>>450
【背景】
・30年熱受験
・有機化学系院卒 化学メーカー製造職
・公害大気一種持ちで予備知識あり
【やったこと】
・過去問12年分1周
 →土日合計20時間×4週=80時間
  徹底研究も買ったが、忙しくてやる時間が取れず直接過去問やった
【結果】
・科目T65%、U90%、V92%、W88%
 →過去問平均科目T85%、U70%、V90%、W90%
【所感】
・科目T 安パイだと舐めていたら、試験中テンパってギリギリ
     普通にやれば過去問だけで何の問題もない 
 科目U 30年は問題が簡単だったのと好きな分野から出たので楽勝だった
     過去問では60点切ってる年もあったので、当たりはずれが大きい
 科目V 会社の実務と公害防止の知識で全て解ける。
     特に計算問題は本質理解していればどんな問題でも解ける点稼ぎ部分
 科目W 毎年似たような問題でまさに誰でも解ける科目
     2〜3年過去問やれば必ず合格点取れる