トップページlic
1002コメント257KB

【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aa2-iQWZ)2018/11/07(水) 19:51:58.26ID:s5h2B3GM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■2018年度試験日程
1次春 2019年4月21日(日)
1次秋 2019年9月29日(日)

2次  2019年6月2日(日)

■受験概要・申込み
 日本証券アナリスト協会 公式サイト
  https://www.saa.or.jp/index.html

■注意事項
 ※>>980踏んだら次スレ立てましょう
 ※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
 ※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
 ※テンプレは>>1-2あたり
 ※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

■前スレ・過去スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530009307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0367名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-ZkGz)2019/05/22(水) 14:53:18.34ID:ClxzjHMva
去年の問題軽く勉強してるんだけど、2年連続で同じような問題って出ないよな。
単に面倒だからやりたくないだけだが笑
0368名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-My8G)2019/05/22(水) 20:49:14.52ID:AV+V2PT5M
正直、TACの例題集あるならそれだけやっておけば良い。例題集は過去問の中でも良問だけを集めてあるから。市販のTAC過去問は、3年分しかないため他の年の過去問もやっておかないと差がつかない。
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-Qul6)2019/05/22(水) 22:42:35.15ID:TP+ElJ1r0
行動ファイナンスと信用リスクが交互に出る法則って崩れたことあるの?直近五年はちゃんと交互に出てるぽいけど。
今年は信用リスクなんかな。
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 8725-XCiU)2019/05/23(木) 02:12:49.53ID:WUEowoMF0
そうだろうね。
TAC講師は、崩れたことは無いと言っていた気がする。
ちゃんと勉強したなら試験頑張ってね。
去年受かったけど、みんなも分かってる通り行動ファイナンスの方が大した問題出ないからラッキーだった笑
信用リスクは過去問は解けるようにして臨んだけど、どういうことか直観できる理解レベルではなかったので、受かってから勉強した。そんなもんで十分よ。
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-V2ei)2019/05/23(木) 06:49:00.74ID:WcRFq//K0
>>370
サンクス。やっぱ今年は信用リスクかぁ。
行動ファイナンスは個人投資家として、あるあるネタが多すぎて普通に面白い。
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ bfcd-6V7x)2019/05/23(木) 23:02:28.40ID:nvkmDbnt0
結局、過去問よくわからん。なんとなく解法だけテクニカルに覚えているんだが。変化球きたら空振りしてしまう。
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ bfcd-V2ei)2019/05/23(木) 23:04:47.98ID:nvkmDbnt0
過去問だけ大体暗記で何とかならないかな
0374名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-tBoU)2019/05/24(金) 05:24:35.41ID:FshX/Dtrp
暗記だと?なにを?
0375名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-o+8I)2019/05/24(金) 07:33:33.31ID:DywXjIVhM
>>369
崩れたことないが
信用リスクの年でも 行動ファイナンスの味付けフレーバーきかせた問題が出たりする。配点は15点もないから気にする必要ないが。

LECがだらしないし、ZIPなんて零細だし
TACは、大原が参入してこないと本気ださず殿様商売のまま。
まぁこの資格も没落の一途だが
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ bfcd-6V7x)2019/05/24(金) 22:52:53.65ID:ed6R+XsC0
範囲半分も終わらない。ヤバイヤバイ
0377名無し検定1級さん (スップ Sd7f-V2ei)2019/05/24(金) 23:57:43.75ID:2c6Ixdp2d
>>376
そんなもんよ
0378名無し検定1級さん (スップ Sd7f-V2ei)2019/05/25(土) 00:35:56.96ID:OvHQLFmgd
協会からメール来てた人いる?
0379名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/25(土) 01:30:48.82ID:q1ribJ9Cd
ていうか、本当に理解できません。
私大文系のバカには無理でした。

統計学とかしらねーし。
微分積分とか高校で習ってねーし。
教育課程守らねー糞県立高校ざけんなよ。

それから協会!糞みてーな自己満のテキストと試験問題作って悦に浸ってんじゃねーぞゴルァ!!!

大半の人間が半分以下の得点しかできてない時点で試験制度として成り立ってねーんだよ!!!!

分かりやすいテキストにするか、問題の難易度下げるか考え直せやカスが!!!
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)2019/05/25(土) 06:03:40.11ID:/cvb1Dvy0
なら受けるなって話。

統計も微積も理解できないなら、そもそも金融資本市場に業として関わるなよ。市場が歪む。
0381名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/25(土) 07:32:30.30ID:ca4N06Krp
試験勉強中ムラムラするのは私だけでしょうか?
0382名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/25(土) 08:55:46.25ID:q1ribJ9Cd
きんゆーしほん市場ってこういう性格歪んだやつばっかなの?
0383名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/25(土) 09:58:05.67ID:8oPRso6Yp
馬鹿は失せろ。何も取り柄がない私大文系が
0384名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/25(土) 10:43:13.87ID:q1ribJ9Cd
その辺の地方宮廷卒(失笑)よりはまともな仕事してるがな
0385名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-Qb/E)2019/05/25(土) 10:53:06.72ID:16UibJyiM
職業行為基準の条項って、複数当てはまる場合は複数書いた方が良いの?一つだけって指定してある問題は分かるんだけど。
0386名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/25(土) 10:57:53.96ID:q1ribJ9Cd
こういう文章読解力や設問の意図すら解らないアホの方がきんゆーしほんしじょー云々以前に日本人としてヤバイと思うけどね
0387名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/25(土) 11:10:26.99ID:8oPRso6Yp
あ、なんか触れたら駄目な類の人だったみたい。
リハビリ中にごめんね。
0388名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-eVvB)2019/05/25(土) 11:19:37.28ID:172NeiJRa
ここ見てると受かる自信が出てくるわ
0389名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/25(土) 12:54:31.61ID:8oPRso6Yp
>>385
去年から傾向変わって答えにくくなってるが、加点はされても減点はされないから書けるだけ書いとけ。
0390名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-Qb/E)2019/05/25(土) 16:16:25.96ID:FXTXItz0M
>>389
ありがとう!
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ bfcd-6V7x)2019/05/25(土) 17:13:52.46ID:SvBx5T0Z0
思った。過去問以外、テキストやっても知識増えない。
tac過去問終わればやることなくない?
0392名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-eVvB)2019/05/25(土) 17:36:49.68ID:172NeiJRa
>>391
過去問終わったあとにテキスト読むと、あーこういうことだったんだと、少し理解が深まるところあるわ。
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ bfcd-V2ei)2019/05/25(土) 18:34:33.44ID:SvBx5T0Z0
>>392
めっちゃ少しじゃない?
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)2019/05/25(土) 20:13:55.48ID:/cvb1Dvy0
supでデビューしたやつ大量にいそうだから、supダメなら他になに着ていいかわからないんだろうな。

そうなると、逆に一般受けしない路線に走ってほしいわ。アホ排除するために
それか2000年前後のシンプル路線。
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)2019/05/25(土) 20:17:20.59ID:/cvb1Dvy0
↑ごめん。よその誤爆。

>>391
コーポレートファイナンス系ならMBA向けの書籍読むといい。
株や債券、市場周りならインターバンク初級者向け書籍なども勉強になる。
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 872d-wDrr)2019/05/25(土) 21:37:31.01ID:304Vl5200
私文(笑)のゴミ沸いてて草
微積分がわからないのを学校のせいにしてるから私文(笑)なんだよなあ
0397名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/25(土) 22:00:45.99ID:ca4N06Krp
>>396
KOは公認会計士多いですよー
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)2019/05/25(土) 22:15:41.29ID:/cvb1Dvy0
公認会計士は金融商品の公正価値のバリュエーションしたりするから、数学の知識最低限の必要では?
0399名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/25(土) 22:24:18.60ID:q1ribJ9Cd
CPA持ちだが、会計士試験の経営学なんてCAPMさえわかってりゃ受かるんでね

会計士試験よりムズいんだよ、この試験

とにかくテキストと試験問題がゴミ
そしてお前らの人格も問題有
0400名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/25(土) 22:29:32.67ID:ca4N06Krp
>>399
問題ありはあなたの人格では笑
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 872d-wDrr)2019/05/26(日) 00:02:57.53ID:ijNn/6yK0
>>397
そいつらは微積分のわかる私文だろ
ここで暴れてるのは学校で教えてもらえないと微積もできない私文(笑)
0402名無し検定1級さん (スップ Sdff-wDrr)2019/05/26(日) 00:06:02.30ID:yPhsBRdOd
証券アナリストなんて、みんな仕事の合間に片手間で勉強して受かる資格なのに
会計士試験より難しいとか言っちゃう頭の方が問題有りだろ
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)2019/05/26(日) 00:10:39.23ID:49M+tDAH0
同意。
0404名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-B/FR)2019/05/26(日) 00:56:13.02ID:H9AijktDa
問題読んで、こういう回答かな?と思って協会の答え見ると、筋は合ってるんだけど書いてる量が多くてビビる。
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-V2ei)2019/05/26(日) 07:51:39.20ID:cO/vPfCq0
>>404
実際の解答欄は2行とか3行だから、あんな6行7行書かなくても筋あってれば正解だと思うぜ
0406名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-B/FR)2019/05/26(日) 10:12:35.43ID:vaBLjmY8p
>>405
ありがとう。
ちょっとほっとしたわ!
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-pJY8)2019/05/26(日) 11:24:41.87ID:SWacxyhJ0
試験勉強しててまだまだ分からないことだらけやけど、2人に1人は受かるって考えたらいける気がしてきた!
0408名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-o+8I)2019/05/26(日) 12:48:15.00ID:tEJ1B5N4M
>>385
遅レス 済まん。
最近の傾向は 一つだけ書け が多い。
適当に どれにでも当てはまりそうな6(1)や6(2)を書きまくる奴が過去にいて 問題の傾向 変わったみたい。
0409名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-eVvB)2019/05/26(日) 13:30:44.70ID:b1LE59VIa
みんなデリバティブ捨てるもんなん?
正直、債券とか経済とかの方が難しいと思うんだが・・
0410名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-V2ei)2019/05/26(日) 13:54:59.48ID:b2BFp4f4a
>>409
導入テンプレでも当たり外れ激しいからデリバは捨てるやつ多いって書いてあるよ。
俺も今回は間に合わないからもう捨てる
0411名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-B/FR)2019/05/26(日) 15:17:07.52ID:vaBLjmY8p
>>409
デリバティブは読んですらいないわ。
経済と債券は簡単に思えるけど、大学での専攻にもよるのかね。デリバティブは難易度はさておき、覚えること多すぎ。
0412名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/26(日) 16:29:51.22ID:1GzrmCl5d
経済にしろ、デリバティブにしろ
お前らの捨てる、ってのは全く手をつけないの?
それとも基本的な事項は洗ってるの?

過去問一周くらいはしてるの?
0413名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-B/FR)2019/05/26(日) 16:40:53.46ID:vaBLjmY8p
>>412
全くテキストも過去問も読まない
0414名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/26(日) 16:50:55.43ID:bOMR/PFcp
みなさん過去問は何年分くらいやってますか?
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-V2ei)2019/05/26(日) 17:08:51.78ID:cO/vPfCq0
>>414
公式HP五年分+Tac数年分。
過去問で解法で手が止まる事はないレベルになったからまぁ受かるしょ。
0416名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/26(日) 17:12:21.77ID:bOMR/PFcp
>>415
TAC数年分というのはTACの公式問題集の直近3年分のことですか?
0417名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/26(日) 17:31:15.69ID:5bSIMKVgp
去年から文章を書かせて考えさせる問題増えてるから、今年もその傾向強まると思うよ。
2022年から試験の実施要領も変わるみたいだから、変更後の仕様に寄せてくる可能性もある。
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-V2ei)2019/05/26(日) 18:24:34.83ID:cO/vPfCq0
>>416
先輩からもらった、TAC受講者だけ貰える、大区分一つに対して過去問7-8問詰め合わせ。大区分ってのは、債券とかデリバとか信用リスクとか財務とかの単位。
3教科で1500Pくらいある
0419名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/26(日) 18:30:19.91ID:bOMR/PFcp
>>418
ありがとうございます。
そんなにあるんですね!
0420名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/26(日) 18:40:16.14ID:1GzrmCl5d
こういう>>415>>417方々は捨てる、とかしてないんでしょうね
いやはや恐れ入りますわ

>>413そうすると、本番で出たら丸ごと白紙?
0421名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/26(日) 18:42:39.74ID:5bSIMKVgp
捨てると言うか、広く浅く根本だけ理解しておいて、あとはその場で考える。
0422名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/26(日) 18:47:05.29ID:1GzrmCl5d
根本理解ということは、テキスト一読とかはされているわけですね。流石です。
0423名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-1Agy)2019/05/26(日) 21:21:10.97ID:l7C8FjJbM
今TACの過去問取り掛かったけど、同じTACの例題集だけだとなかなかキツイなこりゃ。例題集は何集もしたけど、あと一週間で仕上げれるかな。
0424名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-CQMR)2019/05/26(日) 21:40:14.97ID:bOMR/PFcp
>>423
例題集の問題=過去問ではないのですか?
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 8725-XCiU)2019/05/26(日) 21:54:21.76ID:sT3ZJSd40
例題集はTAC講義オリジナルの教材だよ。
市販はされてない。
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ bfcd-6V7x)2019/05/26(日) 22:04:52.81ID:jaOQt5cd0
>>423
無理じゃない?
0427名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-eVvB)2019/05/27(月) 07:01:32.77ID:YS9HTxz1a
合格率40-50%ってのは、試験申し込んだけど受けなかった人も入ってるんかな?
1割くらいは諦めて受けなそうやけど。
0428名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-1Agy)2019/05/27(月) 11:17:23.25ID:oRf9Y3NSM
>>426
いけるよ^_^
0429名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-qezG)2019/05/27(月) 12:11:58.72ID:vYYlLBwka
>>427
入ってる
0430名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-V2ei)2019/05/27(月) 12:21:43.10ID:igxxEvO2M
>>428
じゃあなんで聞いた
0431名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/27(月) 13:05:39.90ID:iQhSCgnFp
CIIA今日合否発表だな。
受けたやつ受かった?
0432名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-o+8I)2019/05/27(月) 14:35:32.66ID:TDMlKsJqM
>>418
>TAC受講者だけ貰える、大区分一つに対して過去問7-8問詰め合わせ。

アレが そんなに価値あるとは思えない。
むしろ3年分でも キチンと計算でき、少ない記述で高得点が来る様な 答案作りの演習した方が良い。
0433名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-V2ei)2019/05/27(月) 15:52:25.95ID:YWwxjdSma
一次試験の合格発表っていつですか??
0434名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-V2ei)2019/05/27(月) 19:31:42.84ID:Lfpzpucnd
>>433
明日くらい?
0435名無し検定1級さん (バットンキン MMbf-4JiX)2019/05/27(月) 21:11:28.44ID:ESibi6V9M
>>433
6月初旬です
0436名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-wDrr)2019/05/28(火) 07:46:30.63ID:8UpmPmmFF
一次の合否発表日ぐらい早めに確定させて公表してほしいよね
マークシートなんだし、採点も大して時間掛からんだろうに
0437名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/28(火) 15:41:24.11ID:aD/00Hh9d
一次組は黙って沙汰を待ってろよ
0438名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/28(火) 16:41:05.25ID:/vW8OCYsp
試験日から1ヶ月ちょっとならまあ妥当なんじゃないの?
採点終わっても分散出して、会議なんかで合格ライン決めて、ってプロセスはあるだろうし。
0439名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-V2ei)2019/05/28(火) 18:11:38.93ID:c+DKbeW/M
なんか急にやる気無くなったぞ
対策しようが無い感がある
0440名無し検定1級さん (スップ Sd7f-EHEo)2019/05/28(火) 19:09:40.16ID:EaqFFLwmd
二次試験の解答用紙のサイズはA4?B5?
0441名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-V2ei)2019/05/28(火) 20:39:45.38ID:rgkxsW1ya
対策が難しくてコスパが悪いデリバ、経済は一切捨てて当日も埋めてないけど、昨年受かったぞ
0442名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/29(水) 06:05:23.72ID:6VRhIi3qd
本当に白紙で?
ちな他の箇所はどれくらい仕上げたの?
0443名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-tBoU)2019/05/29(水) 07:34:06.38ID:rS1ReojEp
去年の経済は当たりだったけどな。
基本的なISLMの図示なんか対策してなくてもある程度書ける。
デリバはどうだろう。確かに範囲広すぎて対策はしょうがないな。
プットコールパリティと通貨スワップの為替換算、金利スワップの基本的な考え方、オプションのデルタヘッジくらいやっとけば?
0444名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-o+8I)2019/05/29(水) 11:05:46.31ID:ABeWpUirM
>>440
何年も前だから判らんが、前はB5だね。
おそらく試験会場の机の狭さに合わせてるんだと思う。
左端をホチキスでとめてて、縦に折り曲げながら 書いていく。
全ての頁に 受験番号書く。

この試験が変なのは
まだ試験開始まで20分以上あるのに、これからトイレに行ったら受験できなくなるぞ と言い出す偏屈GGyの試験官がいたり
終了時に「やめてください、筆記用具を置いて下さい」と言われてるのに
ずっと書き続けてる奴を見つけても失格処分にしないこと。他の試験なら速攻で失格 退場だよ。
0445名無し検定1級さん (スップ Sd7f-EHEo)2019/05/29(水) 12:31:04.36ID:b3KLtD79d
>>444
ありがとう、助かります!筆記用具置かないのはひどいね。入学試験やらTOEICやらじゃ考えられん。
0446名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/29(水) 14:19:51.36ID:XV2xCMp7d
>>441=>>410=>>430
同一人物乙
0447名無し検定1級さん (スップ Sd7f-+jEu)2019/05/29(水) 14:20:17.69ID:XV2xCMp7d
>>430じゃくて>>433だた
0448名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-1Agy)2019/05/29(水) 18:05:30.49ID:jo4UN9fuM
>>447
悪質やな。経済全捨てとかアホ。ISLMは最低限やっとくべき。デリバティブも周期があるから、最低限やっとくべき事はある。
0449名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-V2ei)2019/05/29(水) 18:20:52.69ID:zj2jEiRVa
そもそもデリバティブなんて、証アナ欲してる人間なら切り離しできない分野で、概念は単純で公式数個覚えれば全部解けるボーナス問題なのになんで捨てるみたいな発想になるわからん。
0450名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-XCiU)2019/05/29(水) 19:16:32.38ID:rjHhP0QUa
同感だね。
捨てるという発想では、そもそも理解は困難だと思う。
瞬時に設問の論点整理できるかどうかは別としてね。
0451名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-V2ei)2019/05/29(水) 20:36:06.68ID:91yfxSxVM
相対評価だからミスリードしたいのはわかるけど、そんなみんな見てないだろ。

それより、タックの過去問集やったあと2018やったら焦るぐらい解けないんだが。そんなもん?
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-V2ei)2019/05/29(水) 21:08:23.70ID:7YlFfwGT0
>>451
残り3日で焦るくらい解きまくれ。直近3年は80%は取れるくらい
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)2019/05/29(水) 23:38:48.25ID:M+Q5N9mt0
2018は微妙に新傾向だからな。
やっぱり根本的な概念を補強するに尽きると思う。
0454名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp33-NNMH)2019/05/30(木) 00:42:50.50ID:/xuvsORcp
ミクロって偶数年しか出ないんだね
勉強しちゃったわ
0455名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-QhF2)2019/05/30(木) 11:05:12.68ID:UUuXcurYd
もうだめだ、諦める。
0456名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9b-paY0)2019/05/30(木) 11:09:17.14ID:w+ma1cv5M
>>455
やれる事を絞ってやろう
0457名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-Ekl2)2019/05/30(木) 13:15:00.38ID:Eo/5RVyZM
なんかこのスレ良い人増えたな
0458名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-Ekl2)2019/05/30(木) 18:42:37.85ID:2lrMEvi1M
不安でこのスレに来てしまう…
勉強はイマイチ…
0459名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-QEy9)2019/05/30(木) 20:09:55.08ID:+WFIbpHEM
証券分析 仮説検定の箇所
協会解答例はもちろん、タックの解説よんでも さっぱり解らん
0460名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-QhF2)2019/05/30(木) 20:25:53.31ID:UUuXcurYd
流石に統計学を全く習ってない人間には無理だよな
俺も基本書買って読んでる
0461名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9b-paY0)2019/05/30(木) 21:33:34.02ID:w+ma1cv5M
F検定が出たら死ぬ。z検定との違いを産業で教えてほしい。
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ e6cd-Ekl2)2019/05/30(木) 21:36:52.52ID:YiWjc3qQ0
とりあえず標準偏差二乗して割ってみる。

まぁ出ないでしょ
0463名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-VLbm)2019/05/30(木) 21:45:47.61ID:mKK54/mYa
Z検定は母集団の分散が既知
0464名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9b-paY0)2019/05/30(木) 21:49:27.89ID:w+ma1cv5M
>>462
ありがとう
0465名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9b-paY0)2019/05/30(木) 21:49:56.64ID:w+ma1cv5M
>>463
あなたも
0466名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-QhF2)2019/05/31(金) 07:42:43.22ID:g8FB9fNFd
やっと意味が掴めてきた
t分布ってのは母集団の平均も分散も不明なときに使うものなんだな

母分散既知のときの母平均の推定
母平均既知のときの母分散の推定←カイ二乗分布による推定
母平均未知のときの母分散の推定
母分散未知のときの母平均の推定←t分布による推定

はぁ。今回は模試だな、これは。
今回やれるところまでやって来年こそ頑張ろう
0467名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-Ekl2)2019/05/31(金) 08:29:21.09ID:OO08iN+WM
そこまで理解してんのか。式だけ覚えれば良くないのか。ダメなのか。他の部分に時間かけてはダメなのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています