どうもです、読み返してみましたがやはりδのようです。
E0を算出する過程での仮定でした。
E0^2 = (Vcosθ+Ira)^2 + (Vsinθ+Ixs)^2
ここで δが小さいときは・・・ と仮定して
E0 = V+ Ira cosθ +Ixs sinθ を導いていました。
そこから変形してRs=0も使って Icosθの式を経てから P=VIcosθ=(VE0sinδ)/Xs の式に至っていました。
とはいえ、>>674氏の仰るように出題の図がある時点で言及不要な議論なのかもしれません><;
