>>166
非接地側線と接地側線が途中で上下左右入れ替わったりしますから結構こんがらがりますよね。

下の連用枠みたいなところは枠をひとまとめの図として、器具の右は非接地側線B、左は接地側線W、などと決めて先に描いてしまい、線の交差はジョイントボックスと連用枠の途中に描くといいですよ。