トップページlic
1002コメント257KB

【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aa2-iQWZ)2018/11/07(水) 19:51:58.26ID:s5h2B3GM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■2018年度試験日程
1次春 2019年4月21日(日)
1次秋 2019年9月29日(日)

2次  2019年6月2日(日)

■受験概要・申込み
 日本証券アナリスト協会 公式サイト
  https://www.saa.or.jp/index.html

■注意事項
 ※>>980踏んだら次スレ立てましょう
 ※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
 ※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
 ※テンプレは>>1-2あたり
 ※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

■前スレ・過去スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530009307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 134a-48/L)2018/11/11(日) 19:09:42.27ID:wi72A0np0
こんなゴミ資格イラネ
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 014a-2tuW)2018/11/12(月) 00:23:58.93ID:Quq/W8rL0
>>1
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-QBoU)2018/11/12(月) 00:35:21.39ID:8dL01g0n0
カスが
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-QBoU)2018/11/13(火) 20:24:56.27ID:Kgh7ljgx0
おい、キチガイ糞女。
マンコって連呼しろや。
0006名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-WxaX)2018/11/13(火) 20:53:43.98ID:RZA3zA63a
二次に向けて努力
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-QBoU)2018/11/13(火) 21:11:27.01ID:Kgh7ljgx0
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコ見せてマンコ見せてマンコマンコマンコ見せて


マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ d938-vB9G)2018/11/13(火) 22:21:58.14ID:5+iQEXw90
〓=〓 テンプレ 1/2 〓=〓

■1次
Q.どの順番で受けるのが良い?
A.財務+経済 → 証券の順。証券は2倍の量ある上に、残り2つの科目との重複がある。

Q.テキストはどれがいい?
A.TACはあっさり、ZIPはややしっかり、ABCはしっかり(ただし廃版)。TACを読んで、それだけでは足りないようならZIPを。

Q.合格率・合格基準は?
A.合格率は1次2全科目共に約40〜50%、合格基準は約55〜60%の得点。
細かい配点が一部不明だが、基本的に60%取れてればまずok、55%割ってるようならほぼNG。
建前としては上位一定割合が受かる相対評価となっているが、実質的には絶対評価で、上記割合を取れば合格。(毎回合格者の得点率は同じ)

Q.合格発表はいつ?
A.過去の実績は以下の通り。
 試験から合否発表までは約4週間半、春の場合は金曜発表が多い。
 2011 04/24(日)→05/27(金) 10/02(日)→11/01(火)
 2012 04/22(日)→05/25(金) 09/30(日)→10/26(金)
 2013 04/21(日)→05/24(金) 09/29(日)→10/28(月)
 2014 04/20(日)→05/23(金) 09/28(日)→10/30(木)
 2015 04/19(日)→05/27(水) 10/04(日)→11/05(木)
 2016 04/24(日)→05/31(火) 09/25(日)→11/01(火)
 2017 04/23(日)→05/31(水) 09/24(日)→10/27(金)
 2018 04/22(日)→05/31(木) 09/30(日)→11/05(月)

Q.合格発表まで不安です
A.受験票の裏に自分の答えを書き写しておいて、試験終了後ここの皆やTACの回答速報で答え合わせしよう。

●経済のコツ
ミクロ・マクロは難易度が比較的低いので、ここを完璧にする。テキストを使って理解できなければ、公務員試験用テキストを使うのも良い。
その後、金融や国際経済の基本的な論点を抑えれば、6割の54点に達するのでは。

●財務のコツ
過去門を見れば分かるとおり、問4は大きなパターンとしては2通りしかない。
問4だけで90点中26点なので、6割の54点が目標なら、これを取れると大きい。

●証券のコツ
問1〜4(証券市場基礎・財務分析・株価理論・債券)をまず抑える。問1はほぼ常識問題。問2・3は、財務・経済との重複が多い。問4は一旦理解すれば安定的な得点源に。
その後、問6(ポートフォリオ)→問5(デリバティブ)の順で固める。デリバティブは捨てる人多し。
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ d938-vB9G)2018/11/13(火) 22:22:17.53ID:5+iQEXw90
〓=〓 テンプレ 2/2 〓=〓
■2次
Q.合格率・合格基準は?
A.合格率約40〜50%、合格基準は約55%前後の得点と言われている。
 420点満点中、230点前後を目標とするのが良いのでは。

●勉強方法
・1次と違い、過去問の使い回しは比較的少ない。
・まず、職業倫理・行為基準は徹底的に学習して8割〜満点を狙う。(難易度が低く、これだけで50〜60点が取れる)
・その後は、好みが分かれるが、財務分析と、証券のアセットアロケーション・株式ポートフォリオ戦略・パフォーマンス評価が
 計算問題が多く、比較的難易度も低めで、勉強した分だけ点数に繋がり易い。
・デリバティブは1次と同じく捨てる人多し。経済も配点低く(40〜60点)勉強が点に繋がり難い為、あまり勉強しない人が多い。
・記述式の為、あまりわからなくてもひたすら関係ありそうな事を書くのが良い(特に経済)。諦めずに何か書いて、解答欄を埋めきること。

●試験日 〜 発表日 (期間)
2007年 06月03日(日) 〜 07月23日(月) (50日間)
2008年 06月01日(日) 〜 07月29日(火) (58日間)
2009年 06月07日(日) 〜 07月29日(水) (52日間)
2010年 06月06日(日) 〜 07月27日(火) (51日間)
2011年 06月05日(日) 〜 07月27日(水) (52日間)
2012年 06月03日(日) 〜 07月24日(火) (51日間)
2013年 06月02日(日) 〜 07月23日(火) (51日間)
2014年 06月01日(日) 〜 07月22日(火) (51日間)
2015年 06月07日(日) 〜 07月30日(木) (53日間)
2016年 06月05日(日) 〜 08月01日(月) (57日間)
2017年 06月04日(日) 〜 08月15日(火) (72日間)
2018年 06月03日(日) 〜 08月07日(火) (65日間)
  09:00マイページ更新(試験結果の確認より)
  11:00メール受信(本文に合否の記載あり)
  15:00名簿公表(公表同意者のみ)

■関連サイト
証券アナリスト 試験対策まとめ
http://www.get-analyst.com/
証券アナリストの短期・独学勉強法
http://www.fmd4.com/
証券アナリスト試験 独学合格の道
http://scurityanalysts.han-be.com/
証券アナリストのためのファイナンス理論入門
https://sites.google.com/site/saburozip/
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-QBoU)2018/11/13(火) 22:23:05.16ID:Kgh7ljgx0
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
0011名無し検定1級さん (ササクッテロル Spcd-QBoU)2018/11/14(水) 09:38:56.66ID:+SrCLxhdp
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ見せて
0012名無し検定1級さん (ササクッテロル Spcd-QBoU)2018/11/14(水) 18:05:24.97ID:+SrCLxhdp
マンコマンコマンコマンコマンコ見せてマンコ見せてマンコ見せてマンコ見せてマンコ見せてマンコ見せてマンコ見せて
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ e1f8-03k1)2018/11/14(水) 20:01:16.87ID:Vg3Ajbil0
あげ
0014名無し検定1級さん (ササクッテロル Spcd-QBoU)2018/11/14(水) 22:21:15.65ID:+SrCLxhdp
マナげ
0015名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-x2Pb)2018/11/14(水) 22:35:31.55ID:dP250tWDa
一次の証券分析、債券から入ると理解しやすかった
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ ed12-paIl)2018/11/15(木) 15:23:17.80ID:RQNFbsyY0
age
0017名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp6d-yyM3)2018/11/16(金) 09:30:26.77ID:3RbtPNBnp
ハゲ
0018名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-AViy)2018/11/16(金) 14:49:47.22ID:5YY4+JEha
前スレより
2018秋報告状況まとめ
(証券)
合格最低点 114点(63.3%)
不合格最高点 104点(58.0%)判定B
(経済)
合格最低点 59点 (63.3%)
不合格最高点 55点 (61.1%)
※ 53〜55点(58.9%〜61.1%)は判定C
(財務)
合格最低点 57点(63.3%)
不合格最高点 未報告

ご報告よろしくお願いします。
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ dd84-JGSj)2018/11/17(土) 13:32:48.24ID:nau/A0og0
馬鹿なのですが、通信のDVDは馬鹿が勉強する教材として有効でしょうか?
0020名無し検定1級さん (エムゾネ FFea-o4km)2018/11/17(土) 16:54:22.91ID:LSN48BhoF
馬鹿は何やっても無駄
0021名無し検定1級さん (ラクッペ MM1d-c6U1)2018/11/17(土) 18:36:21.62ID:aRYoyuywM
>>19
TACのテキストと問題集理解できれば余裕
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ d68e-r218)2018/11/17(土) 19:40:10.71ID:yHPOc/qd0
この試験受かったとして
金融未経験者のおまいらはどこで働くつもりなんすか?
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ edba-yyM3)2018/11/17(土) 21:15:11.38ID:VN5iWttK0
は?てめーカスか?
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ d68e-r218)2018/11/18(日) 03:25:24.80ID:nYqzviL30
>>23
自己紹介もカスいなお前
0025名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp6d-yyM3)2018/11/18(日) 10:12:56.59ID:RlNNVv4Fp
CIIAを検討してる人いる?
0026名無し検定1級さん (アウアウカー Sa85-AViy)2018/11/18(日) 10:53:20.42ID:no6Rid+7a
CFAのがいいんじゃない?
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ edba-yyM3)2018/11/18(日) 12:54:12.84ID:gUOcMo680
CFAは時間と金がかかるからなぁ。
おいおいで考えてる。
CIIAなら会社から補助も出るし、サクッと受かりそうな気がしてね。
0028名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-6vJ+)2018/11/27(火) 16:47:21.24ID:q+boPY9ua
すっかり平和だ
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ cf76-zhOP)2018/11/27(火) 22:45:44.49ID:mGxDAL2k0
この資格の程よさが最強
CFAは天才を除いて道程が長過ぎる
0030名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-iNVq)2018/11/29(木) 22:14:39.99ID:WkTqzLoip
チンポ
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ba-2d2s)2018/11/30(金) 23:04:59.28ID:Rsab1VSy0
マンコ
0032名無し検定1級さん (アウウィフ FF05-OEli)2018/12/09(日) 18:29:15.41ID:keUg/DcDF
今日から二次勉強開始した
スクールにも行けんし週末しか勉強できんけどみんながんばろや
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-OEli)2018/12/10(月) 00:28:45.22ID:Y9W3X+7f0
まんげ
0034名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9d-XQCI)2018/12/10(月) 20:34:36.40ID:EzWsU/x6a
>>32
がんばろう。
自宅でTAC教材?
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-OEli)2018/12/11(火) 23:03:34.38ID:14WuLJJk0
自宅でセックスだよ。
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ ebba-sazq)2018/12/14(金) 19:01:53.48ID:THYlBMtr0
CIIA受ける人いない?
0037名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-mY0A)2018/12/21(金) 15:59:05.69ID:gvuwKQJOa
>>34
TACの過去問だけ買った とりあえずひたすら回答写経してるわ
0038名無し検定1級さん (アウアウクー MMe1-lJfG)2018/12/21(金) 19:40:44.91ID:K6oWZ3/xM
>>37
TACの二次過去問集 もう売ってるんか?
ネットは勿論、丸善ジュンク 紀伊國屋 三省堂 ブック1st とか、デカい本屋 全て入荷しとらんぞ!
0039名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-GntP)2018/12/24(月) 10:32:19.68ID:OAdu+WUHa
去年のかな。
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ e360-HrkM)2018/12/25(火) 17:54:40.98ID:7TQnuJo00
証券アナとFP1級てどっちが難しいの?
0041名無し検定1級さん (アウアウクー MMe1-VNyH)2018/12/25(火) 20:34:13.55ID:Td0oJPyzM
虹まで考えると 証アナ

だいたい6割正解で合格が確定してる試験で、参考書や予想問題集が沢山あり、記述式問題が ある程度パターン化してるFP1級 と

合格点や採点基準が判らない
自分が何点とったかが判らない
模範解答を丸覚えしても それを忠実に書いてると時間が全く足りない
何を意味してるか理解不能な問題が1割ぐらいある 競争試験の証アナ
では
体感も含めた難易度はグンと上がる。

どちらも 主に金融実務経験者を対象にして、一次合格や2級レベルをパスした土台ベースの発射台まで登るのが一苦労な試験ではある。

ただFP1級は面接があり、どこから聞かれるか分からないのと
証アナみたいに財務ファイナンスや経済周りだけに範囲を絞れず
社会保険 税 不動産 相続法など 毛色の違う分野も金融ファイナンスに加えて 試験範囲だから
そういう広く浅く幅広い学習が苦手、不得意科目に凄いアレルギーがある 者はダメだな。

どっちも出題スタイルに癖がある試験だが
FP1級は 他の「きんざい系」の試験でも受けてると 癖が掴めて解き進めやすいが
証アナは 過去問や模試に取り組んで癖が掴めても あまり得点に結びつかない。
この世界に漬かって素地があり受かる人は受かる 落ちる人は落ちる試験。
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-1/NW)2018/12/27(木) 00:10:24.54ID:d4bktEsd0
↑長い
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a60-ikL+)2018/12/27(木) 00:47:07.38ID:HQyXmKoz0
じゃあFP1きゅうは無理だろ
んー残念だね2年間で何にも能力向上してない
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-1/NW)2018/12/27(木) 23:14:20.36ID:d4bktEsd0
唐突に2年ってなに?意味不明な言葉撒き散らすのやめてくれる?
0045名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-vvFe)2019/01/01(火) 11:57:22.32ID:7KvEqmc/M
明けまして
おめでとう
ございます

今年の合格希望者は
日本証券アナリスト協会の道挟んで正面にある 兜神社 に参拝だな。
で、東京証券取引所の中に 御守 売ってる所あるから買うこと。
三が日は避け、4日の仕事始め も会社関係者で混むから避け、まぁ7日以降だな。
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ 538b-xhm2)2019/01/07(月) 16:24:50.05ID:RUHBJNm00
財務分析の勉強してるんですが、財務諸表の分析問題で過去にROA、ROEではなく経営資本営業利益率が出題されたことはありますか?
0047名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc5-KAnx)2019/01/08(火) 20:37:41.54ID:5lQNPJM3p
>>41
FP1級いつ取得した?
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ e516-O5RA)2019/01/14(月) 20:33:22.54ID:FhCCANhy0
そろそろCIIAの勉強始めるかな〜
0049名無し検定1級さん (アークセー Sx1d-T23y)2019/01/17(木) 22:58:21.21ID:HaTRICpTx
経営資本=総資産−(建設仮勘定+投資その他の資産+繰延資産)

経営資本営業利益率=営業利益/経営資本×100
0050名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-1cI/)2019/01/31(木) 07:42:32.73ID:TEtgWdLyp
沈黙だな。一次の奴らはそろそろ動くときかな
0051名無し検定1級さん (アウアウオー Sa7f-l2PD)2019/02/02(土) 00:36:39.48ID:7RxzxXywa
一次初受験。1月の1ヶ月で財務、経済は目処ついた
これから証券の過去問丸暗記開始
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8b-S1Ul)2019/02/04(月) 18:03:30.08ID:Wit4c5n90
TACのまとめテキストで経済を勉強していますが過去問に出題されているソロースワンモデルという言葉がテキストにのってないのはなぜですか?
0053名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-5aE2)2019/02/05(火) 07:36:48.22ID:U8LciYnjp
二次、問題集解いてるんだが全くわからずほぼ答え写すだけの作業になってて不安覚えてるんですが、みなさんどういった勉強されてますか?
0054名無し検定1級さん (スップ Sd1f-nqFm)2019/02/05(火) 19:32:18.28ID:339kwlw2d
>>53
基本はググったりしながらでも理解しながらやる 理解できなくて困ったら最終手段として協会テキスト読むと遠回りなようで意外と理解できるよ
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0d-5aE2)2019/02/06(水) 06:19:19.56ID:R8syO9+r0
>>54
ありがとうございます。それは、問題解いた後に解答見ながらってことですよね?
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd7-B8C7)2019/02/06(水) 22:17:55.10ID:KCCbqThO0
二次はほんとキツかった。
とにかく試験時間が長すぎる。
午前中で疲れ切ったんで、午後はよっぽど棄権しようかと思ったよ。
まぁでもやるだけやってみるかと思ってシコシコ回答したら、
受かったw
あれから早15年以上。時の流れは無情だなー。
0057名無し検定1級さん (ササクッテロル Spd1-JcLr)2019/02/08(金) 01:30:57.23ID:62YI/Uvpp
あっそ、
0058名無し検定1級さん (スップ Sd22-XQAk)2019/02/10(日) 17:41:58.82ID:hvfOYbM1d
一次3科目を去年の春に取って以来、放置してていまから慌てて勉強再開予定だが、
まったくすべてを忘れている。

いまから何すれば良い?てか間に合うかね?
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-JcLr)2019/02/10(日) 22:30:55.34ID:ExNiNkhw0
間に合わん。諦めろ
0060名無し検定1級さん (スップ Sd82-XQAk)2019/02/10(日) 22:36:28.49ID:1tJYWpfDd
そげんこと、言わず何か意義あること言ってや
後生ですからぁ〜涙
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-JcLr)2019/02/11(月) 10:20:02.21ID:SzqNILGh0
は?
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bc-nJZM)2019/02/17(日) 21:59:34.91ID:LaCq1mSb0
一時3科目間に合わんわ。証券分析は次に持ち越すか。
0063名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-KQ9u)2019/02/25(月) 12:29:57.45ID:a038tRHAM
二次をTACのDVD講座で勉強しようと思ってるんだけど、市販のTAC教科書も買う必要あり?ちなみに講座代は会社持ち。
0064名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-arfG)2019/02/25(月) 15:36:46.99ID:BCe8kbQUM
>>63
直前の総まとめテキストは付いてくる。
でも 必要かの判断は各々次第だが、過去問題集は 講座に付いてくるとは言え、別に市販の過去問集は買った方が良い。
0065名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-BSrT)2019/02/26(火) 18:08:06.02ID:Z8Ks0ot6p
CIIA受ける物好きいないかな?
CMA同様、合格率高いから書けば通る試験だとは思ってるが。
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-bb9Q)2019/02/27(水) 23:03:24.58ID:Fft3FA9S0
この資格に興味あるのですが、受験者は、みなさん金融機関勤務でしょうか?
0067名無し検定1級さん (アウアウオー Sadf-GfJK)2019/02/28(木) 00:28:21.13ID:hUfZ7SBQa
デベロッパー勤務ですが今年受けます
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ee-iybt)2019/02/28(木) 05:41:17.45ID:W9US+46v0
公務員です
0069名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-aoQL)2019/02/28(木) 14:05:08.14ID:zBqj4v7Qp
公務員は意味ないから受けるな。
0070名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 17:28:20.95ID:djQtpIdOp
公務員で投資部みたいな部署は、さすがにないか。
公務員の名刺に証券アナリストって肩書き書いてあったらビビる。
0071名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-8aWD)2019/02/28(木) 18:58:27.25ID:L1x5wHYFM
>>64
市販と講義プログラムの過去問では、範囲が違うということなのかな?もしくは解説が丁寧でないとか。
0072名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-ni3C)2019/02/28(木) 19:58:24.35ID:aMPY5+P3M
>>69
合格者名簿みると、公務員も多いよ。
また官僚がGPIFに出向してる数年間に この資格を取ってないと 戻った時に机がなくなる という話が新聞に載ってた。

>>71
講義用は全部の問題が収録されてる訳ではないが、一方で古い問題も一部収録されてる。
市販のは過去3年分が 全科目 年度毎に収録。
解説は似てるが、全く同じでは無かったと思う。
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-AWPA)2019/03/01(金) 02:16:23.90ID:NZh5ojRu0
>>72
なるほど、公務員でも、やはりそういう部署ありますね。
金融庁とか、ど真ん中ぽいし、そもそも役所は、なんでもありなところ。
おれも、取りに行くかな。
0074名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-8aWD)2019/03/01(金) 11:43:05.47ID:PGyyLUqnM
>>72
なるほど、参考になります。
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-aoQL)2019/03/01(金) 21:14:14.27ID:Dvfm1e1T0
その読点の打ち方じゃ筆記受からんな。
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-AWPA)2019/03/02(土) 02:26:22.07ID:JWSBS7Au0
筆記で読点で減点は聞いたことないな。
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f51-zAhm)2019/03/02(土) 06:08:17.90ID:gkGHCmXw0
証券アナ持ってるとか嘘ばっかりついて逃亡した奴は、能力上がらず年だけ取った。バカはバカのまま年だけ取る
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f51-zAhm)2019/03/02(土) 06:09:39.58ID:gkGHCmXw0
何であんなにバレバレの嘘ばっかりつくのか。あーコイツまじ知識も能力もねぇな、って一発でバレてるのに
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-aoQL)2019/03/02(土) 08:17:06.89ID:iQ8kW/wL0
減点なんかされるかよ。
読点の使い方が変な人は漏れなく頭悪いってこと。
0080名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-AWPA)2019/03/02(土) 11:31:30.42ID:AZSnYONrp
>>78
証券アナリストって、そんな資格か?
能力なくて持ってなくて自慢みたいなのいるのか。
だいたい、こんなマイナーな資格は、ゾーン狭すぎて保有して自慢するものでもないだろう。
一般人には無関係スキル。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f51-zAhm)2019/03/02(土) 11:40:49.73ID:gkGHCmXw0
投資やってれば、証アナて肩書きで普通に出てるじゃん
で、フツーにザッと有報読んで経済の話とかしてるけどね
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f51-zAhm)2019/03/02(土) 11:44:42.69ID:gkGHCmXw0
そういう業界にいるのにFP2で、そらには大して親しくもない知り合い自慢が苦笑いである
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-ni3C)2019/03/02(土) 18:54:31.55ID:wm41i4fZ0
日本語能力からつけましょう
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-3oSp)2019/03/02(土) 19:34:03.30ID:TnynvRi00
こんなレベルが受けてて半分受かる試験だぞ
すごい低い
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-aoQL)2019/03/02(土) 19:48:59.31ID:iQ8kW/wL0
支離滅裂な上に脈絡もないし、人格障害者だろコイツ
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ f7e6-V+g/)2019/03/03(日) 17:27:22.03ID:VNGhLRWM0
もうダメぽ。。。
独学はスイスイ行くときは効率いいけど
行き詰った時がつらい。。
TACとかの授業受けたいけど高杉ンゴ。。。
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8b-3oSp)2019/03/03(日) 19:05:14.60ID:HYUV0Knu0
一次試験の勉強ほとんど終わったから二次試験の勉強始めたいんだけど2019年用のTACのテキストでも問題無い?
0088名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-GfJK)2019/03/03(日) 19:37:12.08ID:hyT4m27MM
3月のタック模試受ける?
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-aoQL)2019/03/03(日) 20:02:56.35ID:ptZMX/YL0
>>87
テキストは古くても問題ないけど、一年以上先の二次の勉強を今から始めるの?
正直無駄だから、その時間あるなら他の勉強した方がいいと思うけどな。
あくまで個人的にだが、二次の対策は3ヶ月あれば足りる。
0090名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-ELuy)2019/03/03(日) 20:38:21.88ID:XO2jvZ32p
>>86
メルカリとかで安く買えるぞ
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8b-3oSp)2019/03/03(日) 21:18:05.41ID:HYUV0Knu0
>>89
たしかにそうかもしれない
ありがとうございました
0092名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp0b-LVN4)2019/03/04(月) 08:25:22.23ID:qL9Hf6f0p
>>66
大学生だけど受かったよ
就活に役立つかなと思って
0093名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-XA5H)2019/03/04(月) 09:51:32.27ID:QpvGTH2va
2次試験って6/2?
0094名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-ni3C)2019/03/05(火) 14:20:16.53ID:FxiL28m6M
>>87
たぶん君は1次も3科目全部は受からない。
2次の勉強は 1次の内容が土台ではあるが、出る範囲 切り口 1次の土台が必要とされる部分の配点ウエイトが全然違う。
1次受かってから考えろ
0095名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-aoQL)2019/03/05(火) 19:14:31.36ID:SRMrGFKep
と、ハゲが申しておりマフ。
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-LVN4)2019/03/05(火) 23:53:07.96ID:9szkzxbu0
てすと
0097名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0f-OF2w)2019/03/07(木) 17:35:34.09ID:UTwd/ZLFM
>>79
掲示板の読点で文句つけてる奴も、漏れなく頭悪い。
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-FAV7)2019/03/07(木) 19:00:14.47ID:sGr6tXJ10
と、ハゲが、申しており、ま、す。
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 73ed-P91P)2019/03/07(木) 21:11:00.65ID:l5mWORAN0
ハゲハゲうっせーな、どうせおまえらジジイとかおっさんばっかだろ、俺みたいな大学生と同列で悔しくないの?ww
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-FAV7)2019/03/07(木) 21:14:00.79ID:sGr6tXJ10
と、若ハゲが、も、う、し、て、お、り、ま、す
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 1251-DutX)2019/03/07(木) 21:36:43.65ID:yYJ+6Xxq0
まちべんも私のことが好き〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています