トップページlic
1002コメント350KB

【RISS】情報処理安全確保支援士 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/11/17(土) 10:53:52.58ID:yua4q1wE
国家資格「情報処理安全確保支援士」
http://www.ipa.go.jp/siensi/

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part122
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540023561/

前スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1533896291/
0031名無し検定1級さん2018/11/20(火) 22:56:57.87ID:AncmxQN1
>>30
バカヤマ君話題逸らさんとこっちおいで合否のお話しよ
0032名無し検定1級さん2018/11/20(火) 22:58:12.45ID:AncmxQN1
>>27
バカヤマ君そんな煽りじゃ一生論文試験合格なんか無理だよ
もっともっとちゃんと煽ってよ
0033名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:00:57.50ID:SRIiD1D4
>>31
うん、話逸してるのお前だけどな(笑)
0034名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:03:30.06ID:SRIiD1D4
>>32
うんうん、バカヤマ君がんばって煽ってるみたいだけど全く効果ないね(笑)
0035名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:04:24.47ID:AncmxQN1
>>33
じゃあじゃあ結構結構
論文合格してるの?そのレベルの煽りじゃ無理だよなー馬鹿だから
0036名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:05:32.13ID:mzdBzLS3
>>35
えっ、もしかしてそれしか言えないの?(笑)
0037名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:05:43.84ID:AncmxQN1
バカヤマは馬鹿だからネスペすら合格できませーーん うぇーーーん うぇーーーん(笑)
0038名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:06:15.87ID:MQiY1CYS
ここRISSスレなんだけどね
あ、バカヤマ君には理解できないか(笑)
0039名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:06:28.67ID:AncmxQN1
>>36
はい。それだけ言えば十分に十分にバカヤマを馬鹿にできるので(笑)
0040名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:06:55.79ID:AncmxQN1
うわぁ逃げたバカヤマ恥ずかしい。
0041名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:07:23.28ID:AncmxQN1
ゴミファイト和歌山がなけなしの語彙力発揮したところで試験に落ちるわ掲示板では馬鹿にされるわ
来年に向けてなんか策ないのかよ
0042名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:07:26.76ID:LcAWtSFI
バカヤマ君が超発狂しててワロタ
こいつ完全に病気だな(笑)
0043名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:08:16.17ID:AncmxQN1
>>42
根来臭くて鼻が曲がりそうなんだが何かネスペ合格しましたぐらいの書き込みしろよ
それではシステム監査は一生無理無理
0044名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:10:26.39ID:EJiER6+I
さ、キチガイのバカヤマ君をいじるのはこのへんにしとくか
泣いちゃったし(笑)
0045名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:11:02.10ID:AncmxQN1
>>44
またお逃げになられるのですか?
とても素晴らしい煽りでその勢いで合格者も煽りたいところだが?
SM不合格者ですら煽ってやる事ができない
そのご心中お察し申し上げます
0046名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:18:45.73ID:AncmxQN1
バカヤマ君がまた逃げちゃった
見てるの分かってるから(笑)出ておいで
0047名無し検定1級さん2018/11/20(火) 23:20:06.39ID:AncmxQN1
折角久しぶりに楽しめると思ってついつい
合否の話したらバカヤマ君の大逃走劇がはじまっちゃった

まあよしとするか>>38でバカヤマ不合格を不合格をついに自供した
情状酌量の余地なしとして今後IPAの試験においてバカヤマをこれまで通り万年不合格の刑に処する(笑)
0048名無し検定1級さん2018/11/21(水) 07:33:44.86ID:lW1tA+sv
支援士登録数年でIPAの人がCISSPの推薦者になってくれねーかなー
たぶん何人かはいるだろー?
そしたら支援士資格にも良い感じで価値が出るんだけどよ
0049名無し検定1級さん2018/11/21(水) 08:24:21.21ID:dUssOSIp
講習C受けたけど、あのパワポ?の左の文章には句点が無いんだな
まるで2chを読んでいる気分だ
0050名無し検定1級さん2018/11/21(水) 12:09:50.24ID:0/D2FG6F
馬鹿山でておいで
お受験の話しよう
0051名無し検定1級さん2018/11/21(水) 12:24:36.71ID:eEWQz/ck
そんなことより、聞いてくれ>>50よ。
あんまスレと関係ないけどさ。

この前、IPAの支援士登録したんです。支援士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい増えてるんです。
で、よく見たらなんか葉書持ってて、登録資格あり、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、経過措置如きで存在すら知らなかった支援士に登録してんじゃねーよ、ボケが。
経過措置だよ、経過措置。
なんかテクニカルエンジニア(セキュリティ)とかもいるし。十年以上前の合格で支援士か。おめでてーな。
よーし講習アンケートで必置資格化頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、秘蔵の二次画像やるから希少価値上げるために登録解除しろと。
支援士ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
社内でウイルスメール開いた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと根絶復旧したと思ったら、隣の奴が、PDFと思って開いたらEXEだった、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、RLOなんてきょうび引っ掛からんねーんだよ。ボケが。
間抜けな顔して何が、EXEだった、だ。
お前は本当にEXEだと気付かなかったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、分かってて開いたんちゃうんかと。
支援士の俺から言わせてもらえば今、ハッカーの間での最新流行はやっぱり、 APT、これだね。
Advanced Persistent Thread。これが真のハッカーのやり口。
APTってのはマルウェアが多めに入ってる。そん代わりtelnetが少なめ。これ。
で、それにバックドア通信。これ、最強。
しかしこれでしくると次からサツにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
スクリプトキディにはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SGでも受けてなさいってこった。
0052名無し検定1級さん2018/11/21(水) 19:43:56.84ID:W+V5Dbqp
>>51
うはwwwおkwww把握wwwww
0053名無し検定1級さん2018/11/21(水) 20:43:24.87ID:1tHgukcc
支援士絡みで良いことって何かないの?
0054名無し検定1級さん2018/11/22(木) 02:02:51.03ID:zaS6god1
IT関係以外の会社の情報担当者か
IT関係の中でもソフトウェア作れない人とかシステム運用とかやっている人のための資格だろ
0055名無し検定1級さん2018/11/22(木) 02:07:24.60ID:0wwPrueK
情報処理安全確保支援士の皆で抗議声明出さね?

【社会】検察「コンピューターウイルスのプログラムを公開したら起訴するから」研究者らから疑問の声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542793283/
0056名無し検定1級さん2018/11/22(木) 07:08:04.21ID:Vcyt8agl
>>54
キミみたいな常識知らずが最低限の常識を学ぶための試験です
資格としてはセキュリティ業務に活用できるべく内容がeラーニングなどで提供され、継続学習が義務付けられています
0057名無し検定1級さん2018/11/22(木) 07:23:37.38ID:6nrmYsRZ
>>56
専門家としての能力及び正当な注意の原則ってやつか
こんな金にもならない資格に公認会計士みたいな原則を適用しないで欲しいわ
0058名無し検定1級さん2018/11/22(木) 07:43:00.19ID:Z+OluYF5
>>57
https://www.strategia.co.jp/connected-industry.html
0059名無し検定1級さん2018/11/22(木) 08:12:55.36ID:OZooueZ7
>>58
期限付きやんけー
ワイは安定して稼げる方法が欲しいンゴー
0060名無し検定1級さん2018/11/22(木) 08:23:02.42ID:zXDBq6FW
IoTってよくわからないです><
セキュリティと関係あるますか?
0061名無し検定1級さん2018/11/22(木) 08:26:42.65ID:zXDBq6FW
仮にも士業ならバッチとかないの?
0062名無し検定1級さん2018/11/22(木) 12:20:24.82ID:nZKXFcJu
>>55
アホらしい
取り纏めの居ない支援士に何ができる
支援士会でもあったらば話は別だが
0063名無し検定1級さん2018/11/22(木) 16:54:03.22ID:zhYst85u
http://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/sangyo_cyber/wg_keiei/003.html
第3回 産業サイバーセキュリティ研究会 ワーキンググループ2(経営・人材・国際)
2018年11月9日

資料がたくさんアップされてる
議事録はまだのようだ
0064名無し検定1級さん2018/11/22(木) 19:19:40.61ID:/n+Snghc
>>63
支援士の話題はありましたか?
0065名無し検定1級さん2018/11/22(木) 20:05:38.26ID:iv4ok7ep
支援士はもう駄目ですかね・・・
0066名無し検定1級さん2018/11/22(木) 20:29:17.94ID:Vcyt8agl
>>58
中小企業のセキュリティを担保するに足る"セキュリティ専門家"として支援士に加えてITコーディネータが指名されてるんだよなー
0067名無し検定1級さん2018/11/22(木) 23:07:39.97ID:fMECDFQX
>>33
こら、ネスペ合格できない低脳ゴミバカヤマ出て来い!
0068名無し検定1級さん2018/11/23(金) 07:27:43.02ID:6m6wQE3r
>>63
2週間経っても議事録すら出せないのか
ほんと役人って無能だわ
そんなだからCISSPの劣化版資格しか作れないんだ
CISSPの推薦状をIPAが出すくらいのことをしやがれ
0069名無し検定1級さん2018/11/23(金) 08:52:47.25ID:sLMFIMdh
>>68
議事録と言っても喋ったとおり起こせばいいってもんじゃないし、出席者への確認はもちろん、出席してない人にも調整が必要なんだから、時間はかかるもんだよね
0070名無し検定1級さん2018/11/23(金) 11:12:34.66ID:Dw54B3u8
頑張って士業資格に登録したのさ〜
少しくらいは良い思いをさせておくれよ〜

       ヒック  
  __   ξ     
  〉 〈  (:::><)    
  |  | /U__ 匚O  
  ..|酒| `⊃ ⊂)
0071名無し検定1級さん2018/11/23(金) 11:55:25.86ID:DmAD8zui
(´・ω.・`)この程度のカス資格で良い思いしたいとか、あんた人生なめてるだろ?
(´・ω.・`)何倍も難しい試験に受かっても年収500万とか600万とかのショボい時代だぞ?
(´・ω.・`)俺の実家の不労所得分よりも低いやんけって笑う
(´・ω.・`)支援士資格なんてのはゴミですよ、ゴミ
(´・ω.・`)IPAが真面目に考えないせいでな
0072名無し検定1級さん2018/11/23(金) 12:25:18.73ID:WIkihUWl
>>71
実家はいいけどお前はどうなんだ?
0073名無し検定1級さん2018/11/23(金) 12:58:08.13ID:ONOym+sG
経産省とIPAが不真面目なのは同意
情報セキュリティを蔑ろにして何がしたいんだか
マスゴミみたいに在日が潜んでるのか?
0074名無し検定1級さん2018/11/23(金) 13:44:37.05ID:f6T0XqAE
我々の登録料は何に使われてるのでしょうか
0075名無し検定1級さん2018/11/23(金) 14:18:31.57ID:Lg5Ct+Ea
>>74
そりゃおめ職員さんのポッケよ
0076名無し検定1級さん2018/11/23(金) 15:57:18.67ID:Iq12+Cyv
なにやらノベル(NetWare)の資格未満だな
現在のところコスト高くてメリットゼロ
0077名無し検定1級さん2018/11/23(金) 17:39:34.65ID:4eS670mm
でも日経のアンケートだとこれから取りたい資格の2位なんだよな・・・
若い奴はこれに何の希望を持ってるんだ?
というよりFE、APに続いて必須科目が増えただけかもしれんな
今の若いのは逆に大変かもw
0078名無し検定1級さん2018/11/23(金) 19:20:27.78ID:Vl1NVQsO
>>77
士業資格に夢見ちゃってんだろ
若いってのは無知だねぇ
士業つったってこんなちょっと勉強すれば受かるようなのに価値無いと考えれば分かるだろうに
経験と推薦が必要なCISSPの足下にも及ばないわ
0079名無し検定1級さん2018/11/23(金) 19:44:22.90ID:xccPR0B1
支援士が……知識だけの滓では無いと……証明するには……実績が必要だ……
しかし……支援士登録してる方が……実績を残して……世間にも認知されて……評価されるのは……十年以上も後だろう……
標的型攻撃とランサムウェア……これらの対応で……実績を残せれば……きっと……
0080名無し検定1級さん2018/11/23(金) 19:47:23.50ID:XEUMq5Zw
会社の昇格に高度が必要な場合は、普通一番簡単な支援士受けるよな
そこのニーズじゃね
0081名無し検定1級さん2018/11/23(金) 19:51:07.32ID:xccPR0B1
APT……高度で執念深い脅威……
初期潜入の入口対策……基盤構築以降の出口対策……そして……アタッカーの特定……
支援士は……クラッカーの人生を終わらせる……死の天使……であるべきだ……
0082名無し検定1級さん2018/11/23(金) 19:53:52.47
APTはモグリ
0083名無し検定1級さん2018/11/23(金) 19:58:14.20ID:xccPR0B1
クラッカーは……プロだ……
クラッカーは……金が欲しい……真っ当に働いて稼げない……裏社会のクズ共……奴等は……情報を売りたい……
もしくは……コンプライアンスの低いライバル企業から……業務妨害を……秘密裏に……依頼されている……
アタッカーの特定……それができなければ……根本的な問題は……解決しない……
ラピュタのように……何度でも蘇る……可能性がある……
さて……一方で……支援士も……プロだ……
実績を挙げて……評価を得て……給料を上げたり……独立したコンサルタントとして……稼ぎたい……
0084名無し検定1級さん2018/11/23(金) 20:03:20.52ID:xccPR0B1
支援士が……稼げないとき……どうなるのか……IPAは……考えていないようだ……
サイバー攻撃と……サイバーセキュリティは……表と裏……
それぞれが……プロとして……金を稼ぐために……それぞれの立場で……立ち振る舞っているだけ……
もし……セキュリティで食えなければ……攻撃者になる……可能性があるのだ……
だから……IPAは……支援士が安心して生活できるように……支援を……或いは闇落ちしないように……監視を……しないといけない……
なのに……野に放ち……放りっぱなし……
稼げない支援士が……どうなるのか……見物では無いか……くふふふ……
0085名無し検定1級さん2018/11/23(金) 20:07:54.89ID:xccPR0B1
人は……衣(医)食住を満たすため……また快楽を満たすため……金を稼ぐ……
人の世を支配するのは……古来より……結局の所は欲望……金欲……物欲……食欲……性欲……etc……
然るに……それを満たすため……行動するのは……人の道……
0086名無し検定1級さん2018/11/23(金) 20:41:29.79ID:aLWhd2pK
小隊長殿!
自分はホワイトハッカーになりたいであります!
0087名無し検定1級さん2018/11/23(金) 23:31:10.64ID:tc4dRy1x
若い頃は、ハッカーに憧れた。
情報を操作し、状況を有利にする、草薙素子の様な存在。
でも、現実を知って落ちぶれた。
0088名無し検定1級さん2018/11/24(土) 12:19:31.10ID:+ke7hlt1
あまりに評価されないままだと、マッチポンプを仕掛ける支援士が出てきそうな悪寒
何しろ、攻撃手法は(自分自身だから)当然すべて知ってるし、証拠の隠滅や裏工作(他にも対策班がいる場合)だって容易だ
サイバー攻撃を防いだことで社内評価は上がるし、攻撃側と防御側の両方のスキルと知識が身に付くし、支援士個人で見たらウハウハだ
ただし、ひとつミスってバレるとすべてを失う(職も信用も自由も金も資格も家族も)
0089名無し検定1級さん2018/11/24(土) 16:50:11.10ID:47Ra6PzD
>>87
ハッカーの現実って、
金稼ぎ目的の職業詐欺師とか、産業スパイ、政府の指示で動くサイバー部隊とか、
そんな世界を知ってしまったのか・・・
仕事の腹いせに情報を漏らした人じゃないよなw
0090名無し検定1級さん2018/11/24(土) 17:19:06.10ID:ZGG4uEuu
>>38
ネスペも合格できずに泣いちゃってるバカヤマ出ておいで
合格証書と来年の出題予想の話しよ(笑)
0091名無し検定1級さん2018/11/24(土) 17:35:32.96ID:qwcqaoUl
>>89
ハクティビストみたいなのが多数だと思ってたんだ。
攻殻機動隊が大好きだから。
0092名無し検定1級さん2018/11/24(土) 18:28:25.49ID:Dqds6SkC
>>91
ハゲチクビストにみえた
0093名無し検定1級さん2018/11/24(土) 18:59:02.71ID:2V05LsqD
やっぱ電脳ができないと駄目だな
スマホの次として電脳が普及したら嫌でもサイバーセキュリティの専門家が求められるだろ
脳を焼かれたりしたくないもんな
0094名無し検定1級さん2018/11/24(土) 19:54:49.12ID:U7AQZTwc
集合講習の申し込みは満席だったら満席って表示されますか?
0095名無し検定1級さん2018/11/24(土) 22:57:44.67ID:yyZE5XBu
>>91
一部の人がWindowsではなくMS-Dos搭載の98シリーズとかDOS/Vを高級玩具として持っていて、
パソコン通信からインターネットに移行しだした時代までは、
ハッカーといえばハクティビストとか無駄に高度な知識と技術を持つオタクの愉快犯か自己顕示だったのだがな
0096名無し検定1級さん2018/11/25(日) 02:01:21.84ID:+UFS9n5q
まったく、無能な上役(役人共)に悩まされるのは古今東西、現場の悩みでありますな
いっそのこと、我々支援士を使ってプロパガンダCMでも作ってはどうかと思いますな
0097名無し検定1級さん2018/11/25(日) 11:55:39.74ID:7FqytjWm
とりま知名度うpして欲しいわ
お風呂屋さんや料理屋さんで息子包みこんでる肉襞ホールの人に自慢したいねん
まだ誰も知らへんで話題にもできへんねんもん
0098名無し検定1級さん2018/11/25(日) 13:02:11.96ID:wppwjtu3
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <)'l、"(フノ l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E,   (フlヨ \
 ,- El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
0099名無し検定1級さん2018/11/25(日) 23:17:01.69ID:zYYH/GIK
で、どうすんの?
登録継続するの?
やめちゃうの?
0100名無し検定1級さん2018/11/25(日) 23:48:59.67ID:0UK1fWal
IPAは名称独占と格安な講習で得られる最新の技術を通して、支援士が社会で地位を確立する機会をくれてるんだ。
何時までも国やIPAに何かしてもらおうと考えるのではなく、己が支援士として如何に社会に貢献できるかを考えようぜ。そうすれば地位は後からいくらでもついてくる。
0101名無し検定1級さん2018/11/26(月) 01:10:24.85ID:XBJeR+I4
そりゃ集合講習の前にやめるよ
0102名無し検定1級さん2018/11/26(月) 02:44:41.38ID:7NcwWh+b
登録証返納するのも面倒だな
0103名無し検定1級さん2018/11/26(月) 07:01:51.53ID:UM419Gec
>>100
じゃあお前から何か提案しろ
0104名無し検定1級さん2018/11/26(月) 07:16:29.05ID:z10DJl7S
釣り針が見える
0105名無し検定1級さん2018/11/26(月) 07:23:14.20ID:xuv6Q1s4
>>100
>格安な講習
>最新の技術

HAHAHA!
Warosu!
0106名無し検定1級さん2018/11/26(月) 07:26:09.45ID:xuv6Q1s4
先ずはIPAや経産省が動くべきでしょ
サイバーセキュリティの強化は国の急務ではないか
このままだとサイバー攻撃で稼ごうとする支援士が出てくるぞ
きっと
中小の底辺を抜けるために取った層とかな
0107名無し検定1級さん2018/11/26(月) 07:38:59.18ID:X4W6nTRF
登録解除するんやったら集合講習の前に決断するべきや
個人でも会社でも無駄な八万円は払いたくないやろ
オンライン講習より前ならよりベター
十万円の無駄はアカンやろ
0108名無し検定1級さん2018/11/26(月) 08:29:00.89ID:wEYRVT+Q
もう諦めようぜ!
この資格は最初から無意味だった!
情処から分けたのも天下り奴等が稼ぐためだよ!
0109名無し検定1級さん2018/11/26(月) 12:23:25.62ID:2RCDlcsq
クソッタレな天下り役人共の薄汚い銭への執着心の現れが支援士だ
情処のままだと他区分との都合でややこしことになるから、時勢的に尤もらしい理由を付け易いセキュリティ区分を支援士として別物扱いにする
情処とは別で、名ばかりとはいえ士業資格だから、登録料や教育料(専門家としての能力および正当な注意の原則を適用)で銭を巻き上げられる
支援士なんかに登録するのは大企業の奴かフリーランスの奴が大半だろうから、年平均5万円弱程度なら会社や活動経費から出ると踏んだのだろう
実際に登録しているのは東京で働いている金のある小ブルの労働者が多い
で、現実に気付いて登録解除が増えて金が入らなくなってきたら、次はIoTやAIに絡めてエンベッドやネットワーク辺りを士業化してくるんじゃねーな?
正直に「お勉強がんばって東大入って官僚になって天下ったオレサマたちアタクシたちに得をさせなさい」って言ったらどうだ?
我々時代の申し子たるITエンジニアがこんな古ぼけた天下り共の銭目当ての茶番劇に付き合ってやる必要は無い
0110名無し検定1級さん2018/11/26(月) 18:46:16.83ID:gCOECq1W
何か朗報はないの?
0111名無し検定1級さん2018/11/26(月) 19:32:28.62ID:V0iXhdvw
>>109
俺たちが講習費名目で投じたお金は、IPAが未踏事業やセキュリティ・キャンプ事業で将来有望な若者に投資することで、
日本の情報セキュリティを大いに支援しているといえるだろう。だから、そんなに卑屈になることなく、支援士であることを誇ろうぜ。
0112名無し検定1級さん2018/11/26(月) 19:46:45.17ID:RJBpGzuD
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ネットワークスペシャリスト(NW)に合格すれば
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/   和歌山のひきこもりから脱却できると
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ     八度目の正直を信じていたものの…
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成30年10月21日(日)
合格発表日時:12月21(水)正午
合格証書発送日:平成31年1月上旬※ワカヤマン以外w

平成30年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h30aki_exam.html
平成30年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h30a_sg_fe.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6139名、愛知県846名、大阪府1322名、岡山県156名、熊本県73名、
 和歌山県31名(無職、その他6名)w
0113名無し検定1級さん2018/11/26(月) 20:01:11.31ID:mm+eS/xR
コマンドを送れる初歩的なソケットプログラムのコード公開で起訴されたっていう悲報ならある
0114名無し検定1級さん2018/11/26(月) 21:28:06.76ID:CwL0gwSZ
なんだそりゃ
そんなのネットワークプログラミングの基礎じゃ無いのか?
それで逮捕って堪らんな
0115名無し検定1級さん2018/11/26(月) 21:39:03.22ID:uDDlHcDV
(´・.ω・`)支援士なんて稼げやしないよ
(´・.ω・`)最初からゴミだよゴミ
(´・.ω・`)IPAなんかに期待してはいけないよ
0116名無し検定1級さん2018/11/26(月) 21:40:00.63ID:z10DJl7S
通信パケットとCPUパワー喰いまくりの動画広告は無罪なのに、Webサイト滞在中にCPUパワー喰うだけの仮想通貨発掘ソフトは逮捕って例もあるしな
基準があいまい過ぎてわけわからん
0117名無し検定1級さん2018/11/26(月) 21:42:38.98ID:cdTWHz8m
>>111
なんで俺たちが投資しなきゃならんのwww
お前は既にプレイヤーから引退したのかよ
0118名無し検定1級さん2018/11/26(月) 23:40:33.15ID:MMroR9UD
どでかいセキュリティインシデントでも起きてけーへんかなーって思てまうよな
それでそれをウィザード級ハッカーな支援士がバシッと解決
世間様は「支援士すごいわ」「わーお」「濡れてまうわ」「チョベリバ」ってなもんで大人気や
ワシらもお零れでウハウハや
0119名無し検定1級さん2018/11/27(火) 12:10:20.88ID:sWWlwTcp
一般人には縁の無い裏方仕事の資格だからね
知名度なんてあるわきゃ無い
日陰を生きる陰キャ向け
0120名無し検定1級さん2018/11/27(火) 17:52:00.21ID:TLM+iW5s
オンライン講習受けてるけど、こんな金払ってIPAの都合ばかり理解しないといけないのはちょっとなぁ。
もっと単純な仕組みにしないと普及しないね。
0121名無し検定1級さん2018/11/27(火) 19:55:19.90ID:uTyyq6P9
草薙素子や笑い男みたいな超ウィザード級は無理としても、せめてトグサレベルのハッカーにはなりたいよな
0122名無し検定1級さん2018/11/27(火) 20:29:58.74ID:agxJi2bt
おまわりさんこいつです
0123名無し検定1級さん2018/11/27(火) 20:38:40.34ID:uTyyq6P9
ハッカーは悪い子じゃないでふっち
悪い子ふっちはクラッカーでふっち
0124名無し検定1級さん2018/11/27(火) 21:49:57.07ID:8y8M/wbw
(´・ω.・`)まぁんだこんなクズみたいな資格に期待しちゃってンの?
(´・ω.・`)オドレらマジモンのアホちゃうか?
(´・ω.・`)こんな重度池沼でもなきゃ受かるもんにそげな価値なんてあるわきゃあねぇだろぉが!
(´・ω.・`)さっさと解除してこんなもんのことは忘れちまえよ
(´・ω.・`)今なら数万円ぽっちの被害で済むんやで
(´・ω.・`)高い授業料やけどボッタクリバーで学ぶよりは安いわな
(´・ω.・`)もうこんな独占業務どころか必置ですらない資格なんて取るんじゃないぞ
0125名無し検定1級さん2018/11/27(火) 23:47:24.12ID:VesqstZg
まーちーと自慢できる程度にゃ知名度上がりゃーせんかの?
0126名無し検定1級さん2018/11/28(水) 07:35:59.70ID:O3l7uGDj
支援士の先輩方、登録したことのメリットは何か感じておられますか?
0127名無し検定1級さん2018/11/28(水) 10:15:21.62ID:TlgZGu4A
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DC8E7E.htm
閣法 第196回国会 45 サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案

衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成30年11月27日 / 可決
衆議院審議時会派態度 多数
衆議院審議時賛成会派 自由民主党; 立憲民主党・市民クラブ; 国民民主党・無所属クラブ; 公明党; 無所属の会; 日本維新の会; 希望の党; 未来日本
衆議院審議時反対会派 日本共産党; 社会民主党・市民連合; 自由党

参議院議案受理年月日 平成30年11月27日
0128名無し検定1級さん2018/11/28(水) 12:07:44.18ID:1cimCFvj
>>127
どんな内容なのか書いてくだしあ
そういうお堅いサイトは見ない主義なのれす(見ていると眠くなりんす)
0129名無し検定1級さん2018/11/28(水) 12:21:35.43ID:1cimCFvj
>>127
反対している奴らの氏素姓を知りたいわ
日本のサイバーセキュリティが強化されると困る国の手先かな?
0130名無し検定1級さん2018/11/28(水) 19:26:22.19ID:l/dVLZxi
ぱしへろんだす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています