたい)に張り付ける。
0464特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 4ef0-0gpL)2018/12/03(月) 13:35:51.96ID:Ly5SOriV0
谷はマジで免状らしき物が入った大きな封筒をまだ開けていない。

ひょっとしたら合格していない通知かもしれないからだ。

その一方で合格してきちんとした免状が入っているかも…

と、そっと神棚に飾って今日も電験を勉強している。。。
0465名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-WjiU)2018/12/03(月) 13:38:53.51ID:E9r3wyiPM
額縁は何かかっこ悪いと思ってしまうんだよなー
名刺サイズにしてラミネーター掛けて持ち歩くかな・・・
0466名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/03(月) 13:40:36.71ID:9ma5d6jUd
免状きた?
0467名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d3-X0Ei)2018/12/03(月) 14:01:20.68ID:B2N1zQOH0
定期郵便時間に来なかった。今日は来ないかな。
0468名無し検定1級さん (スップ Sd5a-W1r4)2018/12/03(月) 14:55:09.83ID:OmY6rztYd
仕事の日は通勤時間を利用してあるいは休憩時間にちょこっと、かなり身を入れて勉強できるが休みの日に時間取っていざやろうとするとどうも遠ざかってしまう
休みの日も電車乗りながら勉強しようかな
0469名無し検定1級さん (スップ Sdba-LJ4v)2018/12/03(月) 15:05:56.30ID:1Nw8/xVqd
免状スキャンしてTシャツにプリントするのもありだな
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 15:17:17.54ID:KaiekQe70
ないわw

ってか今年合格の転職組はどの職種に転職するんや
俺も転職予定なんだが盛大に迷走中、ビルメンなら
余裕だがホントにそれでいいのか、、、、
0471名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-PnWD)2018/12/03(月) 15:22:56.31ID:QRPUoTwza
論理式を今初めて便器しだしたけどこれってプログラミングとかIT技術って言われるやつなんか?
カルノー図辺りでわけわからんなって来たわw
0472名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/03(月) 15:23:54.57ID:dGXmETnkM
>>469
かっけー
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-vcsy)2018/12/03(月) 15:40:10.82ID:jaGU4rky0
>>470
ビルメン、工場保全、電気保安法人、電気職公務員ぐらいしかないな
ビルメン以外は実務経験がないと就職が難しいし、仮に就職できたところで足元見られて薄給で暫く修行せねばならん

ビルメンしかないんじゃね
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 15:45:27.26ID:KaiekQe70
資格取れて初めてスタート地点に立てるってのは転職目的で
いろいろ調べたときに判ってたんで数年の修業は織り込み済み

最終的には検査屋めざしてるんでそこに行くまでのルートを
どうすれば良いのか悩んでるのよね、やはり初めはビルメン
が良いのかどうか、、、
0475名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-QvrV)2018/12/03(月) 15:50:14.32ID:cvraKnE2r
まだ20代なら未経験でも保安協会とか工場の設備に応募しても採用されてなんとかやっていけると思うが、30代40代だと採用されるのはかなり難しそうだし、仮に採用されたとしても同年代の上司にパワハラされたり年下の上司にイジメられたりするんだろうな\(◎o◎)/
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 15:59:44.34ID:KaiekQe70
パワハラ、イジメはやる前から気にしてたら何もできんぞ
現職でDQNの対応は慣れてるんでまぁそのへんは心配してないw

てかビルメンいま調べたら未経験可の求人結構でとるね
悩むわ、、、、ちなみに俺は30代後半のおっさんやw
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-vcsy)2018/12/03(月) 16:00:13.76ID:jaGU4rky0
>>474
検査屋って電気保安管理業務従事者(電気保安法人保安員)または電気管理技術者のこと?
0478名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/03(月) 16:00:56.64ID:dGXmETnkM
>>475
思うんだがパワハラされるやつって本人にも問題あると思うんだよなあ
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 16:06:24.67ID:KaiekQe70
>>477
そう、最終的には独立したい但し実務経験が4,5年いるんで
それをどこで積むかが問題、年も年何でね、、、w
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-hzet)2018/12/03(月) 16:07:34.44ID:bLYftxyM0
>>476
ビルメン界でおまえみたいな
気にしない元気くんみたいなのが一番やばいんやw

むさ苦しいオッサンや爺さんと
地下室で体臭を嗅ぎながら同棲生活送るつもりでいた方がいいw
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-hzet)2018/12/03(月) 16:10:14.21ID:bLYftxyM0
>>479
それなら保安協会に問い合わせてみ。
関東なら未経験でも募集してる時あるぞ。
0482次回こそ本気出そう! 【ほん吉】 (ワッチョイ 1af8-vK4r)2018/12/03(月) 16:15:14.64ID:UdWA2wyB0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと174日!
試験まで、あと271日!
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 16:16:21.65ID:KaiekQe70
まじでwチェックリストに入れておくわ
未経験で取ってくれる時あるのね、、、
0484名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-QvrV)2018/12/03(月) 17:20:36.64ID:cvraKnE2r
>>478
お前はパワハラされてから物申した方がいいと思うよ
0485名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-H31A)2018/12/03(月) 17:25:23.50ID:TtYFTmfLa
首都圏の某不安教会、ダメだったよ。

今ハロワでどこの中小ブラックだよと思うくらい大量に求人出してて、
それなりに電気管理や施工の現場にはいたんだが、
免状発行前の実務カウントは半減で計算されるらしく、
「そもそもこの経歴ではダメですけどね」とトドメさされた。


かなり人手不足らしいけど、
そんな選り好みしてたら一生人なんか集まらんよそりゃと思った
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/03(月) 17:27:19.11ID:7Af/5w+A0
「そだねー」が年間大賞に選ばれた。
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 18:28:35.25ID:KaiekQe70
結局ビルメン等で4年もしくは5年の修業期間が
必要になるってことよね?
運よく未経験可の所見つけられなければ、、、
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ bea4-gphi)2018/12/03(月) 18:41:48.17ID:nGxLw3z00
>>486
うまい
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-vcsy)2018/12/03(月) 19:08:39.25ID:jaGU4rky0
>>487
未経験歓迎ピンはねプラック保安法人の補助員になるって手もあるぞ
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/03(月) 19:28:32.42ID:KaiekQe70
補助員だと実務年数1/3しかカウントしてくれないんじゃないの?
オッサン50超えちゃうでw
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bba-CiU/)2018/12/03(月) 20:15:53.21ID:tWZ3jIWP0
機械はこれだけの次どの参考書が良いかな
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-vcsy)2018/12/03(月) 20:25:32.58ID:jaGU4rky0
保安法人の保安部は新卒でも中途でも未経験なら初めは全員保安業務補助員をやらされるぞ
保安法人ならきっちり実務経歴年数はカウントされる

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112055938
電力会社で働いていた知り合いは、実務経験が1/3に圧縮され、15年働いて「5年」として認められました

多分これ見て1/3と勘違いしたようだけど、これ電力会社だしさらに選任でもなければ代務者ですらない人で事務みたいなことを主にやっていて業務密度を考慮されたケースだと思うよ
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-vcsy)2018/12/03(月) 20:36:40.08ID:jaGU4rky0
関東電気保安協会の実例
https://www.kdh.or.jp/about/recruite/graduates/staff/staff01.html
検査員(電気主任技術者)としてお客さまを受け持つためには、電験三種を取得して4年の実務経験が必要なため、主に検査員の補助者として経験を積みます。
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ dbf0-xVue)2018/12/03(月) 20:37:16.56ID:kXbOIQjq0
一日7時間の週5日を年間通して一年の実務と見なされる
試験屋で現場時間が一日3時間しかなかったら足りないので、事務等をしていたことを証明しないといけない

あと地域によって経済産業省の審査に差がある(正確には技官によって)
関東ならビルメン5年やってましたで簡単に通るけど、関西だと細かな実務の内容が必要

ちなみに4年実務でPF-S形なら見れるので、保安協会のような大きな法人はそういった人に小さな設備だけを見てさらに1年の実務を積ませられるようにしている
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/12/03(月) 21:17:19.15ID:+gsLZEAm0
工場で未経験で選任されるって無理と思う
普段電気でする事って点検以外とくにないし工場の仕事もやらされるとおもうけど、それでも実務経験になるの?
0496特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 4ef0-0gpL)2018/12/03(月) 21:27:46.84ID:Ly5SOriV0
わりぃー免状キタわぁー
https://i.imgur.com/h1Ss49J.jpg
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ e349-RAie)2018/12/03(月) 21:37:55.04ID:4ti1fzC60
お、なんか実務経験に詳しい人きとるね
参考になるわぁw
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/03(月) 21:42:20.34ID:r4j0TRaf0
谷って去年合格したんでなかったの?
0499名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3b-CiU/)2018/12/03(月) 22:14:23.68ID:3BoU1ghFp
電気の検査って実際はどんなことしてるんだろ
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a82-g7BJ)2018/12/03(月) 22:21:09.43ID:IiXoPwWx0
免状まだかー?
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-C0zt)2018/12/03(月) 22:23:16.91ID:N8/MgFgA0
これからは肛門で高圧ガスを製造するときは谷先生に責任を取ってもらうのか。
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a12-o5Pc)2018/12/04(火) 02:42:15.93ID:KrOMTEi/0
愛内里菜さんも小松未歩さんもZARDもガネクロももう聴けないと思うと悲しい
コナンの最終回を飾ってくれる曲はなんなのかな、、、?
0503特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 4ef0-0gpL)2018/12/04(火) 06:35:11.99ID:r/jFM6jF0
コナン炎上
https://youtu.be/0peHnupqjYY
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fae-yk2m)2018/12/04(火) 07:48:29.02ID:pYZsY6Bk0
コナン最終回は安定の倉木なんじゃね?w

転職組は免状来たらすぐ動くのかね?俺は年明けから
動く予定なんだが遅いかね?
0505名無し検定1級さん (ドコグロ MM92-Gcmv)2018/12/04(火) 08:32:29.87ID:Jd7WCESVM
合格通知届いた時点で動かないのは遅すぎる
0506名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/04(火) 08:37:35.92ID:q7fB/hkCd
免状きた?
0507名無し検定1級さん (スップ Sd5a-ysST)2018/12/04(火) 09:48:11.79ID:Hy5L/XI1d
>>499

竣工(建てたばかり)なら

@電線同士の絶縁抵抗測定(メガー)
A電線と大地の絶縁抵抗測定(メガー)
B接地抵抗測定(アーステスタ)
C導通チェック(テスター)

@は電線同士が短絡してないか確認する。
Aは地絡してないか確認する。
この二つは基本的には「無限大Ω」になる。
だって電線同士が短絡してたらダメだもんね。

Bは抵抗が小さいほど安全。
接地は地面に逃がすためにやるから。
だから抵抗が大きいと、出したい大きさのΩになるまで埋めまくる。

C導通チェックは電源が来てるか検電器でみたあと、テスターで抵抗測定。

一般的なのはこんなんじゃない?
0508名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/04(火) 12:32:41.71ID:q7fB/hkCd
おいゴラァ免状まだか?
0509名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-X0Ei)2018/12/04(火) 12:43:32.10ID:VFACcpuma
御免
0510名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/04(火) 14:02:51.34ID:BV12gE8eM
免除ヽ( ゚∀゚)丿キターーーー
0511名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/04(火) 14:59:28.19ID:q7fB/hkCd
嘘つきはスパイラーのはじまり
0512名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-WjiU)2018/12/04(火) 15:32:46.43ID:RJWpxAjiM
電験合格して実務経験もらおうと思ったらビックリしたよ
自分は高圧機器施工業者でいわゆるセコカン側、施主(電気主任技術者)の変わりに増設計画設計などして
年次点検も請負、当然、継電器や耐圧試験など下請け業者を使い監督業務など20数年やっているのに
施工業者は経験値に入らないとは(藁)

あきらかに主任技術者よりも上だし試験業者の作業云々もわかってるのに悲しいよ
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a74-C0zt)2018/12/04(火) 15:45:46.88ID:jKBvTySG0
電験の霹靂
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a74-C0zt)2018/12/04(火) 15:53:31.52ID:jKBvTySG0
俺の場合は青剣の霹靂
不可知の秘宝を蔵す
0515名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-cdp0)2018/12/04(火) 15:56:10.75ID:8iDzqR2Qa
>>512
そうなのか
うちは特別高圧設備の点検を発注してやってもらう側だがそういうのも含めて電験二種の実務経験になるけどな
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/04(火) 16:19:53.15ID:LbCdE0OG0
>>512
自動車を設計製造していても、自動車を運転する資格は別途とる必要がある。
設計製造設置と、それらの操作運用維持は違うということだな。
銀行員は毎日たくさんの金の勘定をしているが、その金は自分のものとして使えない。
ということだな。
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/04(火) 16:30:27.53ID:LbCdE0OG0
>あきらかに主任技術者よりも上だし
本当にそうなのかな?
ロールスロイスの後部座席でふんぞり返っている某タケシよりも、
ロールスロイスを設計製造している工員のほうが偉いと思うのか?
偉いかどうかは置いといて、どちらが金持ちなのかは明々白々。
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-Cmpr)2018/12/04(火) 16:42:32.48ID:2waSRKwJ0
電気主任技術者の仕事は事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の「監督」だからな
勘違いするなよ
0519名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3b-CiU/)2018/12/04(火) 16:50:01.33ID:oiOioTDPp
>>507
ありがとう
小さい工場の保全してるからその辺の検査も見よう見まねでやってるんだが、施工管理とかに転職するとき多少ポイントつくかな
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 8afa-C0zt)2018/12/04(火) 16:56:15.99ID:9jfXpRuE0
むしろなぜ入ると思ったんだい?
考え方が違うのかな、工事と書いてあるが工事が経験に含まれることはほとんどなく維持運用のみ
それも選任の場合がほとんどでそれ以外だと年数が削られててもノーカウントになっても文句は言えない
0521名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-i6w1)2018/12/04(火) 17:05:17.50ID:Tsn6KuKXp
だとすると電気工作物の維持運用を5年行うと申請で貰える1種電気工事士はおかしな制度だよね
やったのは「維持運用」で「工事」じゃないのにさ
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-Cmpr)2018/12/04(火) 17:19:47.33ID:2waSRKwJ0
それは論理が違う
第一種電気工事士の免状を取得しているのであれば電気保安管理業務従事者等(電気管理技術者を含む)免許が取得できると定められていない
包含関係が違うだけ
簡単に言うと同値(必要十分条件)ではないわけ
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-Cmpr)2018/12/04(火) 17:25:31.88ID:2waSRKwJ0
許可選任の関係もある
0524名無し検定1級さん (エムゾネ FFba-xVue)2018/12/04(火) 19:44:54.18ID:jlK9xTMCF
発電機が無負荷だと軽いのって運動エネルギーを電力に変換出来ないからでいいの?
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/04(火) 20:10:00.68ID:LbCdE0OG0
>>524
日本語、プリーズ。
0526名無し検定1級さん (スプッッ Sd92-xVue)2018/12/04(火) 20:14:23.96ID:pdNF9W2sd
ID変わってるかもだけど発電機って無負荷だと空回りするよね?
それが何でかなって
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/04(火) 20:22:42.52ID:LbCdE0OG0
発電機というのは、力学的(回転)エネルギーを電気エネルギーに変換する装置です。
変換された電気エネルギーを利用しない(負荷がない)場合は、力学的エネルギーも
必要ないのです。従って、発電機は軽く回せます。
負荷がある場合、負荷で消費される電気エネルギーは力学的エネルギーが変化したものです。
従って、発電機を回すのに力が要ります。
0528名無し検定1級さん (スプッッ Sd92-xVue)2018/12/04(火) 20:27:02.09ID:pdNF9W2sd
>>527
ありがとー!
0529名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-C0zt)2018/12/04(火) 21:05:29.17ID:SF4RMTP60
谷先生肛門で高圧ガスを製造していいですか??
急いでます!至急許可をおねがいします!
0530谷タイガー! (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/04(火) 21:31:53.99ID:dCOW2DH30
許可する!
存分に製造したまえ
引火しないようになッ!!
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bba-aHfj)2018/12/04(火) 21:34:50.51ID:+uDj6w+r0
>>519
見よう見まねでやってるってどんな事してますか?
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-DrDc)2018/12/04(火) 21:38:18.36ID:zcZyjNX00
認定校卒業で許可せい電気主任技術者に選任されると規定の実務経験年数で
第三種電気主任技術者免状が貰えるよ。多分100%の確率だと思う。
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-C0zt)2018/12/04(火) 21:42:50.37ID:SF4RMTP60
谷先生ノーエアーうんこが漏洩しました!
事故報告はどうすればいいですか??
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/04(火) 21:46:22.68ID:LbCdE0OG0
宝くじで10億円当たったら、電験免状なんていらないよ。
多分100%の確率で免状なんかいらなくなると思う。
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-C0zt)2018/12/04(火) 21:58:54.39ID:iOst/ShF0
日本電気技術者協会に資料請求してみるわ
月刊誌が気になる
あとセミナー参加で受講証もらえるらしいし、役所きたときに勉強してますってアピれるらしい
0536名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-PnWD)2018/12/04(火) 22:01:38.47ID:mYmA14G8a
図書館行ったら電気計算とか新電気とかバックナンバーずらっと揃ってるとこあるぜ
似通った問題しか出ねえし
捻り過ぎてどうしてもこれ以上捻りようがなくなってるからな

わざわざ買うとか金もったいねえわ
0537名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/04(火) 22:02:34.35ID:BV12gE8eM
>>534
その過程に意味があるのだよ。
いらなくなるなんてことはない。
0538特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 4ef0-0gpL)2018/12/04(火) 22:14:18.85ID:r/jFM6jF0
>>533
谷先生ウンコクリスマスケーキ制作中!
みんなを招待してローソクに火を灯して
ジングルベルを合唱中にクソ色ケーキ爆発予定^^
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-C0zt)2018/12/04(火) 22:44:16.41ID:iOst/ShF0
図書館に新電気はあるけどOHMがないんだよな、あれも毎月買うとなると結構くるし今度県庁前とかのでかいとこいってみよう
0540名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-lJKl)2018/12/04(火) 23:27:42.83ID:+9tdkHUka
>>512
この業界、セコカンとビルカンの無駄な縄張り意識みたいなの
激しいよね。
ビル管の資格も施工経験では受けられないみたいだし。

逆にセコカン業界も門外漢には非常に門戸が狭い気がする。
ビルメン、品証、設計の経験あってCADも使えたけど
セコカンに行きたくてもなかなか「でも実務経験ないよね?」の一点張りだった。
(電気じゃないが)管工事施工に至っては自分が実技試験を受けられるのは相当先の話

でも不思議な事に、ビルメン、セコカン、機電メーカーどれも
みんな電験三種はステータスとして取りたがるっていう…
電気系サブコンなんか新卒はどこも
隔離施設で半年缶詰めで三種の研修受けるらしい


結局この三種という資格の試験内容自体がそもそもどっちつかずだし
管理の為の資格にしては実務に関係の無さ過ぎる内容が多い
範囲が膨大な割に電工や施工管と違って勉強してもほとんど実務に応用できない

かといって電気工学のスペシャリストの試験としては
法規を始め余りに重箱の隅が多すぎる
0541名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-lJKl)2018/12/04(火) 23:39:13.45ID:+9tdkHUka
>>521
これは自分も「?」と思う。

ていうか例え申請でペーパー1種持ってても、
モノホンの電工の前では「この人工事したことないな…」ってのは
二言三言会話しただけでバレる。


ていうか人手不足人手不足言うなら、
業種ごとの縄張り意識なんとかした方がいいよこの業界
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bba-C0zt)2018/12/05(水) 04:27:14.85ID:lUsZWgBc0
>>527
>>524を読んで「漬物石を担いで42.195km走るのと、全裸で100m走るの、どちらがつらいか」という問題かと思ったら、
動力のためにエネルギーが必要、というだけの話だったのかw
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/05(水) 05:26:45.41ID:1M39j4UA0
>動力のためにエネルギーが必要、
ちょっと言い方が変だな。
発電するためには動力つまり機械的エネルギーが必要である。
動力=機械的エネルギーってことだ。それが、
発電機で電気エネルギーに変換される。
0544名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-WjiU)2018/12/05(水) 09:01:55.79ID:kyzgR+7sM
結局、三種二種取っても実務経験二年か五年必要な世界
認定と年月はかわらんね。大企業に就職して経験つむか保安協会で五年地走り奉仕
二十代で取らんと駄目やね。
0545名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/05(水) 09:11:16.91ID:Qb2zf2gtd
おいゴララララァ免状今日だよな?
0546名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/05(水) 09:19:06.23ID:5s5k0oiVM
免除( ゚∀ ゚)キターーー!
0547名無し検定1級さん (スフッ Sdba-xVue)2018/12/05(水) 09:27:57.35ID:cDqg/pEpd
>>544
認定は取ってからまた5年だぞ
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/05(水) 09:31:16.09ID:1M39j4UA0
汚たねえ?
0549名無し検定1級さん (スッップ Sdba-LJ4v)2018/12/05(水) 10:06:19.85ID:EE7jFW7Xd
認定って取得してからまた5年の実務経験必要なのかよ(´・ω・`)
0550名無し検定1級さん (スッップ Sdba-g2um)2018/12/05(水) 11:12:15.79ID:Qb2zf2gtd
横浜免状キター
0551名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-WjiU)2018/12/05(水) 11:20:43.94ID:r8Om5cLZM
何か取得前の経験年数三分の一を実務経験値とするとかなかった?
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba2-anzJ)2018/12/05(水) 12:22:11.76ID:gZj1TvCV0
東京免状キター
0553名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-cWG4)2018/12/05(水) 12:24:49.29ID:ow6LmlKtM
ナメック星免状キター
0554名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-X0Ei)2018/12/05(水) 12:34:43.04ID:W9XLh/rda
1019+0200=1219?
0555名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-kZBK)2018/12/05(水) 12:56:56.74ID:cB26+y+rM
>>540
半年も缶詰めなんて聞いた事ない。
必要ないのに、会社がそれだけカネ掛けて育成するとは思えない。
受かる保証もないし。

電気工事会社大手のきんでんでも、電験、技術士についてそこまでやってない。
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f6-rxE7)2018/12/05(水) 13:04:02.20ID:X1+eylOw0
免状こねー、やっぱり合格しないとダメなのか・・・
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-DrDc)2018/12/05(水) 13:26:04.83ID:1M39j4UA0
申請(お布施も必要)しないと免状は来ないぞ。
0558名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-aHfj)2018/12/05(水) 13:29:58.58ID:H7Y8RGOxp
うちの会社は受かっても五万しかくれない
0559名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/05(水) 13:30:26.60ID:5s5k0oiVM
月額手当は?
0560名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-ABKj)2018/12/05(水) 15:04:12.30ID:sEeGpz1IM
月額手当なんかネーよクソが!!
0561名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-cW6g)2018/12/05(水) 15:07:19.66ID:iBSyqy8sM
&#128169;
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ 7359-o5Pc)2018/12/05(水) 15:15:46.44ID:CawNfhC90
いきなり完マスを勧める奴は人間の屑だから。
電気事業連合会?
[ #ロシア ]初の海上浮揚式原子力発電所が初臨界を達成
ロシア初の海上浮揚式原子力発電所の原子炉が初臨界。
2基目の初臨界も近々達成する見込み。
来年夏頃にはロシア極北のチュクチ自治管区ペヴェクに移動し同年秋からの送電開始を予定。
#海上原発#臨界#極北#海外電力
http://twme.jp/fepc/018K
おそロシア
0563名無し検定1級さん (ワッチョイ 8310-6xsM)2018/12/05(水) 16:44:08.39ID:uPjC/uUI0
免状届いたからようやくここを訪れることもなくなるな
楽な年にはまればそんなに勉強しなくても科目合格するけど
難易度高い年に当たると相当準備しても初見B問とかはまるで歯が立たないのが辛かった
ここ5,6年は難易度も7,8年前以前に比べて難化してるし、科目合格が失効せずに取れたのは運が良かった方か
あとはエネ管か、3種よりは試験問題の難易度低いから幾分気が楽だわ
0564名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-MVTE)2018/12/05(水) 17:24:15.72ID:FvsoXaCCd
>>563
エネ管は電力応用で苦労した。
それなりに勉強は必要だよ。
0565名無し検定1級さん (スププ Sdba-YkGL)2018/12/05(水) 17:29:16.13ID:StivdT7Ud
>>564
熱で受けるんだろ。
0566名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-dcJ1)2018/12/05(水) 17:43:28.55ID:QcLxqTz0a
今年エネ管も電験も受けた人おる?
0567名無し検定1級さん (ワッチョイ 8310-6xsM)2018/12/05(水) 18:39:01.15ID:uPjC/uUI0
>>564
勉強が必要ないというつもりはないけど3種に比べたら正直かなり楽
電験と違って過去問がかなり効くのが大きい、こなさなきゃいけない問題数も電験に比べるとかなり少ないし
実際数科目すでに科目合格してるから来年には多分いける
来年は電験と同時に受ける必要ないからなおさら
ちなみに熱じゃなく電気で受けてるから565の指摘には当たらない
0568名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-dcJ1)2018/12/05(水) 18:44:31.64ID:QcLxqTz0a
きたかなあ
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d3-X0Ei)2018/12/05(水) 18:56:21.30ID:leq9FCpN0
免状不在票当日配達受付拾漆時乙
0570名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-dcJ1)2018/12/05(水) 19:06:17.48ID:QcLxqTz0a
まだか
0571名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-KcPU)2018/12/05(水) 19:14:43.10ID:jXGSEhiGM
まだかなまだかなー
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ef-bAxv)2018/12/05(水) 19:16:29.68ID:hpLzta170
おっさん‥w
0573名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a38-oxli)2018/12/05(水) 19:19:24.20ID:W78AvAkD0
>>571
学研のおばちゃん
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-Xa2P)2018/12/05(水) 19:19:39.25ID:+EdGh0eY0
さすがに未経験でも2種もってたら雇い入れたいだろ
試験突破だから人間が違う
0575名無し検定1級さん (アウアウカー Sa43-jMEA)2018/12/05(水) 19:21:19.99ID:dq+HCRp4a
免状しょっぼ
0576名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ec5-PAPY)2018/12/05(水) 19:31:08.37ID:AKUp6TCn0
まだかなだかなー電験をおっさんにまだかなー♪
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aba-WjiU)2018/12/05(水) 19:52:35.81ID:g197oL0T0
なんだこの免状は・・。やっすぅ
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aba-WjiU)2018/12/05(水) 19:54:49.55ID:g197oL0T0
これ免状より封筒のほうが頑丈だし高いんじゃね?
0579名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-xluL)2018/12/05(水) 19:58:54.06ID:9bADDoUya
名古屋だけど、まだ来ない…
すぐ申請したんだけど
0580名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-7RIX)2018/12/05(水) 20:17:47.29ID:e+eBf/uGM
そう。電験の免状はしょぼいのですよ。
それを喉から手が出るほど欲しがったのがお前らだよガハハ
0581名無し検定1級さん (スププ Sdba-YkGL)2018/12/05(水) 20:26:14.65ID:StivdT7Ud
>>567
今年の簡単な電力応用通ったのか。ラッキーだったな!
0582名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-cdp0)2018/12/05(水) 20:32:34.22ID:qx4fvk3na
>>579
名古屋みたいな地方じゃまだ来ないだろ
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 4efe-PnWD)2018/12/05(水) 20:49:11.98ID:KoyG4o0c0
お正月には金玉の裏に合格祈願を不滅ペンで書き入れする予定だ
0584名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-QMby)2018/12/05(水) 20:52:35.60ID:LVzIRowDa
明日再配達で安っぽい免状を受け取る予定
0585名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-H31A)2018/12/05(水) 20:59:38.41ID:h2M1h8Swa
>>555
いや、実際どこのサブコンもやってるみたいだよ。

某感電光とか、あと独立系の某社とか某社も、
入社して半年はひたすら施設(ときどき現場)で研修なんだそう。

その時に、持ってない人は電工や消防設備士と合わせて
三種もみっちり講習されるらしい。

とある会社では、入社から何年経とうが
三種は毎年強制受験だと聞いた。


禁伝だけがむしろ特殊なんじゃ?
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bba-C0zt)2018/12/05(水) 21:30:01.33ID:KzOj0cnA0
>>543
エネルギーを別のエネルギーに変換しているだけ
分からない人が聞いたら悩むだろうな
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a24-B7WY)2018/12/05(水) 21:46:17.57ID:0k0eBHgq0
免状来た@岐阜
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 8310-6xsM)2018/12/05(水) 21:49:57.72ID:uPjC/uUI0
>>581
自分が受かったら難しくて他人が受かったら簡単でラッキーだったってアンタ人間出来てなさ過ぎでしょ
電力応用なんて別にいつだろうとそんな大して難しくないわ、大げさすぎる
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a82-g7BJ)2018/12/05(水) 22:22:19.18ID:Oqg/qeZR0
免状きた@大阪
2つ折り厳禁できた、中あけた、クリアファイルと紙一枚と添え書き
添え書きには、引き続き頑張ってねの内容
クリアファイルの中に戸籍と氏名と生年月日が書かれた紙
なんか手帳サイズのものかと思ってたけど・・・
これで終わりなんか?
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f6f-AK/I)2018/12/05(水) 22:24:52.84ID:Z1w4mYLc0
まだ裏エンディングあるよ
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d3-X0Ei)2018/12/05(水) 22:26:12.68ID:leq9FCpN0
2種の参考書買いまくってます。
ワウマでクーポン使用して意外と安く入手してます。
0592名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-7RIX)2018/12/05(水) 22:28:06.91ID:icmDKd0eM
終わりじゃないなら逆に何があると思うんだw
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ db4c-C0zt)2018/12/05(水) 22:32:19.40ID:+EdGh0eY0
携帯しなくていいから会社とかにコピー持ってったあとは額に入れて飾っとくんだよ
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bba-C0zt)2018/12/05(水) 22:40:25.62ID:KzOj0cnA0
>>590
十年ぐらい前の公害防止管理者みたいに、
合格発表→採点ミス発覚→合格取消し、とかかw
0595次回こそ本気出そう! 【1等組違い】 (ワッチョイ b6f8-vK4r)2018/12/05(水) 22:49:06.38ID:iPrNGZ9r0
今回免状が来ない人には、来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと172日!
試験まで、あと269日!
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ b3c4-lFol)2018/12/05(水) 22:52:31.36ID:yMl9WYh00
みなさんは電力と機械どちらが苦戦しましたか?
0597名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-7RIX)2018/12/05(水) 23:12:21.19ID:icmDKd0eM
普通は機械のが苦戦すると思うが
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-C0zt)2018/12/05(水) 23:19:03.44ID:6d6NFuGI0
>>567
エネ電気課目4は一昨年の電動力応用出て選択問題でババ引いたら結構やべえぞ
今年は簡単で去年より10%近くも合格率高くなってるし
今年は易化するだろうと見てうまいこと合格できたけど、来年はどうなるかわからんよ
ま、確かに3種よりは受かりやすいけどね
0599名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-QvrV)2018/12/05(水) 23:20:24.38ID:9EEumF/br
なんだかんだで電力が1番苦戦したなあ
論説問題が何故かアカンw
0600名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-cdp0)2018/12/05(水) 23:21:50.81ID:qx4fvk3na
課目4は難しい年でも過去問10年分やっとけばなんとかなると信じてるんだが甘いのかしら
0601名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-QvrV)2018/12/05(水) 23:22:23.33ID:9EEumF/br
エネ管って需要あるの?
資格手当が出るとか
それとも自己満?
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-C0zt)2018/12/05(水) 23:25:59.77ID:6d6NFuGI0
電験の機械(難)→思ってた通りにやばい落差のフォークボール来たし・・・
エネ管の電動力応用(難)→そんなナックル誰が打てるんだ・・・
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-C0zt)2018/12/05(水) 23:27:52.60ID:6d6NFuGI0
>>601
ノリでとりました
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a60-Mhgk)2018/12/05(水) 23:40:22.32ID:lhlx9lTp0
ところで、この資格は日常生活でどんなことに活かせるのでしょーか?
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-C0zt)2018/12/05(水) 23:47:43.66ID:6d6NFuGI0
なみのりが使えるようになります
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aaa-wUjA)2018/12/05(水) 23:51:45.36ID:VEks6Ijd0
家のブレーカーが落ちた時
ブレーカーを上げて家族に
「お父さん電験3種持ってるんだよ」って威張れる資格w
0607名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-7RIX)2018/12/05(水) 23:51:59.53ID:icmDKd0eM
>>604
わかるようになることが増えただろ。
何かの説明を見て、今までは理解できなかったことが理解できるようになっていたり、自分でこうじゃないかと理論を組み立てるアプローチがかけられるようになったり
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-C0zt)2018/12/05(水) 23:53:00.02ID:OIDyOxxd0
肛門で製造した高圧ガスで空を飛ぶんだ・・・
0609名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7b-cdp0)2018/12/05(水) 23:57:20.05ID:qx4fvk3na
エネ管は第1種指定工場とかで需要ある
規模のでかい自家用電気工作物でけ
ビルメンやるなら取る必要はない
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-6oEg)2018/12/06(木) 06:51:06.31ID:eHxUWfU60
>>604
趣味の資格以外、日常生活で活かせるなんてないだろ!!
0611名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-Q1S3)2018/12/06(木) 06:52:43.31ID:pIKo5Ba+0
>>610
趣味
電気の勉強!
0612名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-pR8O)2018/12/06(木) 08:49:02.34ID:qgyF1X50a
エネ管とる人はだいたい資格手当つくからかな
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-u+MK)2018/12/06(木) 09:23:27.35ID:8JF+2c1D0
高校生のうちに電験3種取っておけばよかったな。
0614名無し検定1級さん (ワッチョイ 89ae-bCQF)2018/12/06(木) 09:29:48.61ID:2ry3xnlW0
免状こねぇ、、、今来てる人って通知来て即申請した人
かね?俺は通知きて10日後くらいに出したのよね
0615名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-uMbU)2018/12/06(木) 11:15:52.44ID:9kT5EZaDa
ビル管でもでかいところはエネ管いるぞ
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/06(木) 13:52:53.02ID:qn/pctAM0
実務経験のないことを理由に不当に落されつづけてるんだが
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ 9176-xqdQ)2018/12/06(木) 13:54:19.83ID:9FgwgCC40
電三持っててもダメなん?
0618名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/06(木) 14:14:22.81ID:pz9kXDT9M
>>616
大きな理由は2つ。
年齢と職歴。
高齢で職歴がこれと言ってな人は採用する側にとっては厳しい
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 9176-xqdQ)2018/12/06(木) 14:18:15.57ID:9FgwgCC40
厳しくても有利じゃねーの?
高齢未経験は他はもっと厳しいから、
相対的に「厳しくない」ってことになってるような
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ d9d3-Lqyf)2018/12/06(木) 15:07:46.55ID:SRLQudCl0
免状キター!非常にシンプル。
0621名無し検定1級さん (スププ Sdb3-862V)2018/12/06(木) 18:20:21.99ID:81hAjXh/d
電気計算と新電気はどちらが良いでしょうか
0622名無し検定1級さん (ワッチョイ 9338-ho5P)2018/12/06(木) 18:52:46.36ID:SCM6eRMN0
>>621
どっちも必要ないです!
0623名無し検定1級さん (スププ Sdb3-862V)2018/12/06(木) 18:54:45.20ID:81hAjXh/d
了解しました。
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ 914c-LP2K)2018/12/06(木) 19:06:54.89ID:06srlk5Z0
不在届けキタ━(゚∀゚)━!
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f8-4VJQ)2018/12/06(木) 19:28:15.95ID:P91vAVdK0
>>614
2日後に出した。
気楽に待とう。
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-y5YD)2018/12/06(木) 20:25:22.45ID:lYrc/4Jp0
今日、不在票が入っていた@長崎
0627名無し検定1級さん (スップ Sdf3-OV4A)2018/12/06(木) 21:20:23.80ID:+gN1svRid
免状来た
第三種ではなく第3種なんだな
シンプル
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ 93a2-3M3s)2018/12/06(木) 21:29:42.68ID:/QDemsGh0
北九州中央郵便局へ行き、受け取ってきました。
働きながら、1年半勉強した結果で感慨深いです。
この試験を通じて、根性つきました。
次も頑張ります。
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-n9Ol)2018/12/06(木) 21:34:14.64ID:P9ov4+Sw0
免状来た
プルプル
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/06(木) 22:24:40.63ID:3YDaIiuJ0
第3種持っていれば未経験でも最低賃金でよいからとていちょうに頼めば採用されるよ
電気主任にね。最低賃金でも仕事が無い人もいるんだよ。仕事があれば仕合わせよ。
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-n9Ol)2018/12/06(木) 22:29:03.30ID:yOXI3ZF70
>>630
いい仕事がほしければ2級でいいから電気工事士だな
電工(職種)というか普通作業員でもメンテナンスよりはマシだろ
0632名無し検定1級さん (アウアウイー Sa4d-fcLl)2018/12/06(木) 23:07:46.51ID:r6HH1M7Ha
電工も男職場で人間関係やばそうだな
ビルメンも人間関係クソみたいだけど
0633名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/07(金) 00:17:45.60ID:KU5VSySAM
逆に人間関係クソじゃない職場なんてあるの?w
0634名無し検定1級さん (アウアウイー Sa4d-fcLl)2018/12/07(金) 00:26:00.90ID:yrDEBN77a
この業界は人間関係クソじゃない職場はない
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 9176-xqdQ)2018/12/07(金) 01:43:17.90ID:7kym+MBO0
賢い連中に知的な上から目線で馬鹿にされるのと、
バカなガテン連中に横暴に対応されるのと、どっちがマシ?
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ 13aa-YKK9)2018/12/07(金) 01:58:44.56ID:MxK2j6570
>>635
どっちもイヤ!!
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ba-8sXV)2018/12/07(金) 02:09:06.58ID:bAwP3R6f0
地方国立の機械工学卒です。この試験趣味で取るとしてらどの位時間掛かりますか?今は法律職です。
数学的な事がしたくて興味有ります。キルヒホッフの法則とかしか覚えてません。マセマ出版の大学数学本は揃ってます!
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ 13aa-YKK9)2018/12/07(金) 02:36:24.60ID:MxK2j6570
>>637
あなたが本当に頭がいいのなら1〜2年で合格出来ると思う
ただ俺の知り合いの同じく地方国立大学理系卒業の人は初受験で2科目合格したが
その後苦戦していて今年合格していればいいのだが・・・
(結果は聞いていない)
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/07(金) 04:52:02.90ID:VFGRjrIN0
手当て出ない会社なら転職しよう
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f8-TSng)2018/12/07(金) 07:26:54.39ID:5h1G0kqe0
国立大卒であれば、毎日2時間、半年続けて勉強する。
3種であれば合格できる。
0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-6oEg)2018/12/07(金) 08:49:28.37ID:UIludUk+0
免除届いた。
つぎは二種頑張ります!

みなさん頑張ってください。
0642名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-F7E4)2018/12/07(金) 08:49:48.37ID:Spb9N4apM
うそ〜ん
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ d1a5-w0Xv)2018/12/07(金) 09:21:26.88ID:+A52eNqU0
>>639
基本給と賞与がかなり低いから資格手当で稼がなきゃならないような企業と、基本給と賞与が多いから資格手当が出なくても十分な年収がある企業だったら、後者のが圧倒的に良いだろ
0644名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-TSng)2018/12/07(金) 09:40:41.37ID:U1bYQetda
>>643
年収が多い方を選択するのは普通だ。
0645名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-hLSj)2018/12/07(金) 10:00:19.93ID:Jegv4OmFM
つまんねえ人生だなー。やりがいのある仕事を選ぶという発想はお前らにはないのか?
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/07(金) 10:00:49.66ID:p2v9LUNU0
不況になった時に手当等は削減されることが多いから俺も後者を選ぶな
後者の方がまともな会社であることが多いしね
0647名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/07(金) 10:20:55.27ID:KU5VSySAM
うちの場合は資格手当が逆に多くなったな。怠けて何も向上心がないやつの給与と頑張るやつの格差をあえて作ることで怠惰な人間に金を払うということをしないという線引きを明確化している。
0648名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bb5-JoRV)2018/12/07(金) 10:35:33.81ID:P3zLensT0
免状届いた(大阪)
今までありがとう
0649名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-rUsP)2018/12/07(金) 10:48:08.95ID:1rYB//qca
>>645
若ければ今すごいいろんな道開かれてるんだけどね。

35以上になると、「でも経験がー」と言って選り好みして、
なかなか採用しない。
その割に「人が足りない、人が足りない」
って、
一体何がしたいのこいつらは?と思う。

思うに企業の規模がデカくなればなるほど、
「人を育てる」って事にとてつもないものぐさをするようになってる

例えばCADなんか三日いじらせれば
現代人ならある程度誰でも使えるし、
シーケンスだって電気工事だってラダーだって
それほど特別に難解という訳でもないのに、
大企業ほどこれらの事を新人に教える手間をめんどくさがる

それに今大企業の技術職は殆どが技術派遣だし
派遣だと上手い事言ってもいざとなれば切られる

これからは技術職は中小の時代なんかな
それか、来るべき不況に備えてビル管にしがみつく
0650名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-hLSj)2018/12/07(金) 11:01:16.65ID:Jegv4OmFM
一体なんのために生まれてきたのか?
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/07(金) 11:02:23.51ID:BY3ESpjv0
>>649
>企業の規模がデカくなればなるほど、「人を育てる」って事にとてつもないものぐさをする
>大企業ほどこれらの事を新人に教える手間をめんどくさがる

そんなことはないな。その逆だな。大きな会社であれば人材教育部とか、
教育専門の子会社を作ったりしてるぞ。小さい会社はそんな余裕がない。

>それに今大企業の技術職は殆どが技術派遣だし

これは本当だな。そのため技術の空洞化、技術の海外流出がひどくなっている。
本体の技術力が劣化している。
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb5-Wb5K)2018/12/07(金) 11:14:04.07ID:k1stslsH0
教育部門も教育専門の建物もあるけど、教える方からして簡単な試験に何回も落ちてる馬鹿だからどうしようもねー
本社の見栄で受けさせられてるから受験者もやる気なし
一発合格は契約派遣のみ
だからプロパーは出世しないとかいうなぞルールが出来てるんだけども
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ b3fa-n9Ol)2018/12/07(金) 12:03:12.66ID:pLplhzk10
やりがいを選ぶならフリーになってる
リーマンしている時点で安定志向
つまんねぇ人生という感想も分かるが年齢が上がるにつれて支えなきゃいけないものができてくる
0654名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spcd-Q1S3)2018/12/07(金) 12:23:17.56ID:BuKwzPy7p
>>649
「若い外人が欲しい。早く移民増やせ」
以上!
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/07(金) 12:44:26.73ID:KYL/bna70
ここ見てたら何故かこれくらい取れて当たり前な軟弱レベルの資格に思えてくる不思議…w
実際には毎年資格本だと難関〜超難関に分類されてる難度高い資格でほとんどのやつが滑ってるのにな
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ db6c-n9Ol)2018/12/07(金) 12:55:03.62ID:9GPadYlW0
関西で漏電検査不正
https://this.kiji.is/443621272363107425
0657名無し検定1級さん (ワントンキン MM6d-BCwP)2018/12/07(金) 12:55:41.34ID:dF/r6dYIM
取得した後は何とでも言えるさ。
ただ勉強中は相当な苦労したのは間違いない
0658名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-xf9y)2018/12/07(金) 13:23:09.46ID:1rYB//qca
>>651
いや、大企業の教育研修や施設は
基本的に新卒にしか開かれていないように感じる

中途は基本的にあるレベルに達していないと正規では採用すらして貰えない
未経験中途の枠は、今、派遣会社にすべて押さえられてる

未経験でも技術を習得するには、
大手では派遣しかルートがない

中小なら、チャンスはあるかもしれない
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/07(金) 13:27:27.19ID:p2v9LUNU0
所謂、プロパー(新卒枠)ってやつだな
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/07(金) 13:34:33.58ID:BY3ESpjv0
>大企業の教育研修や施設は基本的に新卒にしか開かれていないように感じる

そんなことはないよ。門戸は大きく広く開かれている。教育専門の子会社は
受講生からの授業料収入が頼りだから、新卒だけが対象などと悠長なことは
言ってられない。外部の会社の受講生さえもwelcomeだよ。
ただ、受講生を送り出す部門の懐具合も関係するのは当然だな。金があって
も仕事が忙しく、研修を受講する時間がないということもあるが。。。
0661名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-HKXq)2018/12/07(金) 16:25:52.88ID:F4TIjh90d
「若い欧米系の美人の外人が欲しい。早く移民増やせ」
以上!
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf2-xqdQ)2018/12/07(金) 17:47:31.73ID:Q68CprFq0
>>650
真理の探究のため
0663名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdd-RSFK)2018/12/07(金) 20:00:08.99ID:lwygZUp6M
免状が来たところでいよいよ週末は一種電工の技能試験だ
でもよく考えたら主任技術者5年の実務経験で貰えるのだからそして一種電工の試験に受かっても5年の実務経験が必要なのだから電工試験の方は無駄?
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ 914c-LP2K)2018/12/07(金) 20:04:09.80ID:tAr8qEBo0
きいいいたあああああああ
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/07(金) 20:15:38.78ID:BY3ESpjv0
主任技術者5年の実務経験、これは口で言うのは簡単だが、現実は難しいぞ。
一種電工の5年の実務経験はそれなりの仕事に就けば容易ではある。
しかし、電工の仕事を本当にやりたいのかな?
もっとやりがいのある仕事はないの?
0666名無し検定1級さん (ブーイモ MMb5-uVVT)2018/12/07(金) 20:51:45.97ID:izpqQoFbM
>>633
人間てのは本質的にサルだから群れの動物であって、社会という猿山の中での自分の立ち位置が重大関心事だ。
どんなに落ちぶれても社会の低辺でも、自分より下と思える人を見つけるとか、弱そうな自分でも勝てそうな人をイジメるとかして心の安定を得たい。
知恵遅れだって性欲があるように動物の原始的な本能で仕方ないけど、これは醜い、見たくないものだ。

余談だがあおり運転の事故について、俺は加害者も被害者も本能を開放した結果の、どっちもどっちのイヌのケンカと思っている。
0667名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb5-Wb5K)2018/12/07(金) 21:48:35.23ID:k1stslsH0
たしかにね、被害者と言われてる方もいいカッコしようとしたツケを払っただけだよなとは思う
世間様は感情に振り回され過ぎ、いや、わかってて踊ってるんだろう
0668名無し検定1級さん (ワッチョイ d360-jXXQ)2018/12/07(金) 21:55:55.82ID:OaWrP5sl0
すっごい下に見てるから眼中ないんだよね
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ 896f-ZF2B)2018/12/07(金) 22:14:59.78ID:sbq7Tr5x0
>>637

行政書士レベルじゃ到底無理
0670名無し検定1級さん (ブーイモ MMb5-uVVT)2018/12/07(金) 22:16:19.57ID:izpqQoFbM
>>667
世間というかマスコミが容疑者を一方的に悪者にしようとしているのは、自分も日常的にやっている、あるいはやっちゃいそうなオラついた行動が、基地外を想定外に興奮させて死亡事故という結末を迎えたことに対する恐怖の表れなんだろうと思う。

以前局部を切り取られた弁護士事件のときと同じ構図。
0671名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/07(金) 22:21:48.45ID:VPPVO8kIM
まぁあの件は被害者も道塞いでた加害者に邪魔だどけっみたいに言ったんじゃないの。女の前で面子潰されてあそこまで暴走したんだろう。
被害者の対応がすいませんけど、ちょっと動かしてくれませんかね〜だったなら、いくら相手がキチガイと言えども起こらなかった事故ではあると思う
0672名無し検定1級さん (ブーイモ MMb5-uVVT)2018/12/07(金) 22:23:20.48ID:izpqQoFbM
>>633
>>666だが、
つまりそのような人より上に立ちたいという本能が人間関係のギクシャクの根っこだと言いたかった。
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/07(金) 22:26:53.95ID:yi+bp2pZ0
学歴は無いが電気設備の保守管理は面白い。そう感じる人がやる仕事だよ電気主任
技術者は、第三種電気主任技術者試験に合格主任しないと仕事できないからね。
最低賃金でも仕事が無いよりましだね。
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-n9Ol)2018/12/07(金) 23:29:55.42ID:Bo7SZ+l70
電験合格見る・・・
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/07(金) 23:40:30.43ID:KYL/bna70
わいも早よ静電界と磁界との狭間にあるというデンデンタウンに行きたいんやで
そのためにどうしても電験ロードを開かにゃならんのや(´・ω・`)
0676名無し検定1級さん (アウアウイー Sa4d-OBpN)2018/12/07(金) 23:50:48.75ID:83skBxxWa
人間関係なんて最悪どうだっていいって割り切れるかやな
仕事できないとか言ってくる奴いるけど気にしないことだ
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/08(土) 00:45:38.28ID:lf2FIZlT0
>>645
ビルメンにやりがいってあるの?
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-r7dA)2018/12/08(土) 01:14:42.94ID:dHp1J3dg0
>>663
そんなこと気にしないで受験して来い。
受験者が、おっさんばかりで面白いぞ。
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-r7dA)2018/12/08(土) 01:16:33.19ID:dHp1J3dg0
>>677
ビルメンにやりがいなど求めてはならぬ。
毎日、平穏に終わるのが最も良い。
0680次回こそ本気出そう! 【菖蒲】 (ワッチョイ b3f8-PI2J)2018/12/08(土) 02:08:07.74ID:Z53jHXEl0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと170日!
試験まで、あと267日!
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b65-pJWj)2018/12/08(土) 09:37:25.28ID:Ndw1X+ug0
もう結構次回が迫ってきたなw
転職アドバイザーにも電験で400万はムリと名言されて
免状来ないうちからクソの役にも立たないのが分かってしまったが
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-kSnz)2018/12/08(土) 09:40:08.22ID:/8xwfYsi0
>>681
マジかい(;´Д`)
あんだけ勉強時間費やすのにそんな低収入って割に合わない
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b65-pJWj)2018/12/08(土) 09:48:31.33ID:Ndw1X+ug0
まあ未経験で異業種転職のときだけどな
普通にルート乗ってる人なら広告に出てる600とかあるんだろ

いったん300台に下がって二種取って再起図るか
これまでの延長で仕事探すか迷うわ
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/08(土) 11:36:31.83ID:lf2FIZlT0
「電験で400万はムリ」
この資格に夢見てる奴らに対していい名言だわ
0685名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/08(土) 12:11:26.65ID:lT9/prXMM
基本的に転職すると給与はどんどん下がるからな。勤続年数と実績に会社はそれなりの対価を支払うのが普通だからね。転職は30くらいまでに終わらせて、一生そこでやっていくみたいにやってる奴が一番いい給料を貰うことになる
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/08(土) 13:17:09.81ID:0BD5KoED0
まじで未経験だと300万とか普通だぞ
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-6oEg)2018/12/08(土) 13:49:21.59ID:xW2NO5Tn0
>>684
電験だけじゃ無理だわな。
ただ4点や消防持ってりゃ可能でしょ!
0688名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-fJDm)2018/12/08(土) 13:54:30.71ID:5Ju7NErCa
前職250万とどかなかった俺からしたら300万でもじゅうぶん満足出来るけどな
0689名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/08(土) 14:37:41.90ID:Yn0Tk2sya
うーっす
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ 9176-xqdQ)2018/12/08(土) 14:47:15.20ID:bOkAA4Z70
今まで自由業やっててて才能枯れて引退して素っ裸の俺は、
勤め人として再スタートするのに300万なら大喜びだわw
0691名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/08(土) 14:48:46.97ID:Yn0Tk2sya
わいも
0692名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-zf/H)2018/12/08(土) 15:05:26.03ID:c8qiwVQba
お前ら謙虚やな。俺は建築設備屋だけど電験3とって600万は欲しいと思ってる。

300万程度なら電工2でも行けるだろ。
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 9176-xqdQ)2018/12/08(土) 15:11:58.05ID:bOkAA4Z70
反論になってないだろう
無職未経験でも電3でいきなり300万希望は余裕でいける「謙虚」なの?
0694特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 2bf0-mXnG)2018/12/08(土) 15:17:57.61ID:6Eo4Tzp50
電験はお金じゃないんだよ
300万じゃなく5万ボルトまで扱えるのだよチミたち
これをウハウハではなくて何と呼ぶのであろう、、

ウハウハっ!
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/08(土) 15:18:49.34ID:0BD5KoED0
謙虚ってか現実を見てるだけやと思うぞ
600万はビルメンやと難しいが、工場保全ならいけるかもしれん
保安法人は中途やと届かないかもしれない
楽に600万以上稼ぎたいなら二種以上が必要だしな
0696名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-zf/H)2018/12/08(土) 15:48:05.66ID:c8qiwVQba
反論なんかしてないだろ。感想だよ。

地域の給与水準によるけど、300万なら新卒高卒者でも貰える金額だろ。それを電験3とってそれでも十分満足って。素直にそう思っただけだよ。

電気設備の設計・施工分野も人足りてないし、電験3の勉強してる人はビルメンじゃなくてこっちも検討してみ。楽ではないけど金は良いよ。32歳で昨年の年収520万ぐらい。資格は2級建築士と電工2と電気セコカン1級と細々した資格持ちだけどな。
0697名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/08(土) 16:17:13.48ID:Yn0Tk2sya
免状こないのお
0698名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/08(土) 16:18:00.94ID:lT9/prXMM
貴様の免状は届かないぞ?
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 914c-n9Ol)2018/12/08(土) 16:35:16.74ID:nPKZ0pP40
2種か、微積だな、また数学からやらないといけないんだけど
今はとりあえず現状の職場か転職で活かせる仕事ゲットしてその勉強したい
0700名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/08(土) 16:40:43.52ID:0BD5KoED0
>>696
いやその給与感覚はおかしいぞ

というか電験よりそっちの方が儲かるのは当たり前
セコカンなんか年収2000万いくとこあるしな
まあ人間やめなきゃいけないけどね
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b45-xqdQ)2018/12/08(土) 17:08:35.98ID:tSHPuWDG0
工場で設備保全やってるけど年収500万超えててすまん
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b45-xqdQ)2018/12/08(土) 17:10:30.04ID:tSHPuWDG0
技能を金に変える能力がない奴は無能と言うんだよ
芸と同じ
認めてもらい金に換える


このプロセスが出来ない奴ってのはいくらお勉強したところでなんの意味もない
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 17:12:21.91ID:TE4OONgC0
ビルメンなら余裕でなれる
ただし、漏れなく糞な変場で屑相手の職場でいいのなら
という但し書きがつくのと
夜勤、宿直等のシフト制
ここまでして年収300万程度を高いと見るか安いと見るかは人それぞれ
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b45-xqdQ)2018/12/08(土) 17:16:48.29ID:tSHPuWDG0
ビルメンなんかの肩書きが付いたら最後、転職の幅が極端に狭くなるよ
若いなら絶対に避けるべきキャリアルート
ビルメンから電力会社には転職できない
ビルメンから設計職には転職できない
年収は低く結婚するのは絶望的で人生の墓場だよ
0705名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-w0Xv)2018/12/08(土) 17:18:50.59ID:6lrcd/0sr
工場の設備保全ってセコカンよりは人間らしい生活が保障されてるの?
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b45-xqdQ)2018/12/08(土) 17:23:36.29ID:tSHPuWDG0
仕事が楽な方がいい
楽な方がいいって言うけど金もらえてない時点で「人生が楽じゃない」
という一番重要なことに気付けてないんだから救えない

何を以って楽とするのかが分かっていない
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/08(土) 17:25:09.69ID:0BD5KoED0
工場保全はセコカンよりかは圧倒的に楽だよ
そこそこ良いとこいくにも未経験だと就きづらいので新卒じゃないといけないけどな
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b45-xqdQ)2018/12/08(土) 17:29:51.79ID:tSHPuWDG0
年収100万違うだけでも楽さが全く違う
ということを子供の内から殴ってでも教えてやれ
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-Q1S3)2018/12/08(土) 17:42:36.58ID:57svhAuK0
>>705
休日出勤、深夜呼び出し
当たり前

その上、修理急かされてプレッシャーかけられて作業
修理出来なかった時の冷ややか周りの反応

それでよければ
0710名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 17:43:22.18ID:Ez5rqyAx0
馬鹿が言ってる仕事が楽=勝ち組というのを間違って解釈してる奴が多すぎ
はっきり言っておくと年収が300万とかいうレベルだと結婚は100パーセント無理
生活できない生活保護貰わないとならないレベルで子供に買ってやる服さえないからイジメにあうこと必須
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 9176-xqdQ)2018/12/08(土) 17:44:09.46ID:bOkAA4Z70
結婚した人が年収300万になった、つーのならよくある
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ b3fa-n9Ol)2018/12/08(土) 17:47:13.49ID:b4JKvciP0
セコカンが最もブラックな職業
介護・ITがブラックなんて言われてるけど土日出勤あり1日17時間労働を強いられるあれに比べたら赤子
金が欲しいやつか人間辞めてもいいやつしか行ってはいけない
たとえ人間捨てたと思っていても2年くらいやると入院してリタイアすることになるんだけどね
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 17:48:13.54ID:Ez5rqyAx0
お前がどこを目指したいのか考えろよ?
結婚するなら500万は必須
キツい仕事が嫌だっていうけどキツい仕事を若い内にやらないと歳とってからじゃやれないんだぞ?
その歳になったら会社もそんな仕事させることはまずないからな
若い奴にやってもらう
0714名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-w0Xv)2018/12/08(土) 17:50:49.36ID:6lrcd/0sr
>>707
>>709
マジか、、
かなりブラックなんだな、、
残業も多そうだな、、
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 17:51:49.41ID:Ez5rqyAx0
>>714
工場が休日に動いてないのになんで呼び出しせれるのか本気で分からないのは俺だけだろうか
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 17:53:58.85ID:Ez5rqyAx0
ちなみに土曜に関しては出勤もある
その分は代休がある
残業は最近厳しくなってるからむしろ残業やらせてもらえないと思うが
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 17:56:00.89ID:TE4OONgC0
ビルメンでも騙されて激務現場、巡回等やらされると
年収300万で警備員並の長時間勤務、労災級の事故やらかしてあぼんだけど
それ考えたら警備員でもいいかも
金が欲しいなら、金の回る業界行けばいいだけ
但し、短命に終わるという前提を忘れずに
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/08(土) 17:57:47.76ID:0BD5KoED0
>>712
17時間ですむならまだマシだし入院する前に自殺するかもしれないぞ
なんてったって月残業300時間超、月サービス残業250時間超もあるからな
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 17:58:52.92ID:Ez5rqyAx0
人生がハードモードなのは全く苦になってないタフさがあるのに何で仕事に耐えられないのか全く分からないんだがw
それって金を稼ぐ能力がないのを楽だからいいだと自分を騙してるだけじゃないのかw
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 17:59:13.61ID:TE4OONgC0
電験三種で時給千円っていう求人広告見た覚えがある
0721名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-w0Xv)2018/12/08(土) 18:02:07.24ID:6lrcd/0sr
>>716
設備保全やってるの?
仕事が多少キツくても残業時間が20時間以内なら大丈夫かなあ
セコカンみたいに残業時間が150時間とかだったら死を選ぶ、、
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:05:14.43ID:Ez5rqyAx0
>>721
いや、だから最近は残業にうるさいから残業させてもらえないんだって
でもさ年収500万以上の仕事してる奴なら分かるけど家に帰ってからでも仕事のことを考えてるような奴でしかやれないと思う
低年収の奴は高年収の奴がどんな仕事してるか想像できないんだよ
その逆なら可能だけどな
0723名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-w7RP)2018/12/08(土) 18:07:11.91ID:4KM3Ur/vM
免状きたが、しょぼいな。ハンコなかったら、ただプリンタでテキスト印刷しただけのような
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:09:27.55ID:Ez5rqyAx0
まじで言っておくと年収500万以上の奴は24時間仕事のことばっか考えてる
休日であろうと遊んでいるときであろうとこれは仕事に活かせそうだなとかそういう思考パターン
低年収の奴とはそもそも考え方が違うんだよ
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ f192-6oEg)2018/12/08(土) 18:13:05.58ID:8qQOteAL0
低収入ジジイが低収入ジジイに説教する地獄の釜の底のような光景
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-Q1S3)2018/12/08(土) 18:15:49.17ID:57svhAuK0
>>715
お前、馬鹿だろ
設備の電気工事なんかは、ラインが止まってるときにするもんだし
ガラス工場や液晶工場は、年中無休で操業してる
馬鹿というより低脳か!
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 18:16:02.14ID:TE4OONgC0
>>725
底辺職場のあるある
往々に似た者同士こそ同族嫌悪でやってしまい勝ちなこと
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 18:17:11.09ID:TE4OONgC0
>>713
2馬力で世帯年収500万は駄目なのかな?
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:17:55.02ID:Ez5rqyAx0
>>726
だから土曜日出勤なんだよ
アホか
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:18:48.39ID:Ez5rqyAx0
>>728
子供の面倒誰が見るのよ
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 18:22:04.10ID:TE4OONgC0
>>730
親に頼むかな、実家暮しか近所なら
転勤族なら無理だけど
昔よく言われたのが
教師か公務員の嫁を貰えってな
そんな上手くはいかないだろうけど
案外、看護師、保育士は地雷だって聞いた
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:25:42.87ID:Ez5rqyAx0
女に俺の年収じゃ暮らしていけないから働いてくれって言って了承してくれるならな
人生ハードモードだけど
家に帰ってきても奥さんはくたくたでお前の相手なんてくれんだろう
家事も当然体力に勝るお前がやることになる
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-Q1S3)2018/12/08(土) 18:33:49.10ID:57svhAuK0
>>729
それを休日出勤といわんとなんというだ?
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:35:21.61ID:Ez5rqyAx0
ちなみに子供1人成人させるのに2000万必要になる
だから2人だと2000万の貯金プラス家プラス車プラス500万の年収があれば
結婚しても休日にどっか旅行いくかってくらいの余裕が出てくる
これを何歳までに到達できるかが重要なんだ
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 18:38:35.26ID:TE4OONgC0
それをこんな落武者資格スレで声高に叫ぶ意味が解らない
ここの住人は結婚、住宅等とはほぼ無縁の筈なのにw
逆にこれで一発逆転とか言ったら不動流並の香ばしさになるような...
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 18:41:07.34ID:Ez5rqyAx0
日本はもっと子供生んだら補助金出すべきだと思うんだよ
ハードルが高いから誰も子供産めなくなってるのに
0737名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/08(土) 18:48:25.33ID:lT9/prXMM
>>731
どんなに理不尽でもいい顔、態度の仮面は外せないし、キチガイからの八つ当たりも多い。あと子供はすべてがかわいいと思ってるやつはエアプで、保育所は本当にモンスターの集合体だと思う。
それらのストレスと引き換えに高収入を得ている分、男の稼ぎが悪いとその分のフラストレーションも男にいく。
そういう意味で地雷
0738名無し検定1級さん (JP 0H6d-gZHs)2018/12/08(土) 19:06:11.68ID:g9bPA+VqH
五百万で結婚して子供も…と年収300万一人暮らしじゃ後者のほうがマシな暮らしになりそう
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 19:12:40.44ID:Ez5rqyAx0
本当に そう思うのか
結婚しなくてもいいと
友人の某が出世しただの結婚しただの親に嫌味を言われながら1人で居続けるのか
親が定年し足腰立たなくなってもその涙の横で1人で居続けるのか
皆が新しい家族を築き人生を謳歌しているのを横目に
本当は私も結婚したかった 親孝行したかった そんな事を思い
家族も誰もいなくなった部屋で一人
それでもお前は1人で居続けるのか
そうだろうな 何故なら結婚しないのを願ったのはお前なのだから
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b65-pJWj)2018/12/08(土) 19:20:33.15ID:Ndw1X+ug0
結婚したいかどうかを議論しているのではない。
未経験電験で結婚出来るか出来ないかが問題だ。
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 9345-xqdQ)2018/12/08(土) 19:24:27.89ID:Ez5rqyAx0
現実的に言うと
お前が500万稼ぐうえで資格が必要だと思ったら当然取った方がいい
でも稼げない奴は資格があってもなくても稼げないよ
能力を金に換えられないからな
その勉強はしなくていいのか?
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf8-uMbU)2018/12/08(土) 19:30:41.06ID:b9prBHdx0
未経験電験で結婚出来るかと思っているやつ、収入が増えても結婚は無理だから。歳とると格段に相手のレベルが下がるから。身の丈なんだろうけどね。そんな現実を受け止められないから結婚はしないことにしている。
0743名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-sQ77)2018/12/08(土) 19:37:02.27ID:0BD5KoED0
>>740
二種でちゃんと給料出るとこに就けたら可能だけど、三種だと難しいのではないか
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 20:30:57.88ID:TE4OONgC0
このスレで吠えているのは間違いなくキチガイw
立派なこと吠えれば吠える程マンマブーメランで面白いけどw
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 20:35:32.12ID:TE4OONgC0
解らないのは電験3種ごときのスレで人生語っちゃうかなw
底辺、引きこもりニート、無職風情が一発逆転とか語っている方が余程可愛く見えるんだが違うか?
そもそも免状取るのと選任されるのは意味違うし
その違いすら理解できないんだろうw
底辺中高年が仕事にありつくための最低限の資格に夢見るのは自由
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fa-RWHJ)2018/12/08(土) 20:47:51.25ID:tvODYyZy0
職場に電験持ちで、性格もすごく優しい42歳イケメンがいるが、なぜか独身。
公務員だから、収入も普通にあるだろうに不思議。

特殊な性癖があるのではないかと皆ウワサしている。
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 20:54:12.85ID:TE4OONgC0
電験あると自治体職員でも受験資格で年齢要件緩和されているところある
0748名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/08(土) 20:54:59.85ID:YD3Q6u07M
ある程度女知ってると気づくだろ。女のメリットはほんの短い期間だけ性欲満たす用に足せるだけで、あと山盛りのデメリットしかない女が大半だということに。
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 21:00:10.23ID:TE4OONgC0
金が欲しいなら宅建、FP2級、マン管取ってマンデベ、フルコミの営業やればいいのにw
但し、プレーヤーとしての寿命は限りなく短い()
上手くやればAM、PMで稼げるだろう
何でここで吠えているのか知らないけど
そっちの方が結婚しやすいだろうよ
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-Q1S3)2018/12/08(土) 21:08:07.95ID:57svhAuK0
>>746
アッー
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-Q1S3)2018/12/08(土) 21:10:23.39ID:57svhAuK0
>>739
処女がいないので、宗教的な事情で結婚できませんでした
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 8112-0QKY)2018/12/08(土) 21:12:51.17ID:TE4OONgC0
>>750
それは何て言うガチホモゲー?
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 8912-aQJM)2018/12/08(土) 21:31:15.49ID:vkzDtbKy0
免状届いたー
紙質は画用紙っぽくて以外と安っぽいのな
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/08(土) 21:39:32.77ID:waJui6Mh0
電験合格や高年収でも、お相手が居ないと結婚は、できませんよ。
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ 9316-n9Ol)2018/12/08(土) 21:57:40.46ID:ybAUCn/m0
6棟全焼原因は「たこ足配線」、住人を書類送検
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181207-OYT1T50115.html
0756名無し検定1級さん (スププ Sdb3-862V)2018/12/08(土) 22:15:29.39ID:/m4naTRtd
たこ足配線怖い・・・
0757名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdd-RSFK)2018/12/08(土) 22:33:10.12ID:8JG4UfmHM
>>746
いわゆるオタクとみた
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ b374-n9Ol)2018/12/08(土) 22:52:50.54ID:OpIHa0MJ0
ID:TE4OONgC0


こいつは何のためにここにいるんだ?
0759名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-HKXq)2018/12/08(土) 22:52:50.89ID:bMX7MWYsd
スキャンしてフォトショップで数字を3から1に修正して額縁に入れて個人で楽しむ
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 9338-3BNR)2018/12/08(土) 22:59:27.18ID:BwqwLckW0
三種の免状しょぼいのは仕方ないけどさ二種や一種もこんな感じなら可哀想だよね
士業みたいに格好いいバッチが欲しいよ
0761名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-7ePV)2018/12/08(土) 23:01:06.22ID:yueEqtXrM
病院で医師から処方された薬は、何ら疑いを持つことなく飲む人も少なくないだろう。

医学や薬学の知識がある人や、持病で何年も投薬治療を行っている人などは、
また違った見方をしているかもしれないが、一般的に「医師からの処方薬」に対する信頼は篤い。
しかし、そんな「信頼」を揺るがすとんでもない事件が話題となっている。

■「在庫処理」で不要な治療薬を投与広島県の福山友愛病院は、昨年11〜12月の間に、
統合失調症などの患者6名に、本来必要のないパーキンソン病の治療薬を投与していたことが判明。

これは、病院を運営する医療法人会長の指示によるもので、病院側は「使用期限が迫った薬の在庫処理がきっかけのひとつ。」と説明しているとのこと。

会長は、同病院で精神科としても勤務しており、パーキンソン病の治療薬である
「レキップ」の錠剤を統合失調症患者など6人に投与するよう看護師らに指示。
投薬は複数回行われ、末丸会長は通常の


8倍の量を



指示していたという。
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/08(土) 23:17:49.65ID:lf2FIZlT0
ビルメンの給与はもっと上げるべき
自暴自棄テロに走らせないためにも最低800万は必要だ
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/08(土) 23:28:28.22ID:lf2FIZlT0
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | ヅラも彼女も職も見つからないうちにもう12月…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。  彡⌒ミ   |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
0764名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/08(土) 23:50:06.71ID:YD3Q6u07M
>>763
かわええ
0765次回こそ本気出そう! 【最底辺】 (ワッチョイ b3f8-PI2J)2018/12/09(日) 00:13:02.70ID:qljXznNM0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと169日!
試験まで、あと266日!
0766特攻電験野郎Aチーム!谷タイガー! (ワッチョイ 2bf0-mXnG)2018/12/09(日) 07:23:20.76ID:qEBYvvge0
ついに平成最後の免状ゲドかっ!
昭和のレコジャケに匹敵するな!
0767名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-w7RP)2018/12/09(日) 10:45:40.00ID:pfGkTuGHM
>>741
1000近いが家では遊ぶ事しか考えてない。オン、オフちゃんと切り替えてますよ
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-n9Ol)2018/12/09(日) 11:52:06.32ID:SY6G+xSG0
>>746
普通にホモなんじゃないの?
ホモは言うほど特殊じゃないよ
電験三種の合格者の1/3はホモと言われてる
0769名無し検定1級さん (ササクッテロル Spcd-++0+)2018/12/09(日) 11:52:19.14ID:L6nwgM6/p
免許証サイズに縮小コピーしてラミネートしてやったわw
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 91ae-bCQF)2018/12/09(日) 12:27:24.01ID:CIW8Se0L0
ラミネートいいねwコンビニとかでできるの?
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ db5c-pJWj)2018/12/09(日) 14:06:59.22ID:8cgtGgSw0
免状コピーとか3を1にフォトショするとか言ってるけど
公文書偽造じゃないのかw
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/09(日) 16:23:35.44ID:ciP4o/p50
>>768
電験持ちのホモとか蕁麻疹が出るわw
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 9177-n9Ol)2018/12/09(日) 16:47:16.55ID:UP6FAUhx0
個人で楽しむ分にはセーフ。1種と偽って仕事したらアウトでしょうねぇ
0774名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-pJWj)2018/12/09(日) 17:29:16.08ID:5Z/y8z5sa
贋札は作るだけでアウトじゃなかったか?
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-++0+)2018/12/09(日) 18:32:57.21ID:0ikQ0DTw0
ラミネートは100均で売ってるよ
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-n9Ol)2018/12/09(日) 21:26:52.66ID:8XvRV+/K0
おちんぽハードモードで練るお・・・
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-862V)2018/12/09(日) 21:31:53.59ID:+TyqY0A60
電験合格見る・・・
0778名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/09(日) 21:43:11.30ID:pY1uTQ2eM
>>777
いいこいいこ
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ 914c-LP2K)2018/12/09(日) 21:46:20.80ID:TNC1QPY+0
図書館で借りた新電気何冊か読んでるが、所々にある問題の計算解ける気がしない、よくできたな俺。パワエレとかエミッタ、コレクタになにするとどうなるのかとかもう全くわからない。
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/09(日) 22:01:43.22ID:p2y/BhHv0
いくら年収が高くても女にもてなければ結婚は無理だろう。
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-n9Ol)2018/12/09(日) 22:26:13.67ID:8XvRV+/K0
おちんぽソフトモードで練るお・・・
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b76-DSNA)2018/12/09(日) 22:59:35.80ID:Hu4fMczV0
>>760
同じに決まってんだろ
なんで違うと思うんだ?
0783名無し検定1級さん (ラクペッ MM7d-AlqP)2018/12/09(日) 23:29:19.09ID:7v56GhmRM
さて明日はボーナスだ
オクで買い漁るかな、ここで名前がでてるやつ買って置けばいいんだろ?
他におすすめあったら教えてくれエロい人
0784名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/09(日) 23:31:50.12ID:pY1uTQ2eM
>>783
http://pbs.twimg.com/media/Dt-VU1lUwAIeAn_.jpg
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ db6c-n9Ol)2018/12/10(月) 13:33:54.33ID:M6t7rNcy0
新幹線4時間半ストップ、変電所の油漏れ原因か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181210-OYT1T50016.html
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/10(月) 15:36:33.07ID:5S1NkoFs0
世界各国のデモ見てると本当にお行儀がいい人ばかりだよな
誰一人インフラを狙わないんだから
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/10(月) 15:56:53.17ID:9+wtyTn80
インフラ狙うアホはおらんだろ…テロじゃないんだから
国民なら生活に直結するものはターゲットにしないよ
0788名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-dF92)2018/12/10(月) 16:48:43.91ID:tb9tnBK7a
来年の難易度はどう予想しますか?
僕的には
理論→易
電力→難
機械→並かやや易
法規→易
だと思ってます。
0789名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/10(月) 16:50:29.00ID:n1J1gki8M
易が3個とか
0790名無し検定1級さん (エムゾネ FFb3-HKXq)2018/12/10(月) 16:57:31.90ID:SR/cCPM3F
電力と法規は難だろね
0791名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-w0Xv)2018/12/10(月) 17:05:51.93ID:bj6wXLg1r
理論 やや難
電力 並
機械 難
法規 易

と予想
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 9338-3BNR)2018/12/10(月) 17:21:57.69ID:W0RdylmI0
法規は今年くらいの難易度でちょうどいいよ
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ d360-jXXQ)2018/12/10(月) 17:35:09.04ID:Av49IIpa0
眼中ねー
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/10(月) 19:20:30.65ID:9+wtyTn80
機械ややこいけど最初に思ってたほど難しくはないな、と思い始めた…
0795次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 81f8-PI2J)2018/12/10(月) 20:15:42.35ID:l6gGlMo20
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと167日!
試験まで、あと264日!
0796名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/10(月) 21:01:52.45ID:wGtG1FSda
機械は3年連続で簡単だったからそろそろ本気でくるやろなあ
0797名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/10(月) 21:02:47.95ID:wGtG1FSda
免状まだこねえ
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 914c-LP2K)2018/12/10(月) 21:21:18.00ID:ditdqz4Z0
免状の番号にCがあったら電認、Eだと試験
結構バレバレなんだな、あえてわかるようにしてるんだろう
国としては大検みたいに学校+経験3年と試験合格が同等ってことだろうか

ということで未経験だけどお願いします。
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/10(月) 22:01:17.12ID:ybWt8FMS0
国としては、認定と試験では、認定を上位と考えている。
そのことは、電気事業法第44条第2項の並びを見れば明らかだ。
仮にその条文が無いとしても、そもそも論として、現場の主任者として選任するのにあたり、実務経験も無い者を選任するのはかなり無理がある。
試験が難しい(と考えている奴が居る)のは、実務経験の無さを極々僅かでも埋めるため。
と言っても、実際にはその差は埋まらないから、試験合格しただけでは現場に立つことを許す企業は少ないだろうが。
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-n9Ol)2018/12/10(月) 22:17:36.86ID:l6LTAqm50
落ちたけど免状まだかな・・・
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/10(月) 23:20:18.75ID:5S1NkoFs0
合格できないことを悲観して
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 8149-EZGu)2018/12/10(月) 23:42:42.88ID:CELgRXrn0
いつから認定の方が上になったの、資格試験と実務なんて別物なんだが
まだごっちゃに考えてる奴居るの?
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/11(火) 00:29:16.40ID:hA92CT3S0
実務経験者は優遇されるだけの話
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/11(火) 05:58:18.63ID:9/7yYwhQ0
>>799
君、全落ち不動流君だろ?
何度受験しても一科目も合格できないからと言って、試験(試験合格)を
誹謗中傷してはいけないよ。

君が合格しないのは君の努力不足、学力不足が原因なんだから、もっと
努力しないといけないよ。さあ、今からでも遅くない、がんばるんだ!!
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ d306-n9Ol)2018/12/11(火) 09:43:12.36ID:QyRB3Y5O0
うちの現場は電認3種が1人と電験3種が2人いるけど、電験>電認は満場一致の総意
電験が電認に劣るとはお世辞でも誰も言わない
0806名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-r5qW)2018/12/11(火) 09:57:37.18ID:X8CFRa/Ea
3種受かっただけで実務経験なければ現場はつとまらないのは事実。
0807名無し検定1級さん (ササクッテロ Spcd-HzdE)2018/12/11(火) 09:59:39.01ID:uLmuzGgTp
試験受かる頭あれば実務吸収は早いと思うけどね
0808名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-r5qW)2018/12/11(火) 10:22:00.23ID:X8CFRa/Ea
それでも認定者の既得権益を守るため、
試験取得=実務ができない
と言い張るんだよな
0809名無し検定1級さん (ブーイモ MMb5-F7E4)2018/12/11(火) 10:56:53.19ID:+z5L+8Q0M
認定と試験組をわけてる理由は、来るべき電験2と電験3の間に出来る新しい資格に試験組は一次パスとかに使いそう
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-n9Ol)2018/12/11(火) 11:26:39.37ID:attlieHz0
こっちは実務するために仕方なく試験受けてんだから、
経験者>>>>>>>>>>>合格者
は仕方のないことだろ
0811名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/11(火) 12:08:17.74ID:0cvOfvt/M
認定は試験で受かる見込みのない頭のやつばっかだよ
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b84-n9Ol)2018/12/11(火) 12:19:20.58ID:bQQZp3rw0
>>807
3年あれば、普通の頭あれば合格できるだろ
大学で頑張った奴は3か月の勉強で一発受かるんだぞ
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b84-n9Ol)2018/12/11(火) 12:20:05.50ID:bQQZp3rw0
三種三年って四字熟語あるだろ
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b84-n9Ol)2018/12/11(火) 12:21:31.79ID:bQQZp3rw0
3か月の勉強で一発合格できなくても来年は確定合格
やっぱいい理系大学行っている奴はすごいわ
0815名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-HKXq)2018/12/11(火) 18:19:33.27ID:ym5G7SPHd
めっきり人がへった
0816次回こそ本気出そう! 【菊】 (ワッチョイ 19f8-PI2J)2018/12/11(火) 19:57:36.36ID:Eyl3WMFP0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと166日!
試験まで、あと263日!
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/11(火) 20:47:51.22ID:8gJMWKMl0
勉強しようぜ( ´Д`)y━・~~
0818名無し検定1級さん (JP 0Hd3-ur25)2018/12/11(火) 21:42:21.04ID:eDvk1Kl9H
こんなコスパ悪いのより
他の事やったほうがいい
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 914c-LP2K)2018/12/11(火) 21:50:54.06ID:R+q7RShE0
でも他のやったってどっちみち資格だけだとって話にはなるからな
おっさんがとってコスパいい資格ってなに?
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/11(火) 21:52:58.08ID:9/7yYwhQ0
電験のコスパは頭の良さに比例する。
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/11(火) 21:55:31.68ID:wPmS62j60
認定は十分の実務経験があってこそ合格できる。試験を受ける意味が無いのだ
認定校卒業出来ないおバカちゃんが受けるのが第三種電気主任技術者試験だね
そして俺も認定校行けなかった、おバカちゃんだから第三種電気主任技術者試験
でやっと免状もらった。試験合格者なんて学歴が無いと世間にアピールしている
様なもんだ。
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/11(火) 21:57:14.68ID:9/7yYwhQ0
電験のコスパは頭の良さに比例する。
0823名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/11(火) 22:03:20.04ID:0cvOfvt/M
>>821
笑える
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/11(火) 22:05:30.56ID:wPmS62j60
電験2と電験3の間に特別第三種電気主任技術者なんて試験有ったらいいよね。
10万ボルト未満で発電出力制限なし。ok
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/11(火) 22:06:02.36ID:9/7yYwhQ0
>>821
それは逆だろう。
頭が悪く、学歴もない人は、試験に合格できないから、認定にならざるを得ない。
頭が良く、学歴もある人は、経験などなくても試験にやすやすと合格できる。
上級職に合格する人は、経験などなくても、すぐに署長になれる。
けいけんではなれない。
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/11(火) 22:31:23.08ID:wPmS62j60
三種電気主任技術者認定は頭が悪く、学歴もない人は受験資格無い
頭が悪く、学歴もない人でも受験資格があるのが電験三種だよ。
そんな事も知らない人が電験語れないよ。
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/11(火) 22:35:36.62ID:9/7yYwhQ0
おまえばか
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/11(火) 22:38:48.73ID:9/7yYwhQ0
頭が悪く、学歴もない人がとるのが、電認
頭が良く、学歴もある人がとるのが、電験
電認は遥か格下。これが世間一般の常識。
0829名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/11(火) 22:43:15.80ID:0cvOfvt/M
電認は笑われてるぞ。
電認取れる職歴があろうとも、「普通は」試験受けて合格する方向を目指すからな。楽な方に逃げましたと自ら名札して歩いてるようなもん
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-c2OK)2018/12/11(火) 22:50:04.05ID:sSoR2wYP0
>>829の意見に同意だよ
電認の人は「試験で受かる頭が無いから、認定なんだね」と思われてることに気付いて欲しい

そのことに対して、「悔しい」とか「納得できない」と思うなら
試験で受けて合格すれば良い。ただ、それだけだよ
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/11(火) 23:06:55.49ID:qXOC57MB0
試験合格が最高と言う奴の根拠は無い、または、「普通」「常識」と言う主観。できるのはただの人格批判のみ。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/11(火) 23:10:57.41ID:wPmS62j60
三種電気主任技術者認定は頭が悪く、学歴もない人は受験資格無い
これを知らない奴が第三種電気主任技術者試験合格出来るはず無い
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 93de-MKe/)2018/12/11(火) 23:14:56.88ID:4AtTNAwV0
電認のが優れてると思ってるやつは認定取得者以外いないぞ
まぁなけなしのプライド守るためにせいぜいがんばれ
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/11(火) 23:17:08.14ID:qXOC57MB0
>>830
実務経験の無い電験の人は「試験で受かっただけでは使えないのに、それしか依り所が無いからデンケンなんだよね」と思われてることに気付いて欲しい

そのことに対して、「悔しい」とか「納得できない」と思うなら
認定校を卒業して実務経験を得れば良い。ただ、それだけだよ
0835名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/11(火) 23:22:20.57ID:0cvOfvt/M
何でここに電認が張り付いてるんだかなw笑える
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/11(火) 23:22:52.37ID:wPmS62j60
>>833
電気主任技術者の免状お持ちですか。電気主任技術者試験に合格していますか。

もしどちらでもないなら電認を馬鹿にしない方がいいよ。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/11(火) 23:23:57.93ID:qXOC57MB0
>>833
電験と電認は、どちらが採用されやすいの?(笑)
君の言う「優れている基準」って、社会的需要では無くて自己満足的なもの?(笑)
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:28:53.09ID:tYlmylGX0
電気科出てないと認定って出ないんじゃないの?
二種まで簡単に出ちゃうもんな、そりゃ苦労して取った人にひがまれますわな
でも、大学で勉強してるしね、しょうがないじゃん、頭がいいとか関係ないような
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 93de-MKe/)2018/12/11(火) 23:30:18.77ID:4AtTNAwV0
僻み?相手にしてないだけなんだがな
向こうからやってくるんだろ、ここ電験スレだよ?
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:31:36.98ID:tYlmylGX0
電気科出て順調に行くと20代中頃には二種まで貰えちゃうし
苦労して受かっても、2種なんて人余ってるって通産省が発表したもんな
3種は足りなくなる恐れが有るから、3種まで頑張ればいいかも
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:32:46.96ID:tYlmylGX0
>>839
そういえば、そうですね
何しに来てんだろうね、ブログででも自慢してれば良いのにね
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-c2OK)2018/12/11(火) 23:34:50.20ID:sSoR2wYP0
>>834
いや、試験を受かってきた人たちが電認の人に対して
悔しいとかそういう感情は全くないだろ

電認の人たちを下に見るとかじゃなくて、哀れんでるんだよ
かわいそうだなあと思う
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:38:16.79ID:tYlmylGX0
>>821
おれはマーチレベル認定校出てるのに
単位が無い
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:43:28.07ID:tYlmylGX0
>>842
でも、認定校で勉強して単位取って卒業するのも、そんな簡単でも無いような
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/11(火) 23:44:23.76ID:qXOC57MB0
>>842
いや、電認の人たちが実務経験も無いデンケンの人に対して
悔しいとかそういう感情は全くないだろ

そういうデンケンの人たちを下に見るとかじゃなくて、哀れんでるんだよ
おたくさんのように主観だけじゃなく、社会で採用されにくいなどの優位性に欠くと言う純然たる事実があって、かわいそうだなあと思う
ほんとマジで(笑)
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:48:39.44ID:tYlmylGX0
一番惨めなのは、認定校出てるのに単位が足りなくて、認定は貰えないわ、試験には受からないわな、おれだ
みじめだろ、悲しいよ
0847名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-BCwP)2018/12/11(火) 23:50:48.13ID:0cvOfvt/M
別に電験だろうが電認でも入り口がどちらであろうと、ブラックジャックのように免許なしでも実務として対応できる能力があればどちらでもいいと思うのよ。
ただ、この覗く必要のない電験スレを監視して電認がいかに優れているのかを語りだすやつや、電験にマウント取り出すやつはきっと電認の中でも実務能力がなく社会的に認められていない余裕のない無能な電認だという推察が立つと思うのだが。
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/11(火) 23:54:41.55ID:tYlmylGX0
>>832
いや、そもそも、電験の趣旨は無学者に対する救済措置だったような
学校で教育を受けて現場で経験積んで主任に成るというのが本来の筋だったような
でも、このスレは電験スレなんで、試験がんばりましょう、電認のエリートコースの人は
黙ってて下さいって感じかと
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 00:00:49.32ID:WCu1WbUx0
>>847
それは有るね、資格あるのに、わざわざ見に来るのは変だね
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/12(水) 00:17:47.06ID:gs7yIgS90
>>847
>実務として対応できる能力があればどちらでもいいと思うのよ。

まったくそうだよなー。
ほら、たとえば>>811とか>>829の馬鹿の発言を見てくれよ。

>認定は試験で受かる見込みのない頭のやつばっかだよ
>電認は笑われてるぞ。
>電認取れる職歴があろうとも、「普通は」試験受けて合格する方向を目指すからな。楽な方に逃げましたと自ら名札して歩いてるようなもん

以上のように、電認がいかに劣っているかを語りだして、マウント取り出すやつはきっとなにも社会的に認められていない余裕のない無能な馬鹿だという推察が立つと思うよな。
いやー、>>811>>829って本当にどうしょもない無能だわなー。うんうん(笑)
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 00:21:29.18ID:WCu1WbUx0
>>850
こういう人は3種受かったら、認定で2種取るんだろうwww
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 93de-MKe/)2018/12/12(水) 00:26:14.01ID:DB0ugTYV0
>>850
電認て頭ヤバイんだな
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-58q8)2018/12/12(水) 00:26:22.35ID:5OodjUah0
ここで頑張ったり、虚勢張るのもいいけどさ
現実問題として、電認がそういう目で見られてるという事実を受け入れられないのが怖い

ストーカーが妄想し続けてるのと同じだよ
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 00:28:48.02ID:WCu1WbUx0
>>845
確かに電認の人は18、19から、ずっと電気やってきてるわけで
ちょろっと一日で終るマークシートの試験ごときに受かった程度の職歴も無い、雑魚状態の人に
あわれ、とか言われても、笑っちゃうけど、ここは電験スレなんで、許してやってくれ
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-n9Ol)2018/12/12(水) 00:31:38.15ID:gw59vZsP0
ノーワークマンだけどワークマンで靴下を買うんだ・・・
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 00:31:41.29ID:WCu1WbUx0
>>853
でも、3種取れたら、2種は認定でもらうんでしょwww
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 93de-MKe/)2018/12/12(水) 00:40:54.20ID:DB0ugTYV0
変な奴ばっかだな。
受かった自分にはこんなガイジだらけのスレ見る価値ないわじゃあなガイジども
0858名無し検定1級さん (バットンキン MM75-zf/H)2018/12/12(水) 01:04:42.90ID:8zlTSv1JM
認定3種とって実務経験で認定2種って行けるよね?
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 01:13:56.88ID:WCu1WbUx0
>>858
行ける、早いと25位、電験なんて電気科出て普通に働いてれば、そんな程度の資格
非電気科卒の無学歴者は勉強が大変だからって、妄想しすぎだと思う
認定校の大学を卒業していれば、3種は1年、2種は3年、1種は5年でもらえちゃう程度の資格
苦労して取る意味は無い
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-n9Ol)2018/12/12(水) 01:16:04.34ID:/+CTIL7J0
普通に勉強すれば1種まで3年でとれるけどな
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 01:29:29.35ID:WCu1WbUx0
>>860
まぁ、勉強で給料もらえないからなぁ
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f0-RLHo)2018/12/12(水) 02:17:53.66ID:e4b+uC3g0
頭わいてるやつがいるが

認定=3〜5年免状ない状態なので、その間研修扱い。
試験合格の中途=他の仕事をしながら勉強してきた。

単にこれだけだから。
まぁ試験合格組から見れば、3〜5年の研修期間になんで試験合格できなかったの?ってなるわ。高校や大学で『専門の勉強してきた』のに。

認定野郎の頭おかしいところは実務未経験の試験合格者としか背比べしないところだな。
実務未経験の認定がいないから実務三毛行け同士での背比べをしないのは理解できるが、何故その後実務経験ありの試験合格者と比べず未経験の試験合格者と比べるのか。

この辺が馬鹿にされるところだな。
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 896f-ZF2B)2018/12/12(水) 02:44:26.07ID:oDAJTotW0
ちょっと何言ってるか分からない
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ b3fa-n9Ol)2018/12/12(水) 07:18:52.22ID:8/gS7PYB0
電験の主戦場である保安協会の新卒が
認定ではなく試験で取らされている時点でこの争いは無理があるだろ
なぜ認定が見下されるかその主な理由はここにある
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 07:36:26.20ID:WCu1WbUx0
まぁ、毎年2種免許所得者は認定が試験の倍近くなんだがな
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 08:43:14.36ID:l0wrEkAE0
3種の電認取得者は試験の1/10。3種で電認は恥ずかしい。
2種も1種も電認は恥ずかしいのだが。。。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-862V)2018/12/12(水) 09:04:47.19ID:k9FWRbFl0
おっさんやけどこれ取ったら就職先ありますか・・・
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-xvwn)2018/12/12(水) 09:10:29.95ID:eS4XSYmU0
>>866
それまじ?
俺の周りは逆に9割が認定組なんやが
0869名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/12(水) 09:15:27.29ID:yy26Sw4MM
>>868
君の周り雑魚ばっかてことや
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 09:41:21.26ID:WCu1WbUx0
やっぱ、高卒も、大検じゃないと雑魚?
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-n9Ol)2018/12/12(水) 09:51:22.50ID:WCu1WbUx0
>>867
https://den1-tanaoroshi.com/henceforward-denken
こちらを御読みに成って熟考なさるのが良いかと
何万円もする教材を、いきなり買わない方が良いというのは総意かと
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 10:40:59.67ID:l0wrEkAE0
>やっぱ、高卒も、大検じゃないと雑魚?

開成、麻布、筑駒、灘 このあたりじゃないと雑魚だろうな。あ、浦和を忘れたら怒られるな。
0873名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-pZqX)2018/12/12(水) 11:06:29.09ID:aU9717I9r
>>872
3種スレてなに言ってんだかw
0874名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-F7E4)2018/12/12(水) 11:08:25.61ID:nxbZ+9I+M
実務経験あっても簡単にもらえないみたいよ・・・3、4ヶ月待ちので面接4、5回だって
まあ会社が認定取らしたい時はバックアップあるから面接練習とかあるみたいだけど
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 11:31:49.67ID:l0wrEkAE0
3種スレの住人って、
開成、麻布、筑駒、灘って言われても
ピンとこないんだろうな。
東大も知らないかな?
0876名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/12(水) 11:33:01.25ID:yy26Sw4MM
それで煽ってるつもりなのが笑える
知能が絶望的に低いんだろうなこいつ
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 11:38:09.69ID:l0wrEkAE0
開成、筑駒、麻布、灘 の順だったな。開成は37年連続でずっとトップだね。
さすがわが母校。
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-xqdQ)2018/12/12(水) 12:35:20.52ID:EKorHd0I0
この資格だけじゃ年収1000万超えは無理なんだよな
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-u+MK)2018/12/12(水) 12:41:06.60ID:BTrB74PE0
高卒用の資格に期待しすぎだろ。
0880名無し検定1級さん (ササクッテロ Spcd-Q1S3)2018/12/12(水) 12:44:02.47ID:qfiN/qkOp
>>879
工業高校卒の資格だよ!
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/12(水) 13:09:11.89ID:gs7yIgS90
>>866
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/016_05_00.pdf
ページ21

事実に反して「1/10」などと適当な事を言えるのは、学力の低さの表れだわな(笑)
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 13:13:21.22ID:l0wrEkAE0
この資格は学歴不問(不要)なんだよね。
高卒でも工業高校卒でも、東大院卒でも
かまわないんだよ。
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 13:35:54.47ID:l0wrEkAE0
>>881
試験/認定の比率なんぞ、どうでもいいんだが、ここのデータによると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者

第三種
年度  試験  認定 比率
昭和40 1438 29   49.6
平成18 4416 696  6.34
平成21 4458 651  7.00
平成23 2674 -   ∞
比率の大きいところだけ取り出しました。
こんな感じだよね。認定は恥ずかしいね。
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 13:38:10.33ID:l0wrEkAE0
ちな、一応言っておくと、
おれ、試験一種餅。
ははは。
0885名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-hLSj)2018/12/12(水) 13:45:20.36ID:0odGy4OkM
電気工学を学んだ者用の資格だよ
電気工学を学べるのは工業高校の電気科ね
0886名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/12(水) 16:37:33.04ID:Ypgv8qrja
免状こねええええええ
0887名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-hLSj)2018/12/12(水) 17:30:18.22ID:0odGy4OkM
私合格してますよね?と問い合わせてみろ
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/12(水) 19:05:35.97ID:gs7yIgS90
>>883
1/10はウソだったと言うことだね。恥ずかしいね(笑)
しかも数字を一部のみピックアップ。恥ずかしいね(笑)
しかも少数だから恥ずかしいと言う論理必然性無き主張。恥ずかしいね(笑)
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 19:10:46.91ID:l0wrEkAE0
いや、電認(忍)の方こそ恥ずかしいでしょ。
君も恥ずかしいけどね。三種にさえ合格できないんでしょ?
超優越感を感じるね、俺としては。ははは。
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 19:12:09.44ID:l0wrEkAE0
なぜ優越感を感じるかって? そこまで言わせる? どこかに書いたぞ。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f8-TSng)2018/12/12(水) 19:37:50.75ID:eWduBJrO0
おらは試験だが選任されていない。経験もない。
認定は経験あるな。羨ましいと思うなぁ。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/12(水) 19:53:58.04ID:gs7yIgS90
>>889
>>890
恥ずかしい根拠を突きつけられて恥ずかしいね(笑)
逆にこちらへは何も示せないとは恥ずかしいね(笑)

ところで、電験って科目合格あるんだっけ?いいなぁ楽な試験で。
勉強時間も3種で600時間?1種で1500時間?いいなぁ楽な試験で。
これより高難易度の資格があれば優越感と言う定義ならば、俺がさらに優越感にヒタヒタだわー(爆笑)
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ d9d3-Lqyf)2018/12/12(水) 19:55:39.81ID:CV9r5HRq0
認定は電気のみ

電験は物理や化学と電気

つまりそういう事だよ
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-aoeu)2018/12/12(水) 20:01:19.91ID:l0wrEkAE0
>俺がさらに優越感にヒタヒタだわー(爆笑)

君って他人に対して何か優越感を持てるものを持ってるの?
ないんでしょ?そういうのを恥ずかしいっていうんだよ。
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/12(水) 20:07:17.31ID:zOvSG6380
>>892みたいな奴はひたすら気持ち悪い…
重篤な自己愛性人格障害
0896名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-uVVT)2018/12/12(水) 20:14:48.37ID:zwOYrkZ1M
俺2年前に電工二種の勉強始めるまで電気のでの字も知らなかったFラン文科系だけど、電験三種1年勉強して一発合格できた。
特別頭がいいわけでも無い
(まぁ子供の時分ぬるい環境だった。甘えていたからロクに勉強しなかったけど)
俺が取れた資格だし、合格したからと言って現場の右も左も分からないことは自覚しているから、実務的に電認とやらには全く敵わない、資格の経済的価値は大きく違う、大したことない資格と思っているけど
電認の人が能力的に試験受からないんだったら相当ポンコツなんだろうと思うよ。
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Bllt)2018/12/12(水) 20:39:07.04ID:Ypgv8qrja
もう認定も試験もどっちも変わらんやろ
これは1種じゃないんや
0898名無し検定1級さん (アークセー Sxcd-AJKi)2018/12/12(水) 20:43:17.06ID:3Ky6++EZx
ステップアップするために一番の近道は、特高でない主任技術者業務やりつつの電験二種合格取得だろうな
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f8-KQ/P)2018/12/12(水) 20:52:17.25ID:gs7yIgS90
>>894
ざんねーん、まだお前は妄想したいようだが、その定義で良ければあるんだわなー(笑)
妄想でモノを語り、正面から反論が出来ない恥ずかしい人と一緒にしないでね(笑)

予め言って置くと、こういうと馬鹿は気になって仕方が無くて、「じゃあ具体的に何の資格を持ってるのか?」などと自分が何も示さない・示せないのに質問をする恥ずかしい事態が想定される(笑)
その場合は、君がカイセイとデンケンイッシュが本物だと言う証拠を出すならば、俺も証拠を出してやるよ(笑)
妄想マウント野郎ならば叩いても大して面白く無いし、真正マウント野郎ならば、先の定義による資格を出して俺も優越感に浸りたい(笑)
まあ、それを出しても@「他人のものに違い無い」と信じないかA人格批判に終始するかの何れかになるのは解ってるんだがな(笑)
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 91f0-aoeu)2018/12/12(水) 21:03:19.10ID:dHrOc3Jg0
下手な文系大学出てブラック営業やるよりは
コスパ高い資格だと思う。
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ b3fa-n9Ol)2018/12/12(水) 21:05:18.61ID:8/gS7PYB0
なにと戦ってんだこいつら
顔を真っ赤にして書き込んでるのは伝わってくるけど
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-UvSV)2018/12/12(水) 21:20:16.62ID:WCu1WbUx0
>>893
いや、一応、大学卒業しているのですが
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-6oEg)2018/12/12(水) 21:31:49.44ID:4hbWmRuR0
>>881の21ページ見ると、保安業界従事者の1種取得が、学歴と実務経験だけで44パーセントが認定取得していることになってるが、保安業界って1種を認定取得する実務経験ってあるの?
それとも電力会社からの天下り者?
0904名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-35q6)2018/12/12(水) 21:34:16.15ID:xDCzfRlla
うちの会社、3種くらいは試験で取れ(電気科出身でも)となってるが、取れない人が多いので人選して実務経験捏造して認定で取らしたりしてる
それを聞いて電気科出てれば良かったなと思ったけど、
そうやって主任技術者になった本人が困る(実際には知識ないから)
とも言ってた

やっぱ試験という努力が大事かな
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ d1a5-w0Xv)2018/12/12(水) 21:46:59.97ID:iH9xhNz30
いつまで下らんマウントの取り合いしてんだよw w w
今年試験合格したけど、電験でも電認でもどうでもいいわw w w
そんなに赤の他人が気になるなら、額に電験シールか電認シールでも貼っとけw w w
0906名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/12(水) 21:57:10.15ID:LTDM78MJM
つーか電験で受かった人間からすると、電認なんて眼中にないから。
金積んだ裏口入学で入ったみたいなもんだよ、恥を知ってるならせめて吠えるなや
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 4974-n9Ol)2018/12/12(水) 22:08:56.86ID:D6cJ+D910
マウント取りは脳みそが世界に開かれていない
例え一発で合格したとしても感じるものがなければ凡庸な脳みその持ち主ということだよ
小さな山を知らない人物は大きな山を知ることができないのと同時に、
小さな山に大きな宝があることも知らない
だから凡庸な輩は単に要領よくやっただけであるにもかかわらず、
知るべきものを知らずして他人と比較することだけがテーマとなってしまうのです
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bfe-fJDm)2018/12/12(水) 22:12:22.24ID:zOvSG6380
金積んだ裏口入学ww
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/12(水) 22:17:09.76ID:woGlE8eA0
電認じゃなくて、電験で免状所取者には選任届出すと国から本当に電気主任技術者が
務まるのかと本人に確認の電話が来る。事実俺の所に経済産業省の役人から連絡が
有った。やっぱり電験免状は国からも電気主任技術者として信用されていないね。
選任された事のない奴にはわからないよね。
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-n9Ol)2018/12/12(水) 22:17:17.76ID:gw59vZsP0
ビルメンになってマウンコ掴むんだ・・・
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-aoeu)2018/12/12(水) 22:26:16.52ID:woGlE8eA0
電気需要家が選任申請で国からokが出ないと電気が使用出来ない。ここに中々
電験免状所取者が選任される事少ない理由である。電験合格より選任される方が
確率が低い
0912名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/12(水) 22:31:00.04ID:LTDM78MJM
選任なんてそんなハードル高いもんじゃないよ。
0913名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-xf9y)2018/12/12(水) 23:12:41.71ID:o1dkLl2+a
>>896
今何の仕事してるの?もしくは学生?

このスレにはちょくちょくFラン文系大卒とか底辺普通科高卒で
一発合格報告する人が現れるけどさ、

この試験一年の勉強で一発で合格できる人って、
今まで真面目に勉強しなかっただけで、紛れもなく理系脳だよ

確かに努力すれば到達可能な試験のひとつではあるが、
誰でも受かるような簡単な試験では決してない。

逆にそれほどの脳を持ってて、今まで真面目に勉強してこなかった事を
少し後悔した方が良いレベル。
0914次回こそ本気出そう! 【hoge】 (ワッチョイ 93f8-0Ym2)2018/12/12(水) 23:15:04.80ID:rO3RZOgq0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと165日!
試験まで、あと262日!
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-n9Ol)2018/12/12(水) 23:16:06.14ID:/+CTIL7J0
1発合格の人は少なくとも現役でマーチ理系くらいならいけるはず
Fラン文系はもったいないな
0916名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/12(水) 23:22:20.28ID:LTDM78MJM
まぁその手のは殆どがウソでしょ。
現実で優秀な人間で電験は楽でクソだと言う人間は会ったことがないよ。
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ d1a5-w0Xv)2018/12/12(水) 23:38:18.88ID:iH9xhNz30
>>906
眼中に無いからとか言ってる割には、電認は恥を知ってるなら吠えるなやって言ってる時点で矛盾してねえか?(笑)
思いっきり電認が眼中に入っとるがなw
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-6oEg)2018/12/12(水) 23:38:46.77ID:nDYsR0jd0
三種で通信教育オススメある?
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ d1a5-w0Xv)2018/12/12(水) 23:43:09.84ID:iH9xhNz30
F文で一発合格は凄いけど、理電機55点で法規51点で一発合格とかだったら凄いと言えるのか?w
0920名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BCwP)2018/12/12(水) 23:46:42.20ID:LTDM78MJM
>>917
あぼーん
0921次回こそ本気出そう! 【たん吉】 (ワッチョイ 93f8-0Ym2)2018/12/12(水) 23:49:06.42ID:rO3RZOgq0
次スレ立てた。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544625783/
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-UKyl)2018/12/13(木) 01:12:18.93ID:bQ0TmHXN0
両方共馬鹿だな

>認定取得の話はご遠慮下さい。

ちゃんと字が読めない、読めても意味がわからない
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/13(木) 01:25:43.75ID:bhUbM8Rc0
>>910
マンコなら風俗行けば掴めるだろッ!
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ ca09-53gd)2018/12/13(木) 01:48:47.49ID:lEZeIrTI0
電験三種は大学の先輩の勧めで在学中に半年位で取ったけど、結構勉強した記憶が。今より簡単だったのかな?
俺には情報処理技術者一種のほうが難しかった気がする。結局、どっちも仕事には役には立たなかったけど。

電検三種より普通に一般企業に勤めたほうが、年収は圧倒的に高い気がするが。
もうすぐ45過ぎるけど嫁と共働きで子供もおらず、十分生活でいるから、早期リタイア考えてるわ
電検で高収入とかもういいわ
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ fafa-UKyl)2018/12/13(木) 06:20:55.35ID:kmjjumle0
なんで25年ほど前に取得したやつが今このスレに張り付いているんだい
俺はその感覚が信じられないわ
合格したばかりならともかく合格して電験の感想がどうでもいいなら25年後ここにいる意味がわからない
0926名無し検定1級さん (ラクペッ MM9b-jzf/)2018/12/13(木) 08:30:16.85ID:DO0FEQxiM
学歴厨の自称電験1種は逃亡の模様
0927名無し検定1級さん (ブーイモ MM47-k/kX)2018/12/13(木) 08:51:14.05ID:XyKZNmMXM
>>919
>>896だけど
理論75電力80機械80法規69だったよ。
0928名無し検定1級さん (ブーイモ MM47-k/kX)2018/12/13(木) 08:59:17.29ID:XyKZNmMXM
>>913
某役所の非常勤してるよ。なんというか吹き溜まりみたいなところだよ。

そりゃあデタラメな人生だったことを心底後悔してるよ。
アラフィフ未婚だし電験三種取ったからといってもう取り返しはつかない。
すぐ管理技術者並みに稼げるんだったらワンチャンあるかなと思ってたけど、ダメだこりゃ。
0929名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-ekTv)2018/12/13(木) 09:37:26.78ID:nizrXM93a
理論は満点だったぜ!
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/13(木) 09:44:39.11ID:EU9fMAgq0
>>926
おっは〜、俺はいるぞお。何か用か九日、十日。
二種の水車中心のほうが気になるんで乃生。
おバカさんの相手をするのに飽いたんじゃよ、あ痛っ。
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 8371-UKyl)2018/12/13(木) 09:49:16.38ID:S+1KvCQq0
>>929
どういう勉強の仕方をしたのかお教え下さい。
地頭が良い人でしょうから同じ勉強方法ではダメでしょうが・・・。
0932名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-CAlS)2018/12/13(木) 10:03:16.20ID:67CyWNrHM
>>930
電気にすごく詳しそうなので、電験だけで満足せず、技術士(電気電子部門)とか目指されてはいかがですか?
実務経験も豊富でしょうし、貴方ほどの方なら余裕で取れるのではないでしょうか?
既にお持ちなら失礼しました。
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/13(木) 10:39:07.09ID:bhUbM8Rc0
エヴァン下痢音
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 076f-YkaQ)2018/12/13(木) 11:13:43.79ID:qu8ETAQC0
今日がとても悲しくて明日もしも泣いていても
そんな日々があったねと泣いてる日が来るだろう
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff8-jzf/)2018/12/13(木) 12:04:28.61ID:mI8yJjM10
自称電験一種の馬鹿は日寄ったか
情けな〜
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/13(木) 12:48:10.62ID:EU9fMAgq0
>>932
技術士は会社の後輩が持っていた。ちょっと興味はあったが、ふ〜〜ん、で終わった。
あれは業務要件がきついので、今更取得は無理かなと思う(70歳ニートなので)。
エネ管は受験料が高いし、あまり難度も高くないようなので、つまらない。
次は何にしようかな?とは思っているが、行動にまでは至らない。

>>935
自称電験一種の馬鹿は日寄ったよ。ごめんね今日は相手できないかもね。
今日はパソコンのCPUソケットのピン曲がりを直す予定だが、老眼でよく見えない。
点眼鏡を買ってきたが、あまり倍率が高くないので役に立つかどうか?
USBマイクロスコープでも買ったほうが良いかな? じゃあね、しーゆー。
0937名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-aSbU)2018/12/13(木) 12:54:18.04ID:d4fE5zDqr
理系最難関資格と言われている弁理士はどうですか?
菅直人も持ってる
0938名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-LJIw)2018/12/13(木) 13:07:58.06ID:TMnS2ICzM
菅直人って弁理士持ってるんだスゲー
0939名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-yQU4)2018/12/13(木) 13:09:23.60ID:woYcDS/3M
でも原発事故対応は最悪だったけどな
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/13(木) 13:13:02.63ID:EU9fMAgq0
弁理士は私の大学同期が持っていて、いま英文?特許関係の事務所に勤めてるね。
彼は5〜6年海外赴任していたからその時に勉強したのかな?
特許の明細だったか、あの超長ったらしい文章は好きじゃないね。
それが英文となったらなおさら。70歳の今からは更になおさら。英文苦手じゃないんだけどね。
そのつもりはないんだけど、一種免状を有効活用するほうが安直だね。70歳じゃだめだね。
0941名無し検定1級さん (ラクペッ MM9b-jzf/)2018/12/13(木) 13:54:57.31ID:eebSluSHM
老いぼれが、グダグダと学歴自慢して資格自慢して、挑戦者が出てきたら逃げると言うねw
引っ掻き回したいだけの老害wチャンチャンw
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/13(木) 13:57:12.84ID:EU9fMAgq0
そだね〜
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/13(木) 16:27:32.19ID:bhUbM8Rc0
フレミングの手マンの法則が難しい
0944名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-LJIw)2018/12/13(木) 16:53:31.84ID:TMnS2ICzM
弁理士は俺に電験3種教えてくれてた先生が10年以上かかっても受からないと言っていたよ。その人は息抜きなのか知らんが2種受けたらあっさり2年で受かっていたから、その人が受からない弁理士って相当難しいんだろうな
0945名無し検定1級さん (アークセー Sxa3-yQU4)2018/12/13(木) 16:57:19.32ID:ibCMgRqVx
難易度のわりに仕事無さそうな日本の弁理士
アメリカに留学して弁理士相当の資格とって日本に帰ってそれを元に認定で貰えるんじゃなかった?
0946名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-1w8F)2018/12/13(木) 17:55:58.65ID:+PzRnJ9ea
>>943
左手はバイブ(電動機)
右手でナニ(発電機)
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ fafa-UKyl)2018/12/13(木) 18:33:50.95ID:kmjjumle0
弁理士含めて士業自体
人数が飽和しすぎて昔ながらの事務所以外は仕事がない
獣医師は当然ながら歯科医師もヤバイ状態になってきてるし
ここら辺が独立するのにはつらい世の中だ
0948名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-qS/h)2018/12/13(木) 19:36:57.14ID:ClP6xKVqM
>>909
電験合格で今年9月に選任届け出したが、さいたまの産業保安監督署から電話きてない。いつ頃来るのかな?
0949次回こそ本気出そう! 【吉】 (ワッチョイ ebf8-/JwW)2018/12/13(木) 21:41:12.49ID:92HkBknY0
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544625783/
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f8-/HQ5)2018/12/13(木) 22:27:50.31ID:xAtFz8SM0
>>927
自慢したいのなら1種とりな。
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ de12-n82H)2018/12/13(木) 22:46:24.30ID:gUNR2Hpq0
タックの問題集と教科書で不安を感じる。

完マスやって徹底演習で問題といた法が合格に近いかな?
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 076f-YkaQ)2018/12/13(木) 22:55:51.44ID:qu8ETAQC0
TACはやめとけ
五年前に使ってたが毎ページ間違いがひとつあった
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba2-CAlS)2018/12/13(木) 23:53:56.43ID:BMO1PjQr0
>>936
>あれは業務要件がきついので、今更取得は無理かなと思う(70歳ニートなので)。

実務経験7年以上で業務要件パスできるみたいですね。
若手には確かにきついかもしれませんが、大ベテランの貴方なら余裕でクリアできませんか?
例えば、具体的にどの辺がきついんですか?

電験1種取れる程の実力と、70歳というお年からニートになる前の豊富な実務経験をお持ちかと思います。
きっと楽勝で受かりますよ。

今日は心なしか弱気ではないですか?
元気出しましょうよ。
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/14(金) 00:23:24.68ID:UHKZJFpK0
>>952
TACって今年初めて参考書が出たはずだぜ
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/14(金) 00:24:29.02ID:UHKZJFpK0
>>951
15年か電話帳はやらなあかんだろ
0956名無し検定1級さん (アークセー Sxa3-yQU4)2018/12/14(金) 07:21:07.75ID:5r3Xr1G8x
完マスの電気数学は地雷だな
電気数学だけなら電験二種の完マスがおすすめ
それでも線形代数が2x2までしか解説してないうんこだから、別途大学生向けの線形代数の参考書を買う必要がある
0957名無し検定1級さん (ドコグロ MMc2-GXcG)2018/12/14(金) 08:45:56.87ID:yjXEmW3qM
左手は電動機、右手は発電機
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ f392-r0rD)2018/12/14(金) 10:21:24.47ID:JvRLS2SI0
なんだこのひでぇサイト
電験三種の参考書こき下ろしてひたすらSATのマンセーしてる
いくら教材が良くてもこれはダメだろ
商法が悪どすぎる

http://denzap.jp/
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/14(金) 11:38:15.84ID:UHKZJFpK0
名前がデンザップだからな
本家の○イザ○プが詐欺同然の会社だしそこも真似たんでね?w
0960名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-ekTv)2018/12/14(金) 13:01:07.36ID:Iyfav12ia
二種二次試験の問題意外と解けるわ
受けるか迷うなあ
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ fb59-3flP)2018/12/14(金) 13:30:57.23ID:Tfa6PB3/0
手当てが月8万円あればなあ
そんな会社に行きたい
0962名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-LJIw)2018/12/14(金) 13:39:32.24ID:+60FxAblM
ワイは資格手当5万ついてるで
まぁ基本給は安いけどね
0963名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-yQU4)2018/12/14(金) 13:54:37.28ID:J+llly9BM
手当が8万円(ただし基本給15万円)
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a5-aSbU)2018/12/14(金) 16:08:43.50ID:GevMyYLF0
手当付かなくていいから基本給が高くて茄子4〜5ヶ月の方が圧倒的にいいよねw
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ ebba-ISrM)2018/12/14(金) 17:24:02.91ID:bF6PYhhP0
不況の時に真っ先に削られるのが手当等だからね
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-lrdt)2018/12/14(金) 18:53:52.37ID:8hPoD2Fk0
>>965
今、戦後最大級の好景気なんだろ、正式に政府が認めたってニュースで言ってたような
0967名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-yQU4)2018/12/14(金) 19:27:24.25ID:J+llly9BM
景気がいいから求人増えてるんじゃなくて、団塊世代のリタイアで欠員出てるから採用増えてるだけ
リーマンショックで採用すべき時に採用してなかったからな
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ eb49-+7vU)2018/12/14(金) 20:33:25.00ID:8LKqUw+S0
免状がこねぇ、、、今年中にくるのだろうか、、、
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f8-KzE/)2018/12/14(金) 20:37:48.34ID:oLOd7ZNk0
>>968
何日後に申請したかな。
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f8-KzE/)2018/12/14(金) 20:39:30.50ID:oLOd7ZNk0
>>960
うけろ。
0971名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-hgK3)2018/12/14(金) 20:43:14.68ID:gSkGv2Gqa
>>966
戦後最長だろ。GDPは大して増えてない。
それなのに奴隷不足を人手不足とすり替えて喚くブラック経営者におもねって
またブラック労働強化路線。また不景気来るな
0972名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ba-r0rD)2018/12/14(金) 21:49:53.60ID:V/+bqqvb0
>>909
>>911
電話が来るなんて聞いたことないし、ましてや、選任申請してok出ないなんて考えられないんだが…。
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a12-6TvB)2018/12/14(金) 22:39:39.56ID:yvOuvyJF0
役人にしてみれば電験合格者何て要注意人物でしょうね。電認なら安心だしね。選任申請
してそのまま通れば役人は不要。電認の所に電話なんて来ないね。免状見れば
何処で免状もらったか誰でも分かる様にしたのはそのため
0974名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-LJIw)2018/12/14(金) 22:43:29.05ID:+60FxAblM
1種爺といい電認バカといいクソゴミが多いなここw
0975次回こそ本気出そう! 【あたらない】 (ワッチョイ ebf8-/JwW)2018/12/14(金) 22:53:41.07ID:pW2eWEuS0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと163日!
試験まで、あと260日!

次スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544625783/
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/14(金) 22:56:22.51ID:d4M8HZgJ0
1種爺です。ごめんね〜〜。でも相手してくれてありがとね。
独居老人は寂しいんだよ。
馬鹿な話をするのは脳を活性化して痴ほう症予防に役立つんだよ。
知ってた?これトリビアね。
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/14(金) 23:01:19.05ID:d4M8HZgJ0
訂正
1種爺です。ゴミで、ごみんね〜〜。でも相手してくれてありがとね。
でした。
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff8-jzf/)2018/12/14(金) 23:05:09.39ID:xS1lEFQD0
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/016_05_00.pdf

参考14 と16を読めば、未経験の電験取得の無意味さが明確に分かってしまう。
0979名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-yQU4)2018/12/14(金) 23:08:02.74ID:J+llly9BM
機電系技術者にとっては検定試験みたいなもんだよ
大卒で機電系技術者なら三種は持ってないとまず舐められる
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ eb49-lE4f)2018/12/15(土) 01:35:19.27ID:EpkDlysu0
>>978
お前ほんとに意味わかってんのか?資格持ってて経験無いとダメなんだぞ?
資格得てからの経験やぞ?
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/15(土) 02:16:05.00ID:M9bL7omM0
>>978とかはどうしても電験持ちが増えて欲しくない老害とかなのか?
0982名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe8-GXcG)2018/12/15(土) 02:20:47.05ID:xVLxeq5a0
「未経験の電験取得の無意味さ」は、何を言い表しているのか?
可能性1 実務経験のない(実務未経験の)電験取得者
可能性2 実務経験がないのに電験資格を取得しようとする者
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe8-GXcG)2018/12/15(土) 02:23:12.58ID:xVLxeq5a0
まー、「未経験の電験取得の無意味さ」のような読み手が一瞬で意味を読み取れないような書き方するような奴は、一生かかっても電験には合格できんだろうな
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe8-GXcG)2018/12/15(土) 02:23:40.51ID:xVLxeq5a0
一瞬では意味を読み取れないような
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe8-GXcG)2018/12/15(土) 02:37:30.53ID:xVLxeq5a0
未経験の電験取得者 → これも曖昧な言い方である 取得済みを意味するのか、取得しようとする者なのか曖昧
未経験の電験取得済者 → これなら明快で意味が一発で読み取れるが、なんか変な言い方
未経験の電験有資格者 → これなら明快で意味が一発で読み取れ、言い方もスマートな気がする
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 8371-UKyl)2018/12/15(土) 03:04:09.27ID:tvKiAnfV0
未経験で電験三種合格しても意味ないってマジか
昨日免状来たけど燃えるゴミの日に出します…
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/15(土) 06:31:11.47ID:iVu/L7X40
>未経験で電験三種合格しても意味ないってマジか

何度受験しても合格できない落ちこぼれスパイラーのひがみだよ、
落ちこぼれスパイラーよりは優秀だよ、気にすることはない。
どういう意味を追求するかが問題だよ。
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/15(土) 06:56:49.48ID:iVu/L7X40
人間いつかは死ぬんだから、今頑張って生きても意味がない。 というのと同じだな。
Man is mortal.
じゃあ死ねばいいってか? そんなことはないだろ。
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ea-f4pf)2018/12/15(土) 07:15:56.26ID:IdGHQKvU0
俺はボーナスゼロ
しかも毛根ゼロ
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ 234c-ci04)2018/12/15(土) 07:26:49.64ID:h0gAAn7y0
3年も電気仕事にしてて試験すら通らない電認なんて廃止しちまえ
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bba-RaPU)2018/12/15(土) 08:42:15.66ID:o8sGvMN50
>>989
キモー
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff8-jzf/)2018/12/15(土) 09:04:50.10ID:mjkIbhfr0
>>980
資料を読んだか?社会需要解ってるか?
確かに管理技術者ならば取得後の経験の話にもなるが、それ以外の大部分は資格取得前後は関係ないんだわ。
未経験な時点で資格があろうがなかろうが中途採用は無理なんだが?
新卒で電力企業保安企業に行けなかったおっさん連中がわずかな望みにかけてんのか?そりゃあごくろうさん。頑張ってねえ。

>>981
どっちでも構わんよ
俺は経験も資格もあるし電力保安業界に居ないから、電験が増えても減っても影響無いよどうぞどうぞ
まあ、今の方が収入は余裕で多いが何かの拍子で失職したら管理技術者でほそぼそとメシ食うわ(笑)

>>ID:xVLxeq5a0
なにを無意味な部分の解釈に勤しんで居るのか理解出来んな。
お前も常に前提として「実務経験が無い」と書いている以上は結論が異ならないのだが?
資料16下側米1にもあるように、未経験の時点で採用されないのだから(笑)
0993次回こそ本気出そう! 【ん吉】 (ワッチョイ ebf8-/JwW)2018/12/15(土) 09:07:43.28ID:OYTt2jFq0
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544625783/
0994名無し検定1級さん (ブーイモ MM47-GXcG)2018/12/15(土) 09:58:13.98ID:ZWuH7ISRM
>>992
>なにを無意味な部分の解釈に勤しんで居るのか理解出来んな。
書き手の意図が読み手に正しく伝わらない場合があるような文を書いた書き手の文書構成能力に問題があり、ひいてはどうせ文書読解能力にも問題があるだろうから、そんな人間は一生かかっても電験には合格できないという話をしてるんだが
0995名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-LB8/)2018/12/15(土) 10:00:38.29ID:wOqC9pGoa
テンプレよく読もうよ

1 次回こそ本気出そう! 【ん吉】 (ワッチョイ 62f8-h5AM) sage 2018/11/21(水) 20:38:33.67 ID:vjfZcMT50

このスレッドは国家試験受験用のものです。
認定取得の話はご遠慮下さい。
0996名無し検定1級さん (ラクペッ MM9b-jzf/)2018/12/15(土) 10:32:38.62ID:3KCGQlBYM
>>994
無駄な部分を悩む読み手が馬鹿
試験でも無駄なところにこだわると合格出来ないよw
0997名無し検定1級さん (ラクッペ MMb3-qS/h)2018/12/15(土) 13:57:38.87ID:/P10j3FyM
衝撃の朗報発見!

「朝鮮人はヒト科ではなかった!」
:ヒトモドキ科に属した!

2016-04-29 11:54
みなさん、こんにちは。

どんなに大学入学基準を下げてやって大学で学位やっても結局「キチガイ朝鮮人」化する。
最終的には凶悪殺人者か、性犯罪者か、社会犯罪者か、裏社会のアダルト俳優か、売春婦になる。
上に行っても犯罪者、下に落ちても犯罪者、金持ちになっても犯罪者。つまり、「罪なく死す」という6字の偈(げ)がない。
これが北朝鮮人であろうが、南朝鮮人であろうが、在日朝鮮人であろうが、在米朝鮮人であろうが、
韓中国人であろうが、在欧朝鮮人であろうが、在豪朝鮮人であろうが、在ブラジル朝鮮人であろうが、同じことなのである。

どうやらその謎がついに解明されたらしい!その結論とは、

朝鮮人は人間ではなかった! 

というのである。
たしかにヒト科の見てくれはしているが、どうやら新種のヒト科、
要するに昔からおそらくそうではないかと予想されてきて揶揄された


「ヒトモドキ」だったというのだ。


それがネイチャーに出たという。

2011年7月の記事とちょっと古いが我が国では報道されなかったので見落としていたものである。
我が国が東日本大震災で大変な時期のことだった。これである。

Extensive genomic and transcriptional diversity identified through massively parallel DNA and RNA sequencing of eighteen Korean individuals
0998次回こそ本気出そう! 【最底辺】 (ワッチョイ 9ff8-/JwW)2018/12/15(土) 14:11:36.64ID:oogve+o70
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |
0999次回こそ本気出そう! 【はずれ】 (ワッチョイ 9ff8-/JwW)2018/12/15(土) 14:13:13.86ID:oogve+o70
電気主任技術者求人
https://www.nichidenkyo.jp/
1000次回こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ 9ff8-/JwW)2018/12/15(土) 14:13:45.35ID:oogve+o70
次スレで逢いましょう!

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544625783/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 17時間 35分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。