【RISS】情報処理安全確保支援士 Part21
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 10:53:52.58ID:yua4q1wEhttp://www.ipa.go.jp/siensi/
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part122
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540023561/
前スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1533896291/
0812名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 08:36:07.91ID:zAU5P8IR0813名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 08:54:59.18ID:T17OOKOu一方でRISSは国際資格に比べると存在感無し
PMは昔から存在してるし論文試験だし昔は業務経験必須だったし
やはり歴史の差か
RISSも試験受験資格は無くていいけど登録時に業務経験必須にしたほうがいいな
よし、パブコメに書くわ
0814名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 12:55:39.90ID:6oyW+BeT使える人材を増やすのがIPAの役割だろ
なら向上心のあるCISSP希望の支援士を後押しするのは当然のこと
推薦状を得られず足踏みしている支援士も大勢いるだろうから
0815名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 18:37:55.60ID:W8ryDgTi0816名無し検定1級さん
2019/03/01(金) 03:37:13.82ID:WjDNVqb4栗鼠はどっちかつうと名ばかりの国立で実力は私立三流以下と思われ
このスレの甘ったれた他力本願どもを見れば一目瞭然じゃん
0817名無し検定1級さん
2019/03/01(金) 08:38:52.58ID:PdbhdwD5口が悪い性格に問題あるの多いが
0818名無し検定1級さん
2019/03/01(金) 08:41:41.64ID:JuwqREdw0819名無し検定1級さん
2019/03/01(金) 14:40:22.02ID:GSGczSgc臭いし
0820名無し検定1級さん
2019/03/01(金) 16:09:43.78ID:ZYkYzhCW0821名無し検定1級さん
2019/03/01(金) 22:30:54.06ID:h4ZpFxEQ多少なりと自慢できるのに
0822名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 02:29:51.58ID:JwVezgAlウケるね
0823名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 02:38:02.57ID:JwVezgAl14万円あったら何が買えるのか考えろ
俺ならステーキを食いまくるね
0824名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 03:32:00.81ID:uD0ywbmDしかもあっちは国際的にも通用するし
0825名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 07:49:35.38ID:1W8dDGEX0826名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 08:02:03.95ID:H8W64Zq1旅行にでも行った方がよかった
0827名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 09:53:00.55ID:sLQuQv24あれ程
0828名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 10:29:26.55ID:2ybIBe780829名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 12:04:55.18ID:xY3MBjR3もはやクラウドのデファスタだし
0830名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 22:44:25.99ID:yZbteOwcパートナー企業がアマゾネスに頭下げられて取らされた奴がほとんどやろ
0831名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 10:36:15.74ID:/NghJdhtおまえらの出番じゃん
【防衛/IT】自衛隊、サイバー防衛隊員の急速養成で超一流の民間技術者によるOJTを導入へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550402267/
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage ▼ New! 2019/02/17(日) 20:17:47.36 ID:vswECgQ99 [1回目]
防衛省が自衛隊のサイバー防衛隊の隊員を急速に養成するため、
民間の超一流技術者の技能を活用したOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング
=職場内訓練)の手法を導入することが17日、分かった。
現行で110人態勢のサイバー防衛隊は中朝露の部隊に比べ桁違いで少なく、
人材拡充と能力向上を急ピッチで進める狙いがある。技術者を派遣する
民間専門業者との契約を今夏に交わし、来春からOJTを始める方針だ。
陸海空3自衛隊の統合部隊であるサイバー防衛隊のほか、3自衛隊
それぞれの情報通信ネットワークの監視と防護を担う部隊に計約300人の
隊員がいる。効率的な運用に向け3自衛隊の部隊をサイバー防衛隊に
統合することも検討する。
産経新聞(2019.2.17)
https://special.sankei.com/a/politics/article/20190217/0001.html?_ga=2.62521647.22270137.1550387649-915004351.1547204316
0832名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:03:15.62ID:UDPb28Tm謂わば、ワシらは支援士の屯田兵
荒れ地を耕し、種芋を植え、芽を出させて実らせねば、後に続く者もおらんくなるのだ
屯田兵でも良いでは無いか
蝦夷に人が多く住むようになったように、ワシらが芋を育てて豊かにすれば、やがて報われる時も来るだろう
0833名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 21:07:40.25ID:ylcj6rHe0834名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 07:30:48.45ID:CQ+M72Zf種籾を育てないと
0835名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 12:55:46.94ID:cPkX+BqP普通の麦酒とハイボールと鬼ころしでいいから
0836名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 20:54:44.49ID:JTxmKV1Y私たちは 幸福です。
全体の幸福のために 個人の感情は 捨てるべきです。
0837名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 22:07:25.13ID:VxdO6Tp7大半のやつは30すぎればみな夢から覚めるしそこからは不毛な人生しかないが、しかし本物は夢から覚めてもまだ夢を見ようとする。
夢を見続ける人間だけが誰かの記憶に残り、時代を作り、歴史を残り、別の何かに受け継がれる仕事を残すわけだ。
そこまで行けばもう不毛な人生とは言えないだろう。
別に偉人になれと言うんじゃない。小さな事でもコツコツやりきればいいのよ。
ちっぽけでも宇宙にパンチしてやるんだという気概だな。
0838名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 23:26:34.82ID:JTxmKV1Yここはまけいぬのつどうすれっどだよ?
0839名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 12:25:14.33ID:rvolLT2Dワシは何もないわ
0840名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 18:25:41.98ID:6HiwHMQ80841名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 18:45:13.29ID:Gi7ExjwMIPAだけがボロ儲けか
0842名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 20:59:30.49ID:7Fn5/oYE(´;ω;`)ウッ…
0843名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 23:22:16.81ID:aXD5Tvju国からセキュリティ人材として最高レベルの教育を
e-ラーニングと集合講習で受けれてるんだから、
メリットありありよ。
0844名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 23:38:17.34ID:uR85MkJy誰かを救うトップガンの姿を見て真似ただけの飾り物だ。
あのとき、自分の中は空っぽだった。
誰もが平等に晒され、誰一人救えなかった。
人間なんてそんなものだと諦めないと、とても生きてはいられなかった。
だから。だからこそ、その理想に憧れた。
いけないのか?自分の気持ちではないから、それは偽物なのか?
偽物だから、届いてはいけないのか?
違う。それはきっと違うと思う。
0845名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 23:38:55.58ID:uR85MkJy全てを救うことはできないと。
誰かが犠牲にならなければならないと救いはないとわかってる。
そんなものは理想にすぎないと知った上で、なお理想を求め続けた。
多くを救う為に傷つけて、それでも誰も傷つかない幸福を求め続ける。
その果てに、俺はここに辿り着いた。
あなたが信じるもの、あなたが信じたもの、その正体が偽善だとあなたは言った。
それでも、そう言ったあなたこそが最後までその偽善を貫き通した。
ならやっていける。借り物のまま、偽物のままでも構わない。
俺はそれでいい。
トップガンと呼ばれた男は最後までこの夢を張り続けた。
たとえその先に求めていた物が何一つないとしても...
0846名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 07:28:20.59ID:JQMqSVZ4私たちは、幸福です。
全体の幸福のために、個人の感情は捨てるべきです。
0847名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 09:01:25.61ID:4eenkkEDいつも同じことしか言わないしつまんないよな
持ち上げられ過ぎだろ
0848名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:08:55.55ID:Te1jnCSJその発言は、全体の幸福に反しています。
支援士は、全体の幸福の為に行動してください。
私たちは幸福です。
イア・タア シンパッ・ケウ!
0849名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 19:15:24.38ID:wjUPna2qおいしくなれば寄ってくるだろう
0850名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:22:42.74ID:g3XvHH5J迷いの資格なり
0851名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 19:25:22.75ID:3CGuxGMA存在する情報は全て現実であり、
そして幻なんだ
0852名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 19:27:39.33ID:3CGuxGMA秘密を守ると正直を守るとなり
お前等の信義はどっちだ?
0853名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 19:31:35.56ID:3CGuxGMA常に世の中を動かしてきたのは一握りの技術者だ!
0854名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 19:39:30.25ID:3CGuxGMA地位あるものは幸いなり
0855名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 00:49:46.82ID:kY5DZws70856名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 01:05:04.95ID:RR70zJDm0857名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 11:16:48.45ID:IC4wb9eaなあ、登録しようぜ!
0858名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 18:03:43.93ID:hOUMFbhS集合研修どんなんだった?
0859名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 18:06:45.80ID:hOUMFbhS0860名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 21:47:48.02ID:aTXgw+Yz詳しくは書けんが、金捌萬圓相当の価値は無い、とだけ
御国は、あんなので優秀な人材が育つと考えているのか?
時間と金を無駄に浪費しただけだった
自宅に籠もってスカスカオンラインことドラクエ10でもやってた方が有意義だったわ
0861名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 22:30:38.14ID:uQE3bokq陰キャ同士が一日一緒に講習を受けたくらいで知り合いになれるわきゃない
同じ団体に所属でもして仲間意識を高めていかないと駄目っしょ
中小企業診断士とかだってそういうので繋がりを保っているでしょうに
仮にも士業なら団体とバッヂが欲しいもんだ
0862名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 22:47:00.22ID:qLoV8TXt0863名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:00:30.19ID:ABXyuauX0864名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:11:46.76ID:qLoV8TXt役に立つ中小企業士協会の2倍
役に立たない技術士会の5倍だぞ
個人で年10万円出せるならセキュリティキャンプ協議会の
方がはるかにいい
また年収1000万円の会社に勤めてるなら
会社の金でJNSAやFIRSTの会員になった方がマシじゃないか
0865名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:24:44.79ID:ZDvO+lBH技術士も診断士もあんなの無いよね
丸一日場所と講師陣を押さえてあの人数を集めて講習するとお金かかるよ
つか地方の人って集合講習どうしてんだろう?
自腹で前泊だよね?
0866名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:32:51.21ID:ABXyuauX農業技術検定の実技試験が全国で水戸市のの一つしかなかった時の絶望感、まあそれでも日帰りの距離ではあるけれど
0867名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:34:59.97ID:UI/vsQBg野口さんで勘弁してつかぁさい
0868名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:39:03.77ID:qLoV8TXtんとね、分かりづらかったようでごめんね
>>863で(支援士のWeb,集合講習とは別に)
支援士会10万円/年を個人で出すと読めたから
「高くない?」と言った
支援士の集合講習8万円は相場からすれば寧ろ安いよ
例えば八重洲某所で一般の講習受けるともっと全然高い
0869名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 01:16:08.17ID:wnWsAMZp次官への出世競争から脱落して天下った負け犬共めが!
我々は犬に餌をやる為に登録して銭を出したのでは無いぞ!
支那や朝鮮の国の息が掛かった輩共が電子の海で跋扈しておるのだ!
それこそ国が銭を出してでも旨味を持たせて専門家を育てんでどうする!
日の本の国をかつての朝鮮の様な隷属国家に堕とす気か!
0870名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:07:34.70ID:bhf1KZp90871名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:27:00.33ID:NkjyA7Hiって人多そうだな
一時しのぎ的な延命はするけど、費用に見合う価値が追加されない限り失効させる
2020年に向けて登録者激減しそうw
徐々に増えるどころか激減かなw
0872名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:28:05.64ID:NkjyA7Hi船舶免許なんて麹町でも数千円だけど?
集合講習。
0873名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:18:14.97ID:mBk41L7s0875名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:54:23.90ID:AUyrA6pg【RISS】情報処理安全確保支援士 Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552208027/
0876名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 18:48:52.93ID:bC/NRY010877名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 20:58:52.03ID:auCTaBf1はえーよカス山
0878名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:35:19.67ID:7dStkAxVhttp://www.meti.go.jp/press/2018/03/20190311001/20190311001.html
0879名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 06:33:40.66ID:TE9oqp0lお布施するだけで見返りは何もないって、、
振り込め詐欺より酷くね?騙される人って。考える時間がものすごくあったのに
0880名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:17:02.77ID:xiIO33ZOサービス業以外で稼働日にしている企業をリストアップし警戒せよ!
天皇陛下万歳!
0881名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 18:22:39.81ID:qFU4kO77既に高度な知識と技術を有し組織内で確固たる立場在る者が取得して初めて活かされる資格でしょ
そうやって常に自己研鑽を厭わない者達が行政主導で集まって意見交換したり知り合ったり、そして同じ志の下に拡張の場として見たとき、そこで初めて価値のある集合研修となるんだよ
教育研修を求めるような雑魚は出直してこいっての
0882名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:13:05.08ID:4edMHbGy0883名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 01:00:38.59ID:qtwVgpGR試験の難易度的にはどっちもどっちだけどセキュリティの実務経験が必須なのが大きい
大卒でも4年だからね
0884名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:23:33.78ID:R0POFPPz色んなところで語られているあるべき姿を成し遂げている組織なんてほぼない現実
技術とは別に組織内の調整のために翻弄される日々・・・
0885名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:59:43.13ID:WUECLTIT試験難易度が低すぎるってのはあるな
集合講習も狙いは悪くないが
出席者のレベルがマチマチ過ぎてね
「この人とは人脈を気付きたい」と
思える人はクラスに1-2人程度だったな
0886名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 08:16:17.87ID:qfOqAPtY0887名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 08:20:47.80ID:iLVx3bbVワイみたいに地方の中都市でまたーりと働いている香具師には向かない
宅建か診断士でも取って手広くまたーりとスローライフを送りたいわ
0888名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 08:28:33.32ID:QLwVcVSm一例としてTI(脅威情報)かな
大企業のCSIRT/SOCにでもいれば手に入るけど
個人じゃ脆弱性情報(JVN/CVE)等がせいぜいだしね
無料のネットニュースやブログ程度しか見てない
支援士なんて価値半減
0889名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 12:14:30.20ID:rSYkYIl1自分のために社会を利用するのだ
0890名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 23:59:41.90ID:Rhe5rNH2(っ´▽`)っ 藁☆
0892名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 12:51:45.44ID:qLwWnjN/0893名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 00:09:16.14ID:uL2fBdvo0894名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 12:27:34.21ID:LGiqtPzJ0896名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 14:09:13.61ID:A6BLpF8Lどっちにしろセキュリティ系がワンツーかw
セキュリティって評価されないのかね?
アメリカの公的なセキュリティ職なんて重要職だとCISSP必須なのにね
日本は後進国やなあ
0897名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 14:28:12.35ID:NRxjS8H+義務だよ?義務
一方日本では・・・支援士
支援wwwww
しかも3年で14万円も払ってもただの名称独占
この差はいったい
0898名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 14:45:16.19ID:r6yEvGHl0899名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 18:26:07.47ID:zcHKzF/bCISSPなんてセキュリティーの仕事をしてる人しか取得出来ないゴミ資格じゃん。
0900名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 19:38:54.19ID:5ngrRdFB0903名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 21:55:59.13ID:WSehn2eQたった10数万って言うけど、価値がないなら1円でも支払いたくないだろ。
0904名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 22:41:34.98ID:uIb0QGUB0906名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 01:23:38.92ID:EotGo0vm0908名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 07:30:32.42ID:i7Wu8Hic俺の所は、当初は自己負担だったが、取引先の大手企業が、そこと同等の情報セキュリティ構築を求めてきて、
対策グループの一員にさせられたら、会社の業務に役立つということで会社負担になった。
0909名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 08:33:50.55ID:cX6GCkqX0910名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 08:53:43.39ID:eTV1Aj7w0911名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 08:54:54.72ID:eTV1Aj7wレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。