トップページlic
1002コメント304KB

平成30年度行政書士試験 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/11/11(日) 19:02:48.04ID:feZgfz/J
前スレ
平成30年度行政書士試験 part17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541853933/
0664名無し検定1級さん2018/11/12(月) 08:54:38.01ID:8CXVc7KP
口頭の贈与契約はものの引き渡し前なら撤回出きるため撤回の意思表示すべきは?
0665名無し検定1級さん2018/11/12(月) 08:54:39.88ID:a7dbLRJE
>>662
違うよ
不作為違法確認で認容判決出ると
何らかの処分する義務が生じる
ただし許可処分に限らず、不許可処分でも構わない
だから義務付けで許可処分を出させるために併合提起しないとダメ
0666名無し検定1級さん2018/11/12(月) 08:56:26.58ID:ZxXoMCO3
>>663

取消訴訟と義務付け訴訟を併行提起する場合は、その理屈で正しいと思います。
でも、不作為の違法確認と義務付け訴訟の併行提起は、違うと思います。
0667名無し検定1級さん2018/11/12(月) 08:57:08.84ID:d+sP7Mxa
>>504
NHKのクローズアップ現代、NHKの朝のニュースをきちんと見て、さらに自分で調べるところまでやれば対応可能。
NHKのニュースを見ることは日本のエリート層はみんなやってる習慣。ついでに受信料しっかり払えよ。
監督官庁はどこかって、試験でも問われただろ?行政書士の監督官庁は法務省じゃなくて総務省だからな!そこしっかり意識しとけよ
NHKのニュースしっかりみろ
法律以外の問題が〜って文句いってるのは世の中の仕組みわかってなさすぎ
これは法律バカのための試験じゃなくて、公務員と仕事をする、いわば行政官の採用試験なんだわ。
0668名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:01:54.21ID:rXKI8n/1
ツイッターで一般知識の性風俗問題
何か司法書士の人がアンケート取り
抗議文や質問状送るみたいだな
受験生に出す問題ではないし
同意だけど
これもしかしたら没になるか?
0669名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:02:02.78ID:MyIU9OTF
一般知識については賛否両論ですね
53については案の定セクハラ云々の話も出てるみたい
0670名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:04:47.88ID:cvFKebib
>>666
宇賀克也『行政法概説2(第5版)』の332ページに、「不作為の違法確認判決の限界」という項があるので、読んでみて下さい。
わかると思います。
0671名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:06:18.57ID:R8cCVZ45
記述式の3問目だが、無効と取消がNGであれば、契約の解除は、Not NGじゃないの?
例えば、損害賠償を行い且つ契約解除の意思表示をすれば良い。的な感じは、ダメなの?
0672名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:11:46.68ID:ZxXoMCO3
>>662
>>665

すみません、おっしゃる通りでしたね。
33条(取消判決の拘束力)が準用されていたのを知らなかったです。
0673名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:14:48.42ID:jTNn2i4b
>>668
女性だけど別にこんなもんで不快になんかならんわ。きっと女に接したことない男なんだろう。
0674碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1 2018/11/12(月) 09:22:17.44ID:9QOCbuCn
問53は、なんとなく、男性受験生有利?じゃありませんか?
0675名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:22:54.09ID:uo2P0aMf
私は気分悪かった。
男性向けのサービス出されたら、女性に不利であるわけだし。
ちょっといろんな意味で不快
0676名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:27:13.53ID:BX/2PcCc
しかしそれが実務の現実。
落ちた腹いせに抗議はおかしい。
0677碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1 2018/11/12(月) 09:28:24.29ID:9QOCbuCn
>>668
正解してるので、ボツ問だったらなんか損した気分になっちゃう...。
0678名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:35:47.94ID:H1dEUbkN
>>671
契約解除と書いてしまったから気になります
0679名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:40:36.78ID:+KKiv9gD
記述の問46って出題ミスだと思うんだが
0680名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:40:59.66ID:a7dbLRJE
>>675
行政書士事務所の顧客は誰?って考えてなお不愉快になるなら行政書士の勉強やめた方がいいかもな
0681名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:44:09.60ID:NAacUfLt
来年の試験に参入予定だが、
風俗の勉強するんか。
wktkが止まらん
0682名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:44:14.08ID:66qiu4Rl
>>590

アゲ
0683名無し検定1級さん2018/11/12(月) 09:48:25.34ID:6V4E//VZ
俺は2問目は
Cに対して、本件契約の代金を支払うか催告し、代金支払について追認拒絶の結果を得る必要がある

と書いた

何点位かなぁ?
0684碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1 2018/11/12(月) 09:56:44.83ID:9QOCbuCn
私は風俗は1回しか行ったことない。

しかし、昔の元上司は、風俗店雑居ビルに入り浸り、
中の人と仲良くなって、いろんな事情を教えてもらってて詳しかった。

女性受験生にとっては、なんじゃそりゃ?!な話。
ゲーセンも男性率高そう。
女性だけでゲーセンって、プリクラ取りに来る女子高生だけのイメージ。
ちなみに私、ゲーセン勤めたこともありますが。

男同士だと、あのさ風俗店で教わったんだけど...、
なんて会話もするが、女性が居合わせたら遠慮する。

実務で必要な知識でも、不快と思ったら勤まらないのはあるが、
女性不利は確かにあると思う。
0685碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1 2018/11/12(月) 10:03:37.98ID:9QOCbuCn
女性にとって不快、は我慢しなければならなくても、
女性にとって不利は、否めないなあ。
0686ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2018/11/12(月) 10:07:03.93ID:4x7GS55Q
>>685
哲学的になってないで、ドロッと出せばスッキリするんじゃないか?
0687名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:13:24.61ID:d8cfS9Fu
>>668
絶対に没はない
0688名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:16:57.47ID:XhP5w87E
でもまあ法学とエロは色々と密接に関係する、とくに刑法。憲法も、若干。
0689名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:19:14.18ID:vCKnJilQ
働いてるのは女だしよ、同類ですよ
0690名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:26:16.72ID:peG04zuF
概ね平年並の難易度ですか?おれは去年が一番難しかったと思ってるんだけど
0691名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:30:32.41ID:hfwdrKuz
風俗やってる又はやってた女受験生も少なからずいるよね
その人達にとっては解きやすかったと思うよ

また性風俗業もれっきとした職業なのでセクハラ云々言うのはお門違い更には職業蔑視だよ、と行政書士試験サイドはクレーム有っても主張すると思うね
0692名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:31:59.01ID:CFphotGL
>>668
そんなことはどうでもいい
とにかく今は問56だ。
0693名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:41:39.35ID:FqnmUxiA
これ記述は激辛採点だろ
0か20のオールオアナッシングあるぞ
0694名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:43:30.09ID:s8lytVrl
んなこと言っても業務範囲内ですし…そのうち風営法は、女性を性的に搾取している!!とかいいかねんな。…あれ…あってる…不思議!!
0695名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:45:44.95ID:s8lytVrl
ちなみに過去オールオアナッシングってあったの?176点しかとれてないから困るんだが。
0696名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:47:47.88ID:vCKnJilQ
>>694
搾取?
契約だろこれは笑
0697名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:49:11.18ID:s8lytVrl
キズナアイだかミライアカリだかで騒いでたフェミの元ネタがあるんだわ
0698名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:52:20.74ID:zB+Z+zlA
記述は激辛

去年のようにサービスはしないでしょ
0699名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:54:12.66ID:blqPM2+H
記述は今年はキーワード採点なさそうじゃね?
全部書けて20点、おかしなところがあったら0点になると思う
0700名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:54:26.52ID:1XnGMJbT
>>698
その根拠は?
甘くないと落ちるー
0701名無し検定1級さん2018/11/12(月) 10:55:42.97ID:blqPM2+H
去年15%の合格率だしたのは答案紛失事件とかあったからな

今年は不備がないなら去年の分まで辛口の採点で来るはず
0702名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:02:48.70ID:nv9SWbb1
去年が答案紛失の侘びってことで合格率を爆上げしちゃったから今年は5%でもおかしくない
と言いたいところだが法令が簡単だったから10%前後だろうな
0703名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:14:05.73ID:6V4E//VZ
記述採点が甘くても一般知識が激難だったから多分9パーセント位だろ
んで合格者数は初の3000人台突入
0704名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:15:18.69ID:rXKI8n/1
>>673
でも、中学年とかも受けてるし
中学年女子も受けてるのに
性風俗問題はセクハラ的な意味あいで
ファッションヘルスとかは
やはり行きすぎで
アンケートにもよるがかなり
多くの抗議文がくれば
没もあるのでは?
0705名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:20:02.20ID:bnIOZPWi
>>688
に、西山事件のことかああw
0706名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:21:25.29ID:/bg8u8V1
先ほど自己採点したら記述抜きで158だったわ。でも勉強時間が無くて記述はサラッと問題集眺める程度で受けたら案の定壊滅的。決して
難しい問題ではないことは分かるんだけど
まだまだ勉強不足だわな。商法無勉で受けたし。バンチキが7問取れてたのが超意外だった。これ完璧に足切り喰らったわとガッカリしながら帰宅したんだけどね。

また来年かな。多分少し休んで勉強再開すると思うけど、あんなパンチキ出されたら萎えるわ。
0707名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:22:35.26ID:alyCe9Hu
>>674
選択肢の中にホストクラブも入れとくべくだった
0708名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:23:07.77ID:bnIOZPWi
>>693
今年の司法書士試不動産記述式験がそんな感じの激辛採点だったよ。
一箇所ミスしたら箱ごと吹っ飛んだw
おかげで記述足切りさ…。
0709名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:23:09.17ID:badsTb6D
>>671
解除原因を示した上で解除を主張するなら有りだと思いますが、損害賠償するから解除したいという主張は合意解除を求める意思表示なので法的主張ではないと思います。
0710名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:28:22.37ID:a7dbLRJE
>>704
じゃあ受験者に年齢制限しますかってなるだけ
0711名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:30:29.84ID:peG04zuF
>>698
去年厳しかったよ。24あると思ってたら22しかなかったし
0712名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:31:03.49ID:uo2P0aMf
するならしたらいいけど、今してないのに出てるのが問題なのでは?
0713名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:31:27.43ID:peG04zuF
>>704
行政書士の仕事だから当然
0714名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:45:24.96ID:lgvrc13H
>>704
その性風俗問題に抗議文としてるツイート
結構、大きくなってるな
男性の意見よりも女性の意見を聞きたいと言ってるし
不適切問題として男性も不快と思う人はいるのではないか
なら女性がよくて男性はいいのか的なものから
実務としては必要など凄い激論してる
受験生の俺から見れば不快とは思わなかったが
これマジで没になるの?
てか過去に没になったことあるの?
問題の瑕疵ではなくて不適切「不快や女性に対して失礼などの
理由で」没になったら記述式採点厳しくなるのかね?
0715名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:45:48.40ID:s2lpzLWY
去年は法令簡単だったから記述式は辛口だったんじゃない?
今年は去年よりは法令も一般も辛口だから記述式は甘口じゃない?
0716名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:46:00.62ID:RsNRXipR
98歳のおじいちゃんも受けてるのに、ファッションヘルスはない
赤線とか言わんと分からん
0717名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:46:11.52ID:9O5Py6W1
709さんへ
解除原因は、この人へ売りたくない。別の人に売りたい。というのが、解除原因で、解除原因が損害賠償を支払うから、ではないです。
0718名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:48:27.42ID:badsTb6D
>>717
解除原因は法定されているので、勝手な理由で一方的に解除は出来ないはずです。
0719名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:51:14.95ID:uRB6LXcP
今年は解答用紙、紛失ねーだろーな。
去年合格したけど、ありゃ、舐めすぎ。てか、なぜに2人だけ?
いろいろ疑ってしまう。
0720名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:54:18.04ID:FDhHMGfX
今年はさすがに超激辛採点だろうな
ボーダーのやつは辛い年末年始になると思う
0721名無し検定1級さん2018/11/12(月) 11:59:13.28ID:5y4UXzIo
>>714
あえて出題する必要は無かったと思うけど、
出題した以上、今更ボツにしたら、顧客である風俗業界に失礼すぎる。
0722名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:00:00.52ID:H4hD+4LH
性風俗の許可も行政書士の適正な業務なのになに言ってんだか・・・
0723名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:03:11.89ID:fokiUHc7
記述はオールオアナッシングありそうだね。
全部あってないと0点
合ってれば20点

部分点はないかと。
0724名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:04:32.73ID:NiGtzVTu
>>714
没になるわけない。風営法許可申請って行政書士のバリバリの仕事だぞ。パンチキで足切りギリギリの奴が騒いでるだけ。
0725名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:05:08.34ID:yMYBg7zf
なんか厚労省と獣医師の引っ掛け問題どこかで見たことあったんだよなぁ
0726名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:07:09.83ID:BX/2PcCc
風俗嬢でも、行政書士受験生がいるだろう。
そこで働く女性を差別していることになる。
風俗専門の女性行政書士がいてもいい。
0727名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:09:53.84ID:kDAylX1u
>>723みたいなこと書く奴ってなんなの?
0728名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:10:10.38ID:TmAJOcoz
行政書士専門の風俗があってもいいんですよ?
0729名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:11:31.27ID:a7dbLRJE
>>716
98歳のおじいちゃんにしたら墓地云々はお前のry
ってことになるなw
0730名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:12:43.23ID:a7dbLRJE
風俗業界はお客さん
あの問題に異議を唱えるのは
その人達に差別的な態度取ることとイコールなんだが
0731名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:13:05.41ID:8CXVc7KP
>>83
めっちゃ利口
そんな感じ。結構出題者は受験者が回答を導きだすこと出きるどあろう 足を並べてくれてる

@妙に端的なのが答え
Aみんな知っている基本が答え
B同じ臭いのやつ二個セットは浮かび上がっている
C仲間はずれが答え
D〜もありえる は○
E現代文は長くても、空欄の前後にキーワードある

これどう?結構いけてるくない?
0732名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:13:26.26ID:xPbEypnE
差別って騒ぐ奴が一番差別意識もってんだよね。そういう奴に風俗の話されたらセクハラって思うけど、試験に風俗の問題出たからってそんな感情湧くわけねーじゃん。
0733名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:13:35.13ID:dnKkmrLR
>>727
毎年恒例のオールオアナッシングさんです。
0734名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:15:49.42ID:Gwws7VsO
医者や看護師が泌尿器の問題を試験に出すなんてセクハラだって騒いでる程度には狂ってる。
仕事の範疇なんだから知らない事を正当化する理由にはならない。
0735名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:16:03.10ID:8CXVc7KP
あ!あと、民法記述は捻りモノとたんじゅんなやつ 行政方は熱いとこだす
0736名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:18:18.39ID:8CXVc7KP
>>701
えっ?なんですかなんですか?それは
0737名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:19:06.48ID:dwGORfec
>>736
え?
去年の答案紛失事件知らないの?

試験センターが答案2名分をなくしたんだよ
0738名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:19:09.53ID:peG04zuF
>>735
記述の申請しても突き返しは特定行政書士の問題でもあった
0739名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:24:35.05ID:edcTvx38
採点隊長「どうだ?今年の択一の出来は。」
採点兵士「去年に続きかなり良いですね〜このままだとまた合格率15%は固いかと。」

採点隊長「またか、、、ボンクラの委員どもめ。仕方ない、今年こそアレを実行するしかないな」
採点兵士「オール・オア・ナッシング・・ですね?」

採点隊長「ウム。今年は答案紛失ないだろうな?さぁ、記述0点の山を築きあげるぞ!」
採点兵士「はいっ!」


これな。
0740名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:24:47.16ID:6V4E//VZ
択一ヌルゲーの去年ですら記述採点激甘だったのに
0741名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:25:51.26ID:8CXVc7KP
でもテストでそれを出すのは男性の方が有利だよね
他に女子に有利な問題も同じ年に出してほしいわ
0742名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:26:31.77ID:pV6HDkzu
>>683
14点くらいじゃない 追認するかってないだけだし
0743名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:30:42.64ID:D4hAqo0a
風営法がどうのこうの言う奴は行政書士の仕事理解しているかな?
私は取り組んでいませんが、例えば接待をする飲み屋さんが単純な飲食業許可のみで営業していたらアウトです。
こういう申請に取り組むのは行書の仕事ですよ。

ただ性的内容も含んだ申請となると、歓楽街に事務所を構える先生以外は多分取り組まないでしょうが。危ない人らもバックにはおるでしょうし。
0744名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:32:32.13ID:8CXVc7KP
>>737
そうなんですか!
なくしてほしいな私の!

私は2.8%の年に落ちてまた今年も再開(10月から)して160
この試験四時間だったら絶対合格するのにな 時間みじかい
0745名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:33:16.83ID:2vHW7Q+M
>>740
去年は答案紛失という不祥事があったから急遽甘くしたんだよ
0746名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:33:45.18ID:lkRqkVRU
問題に風俗はいかがなものかとか言ってても、実務じゃ避けようがないし、知らない方が恥ずかしいだろ?
0747名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:34:38.17ID:+b2FXSeZ
記述の問46は別にAって主語いらなくね?
本文から明らかだし
0748名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:34:50.51ID:8CXVc7KP
>>739
(笑)ww
0749名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:35:23.57ID:BX/2PcCc
負け犬が吠えているだけだな。
みっともないぞ、ブーブー騒ぐのは
あきらめろ。
0750名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:35:49.24ID:cQWay1lL
All or Nothing!

All or Nothing!

All or Nothing!
0751名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:36:45.67ID:dx5r6MM1
採点お願いします。
44 A県を被告として、申請に対する不作為の違法確認訴訟を提起すべき。
45 B又はCに対し、本件契約を追認するかの催告をし、追認を得られないという結果を得るべき。
46 本件契約は口頭により、甲の引き渡しを終えていないため、贈与契約の解除を主張すべき。

記述抜きで、158点だったので、これで22点取れていればいいのですが、、、
0752名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:37:33.84ID:lgvrc13H
>>723
受験前に過去スレとか講師の動画見て
去年は平均点が高くかなり厳しく採点される
ばっさり斬られる的な発言も多かったけど
スレ見る限り鬼採点というの?
それはなかったみたいで
鬼採点は25年で封じたとかあるけど
それに今年の平均ってそんなに高いの?
LECの講評みると法令もかなり難易度は高く
合格率10%下回るといってるんだから
逆に甘く採点になるんじゃないの?
0753名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:37:42.41ID:lgvrc13H
>>723
受験前に過去スレとか講師の動画見て
去年は平均点が高くかなり厳しく採点される
ばっさり斬られる的な発言も多かったけど
スレ見る限り鬼採点というの?
それはなかったみたいで
鬼採点は25年で封じたとかあるけど
それに今年の平均ってそんなに高いの?
LECの講評みると法令もかなり難易度は高く
合格率10%下回るといってるんだから
逆に甘く採点になるんじゃないの?
0754名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:38:24.82ID:8CXVc7KP
>>743
業務でやらないといけないのと
テストとは無関係
一般知識ではないよね
0755名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:41:31.03ID:TroiZSCY
今年の激辛採点はかなり可能性高い。
去年の反動もあるし。

ボーダーラインのやつは震えて眠れ
来年に備えて正月も勉強しとくべき
0756名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:42:47.50ID:8CXVc7KP
ねえ、追認を得られない
って取り消しの意思表示あったって意味?
確答なきばあいは 追認したとみなされるんだよね?
追認を得られないじゃどっちかわからなくない?取り消しの意思表示書かないといけなくない?
0757名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:47:02.15ID:Bnzl0HOu
結局、問56はなんなんだろ。

1 クレアール ユーキャン 辰巳
4 LEC 伊藤塾 東京法経
5 アガルート
1or4 TAC
4or5 ベリーズ(たぶん4)

5は76条から正しい。
4の前半は15〜18条で個人情報取扱事業者の取り扱う個人データ外の個人情報も対象となっているので間違いのようにも思うけど。
1は直接適用される規定が全くないのかといわれると・・・どうなんだろ。
0758名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:49:22.06ID:MomYZEmj
正式な解答は毎年いつ発表なの?
初受験ですまん
0759名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:49:29.39ID:LCRHn9uA
結局、問56はなんに落ち着いたのよ?
0760名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:50:12.53ID:awZiQjMN
今年は激辛必至。択一の自己採点結果が、

170〜178 :記述が1問でも完璧じゃなければ不合格

160〜168:記述が2問完璧じゃないと不合格

150〜158:記述が3問完璧じゃないと不合格

150未満:残念ながら不合格

記述は「裁量」があるからな。均等に20点ずつなんてどこにも書いてない。
0761名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:50:20.31ID:nv9SWbb1
答案紛失の侘びのつもりが去年の高合格率というわけ
0762名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:54:07.12ID:LCRHn9uA
激辛でも激甘でも、淡々と部分点を拾うだけでしよ?
回答見るとふーんだが、なかなか試験場で完璧にかける人は少ないよ。
0763名無し検定1級さん2018/11/12(月) 12:54:45.81ID:awZiQjMN
択一で180点いってない奴は今週からまた勉強開始した方がいいぞ
来年落ちてから再開したんじゃ忘れてる部分もあるだろうし来年受験組に遅れを取ってしまう

合格発表までの地獄の2ヶ月半を無駄にするな。
「2ヶ月半」だぞ?
長いぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています