賃貸不動産経営管理士 part24
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 23:00:29.10ID:hISTft2d平成28年9月1日より、民間資格から公的資格となりました。
賃貸管理登録の法制化について
発表されたばかりの「今後の賃貸住宅管理業のあり方に関する提言」に記載あり。
3.賃貸住宅管理業の適正化に向けた今後の取組
現在、国土交通省の告示で行われている賃貸住宅管理業者登録制度を
踏まえ、マンション管理業や住宅宿泊管理業の法制度を参考に、
〜省略〜
賃貸住宅管理業の登録制度について、法制化に向けた検討を
進めるべきである。
さらに
「また、顧客からの信頼を一層向上させ、また、金融機関や建設業者など関連す
る事業者との適切な連携を円滑に進めるためには、賃貸不動産経営管理士に対す
る社会的役割の明確化も課題である。」
http://www.mlit.go.jp/common/001258658.pdf
賃貸不動産経営管理士協議会
http://www.chintaikanrishi.jp/
前スレ
賃貸不動産経営管理士 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540509209/
0885名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 08:29:09.35ID:Dx448SY50886名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 08:39:23.65ID:vu8RkpKV34点。良くて35。
0887名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 09:02:40.43ID:SjHce+HT鑑定士と司法書士はわかるけど、もう一個なに?
0889名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 09:21:29.86ID:+QW1p1JEつっこみが素晴らしい。
0891名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 11:51:22.17ID:Z1Otvzm10892名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 12:26:31.13ID:7n5sy99R0893名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 17:59:59.77ID:m5XCZC200894名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:11:28.30ID:jVp36PpU0895名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:18:39.79ID:GieP8uss0896名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:23:39.58ID:N1zlryndまあ借主側からすると
まあ一応ガイドラインに沿ってはくれるんだろうなって期待感はあるな
これがないとなると大家の利益だけの為に働く極悪管理会社って感じ
0897名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:59:27.86ID:YULEtmSu運転免許証のような賃管士証
少なくとも管業のそれとは比較にならないほどのインスタ映え!
欲しくなっただろう?
0898名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 19:16:03.71ID:etUu6J1/会社が登録制度に登録していなかったりする
ちなサブリイイイィス藁
0899名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 19:37:01.39ID:YULEtmSu業者登録が義務化しないと、国家資格にはならない事実を、累計5万人の同士はどうお考えか?
0900名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 20:37:58.48ID:VvJHHdSrなーにも考えてないっしゅよー
まわりが受ける、受けると言い出したからついつい
のっかって受験。
当日 試験問題を解いて マークシート用紙に40コ ぬりつぶす。
ただ それだけのこと。
あとは なるようになれー
0901名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 20:57:59.31ID:YULEtmSu0902名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 21:11:49.81ID:m5XCZC20だがそれが成功するかどうかはロビイストの力量にかかってるわけだから
賃管協会だっけ?ここが優秀なロビイストを選定するだけの目をもっているかどうかが畢竟問われるわけだ
0903名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 21:37:12.61ID:YULEtmSu28点長男
27点次男
26点三男
長男思いの三男、自我が強い 次男
三男をかばう長男
賃管3兄弟
醤油塗られて3男、かばって食べられ長男
結局残った次男
賃管3兄弟
0904名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 21:43:55.34ID:Dx448SY50905名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 21:46:09.20ID:VvJHHdSrヒイイェー!
おれは四男坊だーw
0906名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 23:23:24.29ID:Xi701UYR0907名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 23:30:14.65ID:7ooCPbY4賃貸不動産経営管理業法w
なるものができるのか
0908名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 23:37:06.31ID:bi6SEG2c大日本賃管ゼミナールの講師を務めさせていただいております横山と申します。
試験が終わって皆さんいかがお過ごしでしょうか?
楽しみに合格発表を待つ人、合格ライン上でドキドキな人、来年に気持ちを切り替えて
いる人、様々だと思います。
今年は難易度が高く、さすがに、厳しかったとの報告が9割以上でした。
しかしながら難易度が高いと言っても悲観する必要はございません、
さて肝心のボーダーラインですが各社の予想を見ると高めに予想しているところで27点前後、低めめで26点前後、
ということは、25点〜28点ということですね。
今年は更に4点免除者が増加しています。
賃貸管理士試験受験者自体も増加しています。
今年の問題は賃管史上最も難易度が高かったと言えるでしょう。
よって、平成29年の27点を上回る28点が合格ラインということは100%に近い確率でないと思います。
今年は驚きの合格ラインがあるかもしれません。
ズバリ合格ラインは⇒26点!!
25点の方は神様にお祈りしながら合格発表を待ちましょう!
26点の方はほぼ大丈夫です。
27点なら額縁をAmazonで注文して大丈夫です。
最後に、合格発表を楽しみに待つ皆さん、本当におめでとうございました。
賃管資格を活かしてこれからも頑張ってください!
今年はちょっと…という皆さん、とりあえずお疲れさまでした。
来年は大丈夫です。また頑張りましょう!
0909名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 23:39:03.47ID:m5XCZC20この試験内容のどこがどう経営に関連しているというのか?
それに不動産といいつつその中身に土地が含まれていないのはどういう了見なのか諸君にお尋ねしたい!?
0910名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:04:57.17ID:620e/3irたしかにハッタリぽい名前だ(笑
賃貸住宅管理主任者くらいでよいかもね
0911名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:12:52.04ID:cSAxIDcm毎年、受験して満点とってる
受験生目線のフランクなセンセイやな
そのセンセイのお墨付き27は合格確定で
誰も文句はあるまいて
0912名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:24:46.15ID:YhMEiYHR確かにその名前が一番合う笑
0913名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:55:37.49ID:ODH3+crM賃貸管理士試験の合格点生まれて1回もハズしたことないあのリアル1000%的中男とまで呼ばれ恐れられたあの横山先生か?
横山先生が26点と言うなら25点の俺は今日から来年に向け勉強再開します
横山先生早めの忠告ありがとうございました!
0914名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 01:11:44.44ID:8+b24WU5法規制前の駆け込み需要
0915名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 01:44:23.82ID:ebx1oHoc>>913
心配せんでも国家資格化したら名称変わるよ。
賃貸住宅管理業者登録制度→賃貸住宅管理業法→賃貸住宅管理主任者(良くて賃貸住宅管理士)
「経営」はしらんが「不動産」は許されないと思う。
0916名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 06:43:50.46ID:O5dQHUiG特典がありそうだ。
今回簡単な試験で助かったよ。
国家資格になれば、合格率は25%程度になるよ。
だから今年は大サービスだな。
0917名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 07:43:36.75ID:X+eug5+r皆さんおはようございます。
さて、今回はスキルがあるにも関わらず、陽の目を見ないマンション管理士と勢いのある賃管士との親和性を活かし業界の社会的地位向上に向けた提案を考えました。
まず、賃管士の登録条件をはじめてご覧になられて、疑問符はつきませんでしたか?
そうです。宅建士証の有無です。
これの意味するところは、賃管士は宅建士の上位資格を視野に入れているのです。
アメリカの不動産資格は主に2種存在します。
ひとつは日本の宅建士レベル、もう一つは
弁護士や医師と同等レベル。
セールスパーソンは宅建士、違いは日本とは異なり、5人に1人ではなく全員の取得を必要とする。
上位資格のリアルエステートエージェントは弁護士等と同格で人望や社会的地位も必要で難易度が高い。
そこで、賃管士の登録条件にマンション管理士を付け加えることで、コンサルの幅が広がり不動産経営管理士の名に恥じないものとなる。
名称はこれからの議論で決めれば良いが
賃貸管理士と上級の賃貸不動産経営管理士の2種を唱える。
これにより、悪徳サブリース業者は減少し、マン管の視点で大規模修繕計画のように、健全な返済プランを提案する事が可能となる。
実現するば業界の社会的地位向上は明白となり、国政にも携わる者も現れると信じたい。
アメリカの大統領は誰ですか?
不動産王ですよね。日本では考えにくい。
まとめ
不動産業界は衣食住の最高ランクであるべきです。宅建主任者が宅建士になりましたね。
そして賃貸不動産経営管理士が人気資格となりましたね。
ここ数年がチャンスです。悪徳サブリース業者を排除し、健全な業界を目指し、平成31年中、実質半年で国家資格を確約して下さい。また、マンション管理士の有効活用を考えて下さい。
団体のしがらみを変革し、業界を変えていこうじゃありませんか!
0918名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 08:28:36.70ID:g2BOT3aFバカでも受かる8割合格と国家資格になって絞る2割合格一緒にしたらあかんで
国家資格なって名称変わったりでも資格証見せればどの年度に受けたかわかるから「こいつはバカ資格の時に受けた合格者かw」ってなるの嫌だろ?
0920名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 10:11:42.98ID:hNVsQgmI0921名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 10:15:59.76ID:88NdrnwSFP2とか、酷い時は、本当に馬鹿でも受かるレベルなのに一向に見直しないけど。
あちらの方が、資産運用とかにアドバイスする立場なのに、問題ないわけ?
まあ、あなたは、今回不合格者予備軍か、受けてもない無関係な人なんでしょうけど。
0922名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 11:42:59.04ID:uY2RqUm/悔しいのう悔しいのうwwwww
0923名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 11:52:03.47ID:3SGvZbFfむこうの弁護士は資格自体は簡単
0924名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 12:09:12.45ID:UAaMoFGtアメリカはロースクールの修了がムズい
日本で言うところの医学部入試みたいなもん
ちなみにカリフォルニア州は受験要件が緩いため合格が難しい
0925名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 12:45:10.23ID:D31l2ikh国家資格化を吹聴してこの数年は受験者を集めてるのに、合格をチャラにして再試験とかあり得ないからw
0926名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 12:47:42.05ID:vaj5DCGv「ああ、自分は天下の賃貸不動産経営管理士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な賃貸不動産経営管理士試験を突破。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「賃貸不動産経営管理士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
賃貸不動産経営管理士の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「賃貸不動産経営管理士資格が何をしてくれるかを問うてはならない。君が賃貸不動産経営管理士資格に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
賃貸不動産経営管理士を取得し社会に出ることにより、僕たち賃貸不動産経営管理士は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき賃貸不動産経営管理士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「賃貸不動産経営管理士です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な賃貸不動産経営管理士ブランドの威力。
賃貸不動産経営管理士に受かって本当によかった。
0927名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 13:22:51.28ID:AhOHVwbw確かにそんなことしてて再試験になったら詐欺と言われてもしょうがないわな
そもそも国家資格化のためのロビイングは誰のカネを資金源にしてできたと思ってるんだということになる
0928名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 13:36:32.52ID:fb6TaWR/0929名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 14:17:37.41ID:j0AMcIXi27
0930名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 14:24:14.36ID:fb6TaWR/0931名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 15:35:56.68ID:3SGvZbFfそれ以前にほとんどが合格率15%の宅建士試験の合格者
0932名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 15:37:35.46ID:3SGvZbFfアンビュランシュチェイサーが多くの弁護士のリアル
0933名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 15:47:26.82ID:3SGvZbFf0934名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 16:07:29.30ID:HQyR+2kS0935名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 16:07:54.80ID:0XqRo/Xvそしてその8割が準備万端で試験に臨んでいる。
でも見方を変えれば2割は舐めてて10時間で本番を迎えた層もいる。
そして26点や27点で一喜一憂している。
1番伸びた得点は24〜25点なので、27点組が宅建の、36点と立ち位置が被る。
羨ましいよあと40日あまりも余韻を楽しめるなんて!
0936名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 16:27:01.09ID:0XqRo/Xv0937名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 16:34:07.35ID:AhOHVwbwそりゃそうだろ
国家資格の話が出る前は賃管何それ?が大半だった
不動産業界の人間でさえな
0938名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 16:40:35.51ID:0XqRo/Xvデマが流れたら、受験者増えるんだろうな
ただ、賃管士は宅建士証持ちが条件とまさにピンポイトを突かれたので、策略にはまったわ
0939名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 17:02:06.79ID:0XqRo/Xv国家資格にならない事を
そう思えば、落ちてもショックは
ないだろう
0940名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 17:05:50.11ID:0XqRo/Xv国家資格にならない事を
そう思えば、時間と様々な浪費を悔やめる
0941名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 17:20:37.25ID:0XqRo/Xv関東地方整備局に行ったことがある。
マンション管理会社の情報を本当に閲覧してきた。専任の名前も管理してる組合の数も!
これの賃貸版の義務化は厳しそう!
だから安心して賃管士試験落ちて下さい。
0942名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 17:39:04.64ID:HQyR+2kS0943名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 17:45:58.00ID:fb6TaWR/27でんねん
27でおま
27やさかいに
27どすえ
27でっせ
27やろ
27やんか
27やんけ
27やねん
0944名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:05:22.31ID:0XqRo/Xv極秘情報を公開することがある。
0946名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:27:37.84ID:g2rMyXCI0947名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:37:03.42ID:pN3C1XyBウチはサブリイイイィスで一杯喰わせる目的で営業マンに取得が義務付けられているw
なーも知らんやつには宅建士のあとに賃貸不動産経営管理士が載ってると騙されるんだわwww
ちな建てさせりゃ勝ちの建設系w
0948名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:37:15.54ID:0XqRo/Xvこの方達の処遇はどうすべきでしょうか?
0949名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:46:53.73ID:4hkFQ6Af0950名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:54:02.09ID:pN3C1XyBもちろん面倒なだけの賃貸不動産管理業者登録制度なんてものには登録してない
サブリイイイィス業者だからね
0951名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:55:10.73ID:0XqRo/Xv0952名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 18:57:04.90ID:0XqRo/Xvはやくお告げください
0953名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 19:12:55.78ID:AhOHVwbw0954名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 19:30:29.03ID:0XqRo/Xv0955名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 19:59:14.33ID:WwfJjN+L賃貸不動産経営管理士 part25
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542660231/
0956名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:05:14.95ID:h+Y7potLはい、呼ばれて参りました!
なぜあと1、2点とれなかったのか後悔しながら毎日過ごしてます!
0957名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:12:03.39ID:fb6TaWR/0958名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:13:15.36ID:0XqRo/Xv0959名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:13:15.67ID:0XqRo/Xv0960名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:21:43.82ID:494ObTQX実質26
賃貸不動産経営管理士 part25
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542660231/
0961名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:40:27.57ID:HQyR+2kS0962名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:45:40.21ID:AhOHVwbw合格証書を作るのに時間かかってるからかなのかその辺はよくわからんよな
0963名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:55:56.61ID:0XqRo/Xv合格証書は無いと聞いたぞ
薄い紙キレ1枚のみ
受験料高いのに
0964名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 22:56:30.20ID:AhOHVwbwそういや衛生管理者や危険物もはがき1枚だったなw
0965名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 01:00:41.10ID:ktr6LIlp0966名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 11:26:01.41ID:1p79iJ68去年以上に調整入れて30%代に絞ってくる。
0967名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 11:51:51.66ID:7NEzaJKpままままままマジか?
27で頼むわ
0968名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:14:57.67ID:QqPcg8iG急激に変化させないにしてもこれくらいならありそう
0969名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:16:31.20ID:7E/HbvNT0970名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:31:33.33ID:gawAFds6宅建ゼミナールの最終予想
37点45% 38点55%
資格スクール大栄の予想
27点プラマイ1
この2社はここ3年の受験生のレベルアップ
をよくご存知で、過小評価をしない。
個人的意見で申し訳無いが、宅建は37点がギリ残ると見ている。
賃管は各社の26点は全く持って的を得ていない。27点30% 28点60% 29点10%で決まる。
0971名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:38:05.30ID:NSNq5dpL予備校の煽りに踊らされてるだけ。
0972名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:53:21.42ID:gawAFds6国家資格化は頓挫したと聞いたが、その意志を引き継ぐ者がいる事を信じたい。
1.11の合格発表時に受験生のモヤモヤを解消する事を義務と考えて下さい。
0973名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:55:19.76ID:QqPcg8iGそれで国家資格になりませんでしたは通らんだろ
お前らの受験料は何だったのかということにもなる
賃管のメンツにかけて国家資格にしないといかんだろ
0974名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:59:33.01ID:breAlHFS公式テキスト廃止
講習廃止
宅建士以外の登録者は試験受け直し
0975名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 13:15:50.45ID:gawAFds60976名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 13:49:26.31ID:QqPcg8iG40問は少ない
バカにされる餌を公式が与えるな
0977名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 14:27:31.29ID:fQZRltcZ管業やマン管より申し込み者数が多い
0978名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 14:57:05.91ID:jftOM06Jそもそも勤めている会社が登録していないので
自己研鑽のみで受ける方は少ない。
0979名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:09:19.66ID:X0EF9BbEしてない中小の管理会社なんていっぱいあるからな。
0980名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:33:09.31ID:7NEzaJKp0981名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 16:27:01.30ID:7NEzaJKp0982名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 16:32:10.28ID:7NEzaJKp0983名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 16:35:01.06ID:7NEzaJKp0984名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 16:36:21.59ID:7NEzaJKpレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。