【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【ボーダー】 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:10:04.92ID:WpgXyFTF0002名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:12:03.89ID:udEd+rx40003名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:36:23.26ID:YoQ2Hrb20004名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:46:34.62ID:oLUKOdOR0005名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:48:30.15ID:YoQ2Hrb20006名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:49:57.62ID:Y2xutiaphttps://i.imgur.com/UAWnmYj.jpg
0007名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 22:52:02.59ID:iOKSZ9ot0008名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:11:56.34ID:AC4c9FQWしげしげってのは聞いた事無いからわかんないが大手予備校は36もかろうじて予想範囲に入ってるな
その僅かな可能性に期待を込めて5日を待つしかないな
0009名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:13:13.89ID:ohTg/RzE0010名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:18:08.71ID:AC4c9FQWそんな状況で大いに可能性あり!とは言えないよ
0011名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:21:49.92ID:DyXasOTr0012名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:26:29.70ID:RLWA2a4L今まで自分が7割35点目指せっていってきたのにそれを大幅に超える37.38が予想合格点など言えるはずもない
君らも資格学校行ったりしたらわかるだろ40点目指せなんてまず言われないからな
0013名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:32:57.88ID:pKdZQhQD免除なら合計41点なんじゃないの?
0014名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:57:02.51ID:ESMLUDj/36多いけど37±1で入ってるような感じじゃない?それって本命は37ってことでしょ?
36であって欲しいけど難しいよね
0015名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:58:31.35ID:jC7XrIYS0016名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 23:59:40.01ID:jC7XrIYSそれなんだよな〜多いけど必ずその予備校も37を予想してるからぶっちゃっけ多くても安心できない
0018名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 02:26:19.23ID:59f3Ywf+配慮だの願望だの知らんが最終的には、毎年結局、予備校&講師の予想通りになってるやん笑
まぁ気になって仕方ないと思われるが、幸運を祈ってるで
0019名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 02:36:37.25ID:HwAal6tO789 名前:名無し検定1級さん :2018/11/05(月) 22:50:38.08 ID:B0jyGxpp
毎年同じ事の繰り返しなんだよ
一番伸びてる点数スレは必ず落ちる
合格点は一番伸びてる点数スレのプラス1点だからな
去年も一昨年もその前もずっと同じ
だから今年は37点が合格点なのは間違いない
来年もここと同じスレに同じこと書く
どーせ来年のお前らも信じない(信じたくない)だろうけどな
0020名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 02:52:59.82ID:HLT1DJwy不気味ですねー
0021名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 05:41:21.63ID:nVSunqlW0022名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 06:17:18.95ID:IFt/DWMv絶対的な線引き基準点であるので
これを安易に破るべきではないという事と
仮にも37点というのを出してしまうのは
国家資格試験としてとても危険である
宅建試験は初学者も気軽に受けられる資格であるがゆえに
7割取ってもダメ
37点以上まで要求するのであれば
あまりにも酷過ぎるし
そんな事をすれば
国交省がい過ごすとも思えない
0023名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 06:28:22.28ID:Yt292SUL0024名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 06:33:53.27ID:wEgSvAIR次はお昼休みに登場します
0025名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 06:46:13.02ID:6ARUtssWどうした?笑
不安で不安で眠れずに早起きかい?
気持ちは分かるけども
37点が100%ないと考えると
合格発表後にかなり
へこむことになるぞ
0026名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 07:06:31.59ID:IFt/DWMv37点以上にすることは監督官庁である
国交省がストップをかける!!
機構の暴走は許されない
0027名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 07:08:14.97ID:u8gGmm9Mゴーサイン出てますけど
0028名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 07:09:52.52ID:7cp9MDrQ0030名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 07:56:27.19ID:8E+pmExy/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
/: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /!
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / 糞スレで糞させて下さい
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
/:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
|::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
`'ー--、_;;;;_;;、-‐′
0031名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 08:53:08.07ID:HwAal6tOお前みたいなアホが36点ってことは、やはり36点じゃ受からないことを確信したわw
0032名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 08:56:26.32ID:38HvZXER/'⌒'ヽ \ ./\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: / 36点民に一縷の望みもなし
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | 37 | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
LEC
https://imgur.com/HeEzmY9.jpg
TAC
https://imgur.com/V1vWF5I.jpg
0033名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 09:20:08.10ID:Mvgi/l9Eこのデータ見ると36は絶望的だな
でもこれって予備校行ってる人のデータだよな?
このデータには出てないまったく勉強してない人がどれだけ引き下げてくれるか・・・
それにしても精々37までなんだろうなあ・・・
0034名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 09:25:08.62ID:v23SfUO6送ってくんじゃねえぇぇえ
0035名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 10:37:49.62ID:T1b+F7Uc相対評価方式の試験だってこと分かってる?過去には26点で合格した年もあるんやで
40点でも何ら不思議ではない
0036名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 10:46:36.42ID:T1b+F7Uc試験の終わった日、自己採点で36で受かった気分だったろうね
親や上司、友人等にも俺受かったよ!受かった受かったと言いふらしたりもしたんだろう
数日後に雲行き悪くなってノイローゼ気味なのかな
残念な馬鹿は受からんよ
0037名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:07:15.71ID:c9gT3+stてかさ試験が余りにも簡単過ぎたんだよ
民法規定問題ナシ!
個数問題半分に減少!
業法−易
法令−過去問レベル
免除−易
これだけの要素が加われば
去年よりボ−ダ−は
3点位は余裕で上がる
0038名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:09:57.20ID:Aq/XA0cW0039名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:14:22.89ID:Mvgi/l9E>試験の終わった日、自己採点で36で受かった気分だったろうね
親や上司、友人等にも俺受かったよ!受かった受かったと言いふらしたりもしたんだろう
それ俺やん。。。
試験日の4時頃に自己採点してすぐみんなにラインしたわ
その後5ch見て現実を理解して速攻前言撤回したわ
0040名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:28:52.96ID:p2UUgN4w慣例を破る事は組織が大きいほど難しくなり
宅建試験程の規模では物凄い大変なことだ
0041名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:31:40.86ID:v23SfUO6じゃあ35から36にに基準点上げたのはどう説明するの?
0042名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:32:43.91ID:Mvgi/l9Eいや、上位15%が合格っていう慣例だから、37点でも38点でもあり得るよ
逆に過去の最高点36点に合わせて大量の合格者出しちゃったら、合格の基準が分からなくなる
それこそ物凄く大変な事になる
0043名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:39:19.93ID:JTZswuPG多分法改正ちゃんと抑えてた予備校と、ネットで軽く確認したくらいの独学の差は少なからずあると思うから、なんだかんだ36点だと思う
0044名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 11:51:50.48ID:hHV3Bgq4作成者側の意図は如何に?
0045名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 12:23:58.47ID:2JY8jQoJ0046名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 12:36:09.80ID:Ho+6nww635点という慣例が2002年に破られてると何度も教えてやったのに、まだ理解できないのかこのバカは(苦笑)
0047名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 12:42:17.07ID:10al1wPy合格者大量発生じゃ機構も格好つかないだろ
15%3万人は揺るがない
今年の内容なら38点だろう
まぁ来年以降は今年の反省を踏まえて難化だな
今年受かりたかったねぇ
0048名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:13:35.07ID:wdks6d4V38が濃厚なら、予備校講師とかも38予想に集中するばすなのに全くしてないじゃん
最も多い37か36のどっちかだよ
0049名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:17:03.85ID:2JY8jQoJレックの速報出たらしい、37ですら瀕死の模様
0050名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:20:34.15ID:bDiPZoHj37点か38点だ
36点は無い
0051名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:24:31.15ID:unzgmpxH37でもガクブルなのに何言ってるんだコイツ
0052名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:25:06.87ID:j7se7H5vなんの速報だよタコ
0053名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:25:25.21ID:d2Htm4ca0054名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:29:52.83ID:2JY8jQoJ他のスレッドに40点以上の得点者がどうたらって書いてあったぞハゲ
0055名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:38:57.53ID:ESoaRfE6この意味を何方か解いて下さいませんか!?
0056名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:44:29.70ID:IFt/DWMvバカバカしい!
民法は難化したし登録免許税は難問!だし
業法も報酬額の制限などでは
変化球出してきてるし
易化ではないよ
特に法改正部分は
予備校組以外は全滅だろ
3点も上がる?アホか!!
総評も去年と同じか「やや易
だろが
というか上がるにしても1点しか上げられないんだよバカ
0057名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:52:44.61ID:I7KROPAoガイジが怒ったぁぁぁ
0058名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 13:54:07.32ID:zDJXITTuって事は37点ですね
天井突破ですねw
0059名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:01:09.61ID:T1b+F7Uc36点だったのですか?
個数問題が減ってるのと民法の規定問題無くなっただけでも例年と違うくね?
0060名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:05:06.19ID:wdks6d4V何の根拠と自信で38だとか36は無理とか言ってるの?
0061名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:08:24.74ID:v59bXpQQガクブルできるのは37界隈だけ
0062名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:08:31.51ID:xV0X2HMG着地点がない
0063名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:09:39.88ID:T1b+F7Uc0064名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:10:35.64ID:v59bXpQQ業法でカンニングしたのがたまたま当たって1点ゲット
だからわいは落ちても仕方ないと思ってる
0065名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:11:05.60ID:AVivJoam∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < まだわかんねーぞ!諦めんな!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
36点 37点
12月5日
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
36点 37点
思ったより易化の影響が大きすぎる、こうなりそうで怖い
0066名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:14:22.26ID:rODoioJz予備校組の点数分布と実際の点数ってそんなに乖離してないだろ
例年予備校集計に比例して合格点は推移している
予備校組だけが高得点を叩き出してるとは言えない
独学組が使う市販のテキストも法改正には対応している
未対応の使い古したテキスト使用組は毎年いるわけだし
0067名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:14:56.80ID:T1b+F7Uc∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < まだわかんねーぞ!諦めんな!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
37点 38点
12月5日
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
37点 38点
0068名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:15:48.75ID:QyI4PzXeクスッときた
0069名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:20:44.15ID:q97zX9Wy確かに主観、と言うかカンと言うか
でも毎年この祭りに参加してるとスレの雰囲気で大体予想出来るのよね
で、コレが意外と当たるw
連複で申し訳無いが今年の予想は37-38
単勝なら38点
36は切る
0070名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:21:04.99ID:v59bXpQQスクール行っているやつは40越え余裕だと思ったよ
煽りじゃなくてホントに
0071名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:25:11.84ID:v59bXpQQしかし試験一か月前に気持ちが切れて失速
一切勉強せずに本番当日→37
0072名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:31:28.33ID:gffCkStK今はエライ事になってんだなー36点以上で不合格とかびっくりだよおじさんは
0073名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:31:52.33ID:yNZw0O8/予備校の平均点と全受験者の平均点は8点ぐらい違うぞ
上位15%って偏差値でいうと60ぐらいだからね
予備校の平均点が全受験者の平均点と変わらないなら合格点は42点とか43点とかになるぞ
0074名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:38:19.43ID:AVivJoam今年の試験に当てはめるとボーダーは37点か38点くらい
https://www.youtube.com/watch?v=U13guaiY80M
50:55〜
0075名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:39:59.25ID:WTKsBAsU0076名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:43:34.19ID:3ABgEy5c法改正未対応のテキストで勉強してました…
38点でした…
0077名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 14:55:40.15ID:X775DF+oうそよくない
0078名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:01:10.18ID:Mvgi/l9E平均点どころか合格点も発表無しなんじゃね?
すぐに情報出揃うとは思うが
40の人「合格通知きた〜」
39の人「よかった。受かった。」
38の人「きたwセーフw」
37の人「おっしゃ〜〜〜〜〜!受かった〜w」
36の人「合格通知来ないんだが?」
0079名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:07:19.42ID:pS9RdWcmバカなの?
0080名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:19:08.53ID:lNnw3UJA公式に発表は無いが合格点と合格率から偏差値は出せるから
標準偏差を代入して計算すればおよその平均点は出せるだろ
点数分布も公表されてるわけじゃないから目安にはなるがだいたい合ってるぞ
0081名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:23:49.94ID:3pF0ubZN0082名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:25:19.40ID:L6IoO7H0最有力は37だろう
オリンピック景気で合格率20%越え36もあるかも知れんな
0083名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:29:41.09ID:22m2TXnI0084名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:30:38.61ID:JTZswuPGいや、37は大丈夫だよ、36の可能性もある
0085名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:31:16.86ID:v23SfUO6不動産なんて儲かるのか
開業したらそんな上手くいくの?
0086名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:34:30.40ID:3pF0ubZN37ですら雲行きがあやしいから36はもう不合格確定だよ
落ちた時ショックだから今のうちに身の振りを考えたほうがいい
0087名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:41:49.05ID:YRbhaRcg0088名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:44:38.25ID:nNoVxRRiこれが鉄板
0089名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:44:57.64ID:ESoaRfE6・初の合格者20%以上
…同じ初なら後者を希望…どうですかみなさん!(涙)
0090名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:46:20.95ID:p2UUgN4w間違いなくトップクラスの学力上位者なんだから
もっと余裕を持っていい
0091名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:46:57.07ID:xV0X2HMG0092名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:53:56.70ID:QRR0L8s0あっ今年の合格基準点やばい事になりそうってずっと思ってた
だって昨年一点差で落ちた自分がテキストと法改正軽く勉強して37だもん
軽くだよ?お金払って本気度が違う人間はさらに取るだろうしボーダーも超絶上がるのは必然だよな
来年こそは本気で頑張るわ
0093名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:55:21.19ID:ZOmOXqxe不動産関係だけど、自社で36以下たくさんいるよ。なんだかんだ、毎年同じ感じにおさまりますよ。
0094名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:57:04.13ID:7YACmnMw明確なソースは一切出てないでしょ?
そういうこと
もうユーキャンデータまでは新しい動きはないから
遊び心のない人は5ちゃんを見ないほうがいいかもね
0095名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:58:58.73ID:cSFrfC4/0096名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:00:22.68ID:JTZswuPG教えて
0097名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:01:59.28ID:v23SfUO60098名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:01:59.88ID:9fNK7YWg0100名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:42:43.35ID:c9gT3+st38点−やっほ−いけるっしょ!
37点−うししししし高みの見物!
煽ったるでえ!
36点−まあ合格だな
現在
38点−まあ、俺は合格だよ(汗)
本心ではマ−クミスが怖え!
37点−マジでガクブル!解答速報後が
懐かしい!この点数で煽られるなんて
36点−ぎゃあ−!天井がついに!
崩れる??(泣)
0101名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:59:25.09ID:ESoaRfE6易化した方が、勉強した受験者を拾い上げるには良い方法だとは思いますがね。
だーれも解らない問題を、25%で正解されても理解度は計れませんし。
0102名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:13:54.80ID:pIEPykCwボーダーは上がらなくない?
結局上位15%が合格なだけ。
点は固定ではなく上下する
問題が難化すれば、点数は下がり
易化すれば点数は上がる。ただそれだけのこと。
0103名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:21:55.27ID:F1neWrDeボーダー≠合格点
これですね
0104名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:22:40.76ID:ESoaRfE6すみません、ボーダーラインの点数の意味でした。
0105名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:38:32.19ID:IFt/DWMv全然違うよ!予備校組と一般受験組の成績はあかんり
違うよ10点位差がある
法改正問題などは一般受験生は
中々拾えず全滅パターンも多く
優秀な予備校組のように
出来はよくない
ここで下にデータは下がる
このデータを今の予備校ボーダーは拾えてないから
23年のようなことが起こるんだよ
LECでは平均が35,8=予備校組
一般受験組でいえば平均はおおよそ25〜28点位と思われる
0106名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:42:01.33ID:d2Htm4ca0107名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:53:59.68ID:AFHK4/uT独学組バカにし過ぎ
みんながみんな君みたいに対応出来なかったと思うな!
0108名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 17:55:17.49ID:EeB7MKxAこいつマジで狂ってる
0109名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:00:35.72ID:Sgz1YnFhこれだけの事を根拠も無くよく言えるな
君が言ってる事は38点だー37点だーと言ってる奴と全く変わらん
むしろそちらより悪質
0110名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:01:46.49ID:gXHWN9aE小さいこと言ってんなよ
0111名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:08:06.33ID:b4FHZwIhこういう発想ってどこから湧いてくるんだろう?
0112名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:10:21.11ID:gXHWN9aE0113名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:32:11.89ID:Ku3JC+Tj0114名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:32:40.47ID:HLT1DJwyこれはまずい。悪夢
0115名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:38:29.76ID:4x2IJKKv行書を受けてみょうとムラムラしてる
行政法で抜けるかな?
もう変態だ
0117名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:48:12.44ID:hUipjA/z結構使いみち無いらしいから、賃貸管理とかFP2のがマシ。
0119名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:57:22.62ID:c9gT3+st本試験で寝ちゃうバカまで
含めればそうかもな
0120名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:57:24.09ID:22m2TXnI0122名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:03:56.09ID:WPCoBqOr行書→宅建 のジジイいるけど。
宅建→行書 て、他の資格のがええから少ないよな。
0124名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:19:28.71ID:Z7mGi1o9要はやる気だよ
予備校がー独学がーなんてのは言い訳
0125名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:22:08.43ID:30UnUkAXまずは宅建受かってから、次の話しようぜw
0126名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:29:12.14ID:l+vFlAUI/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 資格?あっ、宅建を受験したんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、合格発表はまだです・・・
| ::::::::::::: ゝ__/____i え?点数ですか? 36点です!(キリッ
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ あ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
/ ,_/ ___ノ / ありがとうございました 失礼します…
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i ・・・
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
0127名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:30:09.38ID:DtfP/siY宅建にも合格できないのに、行書に合格できるわけないだろwwww
議員系? なんだそりゃwww
地方議員なら、地方自治法がある行政書士は必須だよ
むしろ、行政書士資格がないのを恥じろwwwwww
0128名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:46:27.38ID:/9ZtsclL0129名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:48:24.97ID:i8A3ozeQhttp://blogs.yahoo.co.jp/ces_cogito_ergo_sum/33944956.html
>宅建の本試験での全受験者の平均点って、何点くらいなんでしょうか?
平成22年度では、合格点36 平均点28.3です。
意外に高いです。
>全受験者の平均点は合格点より何点くらい下回った点数だと予測出来るものでしょうか?
毎年、28点か29点前後です。
ちなみに平成22年度の予備校の平均点は、TAC36.4点、LEC36.3点、ユーキャン32.1点でした
0130名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:51:34.68ID:abKY6mT2自分は大丈夫と思い込んで
そのまま流されて死んだ人にそっくりだよね
0131名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:59:31.61ID:HwAal6tO「難化してるのに昨年と同じ35点な訳がない!合格点は34点だ!(キリッ」
結果:35点
今年のお前ら
「宅建試験は今まで36点を超えたことがない!合格点は36点だ!(キリッ」
結果は見えてるw
0132名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:21:21.50ID:8IYU+bL7しねクズ
0133名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:23:37.63ID:v23SfUO6今年のユーキャン誰か貼ってくれてたけど表から見ると平均がが34.0くらいの計算
0134名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:25:43.15ID:inTjNlZBあれは初日で最終のは点数落ちるのに何いってるんだか
しかも初日の表見ても33.6とかそれくらいだろグラフから推測する事もできねーのか
0135宅犬
2018/11/07(水) 20:26:59.22ID:vJpoL1dZここにいる37どもw
合格は383838383838w
マークミスマークミスマークスミス
シッシシシシシ
0137名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:43:48.61ID:22m2TXnI去年38点で実務講習終わってるところ
逆に行政書士開業してるのか?どういう扱い受けてる?
実際、使い走りでしょ?
0138名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:47:27.65ID:ide7m3Zcもうちょっと低くないか?
民法
https://i.imgur.com/f6gwKoe.png
業法
https://i.imgur.com/uRj2Iqb.png
法令
https://i.imgur.com/GvQt3hO.png
税その他
https://i.imgur.com/fqqRXMl.png
0139名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:48:18.13ID:v23SfUO6初日からたいした下がってない
0140宅犬
2018/11/07(水) 20:50:19.43ID:vJpoL1dZここにいる37どもw
合格は383838383838w
マークミスマークミスマークスミス
シッシシシシシ
0141名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:55:42.27ID:iTT0QrDw0142名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 20:58:32.45ID:22m2TXnI0143名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:13:33.05ID:rTjx88gT0144名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:21:36.36ID:sDybx5G6チン管ただ今、勉強中
過去問あきてきた
0145名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:23:04.74ID:XG6kOb75宅建のクソ捻った言い回しないだけですこ
0146名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:28:42.35ID:DPgmhs+o公務員歴18年なんで行政書士は無試験でおK
宅建はダメでも行政書士はいける
でも行政書士では食ってけないから公務員やめるのはいない 定年後ならやる人はいる
でもやっぱり厳しいみたい
0147名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:30:21.40ID:W0op+hUM0148名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:31:25.69ID:DPgmhs+o以前同じこと書いたから覚えられたかなあ
0149名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:40:56.95ID:LsVkwsbF予備校に申告してる点数ってあくまで自己申告だろ
どこまで信憑性があるのかわからんし
0150名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:45:52.09ID:7YACmnMw予備校データなんて母数が全受験者の十分の一にも満たないのだから
大して信頼性ないよ
かといって予想より合格点が必ず下がるとも限らないけどね
0151名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:45:54.81ID:v23SfUO6だからねそんなこと書くから煽られるのよw絶対ないわ36予想してるのは予備校側無いと思ってても書いてるだけ。前例がないから保険かけてるだけ
以上。36はない。37.38で決まる
0152名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:48:12.64ID:hUipjA/z三ヶ月以内の独学勢は、急展開で合格すると次何やるべきか迷うから、実務講習の案内とか、上位資格のお勧め案内とか割引付いてそうだし、結構素直に住所・氏名・解答入力してるよ。
0153名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:49:11.69ID:3ABgEy5cテキストなにか教えろ
0154名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:56:32.44ID:8IYU+bL7おまえもしね!画像からはユーキャン平均32点台だが?36だったら何の不都合があるんだ?
0155名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:02:14.87ID:v23SfUO6同じ36民だから期待して落胆するより次の目標立てた方がいいって促してるの
0156名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:04:32.40ID:9haMOGxM0157名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:05:15.20ID:JTZswuPG笑
0158名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:33:48.21ID:IFt/DWMv宅建試験なんて誰も受けないし
36点取れば合格と書いてるテキストは告訴される
0159名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:37:43.82ID:sDybx5G6こだわってるのお前だけだよ
0160名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:39:22.49ID:Zh5XC0Mw0161名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 22:58:54.52ID:RHxMcok50162名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:00:29.80ID:7YACmnMw不安を煽り過ぎだよ、君たち
0163名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:00:51.70ID:IFt/DWMv大真面目に言わせてもらうと宅建士試験は
法律系実務登用士業資格であり
初学者が受験するのも多いと言われてる
テキストでもおおむね36点取れば合格できますと書いている
予備校なんかは7割の35点取ればまず合格と説明されてるが
それが36点まで取っても振り落とされるんじゃ
何点取ればいいのよ
37点?38点?
それはいくらなんでも受験生をバカにしすぎだろ
そんなハードルをあげて初学者資格?
笑わせるなよ
監督官庁の母体である国交省も同意見なのか聞きたいわ
36点で無理ならもう俺は受けないよ
0164名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:03:26.76ID:IFt/DWMvここまで登り切れば
超神水を飲める
なのに神の宮殿まで
登れは酷だろ!って話
37点「神の宮殿」は未知数の領域
そんな資格にしたいのかって話よ!!
0165名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:03:42.32ID:khxB/jcR単純に受験者の上位15%以内に入る点を
とればいいだけでしょw
0166名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:05:35.52ID:fym2CCLr真っ昼間から煽りまくっている奴がいて粘着している。
0167名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:08:05.14ID:RHxMcok5単純に点数だけ見て批判するんじゃなくて中身もみてみよ?
0169名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:33:59.48ID:J5I//nfl来年は難化してくると思う。
36点も取ってこんなにハラハラするのは気に食わんと思うけど、相対試験だから仕方ないよ。
0170名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:48:26.59ID:hUipjA/z0171名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:54:57.98ID:c9gT3+st来年頑張ってまたかりん塔だか登り
神の宮殿に行けよ笑
0172名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 00:37:19.09ID:AF8+5gGB機構はマジで性格悪いわ
0173名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 00:38:16.73ID:vo4PMzbdお前みたいなバカが受けないほうが宅建士の格が上がるから受けないで良いよ
0174名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 00:42:58.91ID:AF8+5gGB0175名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:07:30.90ID:URVE5H5u0176名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:10:05.82ID:TNZtBxkf0177名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:18:18.18ID:k2rDIJff」
0178名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:24:15.25ID:AF8+5gGB合格点?そんなのしりませーん^ - ^
上から順次15パー取っていくだけなのいい加減わかってくれよ、お前ら学習能力無さすぎるから来年から率13%にすんよ?
ちのみに来年も波乱起こすけど惑わされんなよ、わかったかボケ
とゆう姿勢が垣間見えて仕方ない
機構死ね
0179名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:39:03.92ID:Oqm8EI7Cお前らみんな不合格だよwww
0180名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:47:28.71ID:6hYv4vQl0181名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:57:31.02ID:5ryJiVkT∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < 君はさすがに大丈夫だよ!登録実務講習申し込もう!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
37点 38点
・・・12月5日
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
37点 38点
0182名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:59:15.62ID:Oqm8EI7C0183名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 03:03:49.33ID:GFcMjOm1間違いなく36は合格です。
信じるも信じないもあなた次第
信じる者は報われる
おめでとうございます合格です。
0184名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 03:46:27.82ID:R/kxdLeU0185名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 06:03:39.64ID:ms+dfcILえ?
実技試験の勉強まだ始めてないの?
学科が簡単だったから、今年の実技は難しくなるって話だけど
0187名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 07:10:24.37ID:6hYv4vQl0188名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 07:41:49.33ID:tZWhXY4H27、89点
恒例の+3点=30.89で
四捨五入すると31点
これからみるに
今年のユ−キャンデ−タは
33、 4点以下でなければならない
0189名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 07:56:11.58ID:7XUhuFjP0190名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 08:11:07.92ID:tZWhXY4H保険かけて32〜33、4点だろ
数字が大きくなるだけ
厳しくなる
32点であれば
36点は確実
35点も可能性はあり
33、4だと
可能性はあるけど振り落とされる
可能性あり
0191名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 08:30:37.34ID:1C62SZvF男ならダークスーツにネクタイでOK?
それとも礼服じゃないと不味いだろうか?
0192名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 08:58:58.42ID:57neR24Q細身のストライプのスーツにジレは必須
靴は先がとがってるものがよい
0193名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 09:22:20.58ID:nlSJoQ1a0194名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 09:26:19.71ID:qG7et7Fyうんうん、諦めるといい
お前みたいなバカは何回受けても落ちるだけだし
0195名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 09:29:22.37ID:qG7et7Fy去年ここと同じように騒いでたのは34点民だよ
このスレの36点ガイジと同じように「絶対34点は合格する(キリッ」と息巻いてたけど、結果はご覧のとおりw
0196名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 11:12:16.94ID:i62mI9y1お前のが馬鹿だろ
落ちるってお前いつから機構の人間になったわけ?
機構に伝えるぞアホ
>>195
バカなん?
34点と今年の36点を一緒にすな!
宅建試験は36点超えはない
データ出せよ屑
0197名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 11:13:23.73ID:k2rDIJff0198名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 11:28:57.71ID:TxBqpixPデータはないが、今年の問題レベルで36点しか取れないことに
不安を覚えてないことがおバカの証明にはなるかな。
0199名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 11:53:38.75ID:eKhDuGbC日に日に各予備校等が独自のデータをもとに合格ラインを上げ方向へと修正がなされた。
1週間後には36or37に変更するところが多くなった。
さらに採点リサーチに参加するものも多くなり、今では36は圏外になり、37or38に合格予想ラインになっている。
37は合格だと思うが、予備校各社のリサーチで例年より40オーバーが倍以上いるから、全体で上位15.0%〜17.9%に37点が食い込めるかどうかが鍵になる。
36は残念ながらアキラメロン。
38は枕を高くして寝てもいい。
37は合格発表日の午前0時を震えて待つがいい。
試験終了後から合格発表までの約1ヶ月、こんなにも毎日が合格ラインに振り回されて精神的にも頭がおかしくなりそう気分ってどう?
こうなるくらいなら何故あと1、2点上積み出来なかったのかと自分を悔いる毎日であろう。
でも安心しろ、38は合格だから。
ただしマーク塗りミス転記ミスは知らね。
マーク確認も2回以上して38点なら安心して合格発表日を待てます。
37でガクブル状態なんて宅建試験も変わったもんだ。
機構側もしっかり基本問題をおさえて過去問も分析してちゃんと勉強した者を合格させようとする意思を感じる。
0200名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:17:03.38ID:1iFnh+No誰こいつ?
0201名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:19:07.60ID:7ytPxxIw0202名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:21:26.34ID:sOn2YfOgチンチンシュッシュまで読んだ
0203名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:23:36.70ID:oBJ1BRGc0204名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:23:41.90ID:vkuNVXpy0205名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:24:07.38ID:oBJ1BRGc全部読んどるやないかい
0206名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:26:18.55ID:i62mI9y1データも出せないのによく言うな>クズ
お前らは36点で決まったら即逃亡だろ
何の根拠もない話だよ
36点がないって
いうことも全てな
0207名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:30:36.40ID:R/2JtrnQ0208名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:31:05.34ID:TxBqpixP本当に聞きたいんだけど、今年の問題が
簡単だって感じなかったの?で、36点であることに
何の不安も感じてないの??
0209名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:34:23.24ID:TWMUtjNk流石に2点も上に合格点があるとね
0210名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:35:21.75ID:jULKnmDf一緒に来年も受けようぜ
0211名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:37:25.55ID:+JgSVR9i37大穴、38本命、39対抗
0212名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:39:28.62ID:1nu/T1dH0213名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:43:29.66ID:AbDU/Xnm流石に本命は37だよ
0214名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:46:14.40ID:lUlyIWn0君面白いね、ちょっとオフ会しようか、
なんてつまらん事を書いていた不合格いたけど
今年はどうなったのだろう?
0215名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:48:48.16ID:lUlyIWn00216名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:53:29.75ID:x0b82Kn/0217名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:54:54.71ID:0Qf+RbBc棺桶入るまでビビッとけ
0218名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:58:13.22ID:x0b82Kn/36点でも合格でいいと思いますよ
私は43点です(´・Д・)」
0219名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 12:59:09.71ID:KTYEBXTYマークシート方式なのに1ヶ月以上待たせるとかちょっとね。
調整とか統計の整備を含めても2週ありゃ十分じゃんねって話。
どんだけお役所仕事なんだか。
規模のデカイ資格試験だし、37点前後で悶々とする日々を送る人が
全国津々浦々いること考えたら、はよそいつら解放したれよって思う。
その方が一国全体の生産性上がるって。
0220名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:06:17.41ID:x0b82Kn/同感ですね
43点でも 悶々とします
0221名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:10:19.90ID:gugVNxec申し込みだけして実際に受験しない人達から何億も労せず稼いでるんだから
その金の一部を使って判定員増やして2週間で結果だせと胸ぐら掴みながら怒鳴って言い聞かせたい
0222名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:18:11.64ID:+CxZT1j1座談会で水野が言ってたから
36 お通夜
37 ガクブル
38 安パイ
だと思う
35は絶対にないって言ってた
0223名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:24:26.38ID:x0b82Kn/他は 42点 45点 39点 40点でした
難しい印象でしたが、皆さん以外と取れてる
0224名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:31:00.00ID:/T1e5n/G友人5人と 試験受けて私は43点
他 40点 42点 39点 45点 でした
発表前に 祝いします
マルチのホラ吹きガイジ NG推奨
0225名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:39:32.12ID:kF/nJ8Cdあれ もしかして 落ちた?
0226名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 13:52:43.82ID:T6T5khIsでも予備校通ってない人の方が平均点は下がるのは確かだよね
0227名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 14:12:09.23ID:NXJagwUf時計はロレックスのパチあたりでいい?
0228名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 14:14:22.96ID:HNDSkkPv0229名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 14:26:44.62ID:BCnrAMVdフィリピン産の5000円物か韓国産の2万円物かはまかせる
0230名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 14:35:47.49ID:gugVNxec0231名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 14:49:40.71ID:dHy9n5xYてか36スレ伸びるの早いな…(察し)
0232名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:03:24.81ID:LzSoA87D38
0233名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:05:12.75ID:6vyzZEfi総合的に見て難易度って去年一昨年よりは高いよな
0234名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:10:31.87ID:hmYDs30I2002年までは35点超えはなかったのに、なんで36点になったんだろうな?www
訴えたら2002年以降の35点の連中はみんな合格できるのかもな!w
お前の妄想が正しいんならなw
0235名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:13:00.29ID:hmYDs30Iお前の言ってることにも根拠なんてねぇのにアホかw
過去になかったことが、これからもないことの証明にはならないって教えてやったろ?
どんだけ頭悪いんだよwww
0236あつし
2018/11/08(木) 15:14:53.76ID:UGm9ToFZ0237名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:22:25.64ID:FOCNylfjあんたみたいなのどの試験にも毎年書き込んでくるやついるんだよ。
○週間前に過去問何周して○点取れたとか。
その反対に過去問常に40以上でバッチリってのか、本番でボーダーギリギリっのも。
今回でも過去スレにいたでしょ。
0238名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:22:59.41ID:IWxdn9vvみやざきを信じろ
0239名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:27:16.60ID:WJ4lpveQhttps://blogs.yahoo.co.jp/suicakitakore/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-00-48%2Fsuicakitakore%2Ffolder%2F505076%2F49%2F12371549%2Fimg_10%3F1429109848&i=1
0240名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:34:15.91ID:VuKlBWTr受かってた、落ちてた報告あった気がする
0242名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 15:57:43.27ID:QtpEWWDMどんな言い訳をぶら下げ、出てくるだろうな。
毎日、更新するとか言いながら、どこ行った。
0243名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:12:39.80ID:99cyR74h38点 - 統計1問 = 37点
37点は過去問パーフェクト!
予備校組: 過去問37 + 改正6 = 43点前後
過去問+Youtube組: 過去問37 + α = 40点前後
40点 - 1 or 2 ケアレス/マークミス = 39/38点
過去問組: 過去問37 = 37点パーフェクト!
←ボーダー?
過去問100%正解してケアレス/マークミスがなしが今回の宅建ボーダー
0244名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:21:29.74ID:tv0kAzkjどこかのブログで「Hなんとかさん」とか言われて壮大にdisられててワローータ!
ぴかるんは私が34点を本命にした理由とかいう記事も消してるしこのまま逃亡だよ
0245名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:31:07.69ID:zggd1mWO0246名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:33:31.33ID:XvpE+JpE20年−29、8 結果33点
21年−30、40 結果33点
22年−32、10 結果36点
23年−33、05 結果36点没1問あり
24年−29、77 結果33点複数正解1問あり
25年−30、40 結果33点
26年−29、10 結果32点
27年−27、89 結果31点
28年−31、41 結果35点
29年−30、61 結果35点
22年、28年、29年=+4点
その他+3点
しかし、21年は30、40で+3点でも33点で
決まってる
0247名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:43:37.15ID:OS1GGvEW0248名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:55:03.63ID:i62mI9y1怖くないよ
宅建試験では36点を超えたことがないんだから
0249名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:01:33.00ID:xZ2d6b6H38とかあるの?
ねぇ、あるの?
0250名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:01:46.09ID:ib5bgK6k0251名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:03:26.81ID:xZ2d6b6Hなんなんだよこのクソ試験!
来年って難化するのか?
0252名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:03:30.06ID:ssAQoPb5ソース俺。過去2年ボーダー予想から5点近く離れて2回とも使わなかったが今回41点だったから勃起しながら使った
今年はこんな勃起侍多いと思うより何だかんだ36点もまだわからないと思う、諦めるな
0253名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:06:51.05ID:xZ2d6b6H予備校の講師は営業上「難しい、難しい」って言ってるけど
明らかに易化してるし
0254名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:09:03.88ID:43hNyhnH自分が7割35点目安に取れればいいって言ってたのが大幅に超える38点とか言えないでしょ
みやさぎから話振られた時に「38点?やだ!」って言ってたのが本当印象的
0255名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:09:29.31ID:xZ2d6b6H0256名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:10:18.48ID:xZ2d6b6Hやだな
0257名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:12:05.10ID:xZ2d6b6Hそれだけが悔やまれる
0258名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:19:24.97ID:IWxdn9vv予備校の予想点数に関しては一概に言えない
YouTube見た限り2通りいる
所感として述べてるタイプとデータに基づいて発表してるタイプ
LECの林先生はデータからだ
0259名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:22:38.24ID:AbDU/Xnm営業上難しいって言う理由は?
0260名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:23:31.59ID:7ytPxxIw0261名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:26:52.52ID:zggd1mWOまた39もない 37か38のどちらか
0262名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:28:41.38ID:IWxdn9vvさすがに出どころの分からない情報に左右されたらしんどい
それが広まって欲しくない、ボーダーって辛いんだよ
0263名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:45:18.67ID:nlSJoQ1a0264名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:50:09.47ID:IWxdn9vvだね
ユーキャンは現時点で37±1としているぐらいだから厳しい数字になるのは覚悟している
0266名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:02:21.75ID:i62mI9y1だとするとユーキャン平均データが33点ならば36点
で決まる可能性が高いのは分かるけど
330〜33,4まではプラス3点で36点
33,5〜33,9となった場合の
前半33,5〜7くらいはどうなるの?
36点の方にいくわけ?四捨五入の推理だとおかしい
上記のユーキャンデータあげたの見ると
プラス3点かプラス4点てどっちなんだよ!
0267名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:02:30.08ID:yONlGPGi自分にやる気を起こさせるのも技術のうち!な?分かった?
今年の天ザル試験で36点なんて寝惚けた点数取ってる奴は
日常生活からしてブったるんでるじゃねぇのか?
死ぬ気で思いっきり勉強しろっつったろ?
それがお前の思い切りなのか、おい?
俺を舐めてんのか、おい?
思いっきりやれよ!!
やってみ。、オラ!〇すぞ、オラ!!
by宅建佐山塾
https://www.youtube.com/watch?v=uM01N7DrxEc
0269名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:21:18.85ID:MxMjKOtI半分は保険の売り込みじゃんかよ
バカか
0271名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:25:45.78ID:xZ2d6b6Hとすると、余裕で38がありえる
あーダメか―
最後に気持ちの切れた俺が悪かった
0272名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:37:33.51ID:i62mI9y1だからそうじゃなくてさ
今回ユーキャンデータは33,4までにとどまれば36点と考えて
いいのか?と聞いてるんだよ
0273名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:39:06.01ID:hmYDs30I2002年のバカ「宅建試験は35点を超えたことがない(キリッ」
結果:合格点は36点
2018年のバカ「宅建試験は36点を超えたことがない(キリッ」
結果:お察しw
0274名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:56:04.06ID:AbDU/Xnmその考えは機構が20%の合格率に縛られる事ないと同じくらいのこと言ってるよ
0275名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:57:32.33ID:nkji+6LH最近プラス4だしユーキャン特典分布図の法則も去年脆くも崩れたから98%くらいだめ
36は希望など一切持たず来年も受験する意志で発表迎えた方がダメージ少ない
希望など持つな
0276名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:01:26.39ID:i62mI9y1でも、ユーキャンの平均データ+3点で決まった年もあるよね
ならば今年もそうなる可能性はあるんでは?
ユーキャン平均データは32点の可能性大という書き込みもあったけど
それいつ分かるの?
0277名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:04:53.83ID:hmYDs30Iいい加減に諦めて来年の準備しとけよ(苦笑)
789 名前:名無し検定1級さん :2018/11/05(月) 22:50:38.08 ID:B0jyGxpp
毎年同じ事の繰り返しなんだよ
一番伸びてる点数スレは必ず落ちる
合格点は一番伸びてる点数スレのプラス1点だからな
去年も一昨年もその前もずっと同じ
だから今年は37点が合格点なのは間違いない
来年もここと同じスレに同じこと書く
どーせ来年のお前らも信じない(信じたくない)だろうけどな
0278名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:07:52.18ID:J4U9Qh4G5ちゃんのスレなんか、影響力も信頼性も何もないわw
アホか
0279名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:12:44.91ID:hmYDs30Iアホだなぁw
なんで毎年一番伸びてるスレが落ちてるのか理解できないのかよw
影響力とかいう問題じゃないからなw
0280名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:16:46.08ID:xZ2d6b6H0281名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:16:49.51ID:1SeWLC48その可能性もあるよだから100パー36点が受からないてのはない
ただ今年は全てにおいて厳しいデータと異例な高得点層で望み持つより諦めた方が気持ち的にいいよって事よ
0282名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:20:26.00ID:OxpTeA9Zそんなこたぁない
0283名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:21:46.94ID:v0nRBcjt銀ちゃんdisってんのか!?講師の予想だけでアフィ稼ぎしてる銀ちゃんぺろんしてんのかぁぁぁ??
0284名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:24:25.38ID:c+XF7j/qほんとそれな
俺は2年前32点で落ちて、去年41点で合格した
宅建は予備校なんか行かなくても独学で充分合格できる
0285名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:25:00.70ID:ILRX/yp6他の資格学校が軒並み高得点分布なのに
ユーキャンだけそんな低いわけないだろハゲ
0286名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:27:10.44ID:ILRX/yp6うちの会社のバカは日建通って25点
要はやる気だよな
0287名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:31:14.04ID:pQ2ASrJX去年のTACLECの平均点が今年どれくらい上がったかわかるか?ググれば出る
ほぼユーキャンも同じくらいの上がり幅だから勘案してごらん?計算終わった時は潔く諦められるはずだよそれでも希望持つなら凄すぎだけど
0288名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:33:05.48ID:N7WDYqMK0289名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:39:15.54ID:dWm4m7FW0290名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:55:40.03ID:AbDU/Xnmどれくらい上がったの?
0291名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:03:53.71ID:tM2wmkpK横からだけど、ひかる人材の置いとく
http://www.hikarujinzai.com/entry/2018/11/05/214405
上がった、ってのはなんやろね
0292名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:06:17.41ID:nlSJoQ1a0293名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:14:14.83ID:TtoDOz3Fしかし、まさかの35点
今年は37点といわれてるから
まさか38点?出るかだな
0294名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:26:56.34ID:AckajoM5今年の36は余裕で諦められるからまだマシじゃね
0295名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:55:07.34ID:NXeze8bwTAC35.2
LEC34.0
ユーキャン30.6
去年の34って合格点がTAC平均点~-2と言われてる所から-1で
LEC平均点~±1って所から平均点でユーキャン平均点+3~4から+3の
低い方の合格点を期待した点数ってのは今年の36に似てるけど
今年のユーキャンの平均点は32点付近って可能性もあるから
そこから考えれば去年の34より今年の36の方が期待出来る
一昨年との対比で去年は34が合格点だと期待してたと思うが
例年のデータからで見ればどちらかと言えば厳しい方だったと思うぞ
0296名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:57:37.35ID:qCxhVxU0仕事出来なさそうな奴w
0298名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:03:45.92ID:QG9zVKzpこいつも仕事出来なさそうw
0299名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:04:17.72ID:hh3+g4mN特典分布が違う。ユーキャンの特典分布で絶対領域を遥かに超えてきたのが去年
今年はすでに TACやらLECやらの高得点者層も厚いし今年の36は去年の34より全然立場違うっぺ
0300名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:04:50.67ID:t4DVilCQ2年連続で1、2点差で落ちると精神的にも参ってしまうよな。
でも1、2点差で2年連続落ちるなんて宅建士試験では山のように居るからね。
是非とも来年も受けて欲しいものだ。
そして1年間(合計3年間)の成長を見せてくれよ。
しかしまあ試験会場間違えるとか、もう試験に臨む前にあり得ないような凡ミスしてるし、それが36点しか取れなかったことに影響してるのか?はたまた言い訳にしてるのか?
結論言えば要は実力不足なだけ。
あんな簡単な問題で40点取れないのだから。
昨年落ちてから1年間何やってたんだろうね。
来年こそはちゃんと試験会場は本番前に連休いくつかあるのだから、電車の時間とか駅から徒歩何分で着くのか?3ルートくらいまで下見には念には念を入れてくれ。
まさか来年は今度は筆記用具忘れたとか言い出しかねない。
いつも勉強時使ってたシャーペン忘れてコンビニで買ったシャーペンだったので違和感ハンパなかったとか言い出しそうだな。
三度目の正直、果たして来年こそはボーダーぶっちぎりで45点くらいで余裕で合格して欲しいな。
運が無かったのか?36点は取れてるのだから基本は出来てると思う。
あと2、3問普段は絶対に取りこぼさないような問題を凡ミスしてしまった結果36点か。
自分でも何でこんな問題ミスしてるんだ!と自己採点時に自暴自棄になりかけてたと思う。
この35点36点ラインには合計で15千人は居ると言われている。
この人達のおかげで37点民は合格するのだ。
この15千人が凡ミスしなければボーダーはきっと38or39点まで跳ね上がることだろう。
0301名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:05:29.53ID:o0hoCO1H0302名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:14:31.68ID:fHdfnlYF0303名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:18:42.08ID:tM2wmkpKおいらにはわかる
0304名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:20:42.76ID:hh3+g4mN0305名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:27:56.25ID:i62mI9y1アホか!!なにが38点だよ
バカじゃねえの?
37点でもありえないのに
38点なんてもっとありえんわ
だいたいそんな点数は国交省が許さないだろ!
0306名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:28:28.94ID:NXeze8bw知能の低いやつ乙
レッテルを貼ることで反論した気になってるガイジ
>>299
去年は得点分布から絶対領域を超えて来たってのはよくわからんが
ユーキャン平均点+4は合格点として普通に考えられる水準だと思うぞ
高得点者層も今年より平均点が高かった平成22年のデータと比較してどうなのかは気になるが
今年よりTAC、LECの平均点が高かった年の合格点が36点ってのは揺るぎない事実だからな
0308名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:32:54.22ID:b0Wtj3Lm0309名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:34:43.18ID:nlSJoQ1a0310名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:37:54.28ID:3RKZBlr1多分ユーキャンの47パーセント以下の特典分布ってやつじゃね?一昨年が合格した35点の40.9が去年の34点は42.3で死亡、なんと上位35.1というさらに低くなった%で決まるという厳しさ
前の年40.9で決まってデータ上は47以下ならOKて出てるのに42.3叩いた34点組の絶望ははかりしれない俺なら期待の方が高いな
0311名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:38:19.38ID:P1mdq5iH0312名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:39:19.18ID:stwO+Pvh0313名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:41:32.70ID:BEkR2Ci90314名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:45:27.79ID:58fbEeDk0315名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:51:10.13ID:WXJOMhuO満点近く取った所でどーせ数ヶ月で忘却してしまうからなw
0316名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:54:42.27ID:NXeze8bwユーキャン平均点+3ぐらいが合格点が多かったのに去年はユーキャン平均点から+4.4が合格点だったから
ユーキャンの得点分布からの合格者は絞られたということだな
取引士になってからはユーキャン平均点+4が合格点になってるから今年もユーキャン平均点+4が目安にはなりそうだな
0317名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:58:16.15ID:i62mI9y1何だよ諦めなって!あたかも36点が不合格確定みたいに
ボーダーど真ん中だろ!
予想も36点多いし
わめくって意味不明
36点の可能性も高いだろ
水野講師、吉野講師などは36点だろ
0318名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:08:43.24ID:dm9Nn2rd俺は前日に29年の過去問やったんだけどそれより難しく感じた。
ただ俺のまわりのこいつは落ちるだろと思ってた奴も34点とかとれてるし、やっぱり簡単だったのかなあ。
0319名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:13:19.16ID:34W/0GSO簡単だと思った
40は確実、あわよくば45いったと思った
結果?破局の36だよ こんな自分と同じ境遇の奴は絶対多いよ
0320名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:17:38.28ID:mlflMp0K業法改正知らんかったのか?改正知ってたら去年とは比べものにならないくらい簡単なはず
去年のは難しい部類だよ35点がボーダーだけどレベルが高かったと思うよ
0321名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:19:36.59ID:k2rDIJffっていうのがわかってない人、基礎的得点がわかってない人は、全然勉強できてないと思う
0322名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:29:31.33ID:gCzq0wpT私の自己採点?
42点だわ
鬱やけどな私
取ってどうすんの自分
0323名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:36:05.53ID:G30RUTcK合格率が基準でしょ?
37点でも上位20%なら38点で合格になる可能性が高い。
平均して手ごたえあった雰囲気なので、合格点は37点か38点。
どちらにしろ、来年一気に難しくなるだろうね。
0324名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:40:35.34ID:dm9Nn2rd俺はその他法令は簡単に感じたがそれ以外は結構難しいなというのが感想だった。
過去問の業法とか20問を30分位で解いていたが本番は45分位かかった。
見直す時間もなかったからそう感じたんかな。
終わった直後はヤバいと思ったが採点したら43あった。
みんなは結構手応えあって解いてたのね。
0325名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:40:58.01ID:3o+Slhso模試とか受けなかったし、初見で50問通して解いたの本番が初だったから、なんとかボーダー争いに絡めたら良いな程度で特に手応えなかったわ。
会場から駅までの帰り道でみんな簡単簡単言うてたので、あーちゃんとやってる人はそうなんだ・・とか、ボーダーギリギリか少し下だと思ったけど、自己採点したら案外40点少々だった
。
あの簡単簡単を連呼してた集団よりたぶん上か同じくらいだろうなと。
0326名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:44:04.10ID:Oqm8EI7C0327名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:48:00.83ID:iM/vVxK3去年30点で難しいと思った。難しいと言われてた27年は40点取れてた。
人により得意科目や緊張度、見直しの几帳面さなどいろんな要素が含まれての本番なんだろうね。
今年の試験は文字数が多いのと、いつもなら二択まで絞れるのに焦りと時間がないのとでケアレスミスもした。
0328名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 22:59:58.79ID:L9MgKS+Jもういいでしょ? 本当は自分自身も不合格だと思っているでしょ?
あなた方は今年、本当に頑張りましたネ。
もう、諦めて来年に向けて今から頑張りましょう。
今年のくやしさをバネにして来年こそ合格してね。
もういいから・・・・・・・・・・
0329名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:02:55.58ID:dHy9n5xYなんでそんな上から目線なん笑
0330名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:05:42.46ID:x84/66tQこのセリフが出る点数スレは毎年不合格www
0331名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:23:32.31ID:cj1hSE8F俺も独学初受験で、過去問はユーキャンの肢別の文庫サイズのやつ1回つぶしてから29年のだけやって42点。
当日はそれより難しく感じて点も39点。数年前に行書とってから予備試験受けてるので民法は舐めてたけど意外と苦戦した。
327の人も言ってるけど、人によっていろいろあるよね。
0332名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:30:08.68ID:otVws0t2模擬試験何回か受けて、業法さえ8割越えてれば
ほぼ合格ライン超えてた。
民法はむずしいと言うけれど
なんとなくでできしまう問題が多い。
それゆえ大体答えが二択まで絞れる。
言い回しが慣れないと理解しにくい。
またやたら文章長くして受験生の集中力を前半でそぐためのもの。
必ず最後の方にやった方がいい。学校でも順番は考えて解けってよく言ってた。
ちなみに自分は逆から解きました。
多分初めから解いてたら後半の得点ゾーンでミスを誘発して
2,3点は低くなってた思う。初めから解いてたら今回ヤバかった。
うまく点数が伸びなかった人は、前半で民法トラップに引っかったんじゃないかな?
本試験受けて改めて解く順番は大事だと実感できました。
それゆえ36点だった人は、初めから解いた人が多いのではと勝手に予想してます。
緊張してるときは簡単なものからやるとリズムに乗れます。
0333名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:32:13.84ID:JNqLK0A30334名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:40:00.20ID:5vhnauxOこういう奴多そうだな。簡単だったと言ってる割に点取れてない。
矛盾してるように見えるが、単に実力不足で理解が甘いだけ。
人間、自分には甘い点をつけたがる。本当の実力は40越えなんだ!ってw
つまり印象に比べて全体の点数はさほど高くない。
0335名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:46:07.83ID:TtoDOz3F合格点じゃなくて合格率15〜18%
これにあてはまる点数が合格点
だから、37点や38点もありえるよ
だが、しかしもし奇跡が
起こるならば平成最後の宅建士試験として
機構が36点をぶちまけることを祈れ
0336名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:51:07.67ID:nlSJoQ1a可能性はかなり低いだろうなぁ
予想36もう宅建速報のサイトから消してほしいw38.39.40でいってくれw
0337名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 23:56:40.82ID:xZ2d6b6Hわい37
0338名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:00:40.35ID:jq/Tym7G宅建とったら開業してウハウハ予定だったのに
0339名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:11:40.15ID:CmBDOzNo来年は難問題オンパレードで30点がラインかも
しれない訳で
0340名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:22:50.09ID:pSlvk8b6今までこんな事態無かったんだし
0341名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:36:13.40ID:xBIFJtWz自分の去年と今年33→38
同僚A34→39
先輩A34→40
部下A30→37
初学者の部下B41
※5問免除込みの点数な
初学者Bのみ予備校行ってた
3年前に受かってる上司に問題解いてもらったらけど41点
21日の夜に魚民で答え合わせしたけど易化がリアルに感じられたわ
0342名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:38:53.59ID:IXbPs7x937点!確定!!合格率16.7%
\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: 37点なんてありえない
|l | :| | | ''"´ |l:::: 36点の天井が崩れたなんて
|l \\[]:| | | |l:::: 36点で決まらないなんて
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 文房具屋に行き額縁買うんだ
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
0343名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:43:24.67ID:Kzr9Sivt国交省が許さないwwwwwww
お前は俺を笑い死にさせる気かwwwwww
0344名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:54:30.47ID:zeCjIT0E去年揃いに揃って落ちてて草
0345名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 01:00:26.53ID:UvMyo7Qt∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < 国交省が許さないから36点は絶対大丈夫!僕は高みの見物だけどね(^^)
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
36点 38点
・・・12月5日
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
36点 38点
0346名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 01:18:17.00ID:prW1+rx4人脈がすごいある人とかしか知らない。
自社で持ってる賃貸物件の家賃収入で食ってるのが多い。
只の社員じゃ安月給で働いてる人がほとんど。
仲介専門の営業はブラックだし、大体人代わってる。
課長クラスになっても結局退職して、ちがう会社の平社員になってたりする。
だから宅建を生かす方法考えたんだけど、
単体だと物足りないので、他の資格とのダブルライセンスで名刺にちょっこと書いて
少しでも信用を得るための道具というところに落ち着いた。
不動産屋に勤めてる知り合いが多いのもあるけど
不動産屋とかに就職する気になれない。
宅建持っていれば再就職も困らないっていうけど
確かに就職できると思うけど・・・待遇とか考えると不安なんだよね。
0347名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 01:26:34.54ID:n4E3XNHhつまり3行で言うと?
0348名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 01:29:22.27ID:GZKjTh9o宅建活かすにはダブルライセンス
不動産屋に就職は不安
0349名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 01:31:28.91ID:n4E3XNHhなるほど、ありがとう
その通りだな
0350名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 01:33:20.40ID:6OIyHWmm0351名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 04:18:52.64ID:V9ZQU0X10352名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 04:57:12.56ID:CmBDOzNoどこの国でも不動産屋は選ばれた奴しかなれない
0353名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 05:22:04.86ID:awH7iJ1fブラック企業
パスポート
0354名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 07:04:32.88ID:lFFPT0Vy0355名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 07:19:22.12ID:slQ0lYLX勉強していない上司がいくら合格していると言っても、そんな点数取れるわけないだろ?
盛り上げたいのも分かるが、ちょっとやり過ぎ。
0356名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 07:22:28.07ID:OCrpZHLm俺は宅建あるからいいけど、うちの事務所でそれやったら人手が足りなくてヤバイことになる
0357名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 07:25:55.09ID:OCrpZHLm0359名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 08:18:16.00ID:7dmw7uYDオーナー調べて 買手 又は 売手が決まっておめでとう御座います。と電話してやればいい。
俺は全く別業界のバリバリの営業だけど ふどうさんの営業がレベル低すぎて 俺がやったら
連勝だと確信して 今回受験 合格 開業を予定
0360名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 09:01:33.62ID:/+JUhbS/0361名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 09:06:23.01ID:jq/Tym7G0363名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 09:31:02.72ID:Lx/tf0KHころしてくれ〜
0364名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 09:39:45.95ID:GAcfn5/cいやいや、五問免除てTAC平均≒毎年のボーダーだけど、TACの五問免除平均て4.2点なんで、
つまり合格する人に対してのアドバンテージて0.8点、なんで免除て五分で解けるから、五分削って1点アドバンテージ貰ってる程度。
不合格者に対しては、2点くらいアドバンテージあるかもだけどね。
0365名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 09:41:03.72ID:7dmw7uYDキミ発想がね ちょっと
結論を言えば キミがコントロールする側になればいいだけ。
待遇がどうだの、上司がどうしたとか いつまでたっても平民でチン。
0366名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 09:57:01.12ID:oVMX9T+bむしろ31~34に集中してる
そもそも明らかに不合格と分かってる点数の人は点数報告など積極的にしないだろ
なんだかんだで36で収まりそう、行っても最高得点更新で37だろ、38は流石に無いと思われる
0367名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:05:44.21ID:kZHRMWMr例年のグラフが今年違うと大騒ぎしてるが毎年あんな感じなんだよ何故なら高得点者が今年だけ異常にサービス使っただけだから
例年もサービス使ってれば今年みたいなグラフになるのに「今年は何かおきる…!」「今年のグラフやばい!」とか本当にどうしようもない要介護被後見人だらけの5ちゃんで腹抱えて笑ってるよ
俺みたいに本物の情報を知ってる人間は踊らされない、今年は36で決まるよ合格率も15.8な
0368名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:14:25.67ID:e552/nWK0369名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:20:06.03ID:jq/Tym7G0370名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:24:15.91ID:Lx/tf0KH逆に36点以上はどのくらい居るの?
例年と比べてどんな感じ?
0371名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:25:16.23ID:Lx/tf0KH免除問題って、簡単だからそれほどハンデ感じないけどな
4問しか正解できなくて36点だったけど・・・
0372名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:26:43.68ID:ufeBuISd問題解き終わって業法だけは見直す時間あったから見直したのに契約書面の時に請求あれば証提示とIT重説での証提示間違えたガイジは俺だけ
著しく事理を弁識できる状態になかった…
0373名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:29:14.53ID:K1WxJeI/今年は免除簡単だったからねたまに問49がクソえげつない時あるけど
同じく免除のとこ一つ間違えたわ免除なら38点だったのに免除ズルいわなしにしろ
0374名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:31:09.63ID:e552/nWK36が一番落ちそうなふいんきだから
37はワンチャンあると思ってる
0375名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:33:11.26ID:ISgtKVAF0376名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:35:01.01ID:Lx/tf0KH38なら流石に合格だろう
いいなあ・・・
0377名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:35:22.99ID:7dmw7uYD(例年のグラフが今年違うと大騒ぎしてるが毎年あんな感じなんだよ何故なら高得点者が今年だけ異常にサービス使っただけだから )
違うと思います。確かに得点が良ければサービス利用して実力を見て見たいし、悪かった人はサービス
受ける気にもなれないでしょう。しかし現実に学校クラスでの私のまわり ほぼ全ての人が今まで
とったことがない高得点の自己採点です。あいつ全然勉強していないという輩も 35とってます。
これを見ると 本当に上位の得点者が1点刻みでひしめいていると思いますので 37ー38は納得いく
合格点だと思うのですがね。独学者の未集計者も上位者は相当数いるように思います。
各学校の同格予想は38点何て言えないはず。だって7割で勉強させてたのだから 非を認めることに
なって次年度の評判を落とすから 言いたくても言えないのが企業だと思います。
0378名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:35:31.36ID:Lx/tf0KHそれでも受かってると思うけどな
0379名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:41:34.76ID:WwYnBPyKいんや、間違えたから37だぞ!免除問題全てとれてたら38だったけどさ
LECに電話したけど37っていったら苦笑いされたよ多分無理だよ
0380名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:50:15.26ID:e552/nWKもう5回目ぐらいだわ
また機構にお布施w
0381名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:52:29.17ID:rkipIiosそんな中もう36点は完全に圏外なのか?
ゆららちゃん応援してたんだけどな。
仕方ない36点しか取れなかった。
それが彼女の実力。
試験会場を間違えるというあり得ないミスをやらかしてる時点で合格は無理だったね。
来年も受けるのかな?
このモチベーションいつまで続くか?
今年は全体的に易化の問題、来年も易化を引き継いで40点8割取らないと安心出来ない試験にするのか?
それとも33点前後の以前のような問題構成にするのか?
今年は易化にしたから来年は戻って難化にするのか?
来年も36点取れる保証はないし、今年のスーパーボーナスステージ回で受からないという運が無かったのだけかも。
とにかく来年はボーダーをぶっちぎり42点以上取るくらい実力つければいいこと。
業法、法令は暗記でそれぞれ満点狙えます。
やはり40点超え目指すなら民法の得点アップがキモだよな。
0382名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:53:37.91ID:z5h8LY080383名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 10:57:40.73ID:Vcw/q4/Kそれはおまえの会社が馬鹿ばっかりだからだw
0384名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 11:12:24.94ID:UvMyo7Qt対抗 39
穴 37
大穴 40
落馬 36
0387名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 11:31:14.63ID:egAO02Vgオレらがやりたくもない5問対策してる間たっぷりメインの勉強できたやろwww
0388名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 11:35:27.30ID:awH7iJ1fその代わりに業法は全て満点とか条件つけろよ
てか不動産屋が業法満点取れないってダメだろ
0389名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 11:36:01.24ID:TZeV5bEH宅建試験で5問免除貰ったら落ちようがない
0390名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 11:48:21.94ID:pNjlbgVj試験会場間違えたんだ
おれ、ツイッターしてないけど
これから宅建試験なんだが!!
会場間違えたんだが!!!!!
タクシーで急いで自分の会場向かうよ(>_<)
20:07 - 2018年10月20日
って日付と時間が違うようだが
説明できる人いる?
0391名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 11:57:22.19ID:pNjlbgVj理由が解ったタイムゾーンの設定してないからか
スマン勘違いだった
0392名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:16:38.53ID:Hwx0u45Vじゃあ31点合格の年は低得点者が大量に登録したのかよwww
0393名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:20:54.22ID:9z4gwQm00394名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:28:22.49ID:iLoJ1sKc0396名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:31:16.06ID:rIIfjKrJ多くの予備校や講師が36点もボーダーに挙げてるのは事実
もちろん予備校や講師の予想は絶対ではない
しかしそれでも匿名でピーチクパーチク言う暇人どもよりは、よっぽど信頼できるわなw
0397名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:33:20.51ID:jutg/VyW予備校→信頼出来るけど外れる
ピーチクパーチク→信頼出来ないけど当てる
0398名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:34:03.83ID:jutg/VyW0399名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:40:40.36ID:rIIfjKrJ不合格でも受講料を返還しないから
実施機関は一切腹を痛めないというのに
えらい良心的な実施機関だね
>>397
まあ信用が一切ない君たちがいくら煽ろうが
誰も耳を傾けないだろうから、勝手にすればいいが
貴重な時間を浪費させてまで、そのちっぽけな優越感を満足させたいがために煽り行為をするの?
もっと他にやることはないのですか?
0400名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 12:43:38.71ID:rMOERNpO___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
0402名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 13:23:32.58ID:31o4S6Wc0403名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 13:47:22.20ID:oVMX9T+b10人中、36以上は3人かな
1人は45点でもう1人は43言ってたかな、でもう1人が36
その3人中、40オーバーの2人は去年落ちた組で36点の奴が初受験。
俺が受けた時(去年)も31~34に集中してた。40オーバーが誰も居らず、受かった組が37前後だったね
今年の問題見てみたけど、確かに易化は同意しかねない、けど易化したとはいえ試験のプレッシャーの中で7割越えは大変やと思う
なんだかんだで36やと思うんやけどね~
0404名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 13:52:04.14ID:zVuwzOlq0405名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 14:16:08.58ID:pzvTtcKi0406名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 14:41:02.21ID:n/zsAYV+0407名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 14:43:36.41ID:K1SQTwQh銀次郎君は今年も的中じゃよ。
選択23点、択一45点、1点予想でドンピシャじゃ。
0408名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 14:52:05.33ID:n/zsAYV+別物だから
0409名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 14:52:05.90ID:n/zsAYV+別物だから
0410名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 16:00:04.73ID:qwRCw+WU_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::|
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/ アキラメロンです
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/ 来年の講座のご案内です
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
0411名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 16:18:15.90ID:k8TmN+E6毎年同じ事の繰り返しなんだよ
一番伸びてる点数スレは必ず落ちる
合格点は一番伸びてる点数スレのプラス1点だからな
去年も一昨年もその前もずっと同じ
だから今年は37点が合格点なのは間違いない
来年もここと同じスレに同じこと書く
どーせ来年のお前らも信じない(信じたくない)だろうけどな
0412名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 16:26:46.19ID:9L8CfAXsチョーフツーなどこにでもいるそのへんの町弁なのにww
私が男からでしょうすこぶるモテるから妬みが私に向けられてるんだよね、
0413名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 16:29:44.07ID:9L8CfAXsただ、至ってフツーのそのへんのどこにでもいる町弁の一人に過ぎないけどねw世の中よく見てみろよ、町弁の看板だらけでしょう、結局ら私がモテるから私に妬みが向けられてるだけwそのへんのどこにでもいる至ってフツーの町弁ですけど一体いつまで騒いでるんだよw
0414名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 16:32:03.20ID:l8KUVVDgこれだけは約束します。
36も銀次郎の煽り気にせず合格発表をお待ちください。
0416名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 17:17:32.24ID:n/zsAYV+0417名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 17:18:59.32ID:UvMyo7QtGone.って何?
0419名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 19:01:42.76ID:0kkB7zX636は大丈夫!
0420名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 19:16:49.88ID:n/zsAYV+煽りと同レベル
36は大丈夫だよ。
0421名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 19:26:37.58ID:H+9kDVrqこの場合、易問が何個あるかが重要だよ
過去大体26問とかだったけど今回は32問
それを確実に押さえるやつがいるから合格点が跳ね上がる
0422名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 20:38:09.30ID:Icj5cw+60423名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 20:40:13.63ID:A26Mt1kf明後日出陣だ
正直逃げたい
0424名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 20:53:33.93ID:jt33PzlJードラムロールー
一旦コマーシャルでーす
0426名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:11:39.81ID:WTQnO9nMhttps://i.imgur.com/SRlpuRv.jpg
0427名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:12:05.30ID:3ABjLp5B0428名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:19:30.64ID:H7EVpt1R0429名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:20:08.79ID:zVuwzOlq0430名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:20:29.89ID:XSqdPSWDプラス2点でも確定ではなくガクブルじゃんw
0431名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:21:55.23ID:3ABjLp5B0433名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:32:02.12ID:xa8p5ztw0434名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 21:39:16.92ID:H7EVpt1Rハヤク
フカク
コエー
0435名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 22:10:46.98ID:QHFIWFPeダンディやん
0436名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 22:19:06.51ID:0jnzBEcD0437名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 22:22:22.42ID:pX0pn8oC0438名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 22:30:52.82ID:817kGb0T0439名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 22:40:11.51ID:QHFIWFPe36超えてウキウキで受かったと思って
意気揚々と2ちゃんで情報収集してさらにそこから他の分析やデータでボーダーがまさかの38点付近だった人の気持ちになってみろや!
苦労からの下げの上げのまたまた下げやで!
そんな人間に鞭打つなや
0440名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:03:33.91ID:XSqdPSWDただの努力不足だ
0442名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:06:19.77ID:AMWs21J3パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´>>439☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
0443名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:07:26.29ID:veUgT0pU敗者に鞭打つのはよくないという意見は同意
0444名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:08:36.89ID:/PBy2nrB敗者だから
0445名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:09:42.57ID:/PBy2nrB0446名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:11:41.32ID:/PBy2nrB見なきゃいい!!
0447名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:13:13.07ID:oOOHK1/P0448名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:19:21.85ID:fcMwLu890449名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:30:39.14ID:p5hOQi+k合格者はおまえが思ってる努力のさらに上を行く努力をしたんだよ
甘ったれんな!不合格者!
0450名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:50:06.34ID:IXbPs7x936点民「試験簡単だったな−」
解答速報!
36点民「やったお!自己採点36点だお!
合格だお!会社に報告しないと」
総評!
37点±1点 日建
36点民「に、日建だけだよね!汗」
みやざき、「38点あるかも」
36点民「宅建試験の天井は36点だろ!
機構呼べいや国交省だ!」
0451名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 23:53:53.27ID:Mb6rgYki落ちたって事はやはり努力不足なんだろう
0452名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 00:01:12.43ID:k2Vg2/8iこんな簡単な試験
0453名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 00:01:19.20ID:lULsYRDoしかしながら性格の悪い一部の輩がいて安心したわ
こういう弱者を虐げる層がいると改めて気が引き締まる
0454名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 00:02:09.67ID:k2Vg2/8i0455名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 00:02:47.34ID:GCX1ViNW0456名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 00:08:00.44ID:lULsYRDo俺は38かなぁ
37もかなり推しだけど易化しすぎてやっぱ38が脳裏を離れない
0457名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 01:21:43.09ID:+ELFGNuW個人的には38
0458名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 01:45:14.19ID:E/siYIYI38点に確定したみたいだ
0459名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 01:50:33.90ID:GijLmXdk0460名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 01:50:48.61ID:MDu1SBfx38と言ったのなら38が来ることは無いということか
35,36,37,39,40のどれかということか
0461名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 01:56:27.04ID:6//DkaTO37点確定で間違いないよ
0462名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 02:05:29.94ID:MDu1SBfx0463名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 02:08:12.00ID:dDuvfgEhバフェットなら38で買うな
0464名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 02:09:44.16ID:YhgmxDIx近所の腕プルプル祖父が35GTRを買った模様
死者発生確率倍増
0465名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 02:20:49.19ID:E/siYIYI機構と通通だから間違えた情報は掴まない
よって38点に確定してます。
0466名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 02:47:15.55ID:2wRcGlBj38確定とご存言されたんだからそれが本当の確定だよ
0467名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 03:09:22.66ID:E/siYIYI0468名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 03:12:23.69ID:E/siYIYIブルーレット奥岳先生とショウザンパクの翔一が
割れるなんて宅建史上初じゃないか!
0469名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 03:30:25.55ID:NQ+2FlGcとにかく15%未満であって欲しい
0470名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 03:43:03.98ID:NQ+2FlGc死んでるって自覚していないのも可哀想だと思うんだよ
36民は地縛霊みたいなもんだろ?
アナタは死んだんだよって優しく教えてあげたい
0471名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 04:03:19.85ID:SMuE1vTwショウザンパクの翔一先生が合格点と違う発表は
しないから38濃厚だよね
0472名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 05:10:32.63ID:I7hhpYbO39以上を書き込んでいる奴は
問答無用でNGにブッ込んでる
0473名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 05:44:59.40ID:ivgPXFFe0474名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 07:56:09.05ID:GxqDnHGzにわかスレ番長気取りのお前らにこんな事言ってまたスレが荒れるのを承知で言わせてもらうわ、おっぱい
0475名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 08:03:37.90ID:GvVkqL900476名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 08:07:06.48ID:53zhqtkS36点民来年一緒にがんばろぉぉ
0477名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 08:51:02.83ID:LF18nJhm(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ 37 ) ババババ| 36 | ババババ ( 38 \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
0478名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 10:01:21.43ID:2pqB0pMI勢いも無くなった…これはもう終わりのサインだな…
0479名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 10:04:44.40ID:dDuvfgEh0480名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 10:30:05.36ID:ew3zpHXK教養人
0481名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 10:46:13.49ID:cNRrOWHi以前発送前に問い合わせしたら平均点教えてくれたというのがあったよ。
0482名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 11:04:16.83ID:oRAqv+TD〜こちら都庁前生中継です!」
ついに!ついに!
平成最後の宅建士試験の36点の
天井が崩れました!!
ネットでも大波乱です!
繰り返します
たった今宅建試験の絶対的合格点の
36点の天井が崩れました!
しかも、37点飛び越え
平成最後の宅建士試験は
ついに!マンション管理士試験に
並びました!
だったらおもろいのに
0483名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 11:25:50.78ID:ZQUeAMkQこの間クラスの女子に「宅建の合格点36って知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
0484名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 11:29:38.82ID:umQE+dmM0486名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 12:25:21.20ID:PJB5bbYt37や38、そして無理なのがわかりきってる35は静かだろ?
去年の34点スレもこんな感じで荒れてて、34点民は「データではー」とか「過去のホニャララー」とか必死になってたわw
なんども無理だって教えてんのにムキになって突っかかってきて、結局いったとおり35点で爆死だよw
一昨年もまったく同じな(呆)
0487名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 12:26:42.19ID:PJB5bbYtワロタw
0488名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 12:50:58.39ID:Y9JwXw/Mhttp://eroolove.chuko.net/2018/10/28145
エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
0489名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 13:00:15.69ID:hwrpkzmS29日だっけユーキャンの平均出るの
0490名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 13:54:21.53ID:6MruPTT+楽しみだなあー
自分が受けたわけじゃないのにすっげーワクワクする
0491名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 14:42:22.07ID:joX3O6tt0492名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 14:50:56.37ID:6A7KS8B20493名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:29:49.13ID:brL5gqyG0494名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:34:10.89ID:SMuE1vTwブルーレット奥岳先生も宅建試験受けた人ならみんな知ってるよ
0495名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:35:15.11ID:r3HrsOs/0496名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:51:26.31ID:trM0T7Ib36点になって欲しいです
0497名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:54:13.50ID:siTdzlnvファブラー竹田先生を忘れてるぞ
0498名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:54:36.18ID:eeotwWzJWho is ゆららちゃん?
0499名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 15:57:22.25ID:9RPp+7I80500名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:35:01.06ID:SMuE1vTwLEC水野先生
ショウザンパク翔一先生
ブルーレット奥岳先生
石川宅建
宅建合格者なら誰もが知る人物だよ。
0503名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:46:16.10ID:SMuE1vTw0504名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:48:38.38ID:k5uBQTRy0505名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:54:01.39ID:I7hhpYbO俺はLECの合格点予想を唯一の心のよりどころにしている
しかし日建とユーキャンの37点±1点が不気味だ
ただ銀次郎が38を本命にしているので
その点は37のわいの大いなる心の支えになっている
0506名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:57:36.45ID:wunWtSlu0507名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:57:43.84ID:I7hhpYbOそれ以前はそれほどでもないんだよな
そこに賭けてる
特に有力どころが37,36で割れているときは
どっちかで決まると信じている
これは希望的観測だけど
0508名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:57:54.62ID:MrKsk7gSアクセス稼ぎしてるだけの雑魚
昨年はボーダー民の期待でアクセス稼ぎしてたけどな。
合格発表前日になったら本命37対抗36って捏造してるよ
0509名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 16:58:59.78ID:I7hhpYbO銀次郎
推定点 35 36 37 38 39
銀次郎の合格ブログ 38or37 ◯ ◎
当ブログの合格予想ライン
◎38点(60%) ○37点(40%)
0510名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:00:43.00ID:I7hhpYbO◎37点(60%)、○38点(35%)、△36点(5%)
0511名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:02:29.52ID:AFIG2pfH>>505
あいつは◎が自分一人っていうオナニーで果ててるからか。自分の38◎見てちんぽしばき倒してるぞ
0513名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:05:39.00ID:I7hhpYbOあれが不気味だった
0514名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:07:09.14ID:MrKsk7gS38◎(60%)37○(40%)
合格発表間近になったら
間違いなく37や36のアクセス稼ぎに走る
計画的な38のマスターベーション予想
予想というよりただのアクセス稼ぎ
キモチワルい
0515名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:23:10.36ID:V4Y2HeqX0516名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:26:22.40ID:OSugd1j/そして宅建士試験となってからは16%にも乗らない
日建学院のデータで、70%以上正答率が昨年より10問も増えて入れば、38点だろうな
今年の試験は易しかったという事だ
0517名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:30:58.78ID:GxqDnHGz宅建界の重鎮ヘンリー塚本先生が36点って仰ってるんだから結果は出てるじゃねえか。
0518名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 17:38:44.29ID:oDxHF5S4だな
残念だがお互い来年頑張ろう
0519名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 18:14:40.54ID:tnDOE7TPはい、37です
0520名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 18:19:25.18ID:Skk1dact作品の最後に変なダンスすんだろ?
0521名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 19:16:34.75ID:Co6B9KMn0522名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 19:32:44.41ID:TgJ7jiNx0523名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 19:34:13.39ID:zjUifDtL0524名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 19:34:56.01ID:xITG79XVそれはイヤだなぁ
0525名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 19:37:24.78ID:CjRVt2WZ0526名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 19:51:46.02ID:GWidQWDz0527名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 20:01:21.67ID:hwrpkzmS0528名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 20:43:25.78ID:GxqDnHGz仮に36点でなくても俺は何もしないけどな。
0530名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 21:11:43.76ID:O2IQAkAQ0531名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 21:12:15.91ID:GxqDnHGzいや、本気で怖がられても困るんだが。
0532名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 22:45:58.09ID:P+Gw0Cz30533名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 22:53:22.34ID:/+byzC+D0534名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 23:01:01.05ID:6vxH/cnL0535名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 23:32:31.89ID:QbuYQ9kcレック、タックの集計結果では
38点でも合格率が19〜20%になってしまうから、
例年通りの合格率にするなら本命40。
ネットでは37〜38本命説が一番有力なんだがな。
情報が錯綜しすぎてる。
0536名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 23:35:26.13ID:6vxH/cnL0537名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 23:44:04.17ID:sZMJneR3嘘だろ、、、
やばい、落ちたわ、、、
0538名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 23:46:09.96ID:r3rvIcLK0540名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 00:00:12.31ID:R18J9O8b0541名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 00:15:05.71ID:OoMUnJIf0542名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 00:29:42.49ID:Km+xybTY0543名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 00:37:26.71ID:ZXDxo49chttps://m.youtube.com/watch?v=nlp3Cq2XuBg
0544名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 00:37:44.05ID:4CUcrO+o36点民≒不合格者≒来年度の客
つまり客に媚を売る為だ
0545名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 01:01:57.28ID:3242guoRさすがに上がりすぎのような…。
30におさめたとしても39は有り得そう。
といって38が濃厚だな
0546名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 01:07:12.76ID:8eY09HiF店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!
0547名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 01:22:27.71ID:ZIoj44gU合格ラインが37か38になりそうな雰囲気
35問で7割、40問で8割
37問で7割4分、38だと7割6分、39では7割8分
四捨五入、五捨六入、端数切り捨てで7割、8割どれにするのか
宅建士になって4回目なので、まだまだ統計情報が足りませんで逃げるのか
0548名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 01:46:46.50ID:aa9j5vsf0549名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 01:51:06.97ID:ZIoj44gU合格点は38の経験則
0550名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 04:00:00.56ID:QiFVLxbU37か38になったのは確定で果たしてそれがどちらかが問題
0551名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 06:02:22.09ID:wnqlPaEP0552名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 07:08:26.91ID:7mmoCPm30553名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 08:32:35.08ID:GJyePyd7何度でボーダー33がここで一番言われてたが、結局35で
決着。
で今年はこの難易度にも関わらず36〜38では治るはずがないってのが
大方の見解だぞ。無論予備校は35を基準に営業活動して来た手前
いきなり38点とかは言えないみたいだ。
で、集計取ったら、合格率40超、45超が多すぎて、
合格率を例年通りにするなら、40点にせざる得ないって話らしいぞ。
機構の判断にもよると思うが、
合格推定点でみるなら38とか、めっちゃ言われてるが、
今年は、宮崎さんのいうネットでちょっと対策しても点数が大幅に上がる位の難易度だった
から、全体的な平均点も去年より上がってるらしい。
本命は宅建史上初の40点代の40点。
0554名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 08:33:13.35ID:GJyePyd7何度でボーダー33がここで一番言われてたが、結局35で
決着。
で今年はこの難易度にも関わらず36〜38では治るはずがないってのが
大方の見解だぞ。無論予備校は35を基準に営業活動して来た手前
いきなり38点とかは言えないみたいだ。
で、集計取ったら、合格率40超、45超が多すぎて、
合格率を例年通りにするなら、40点にせざる得ないって話らしいぞ。
機構の判断にもよると思うが、
合格推定点でみるなら38とか、めっちゃ言われてるが、
今年は、宮崎さんのいうネットでちょっと対策しても点数が大幅に上がる位の難易度だった
から、全体的な平均点も去年より上がってるらしい。
本命は宅建史上初の40点代の40点。
0555名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 08:37:56.71ID:iipMjHMQネットでちょっと対策しても大幅に点数上がる難易度の割に去年の平均点からどこの予備校も2しか上がってないんだよなぁ
易化で上位層が高得点、易化で下も最低ラインは上げてくるにどこの学校も去年と2点しか変わってないのわからないガチガイジ
ボーダー40って喚いてるのは本当の精神疾患患者
0556名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 08:48:30.93ID:RSV4HETL42点で合格確実だから何年振りかに風俗行って帰り際に名刺貰えたからあわよくば番号やLINE書いてあるかと思いきや悲惨だったけんについて
0557名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 08:50:01.74ID:S+AF/mvp0558名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 09:12:04.64ID:UM2MVQiO0559名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 09:13:35.76ID:UM2MVQiO民法改正に伴って不動産登記も一部変わったりするし
0561名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 09:31:15.90ID:sA9TV6LJ今まで通り14問出るのなら半分はとれねーだろうなあ
0562名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 09:32:02.77ID:nCV67v9Pそつなく真剣に勉強した人達は専門学校や単独受験生を問わず 例年より3から5点
ぐらい高得点 法改正をキチンと押さえ、引っ掛けがなく素直な問題が多かったのが
要因だと思います。この高得点層は相当数いると思います。私の周りもほぼ全員
過去とったこともない自己最高の人ばかりです。学院クラスです。
一方 会社から無理矢理受験や 記念受験や適当な例年いる適当な人達は、法改正などで
大きく失点 逆に例年の適当なやからの平均より低かったのではないかとおもいます。
よって高得点層とそうでないと層が両極端に別れた結果だと思います。高得点層が異様に多くて
中間層がいなくて 合格点が40点近くになるんではないかと思います。
0563名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 09:36:56.79ID:9yUlO9yzそんな文法のオツムの人間の推測など誰が信じるかって話なの当の本人はわからないんだろな
0564名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 09:44:09.27ID:RxTrGydh0565名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 10:42:42.30ID:UM2MVQiOおう、すまん、そうだった。じゃ来年は40点が合格ラインだな
0566名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 10:51:36.14ID:qZaseDXP| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 36点民が、まだ息してるの
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 早く、楽にしてあげて
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl V ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
0567名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 10:53:01.50ID:GJyePyd7これは本当に予備校関係者から、聞いた事実なんだ。
別に文法なんちゃらは別にして、 今年の40超、45超が例年より
2,6倍近くになってる影響で、内部の人間すら今年は推定点は出すものの、
実際はわからないって話を聞いただけなんだ。
もちろん、俺は36点ー37点で収まって欲しいが、予備校内部の情報とか色々と
聞いてるとその点数を合格にすると、20%超えるのは確実らしいんだよ。
ここでボーダーにいる奴ら(俺も含めて) 信じがたいかもしれないが、
予備校の統計を基にすると、例年通りにするならば40の15-16%合格が一番
妥当って話だ。
大体あれだけ簡単になって、ボーダーが2〜3点しか上がらないなんて、
まずないだろとは思ったが。
まあ12月5日まで待とうぜw
0568名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 10:54:13.97ID:GJyePyd70569名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 11:04:30.29ID:Vlz06PoX0570名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 11:13:51.35ID:tIISPR4U45は明らかにそう言う人だな
0571名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:09:19.68ID:WD20UPwy0572名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:16:18.94ID:nCV67v9Pこの業界を表しているとしたら残念。ガイジとか書き込む時点で どんだけ金持ちさんでも
社会不適合者と言う事を早く認識しないと、家族や子供達もヨゴレになってしまいますよ。
0573名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:26:30.66ID:ROATgqwj店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!プッ
来年は合格できるといいですね!
0574名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:33:13.13ID:waEdElS80575名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:38:50.14ID:ROATgqwj来年はしっかり勉強して合格しろよ笑
0576名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:46:16.96ID:7mmoCPm30578名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:50:05.43ID:dY6jHbhV店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!プッ
来年は合格できるといいですね!
ねえ!ぼくのかんがえたこれおもしろいでしょ!みんなわらったよね!ぼくいっしゅうかんかけてつくったんだよ!
0579名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:05:53.42ID:UM2MVQiO0580名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:08:46.49ID:Km+xybTY0581名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:19:52.03ID:U4A3asCG店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!プッ
来年は合格できるといいですね!
0582名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:25:24.31ID:zsycHHqz0583名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:31:09.31ID:NqFXZ8ZO店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!プッ
来年は合格できるといいですね!
0584名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:31:20.98ID:Oz2PrwQO0585名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:33:41.15ID:RxTrGydh0586名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:48:34.09ID:IbyJjhp/0587名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 13:52:32.24ID:ROATgqwj確かこのコピペ去年もあっただろ
俺は上の方のレスにあったのを少し弄っただけだが
悔しくて一週間かけて作った力作ってことにしたいんだな笑
0588名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 14:04:52.35ID:4CUcrO+o0589名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 14:13:36.26ID:c+DUNv6mその事実がホントだとしても、大手予備校と一般予備校でまた違うし、
一般も大手予備校ほど皆できてるわけじゃないから、40から1、2点は下がると思うよ
0590名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 14:18:07.19ID:ROATgqwj確かにな
発狂してるやつはコピペに対してトンチンカンに怒り狂うのではなく
36点を取ってしまったことを悔い己を恥じ
来年に向けて今からでも勉強を始める方が大事
わかったか?
0591名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 15:10:12.32ID:QrBa2V9Nそいつが言ってること嘘だから安心して大丈夫だぞ
例年より平均点がかなり上がった日建のデータからだけでも合格者数が38だと少なく37だと少ないと言う予測
さらに他の予備校のデータを見て36も可能性に入れる合格予想点の下方修正をしてる
TACもLECも去年と比べて平均点が2点程度高いぐらいで過去にもあった水準という点から嘘松
0592名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 15:47:39.35ID:Uz6OibHQ36は合格だよ。37なんてありえない。過去の合格点をみればとーぜん。去年うわぶれたからどこもちょっと上をよそーしてるだけだよ。
0593名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 15:54:55.11ID:WNMfN2Jmその次が37や
38とか有り得ないだろ何を根拠に言ってるんだよ
0594名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:16:52.80ID:n2YSa0GZ0595名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:19:02.88ID:7mmoCPm3しかも予備校とは無関係の勝手に予想家きどりの
知恵遅れ
120%ない。
0596名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:22:17.23ID:0qIT+BmTであるかまで知らないだろ。 ちなみに、合格推定点は別に何点でも
いいんだが、合格率を15〜16%にするには、40を下回る事は不可能ってのが某大手予備校の全会一致の意見だ。 無論36〜38で期待抱いてるのに申し訳ない。それか20%超えで36〜39での合格推定点に
するか。あくまで民間企業の奴らの意見だし、真意は取引推進機構の奴らしかわからないからな。
0597名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:25:43.08ID:7mmoCPm3誰もきかないよ
0599名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:29:52.74ID:n2YSa0GZ0600名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:36:53.82ID:0qIT+BmTなんやかんや勉強しない奴、テスト受験しない奴らが一気に平均を抑止してくれてると思うし宮嵜晋也も佐伯龍も天井38、これで受からなかったら腹切るとまで言っててるからな。
銀次郎もまとめサイトはみな38が最高とか言ってるよな。俺もこいつら信用したいけど、今年の集計で40超、45超が去年からは考えられない位出てるのも事実だ。
だから36〜38抑えて合格率一気にあげるのか、40にして例年並みにするかの2択だ。 こんな38・39で落ちるなんて俺も思いたくないが、 今年の現実だ。
0601名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:37:30.23ID:Uz6OibHQ0602名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:38:48.47ID:0qIT+BmT0603名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:49:54.05ID:0qIT+BmT無意識に句読点タップしてたは まあ俺が通ってた大手予備校に奴の意見だからな 。 俺はお前ら同様合格推定点は37 プラマイ1だと思ってるよ 煽るつもりもないが 予備校でそれ聞いて喚いてたおっさん、
女見てたからつい書き込んじまった
0604名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:51:46.44ID:Ir2NrO5l0605名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:58:15.65ID:0qIT+BmTであるかまで知らないだろ。 ちなみに、合格推定点は別に何点でも
いいんだが、合格率を15〜16%にするには、40を下回る事は不可能ってのが某大手予備校の全会一致の意見だ。 無論36〜38で期待抱いてるのに申し訳ない。それか20%超えで36〜39での合格推定点に
するか。あくまで民間企業の奴らの意見だし、真意は取引推進機構の奴らしかわからないからな。
0606名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:59:13.09ID:0qIT+BmT0607名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:59:28.70ID:6HBKKC5M0609名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:19:54.42ID:UM2MVQiOでもこのスレ、なんだか泣いています
0610名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:26:16.38ID:yG6iHddM0611名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:27:28.62ID:/wVyhUDOいきなり38や39にはしないと思う
かなりオーバーして批判されるのを覚悟で
36か37にするんじゃないかと
0612名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:30:11.91ID:yG6iHddM銀次郎が書いた事全てだ
0613名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:34:03.13ID:2fwMA9+o0614名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:36:40.25ID:yG6iHddMガ 36は個人的に100%ないと思う
0615名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:50:41.57ID:FV/v32aG0616名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:54:48.51ID:8spjjGlbhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541926306/
0617名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 17:59:55.01ID:Km+xybTY正直俺わからないとこ感覚的には5.6問だったはずなのに実際38だったしww
0618名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:00:31.64ID:Km+xybTY0619名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:32:26.79ID:7m9BEckA今年の予想に影響与えてる気がする
0620名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 20:48:42.96ID:xcp0RDz3質を維持したい場合は点数基準。量を確保したい場合は人数基準。試験の合格基準は基本的にこの2つ。
合格率なるものはなんとなく説得力があるように錯覚しがちだが、実は結果でしかなく基準足り得ない。
といって、楽観させるつもりはない。もし人数基準であれば合格率基準よりももっと悲惨な結末が。。。
0622名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:04:11.08ID:SrWd8gr3店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!プッ
来年は合格できるといいですね!
0623名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:08:43.21ID:z69GPwkS0624名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:09:30.36ID:z69GPwkS0625名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:10:26.16ID:z69GPwkS面白いけどもーいーよ。
0626名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:13:38.86ID:J4UofdCU信じないだけw
0627名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:16:27.82ID:ynIodcFj今年はそれが妥当
まあ、予備校の予想だって
「受講者のレベルがあがりデータを出してない高得点層があまりに厚かった」
「当社が把握しているデータからは38までいくとは言いきれなかった」
と言えばすむ話だからな
0628名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:20:23.53ID:ROATgqwjこれでは韓国人と変わらん
悔い改めて早く来年の勉強を始めるんだ
0629名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:21:13.12ID:xcp0RDz3どの辺が分かりにくい?
0631名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:38:07.40ID:z69GPwkSなるほど。35から38予想だし36はちと厳しいかもな。個人的にはびっくり。
0632名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:44:11.12ID:CxcwRreH0633名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:44:38.46ID:WYxO2b3V今回はそういう作りだよ
基本をしっかり固めてた奴は普通に点数取れて
基本をなんとなく終わらせて後は半端に難問をかじってた奴は
問題の多くをなんとなくでしか答えられない
0634名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:46:56.96ID:FF3Idzunあの額縁買いたいんすけど
店員 は−い!こちらです。何かの
試験に合格されたんですか?
まあ。宅建士試験で合格発表はまだ
なんだけど。合格できると思いたいから
自己採点36点なんだけどね笑
店員 ええ?あの宅建士試験で 36点?
すっごい!!合格確定じゃないですか
今アナウンス流します
ピンポンパン〜
今年の宅建士試験で36点取られた
お客さまが額縁をお探しです
雑貨担当者大至急来てくださち
ざわざわ
えっ宅建士?あの士業資格の?
家を売るオンナ?
三軒屋?宅建士の先生?
雑貨担当者 36点の宅建士の先生!
お待たせしました!
こちらが額縁です!プッ
来年は合格できるといいですね!
0635名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:53:47.39ID:xcp0RDz3興味ないってことね、了解です。他の人も興味ないみたいだし。無駄なことしてすまなかったね。
0636名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 21:59:33.34ID:FpS/RBFI煽りの自覚がなくガチなら早く精神病院にGO!
0637名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:14:18.70ID:z69GPwkSわかったからw宅建合格者かな?すごいねー。
0638名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:18:39.70ID:bEoB1G9C0639名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:19:31.98ID:bEoB1G9C0641名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:26:27.62ID:JB/n4tyI201811112227
0642名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:29:20.58ID:nCV67v9P合格率でも 点数でもない 30000人 プラスアルファという数のみが条件
だから 今年は38、39あたりで決定ですね。
過去の点数何て全く関係ないと思いますよ。
49点以上が34000人いれば そこが合格点になると思いますよ。人数のみが条件です。
0643名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:29:40.30ID:nCV67v9P合格率でも 点数でもない 30000人 プラスアルファという数のみが条件
だから 今年は38、39あたりで決定ですね。
過去の点数何て全く関係ないと思いますよ。
49点以上が34000人いれば そこが合格点になると思いますよ。人数のみが条件です。
0644名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:30:15.97ID:RxTrGydh0645名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:41:08.89ID:bEoB1G9C一応、37組に対して書いたけど、お前ら36組にも見せてやるよ。
今までの宅建試験は難問を織り交ぜて、精神的に揺さぶりをかけてきた落とす試験だった。
しかし、今年に限っては高得点を取らせる試験だった。
絶対何かの意図がある。
昨年は40点以上の人数が今年の約4割で35点がラインだった。
例年40点以上の層に分布する受験生は受験者総数の約6%
20万人受けると12000人以上は40点以上を取る。
それが、今年は6%×2.4=13.2% 21万人中27720人は
40点以上取れてる確率が高い。
そしてその下の39点や38点も厚みがある。
仮に1点に3%の6300人の受験者が分布してるとして。
38点がボーダーラインになった場合、6300×2=12600+27720=40320人
合格率19.2% というとんでもなくぬるい試験結果になる。
合格枠を上位18%以内に抑えるためには、39点の34020人の合格
合格率16.2% 付近をアナウンスする必要がある。
36・37で合格したいという思いは強いだろうが、40点以上を取れている層が
非常に多いのが今年の結果であるから、37が救われることはかなり低い。
38ももしかしたら連れ落ちするかもしれない。
これな。今年の易問で36とかじゃ宅建合格は数年先だよ。マジで
0646名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:46:15.04ID:bEoB1G9C過去最高得点の32点とか出して喜んでる。
これが今年の試験のすべて。
0648名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:48:39.54ID:Y0JPAuXDツネさんディスってんのかテメー
0649名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:54:03.17ID:bEoB1G9Cどんな脳ミソしてたらあの問題で34問も不正解肢選べるのか。
0650名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:00:09.27ID:tNStZHhw16点なら運よりはマシだなw
0651名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:00:10.71ID:FV/v32aGつまり3行で言うと?
0652名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:06:05.41ID:tNStZHhw合格点は39点の可能性が高い
38点は落ちる可能性がある
0653名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:13:46.06ID:J4UofdCUちょっとビックリ
0654名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:23:06.42ID:bEoB1G9C全統計はあまり参考にならない。
0655名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:33:56.78ID:JB/n4tyI37でも安心するな
38も油断大敵
0656名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:35:09.67ID:bEoB1G9C多年ベテ:50% 上位士業受験生:25% 上位士業者5%
別業界(金融・公務員)10% 上位学卒者:10%
このスペックの受験生で毎年15〜18%の合格枠を争っている。
受からん奴は一生受からんよ。
0657名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:35:45.35ID:sYR5dhg3機械採点→エラー目視→合格者へ通知封入作業あたり?
0658名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:37:21.77ID:J4UofdCUIQの低さを物語ってるねw
0659名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:45:30.05ID:bEoB1G9C正確なデータを持ってるのは試験実施機関しかないのだから、統計統計言ってる
方もどうかと思うぜ?
予備校の全受験者の10%程度のサンプル統計でしか語れない以上、12/5を待つ以外
にないだろ。 ただそのサンプルデータでも上位30%程度は40点以上で占められてる
から、37は厳しいと言ってる。
0660名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:46:07.40ID:xcp0RDz3B. 嘘には三つある。普通の嘘、大嘘、そして統計
0661名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:46:23.07ID:FV/v32aGなるほど、わかりやすかった
0662名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:46:43.15ID:nCV67v9P0663名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:49:27.46ID:VXdMAXn0宮嵜講師の37.38を基準にすればおおよその点数は見えてくる
0664名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:49:34.09ID:Fmz3JPC2時々関係者が書き込みしているな。バレたらやばいからやめとけw38とか言ってる
阿呆をからかいたい気持ちはわかるけどなw
0665名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:52:13.43ID:bEoB1G9C昨年はユーキャン平均点が30点台前半だったから、34が本命だったが、
蓋を開ければ35がラインだった。
今年は33点台の後半が出てくるのではないかな。
32点台だったら37が息を吹き返すだろうがね。
0666名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 23:56:42.28ID:bEoB1G9C今までの分布なら37だが、今年は分布天井が2箇所ある。それが39と37。
全国的に38以上の取得者が多ければ37は救われない。
0667名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 00:14:16.69ID:mx34/32v入社後宅建受ける新人は1ヶ月前から残業無しで毎日3時間勉強させてる
今年は二人受けたが38点と40点
落ちたら来年も新人と勉強しなければいけない焦りでここ毎年このやり方で受からせてる
下手なスクールより効果的
0668名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 00:19:03.94ID:JLCNLLymいい会社だな。社内研修も充実してそうだ。
0670名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 00:29:16.47ID:u0JRKjAb0671名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 00:32:05.34ID:QgZiB0DW0672名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 00:40:41.44ID:4ReyzFFk0674名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 01:32:21.20ID:SoHBNGD1いまは削除されたが誤った得点分布からの
全く別物の数字から導きだされた38本命
退くに引けなくなってるだけ
2年連続外します。
0675名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 01:35:44.45ID:4v3M0id/キモ次郎はフル無視
0676名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 02:07:08.21ID:4ReyzFFk心の準備はしておいた方がいい
宮嵜が38が本命と言った時点で自分は覚悟したよ
0677名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 02:22:10.19ID:JLCNLLym37が合格と思うじゃん?普通はさ。
それで38は確実と思ちゃうじゃん?
0678名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 07:38:56.59ID:I8F6jDCd試験直後から過去基準点オーバーが騒がれ、採点サービスに優秀層殺到
士業化やアソシエイツ制度がまもなく、昨年の34→まさかの35の印象から悪いほうに上振れ予想の雰囲気が支配→いまここ
ここから未来
ユーキャンのデータ公開、さほど高くなかった。36〜37点予想が確定的なものになる
合格発表36点オーバーで合格。ここ数年で最も簡単だったのは間違いないが、結局データに載ってこなかった一般受験生の出来は改正点に答えられずやや悪かった
それでも高得点者が例年より多く、士業化してから最も合格率が高い年となった、16.5%(37だとギリギリ15%未満)
みたいな。お花畑乙って言われたらそれまでだけど、基準点38以上オーバーよりはよほど現実的だと思うわ
まあなので俺も37はあり得ると思ってるわけだが
0679名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 07:44:35.39ID:33o+nPoY本命は38点
0680名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 07:46:37.81ID:aX4XitKc現在は承認手続中です。
あと3週間少々お待ち下さいませ!
0681名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 07:58:34.10ID:JLCNLLym39か?40か? それとも一気に10%の41に行くか?
0682名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 09:03:52.17ID:S6YHPO+F0683名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 09:51:47.33ID:QgZiB0DW0684名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 09:54:32.38ID:8FkNRVeB0685名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 10:00:12.64ID:7ZHmHsAV頑張るのは煽ってるガイジだけ
なーんも実にならないけどな
0686名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 10:02:03.52ID:apYzYgiv0687名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 10:51:02.52ID:mF/Sbxrc0688名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 11:04:24.75ID:RsyH/KWFメールに16日とあったが、発送は14日らしい。
早く届きそうな関東の方速報お待ちしてます。
電話では平均点教えてくれんかった…
マルチで失礼
0689名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 11:25:55.57ID:SoHBNGD10690名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 11:33:18.52ID:KIBBjAPKいやあ
もう頭切りかえたほうが気持ちが楽だぞ
0692名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 11:51:36.91ID:8FkNRVeBボーナスもたくさんもらえるだろうなぁ〜
君たちのおかげでwwwww
0693名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:00:13.37ID:mWu7733Mマンション管理会社の重説要員のためのものだから本来ならそんなに人気も難度も高くならない資格。
宅建と両方取る必要は無いのよ本来は。兼任できないことになってるし。
その管理業務主任者試験の去年の合格点は36点。直近5年間では最も高く、過去最高の37点に次ぐ点数。
でも、合格率は直近5年間で2番目に低い年だった。ちなみに受験者数は直近5年で一番少ない。
これは受験者の平均レベルが上がってきていることを表してる。
学生とか就職のために資格を取ろうとしてる層が宅建を受けた流れで受験してるんだろうが、
宅建ほど知名度も無く、もともと業務で必須という環境にいない人間が予備校に通ってまで受けるだろうか?
独学組の力を過小評価した結果が去年の波乱だった気がするし、いろんなツールで独学のしやすさは向上してる。
独学者は改正点に対応できなかったんじゃないかっていうのは希望的観測だと思うわ。
つーことで管業と並ぶ37以上にはなるだろうな。
0694名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:06:21.20ID:mWu7733M管業の合格最高点は38点だった。
2001年に合格点38点で合格率58.5%のときがあったわ。
その次の2002年には33点の合格率29.4%ってっことで。
いきなり合格率が半減する可能性もあるし合格点が過去最高になる可能性も世の中にはあるっつーことですね
36民は南無
0695名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:13:12.95ID:SRReUQEvまあ、恐らくは率と数と両にらみで考えてるんじゃないかと思うけど。
0696名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:16:49.15ID:mWu7733M合格者数の話しなんてしてなくね?
0697名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:22:15.14ID:I8F6jDCd37(上位17.9%)と38(上位15.1%)だったら政治的な理由により確実に前者にしてくるとは思うんだけど
0698名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:22:35.81ID:SRReUQEvアンカー打てばよかった。
0699名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:36:32.60ID:9q8OoN5uどちらも後者だろ…再受験者多い方が受験料がっぽがっぽ、登録実務講習や知事への申請も5割ないし
知事に申請とか三万なんぼかかるだろどれだけ金毟りとろうとしてるんや
0700名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:46:17.36ID:KIBBjAPK基準は崩さないだろう
0701名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:47:28.06ID:fumoCCWDそんな事はない。過去を見ろ
0702名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:47:50.25ID:hfwdrKuzオレは宅建でHP使い果たしたから、そこから6週間後の試験に向けて更にスパートとか無理
0703名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:50:06.27ID:LNDhSfVV0704名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:51:59.35ID:5LkBcJ200706名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 12:54:20.68ID:LNDhSfVVまじかよ、くそ資格やん
0707名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 15:42:27.40ID:BZg9pVzL0708名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:10:46.51ID:fphI0gGXほぼwww
0709名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:20:02.09ID:9q8OoN5u0710名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:33:43.53ID:ZKGaw4pVもっと言って〜(^_-)
0711名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:41:05.06ID:3RB/FcBbホボブラジル
0712名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:50:02.27ID:ZKGaw4pV(;O;)
0713名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:50:27.40ID:GzUraS5q合格証を印刷してんだろうな
すっげー
気になるーーー
0714名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:53:37.50ID:hfwdrKuz0715名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:59:51.07ID:PSnmYg36封筒に入れてからも確認して
一件一件簡易書留の番号入れたりとやる事あるんじゃないのかな
0716名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 17:53:23.30ID:gbsA1xkG0717名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 18:02:26.89ID:fVdCrErPよって合格点数は近年にない高さとなった
38点ボーダー
宅建士になるのは大変なのである
0718名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:27:38.97ID:X/HyH24y0719名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:33:16.19ID:woix/ADo0720名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:34:46.41ID:xgIj9rLqむしろ、増えるんじゃない?
0721名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:44:02.32ID:qS5j2LXj簡単簡単言われてたけど、うちの会社で受けた奴の7割は35点すらいかなかったからな〜
ちなみに私は45点ですが
勉強方法教えてやるか?
0722名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:46:23.85ID:A5vcDkhO機構へのお布施が減るし、宅建業界への人材流入も減る
よって36点で確定です
0723名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:48:21.12ID:JLCNLLym機構は鼻くそほじりながら「あっそ」で終わりだよ。
0724名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:48:31.03ID:7Ci6nD/Sえらい効率悪いなおい
0725名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:51:03.74ID:AF7BXtk940超えの宅建合格者のみが、神器資格のビル管理士に挑戦ができる
0726名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:57:28.05ID:A5vcDkhOそういう人達は、資格ホールドが目的なので
登録もしないし、業界への参入もしないので、業界に寄与しません
そのような人達をある程度省いて合格者出すであろうから
必然的に合格者は多くなります
よって合格点36が適正になります
0727名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:03:00.39ID:AF7BXtk9低脳な宅建士は必要がありません!キリッ
0728名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:11:21.94ID:FBR0M/i1クレーマーを極力減らすことを第一に考えるだろう
一番数が多い(煩い)36点組は、37点が合格点だとクレーマーになる
38点が合格点なら、36点組は諦めがついて静かになる
よって合格点は38点
0729名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:14:11.02ID:AF7BXtk9鉄板は 40
何故なら平成最後に歴史を変える
0730名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:49:32.49ID:DdnZOGtp0731名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:51:14.68ID:BqLgGU0u0732名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:54:11.84ID:g0SEl/fe>ちなみに私は45点ですが
自分も35のクセにwww
0733名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:54:50.21ID:Fzxil/vM0734名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:07:59.88ID:hnn/7Vet無理でしょ、普通に考えても勉強不足以上
0735名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:08:01.33ID:dTZoyAv336が本命って意味だよ。37が本命なら37プラマイ1だろ。そしてもっともデータをもっているタック、レックが同じ予想。
0736名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:08:35.56ID:jEl+XRccアソシエイトは誰でも受けれる様にしよう
0737名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:10:12.83ID:hnn/7Vet無理なものは無理なんです
プラマイどうとか、何か意味でもあるん?合格点変わるん?
馬鹿なの?あほなの?ひまなの?
0738名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:15:39.28ID:D/Th5Q1L農地法おとしたんやね。
0739名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:17:48.90ID:wecAVzJYそれか去年一点足りずに落ちた奴らかな?
0740名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:27:20.84ID:2Z+RzR5U上位15%ってのは変わらないからハードルは上がらない
0741名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:32:50.01ID:njQwSYlw0742名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:33:43.04ID:fumoCCWDいや35点のヤツらが顔真っ赤にしてるだけ
0743名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:38:15.48ID:vxPhvpOgこういうの本気で思ってるのかな?
0744名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:42:21.61ID:KtfA6y2G0745名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:43:02.98ID:S6YHPO+F毎年同じ事の繰り返しなんだよ
一番伸びてる点数スレは必ず落ちる
合格点は一番伸びてる点数スレのプラス1点だからな
去年も一昨年もその前もずっと同じ
だから今年は37点が合格点なのは間違いない
来年もここと同じスレに同じこと書く
どーせ来年のお前らも信じない(信じたくない)だろうけどな
0746名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:04:36.33ID:h8SHegHp0747名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:11:31.30ID:yn5acM8fそんなことしたら合格率かなり下げないときちんと勉強した人だけ受からせるの無理だろ
0748名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:11:32.47ID:I8F6jDCd726が言ってることに尽きる基本行書、司書とかその他法律系資格者は権利関係は軽く満点、業法とかも法律の考え方がわかってるからすぐ飲み込んで楽勝
そういった自資格の延長とか、資格ヲタ、趣味とか力試しで受けるやつは不動産業界に一切寄与しない。にも関わらず上位に入りがち
あと不合格者増やして再受験料がっぽり論は甘い。資格ビジネスって言ったら機構に失礼だけど万人に手が届くようにしておかないと儲からないので。
そもそも宅建自体が5人に1人置いて欲しい程度にかなり身近な資格。他士業と根本的に性質が異なる。
普通に考えて合格者数を狭くとるか広くとるかで迷ったときにあえて狭くする理由がない資格。
要するに15〜18%に36点が収まってれは個人的には36で決まりとしか思えない。
36が18%に収まってなければ37かな。でもいくらなんでも36点とれた人が20%、五人に一人もいんの?って感じ
0749名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:14:38.50ID:eeyTUiV+0750名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:18:06.36ID:Yz5yDCUD0751名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:18:42.62ID:yn5acM8fまだ見てる人多いのかな?
現実見て諦めた人多いのかな?
0752名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:18:57.97ID:du89bvo3宅建試験は過去数十年37となったことはない これを破ることは許されない よって36でまず確定です
0753名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:19:38.06ID:RA+r3RGt仕事出来なさそうw
0754名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:19:58.43ID:udcghwMy0755名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:20:06.60ID:AF7BXtk9平成最後に
0756名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:21:13.83ID:JTEi8BUjまたまたぁ
まだそんな事言ってんの?
おかしな奴だなぁwww
0757名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:25:39.38ID:du89bvo3そう
平成最後の大恩赦です
0758名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:30:21.06ID:M0XG00AZ今年頑張った分も無駄にはならない
0759名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:03:11.40ID:du89bvo3恩赦って意味わかる?
0760名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:31:08.25ID:tVM5GbL4今すぐこのとんでもない下痢を治して下さい
0761名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:31:41.61ID:NqwttYYTあんな簡単な試験で36点しか取れなかったことが
罪に当たると自覚してるんだよ、きっと・・・
0762名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:53:35.08ID:X/HyH24yそれは至高なる点数
12月5日 皆さんは機構の本気を感じるでしょう 後に平成最後の宅建サブロク協定と呼ばれるようになります
0763名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 00:06:14.32ID:LwRQmtfA昨年の合格基準点35点。
TAC・LECとも34±1点と予想。
34点が本命だったはずが35点決着。
今年TAC・LECとも36±1点と予想。
36点が本命みたいだがはたして?
昨年同様+1点の37点決着だってあり得るだろ?
さらに上の38点圏外決着もあるかもな。
0764名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 00:46:52.72ID:P+Kghpmn宅建史上最合格点は36を超えないだよ!
永遠に。
0765名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 00:56:40.92ID:nVG5Lhgk36点で上位25%超えても36点を守る方を優先するのですか?
ありえんから。
合格発表日が楽しみだな。
36点はもうアキラメロンって言ってるだろw
0766名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 01:02:48.50ID:jMiGI7XI辛いもの食べ過ぎたせいで肛門の入り口が焼ける様に熱い
この苦しみから逃れられるなら36点合格でもいい
0767名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 02:37:03.14ID:O4fIoeIeうちの会社、言い方悪いけどやる気のない(頭が良くない)一般職の新人からおばさん社員まで強制的に受けさせられてて(断言するけど9割以上受かってない)
いくら問題が易化したとはいえそういう層を見ているから予備校のデータは特に今年は偏りがあるように見えちゃう
0768名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 02:41:24.42ID:/5S5RQ37勉強済が43点取れたんですが。なんでそんなに
出来が悪いのですか?社員外国の方ですか?
0769名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 03:12:01.65ID:0lknVt46俺も数年前に行書とって今予備試験受けてるから民法はそこそこだが、権利関係は意外と苦戦して
1時間取られ、満点でもなかった。俺たちみたいに中途半端に民法知ってるとかえってハマる問題だったンじゃね?
言ってること総論は賛成だけどさ、民法は本当に点とれた?
0770名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 03:32:52.96ID:YXRiInMyちゃんといつ何に適法されるか調べろ
ホントに36は落とした方がいいマジで
機構の皆さん、ご覧の通り36はバカです落として下さい、38点が妥当です
37も士業の面汚しですよ
0771名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 05:07:50.65ID:yLOIpLeW0772名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 07:51:07.74ID:86qybrOy0773名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 07:55:50.26ID:M9rGLlv/こういう試験ってどうなるんやろ
0774名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 08:24:11.21ID:iiIWfxPm2002年のバカ「宅建史上最合格点は35を超えないだよ!永遠に。」
現在のバカ「宅建史上最合格点は36を超えないだよ!永遠に。」
0775名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 10:37:51.93ID:ugHJddmi30000人チョット ここに合わせて 上下させるのだよ。
26点だろうと40点だろうと関係ありません。
0776名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 10:42:10.77ID:pbyAE+DX0777名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 10:45:35.77ID:pbyAE+DX0778名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 10:48:16.65ID:i88VA4ERアーメン
0779名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 10:59:03.50ID:JWP6hTzY最高点を不合格にするわけにいかないから合格だろう
最高点の人だけ合格でそれ以外は不合格
0780名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 11:51:07.58ID:zvphJkwsまぁ下にどれだけいようと受かるのは上位15%なんだから38点以上がそれだけいれば37点以下は全員その他85%に一括にされるだけなんだよね。
何点で落ちたとか関係ない。
0781名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 12:33:28.15ID:vkmhOlpK点数は後付けなんだよね
38点が15%いたら37点にするかどうか
0782名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:22:36.02ID:GAIpAAfW36で30%か・・・
38で18%・・・
37でも前列が無く暴動が起きかねません!
しかし23%は多すぎる・・・
今年は暴動も覚悟して38で決めよう
0783名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:27:05.01ID:NgI/ag0xユーキャンですら、37点予想なのに、36点なわけないだろ
0784名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:45:03.66ID:i88VA4ERきっとこれは予知夢だと思って意気揚々と試験会場に行ったんや
自己採点したらまさに予知夢で36点やったんや 採点し終わった時は鳥肌が立ったが予想合格点ライン見て別の意味で鳥肌が立ったで
0785名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:02:34.53ID:4boOchmmふ〜ん、それで?
0786名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:16:39.45ID:7h+13+Lsこんな簡単回に36点程度で合格しようとか犯罪的だってことでしょ
恩赦の必要ないじゃん
0787名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:30:27.17ID:F3xMWtTD0788名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:41:57.33ID:b2TkVxTb皆んな幸せになるゾ(ニッコリ)
0789名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:48:16.44ID:mT7kVZIq0791名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:36:00.75ID:ZxPdsdkp0793名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:42:43.24ID:ZxPdsdkp0794名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:45:25.36ID:o4Es8jVbどこの情報かな
0795名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:45:58.51ID:o4Es8jVbかぶったスマソ
0796名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:54:26.36ID:mT7kVZIq0797名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:54:53.52ID:mT7kVZIq0798名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:55:29.82ID:TLnBsajG0799名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:02:24.91ID:b2TkVxTb0800名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:27:53.24ID:BULaV1yj何点足すの??
0801名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:40:24.09ID:pnjRIU2E0802名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:46:26.98ID:BULaV1yj0803名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:55:20.17ID:i88VA4ER0804名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:59:47.69ID:v63vbHR40805名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:05:25.49ID:ePqy7gXw去年は27.3点だったからなぁ
0806名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:20:58.70ID:xCigFzyZ0808名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:24:57.08ID:9qh8ccAw結局あーだこーだ騒がれたボーダー祭りも37で収束か
0809名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:48:02.08ID:s9f36C7wあり得る気がするんだよなぁ(願望)
0810名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:51:59.38ID:kuYFRudO続きはぜひ君の目で確かめて欲しい!
0811名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:55:02.08ID:aB4B0/v80812名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:55:31.15ID:VsxMuyB80813名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:01:15.85ID:0MT3xWge詳しい人お願いします
0814名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:02:44.10ID:5hYLg9ic0815名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:10:16.55ID:nQYU7mcUあのサイトの運営者って普通のおっさんだろ
なんだよひかるんって
0816名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:19:36.06ID:yllf3YTZ0817名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:21:35.05ID:3G6J0Ucj0818名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:47:20.73ID:x43p/aKl0819名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:51:02.67ID:WU89wbmG0820名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:52:28.15ID:H+rQb8bVどこの情報かな
0821名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:01:43.75ID:x43p/aKl0822名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:13:29.72ID:OMQ16pyB0823名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:16:48.95ID:Ocy4/ybl明日やで
楽しみやな
0824名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:21:52.41ID:jMiGI7XIなんかその前にTwitterか何かで合格基準点速報してるとこなかったっけ?
0826名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:36:59.21ID:yLOIpLeW0827名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:42:17.16ID:NXjmIeIU0829名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:52:40.81ID:i88VA4ER悲しいやつだなぁ
0830名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:53:15.93ID:A6UU+0kX0831名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:58:54.32ID:Ba3K1wWg0832名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:10:25.60ID:PHVMxCkwまだ銀次郎の方がデータに基づいてて信憑性がある
まあそれでも37だろうけど
0833名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:30:45.93ID:Sm02vFrN立法機関に草wwwwwwww
仮に法案通して成立したら来年?再来年施行だな
今年は残念wwwww
0834名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:45:01.37ID:7m7cT8dF0835名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:03:50.90ID:mIg7jH/kユーキャン公表で案の定36〜37が確定的になり、まあ易しい年だったけど結局こんなもんか
って空気感で合格発表まで過疎って蓋をあけたら36ってオチまで見える
0836名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:06:35.32ID:rLwnjyNg反論してやろうという気が全く起きない
0837名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:10:12.67ID:3YpLgaxj環境省って関係あるの?
0838名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:10:42.29ID:GLo3x3RY0839名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:12:03.75ID:VsxMuyB8それよくあるマリオでクレーム入れたら「うちは一切知らん」てけんもほろろだった舐めるなナムコ(実際は任天堂)みたいなネタでしょ
0840名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:25:21.85ID:nBjJauTj38は間違いないのになんで煽るのか いい加減にしろ
0841名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:25:34.53ID:WuH04eas0842名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:45:47.26ID:nQYU7mcU10年以上前かつ主任者時代の話をされても…
ユーキャンは明日発送らしいから木曜あたりには報告あるかな
思いの外高くてやっぱり37まで死亡あるよ
0843名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:57:38.04ID:Ee2HXCu/初日のユーキャンの平均みたか?どう厳しめにみても33.4か5なんよ
最終集計はさらに下がるから四捨五入しても、36か37がユーキャンのライン
今年は異常と言われてるからプラス5もあるのかもしれんがユーキャン平均点は33.2とかにはなる
0844名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 00:45:55.63ID:pG0XRAD10845名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 00:50:28.22ID:igG1dXcB最初からマークされてる
0846名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:04:01.59ID:Y4C55rLJ37でも無理っぽいのに
0847名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:11:00.80ID:8+vrRhkm恐らく試験終了後即合否発表とかだったら自殺してたかもだけど、いい感じに薄らいできた
0849名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:26:31.43ID:21lhGwkGなんで解答でつけた正誤は合ってるのに
正しい組み合わせと、間違ってる組み合わせ間違えてマークしたのだろうと
このミスも実力なのだけど、この手のミスがなければ
もうちょっと上だったと思うと、やはりショックだ
0850名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:50:19.66ID:88AednZYそれショックだね
そのせいで36点になったの?
悔しいな
0851名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 04:22:23.96ID:mwfyWhEt確実に書き込んでるやつ試験落ちてるだろ
0852名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 05:29:40.33ID:1lnP4baq0853名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 06:43:56.66ID:lqzMiAV3宅建くらいで自殺するな
0854名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 07:30:27.17ID:jBHc1PM10855名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 07:47:23.83ID:E83cLh4yードラムロールー
番組の途中ですが、臨時ニュースが入りました
0856名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 07:48:18.39ID:f7530C8s試験終了後にしかのぞかねー昔の合格者ってとこか
0857名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 07:49:06.55ID:LWwcdpEfいい事言った!
まさにこれ!
0858名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 07:49:55.52ID:Hj1b4Knj自己紹介w
0859名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 07:51:26.64ID:f7530C8s君もそうなのか創価そうか
0860名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 08:07:08.29ID:j+XoUZgd0861名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 08:52:44.27ID:kAFjDMrF0862名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 08:54:56.85ID:jSURFdCW0863名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 09:03:53.08ID:gb2JGd74嘘つくなやつまらん
0864名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 09:20:17.64ID:XyjUcnLx789 名前:名無し検定1級さん :2018/11/05(月) 22:50:38.08 ID:B0jyGxpp
毎年同じ事の繰り返しなんだよ
一番伸びてる点数スレは必ず落ちる
合格点は一番伸びてる点数スレのプラス1点だからな
去年も一昨年もその前もずっと同じ
だから今年は37点が合格点なのは間違いない
来年もここと同じスレに同じこと書く
どーせ来年のお前らも信じない(信じたくない)だろうけどな
0865名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 09:35:00.84ID:jSURFdCW0866名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 10:39:26.25ID:gb2JGd74嘘つくなやつまらん
0867名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 11:01:14.89ID:IAuDdqUg「ああ、自分は宅建試験36点なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な試験を突破してから三週間。
試験日の日のあの喜びがいまだに続いている。
「36点」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
36の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
36を卒業し社会に出ることにより、僕たち36は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき36。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「点数は?」と聞かれれば「36です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な36の威力。
36本当によかった。
0868名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 11:04:27.42ID:lqzMiAV336点くらいの文章ですね
0869名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 11:05:25.00ID:2yHBH6Rj0870名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 11:13:15.03ID:XyjUcnLx0872名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 11:42:19.36ID:twTzHfw20873名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 11:48:48.82ID:gb2JGd740874名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:00:12.78ID:zBJZ9SjD0875名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:15:08.49ID:6Xwait6h37点なんか出したら
機構が国交省に説教くらうぞ
絶対的合格基準の天井を
落とすのか!と
だから、36点だよ
0876名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:20:08.88ID:PHrr0vX60877名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:34:11.25ID:S9JS5xyr0878名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:40:25.29ID:uunC7Pseほんとに来たよ!
33.87
0879名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:41:43.07ID:Prqf5UE5裏の協定を結んでいる
これを裏サブロク協定という
0880名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:44:25.99ID:XDLw5ydH0881名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:56:20.06ID:cebeqER60882名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 13:59:33.71ID:LrUtMSvL0883名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:00:00.26ID:Ms0Fke5Z0884名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:01:00.94ID:BdS5hGvN37点が合格点になってほしくてこのスレ伸ばしてるんだろうが残念!38点です。
0885名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:04:56.76ID:gH3O1Xc/0886名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:08:13.77ID:kgmR1ODu0887名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:24:04.40ID:QiYqyp3M平成26年:サンプル数3642人 平均29.10点 合格点32点(平均点+3点)
平成27年:サンプル数4644人 平均点27.89点 合格点31点(平均点+3点)
平成28年:サンプル数3928人 平均点31.41点 合格点35点(平均点+4点)
平成29年 :サンプル数3716人 平均点30.61点 合格点35点(平均点+4点)
0888名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:24:15.06ID:DO9VF2URウソじゃないの?
じゃあ38なの!
0889名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:25:47.28ID:9wkp47Baうそだよ
0890名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:28:34.38ID:y7HTdOtn0891名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:41:37.12ID:2yHBH6Rj0892名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:49:40.58ID:zBJZ9SjD0893名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:53:21.26ID:1N7sTrql君も嘘
0894名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:56:55.74ID:cebeqER60895名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:18:43.03ID:zBJZ9SjD0896名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:28:48.44ID:jSURFdCW0897名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:28:58.62ID:lfDEI0ZYみんなもうわかってるんでしょ?
ってかここに書き込みしてるの36点のやつじゃないだろ?
0898名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:29:43.61ID:exhH4onsテメェらにゃ、次スレも明日もねぇんだよwwww
0899名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:31:06.98ID:zBJZ9SjD黙れ!36点突き喰らわすぞ、ゴラァ!
0900名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:06:04.88ID:TqFS+U4t0901名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:14:00.37ID:wgONmi1G参加人数2,137
0902名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:14:04.83ID:rIrDdRx+ひかるプロジェクト…ヒカルプロジェクト…ヒプジェ…キサキ…キセキ……奇跡!!
0903名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:15:35.07ID:ASdTF+ha0904名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:19:00.09ID:2E1r6cEA>>901
ホラ吹きたいのわかるけど人数くらい調整しとけ。嘘末するにも雑すぎて誰にも信じてもらえないぞ
0905名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:24:49.30ID:kgmR1ODuマジやで
0906名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:26:03.15ID:BJp6TZL+0907名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:26:41.22ID:aYGyFJS50908名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:26:50.47ID:BJp6TZL+証拠画像は?
0909名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:30:47.92ID:jSURFdCW0910名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:31:37.70ID:BJp6TZL+本人降臨?
0911名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:36:27.14ID:GxKFsQRbそれで平均点高かったらもう完全にやばいよな
0912名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:40:31.64ID:99RISjTe0913名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:42:14.68ID:rnHnlHyU0914名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:48:21.71ID:dmuKB4xXネタにするにしても人数は3500〜4500、点数は31〜33前半くらいまでにしとかないと
現実味がないよ、とアドバイスしとくわ
0916名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:49:50.62ID:FpXsU4HJ0917名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:57:43.99ID:ibaF77t30918名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:08:58.88ID:aJbSsdfN0919名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:09:38.30ID:aJbSsdfN0920名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:14:39.02ID:kgmR1ODu0921名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:15:54.12ID:kgmR1ODu0922名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:18:19.26ID:GxKFsQRb37逝ったわこれ
0923名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:19:16.24ID:kgmR1ODu0924名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:25:28.89ID:QiYqyp3M平成26年:サンプル数3642人 平均29.10点 合格点32点(平均点+3点)
平成27年:サンプル数4644人 平均点27.89点 合格点31点(平均点+3点)
平成28年:サンプル数3928人 平均点31.41点 合格点35点(平均点+4点)
平成29年 :サンプル数3716人 平均点30.61点 合格点35点(平均点+4点)
平成30年 :サンプル数2123人 平均点33.87点 合格点38点または37点(平均点+4点)
二択に絞られたな
0925名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:34:26.74ID:iGpHW8v00926名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:37:03.15ID:GxKFsQRbこれ見るとサンプル数が少ないほど合格点との点数差が大きいな。
去年からはプラス4しても届いてないし、ホントに38でもギリギリ合格になりそうだな。
0927名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:39:36.26ID:Q7seIm320928名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:42:30.68ID:dmuKB4xXユーキャンは発表直前までデータ集めるから
例年通りでいけばもう2000人前後プラス
で必ず最終発表の平均点は下がるので
これも例年通りの下落率なら33ぴったりか前後になる
他のデータとの照合も併せて37が固い。
36も38も消えたね。
0929名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:42:49.68ID:aYGyFJS50931名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:43:41.77ID:N736I2SV0932名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:44:07.53ID:3U7HFWYE歴史が塗り替えられましたね
0933名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:44:54.28ID:BKN7qmXk0934名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:46:24.43ID:kXBXGhv50935名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:47:18.02ID:2fTNQSKu0936名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:50:53.84ID:GxKFsQRb36民まだ生きとったんか
ユーキャン()の受講生でも平均34点近く取れちゃう試験で36点って死にたくならない?
0937名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:51:24.38ID:IAqojHJI0938名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:51:26.99ID:Q4y81RX1.ni 7 /ノ ヽ\ プゲラッチョ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
0939名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:53:21.98ID:Q4y81RX1スレタイは断末魔の叫びでいいですか?wwwwww
0940名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:53:47.57ID:Vrlz4v+xきっと四捨五入して33点辺りだろうと思ってたけど、これじゃ合格点は38点じゃないの?
サンプル数が少ないからどう見れば良いのかわからないけど
みやざき先生早くブログアップしないかな
0941名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:55:30.23ID:EzUaSaWvお通夜会場でお願いしますw
0942名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:56:01.43ID:GxKFsQRbどう考えても無理だわ
0943名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:57:00.73ID:eOFDrHG5他の予想が38点を、ほとんど除外する中で
これはすごいことだよ
0944名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:58:24.32ID:v1CVITKo毎年今回発表されたような途中経過よりは多少下がるんだよね。
大方の予想通りで最終33点で+4の37に落ち着きそう。
なんにせよ36はかなり厳しいのは変わらないが。
0945名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:01:31.88ID:sxvhmUP30946名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:06:22.56ID:QiYqyp3Mもう最終数値だよ
38点が本命、わずかに37点の可能性
以下、ユーキャンからのメール
過日はユーキャン宅建士講座が実施しております「解答分析サービス」へのご参加、ありがとうございました。
10月29日に参加申込が締め切られ、現在はご参加いただいた方のデータを基に集計と分析をしております。
分析結果報告書の発送は11月16日(金)を予定しておりますので、お届けまでいましばらくお待ちください。
0947名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:08:38.35ID:kpliS7LK0948名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:09:23.73ID:v1CVITKo今年はちゃんと統計とらなくなったのか
0949名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:13:58.85ID:ttXgVvbjユーキャン「平均」が3.2点も上昇してるんだぜ。
今年の36とかなんて昨年の32〜33点だよ。ボーダーから2〜3点も下の
養分が合格者ぶれて楽しかったろ?
また一年せいぜいがんばりなw
0950名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:18:24.57ID:IAqojHJIせっかくたどり着いた36点で合格できないなんて! 非情...
0951名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:19:21.88ID:5Mw8tdK60952名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:19:38.51ID:ttXgVvbj0953名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:24:15.94ID:IAqojHJI0954名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:26:13.05ID:lqzMiAV30955名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:26:49.68ID:kQtnrRT2ぜひ!
0956名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:28:17.43ID:ttXgVvbj0957名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:30:34.41ID:lqzMiAV3お前がここから出ていけばいいだろぅ??俺は面白いからいるけどいらいらするなら去れ
0958名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:31:54.87ID:ttXgVvbj0959名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:32:34.87ID:AqnLmxz7ネットイキリガイジNGぶっこんだわ
0961名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:36:37.82ID:bTqIJUeM今頃どうしてるかな?
0962名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:37:44.24ID:jSURFdCWみやざき先生の37点一点って言葉の重みを知る
切腹するほどの自身
0963名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:39:38.98ID:GxKFsQRbそして大丈夫だろうと思っていた34を超えた点数で決着した去年と照らし合わせると…
0964名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:43:48.71ID:eOFDrHG5ユーキャンの平均点が34点で確定したから
+4で38点濃厚
初めから38点を予想していた銀次郎の一人勝ちだよ
0965名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:45:07.96ID:ttXgVvbj0966名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:47:57.34ID:BJp6TZL+みやざきは37または38予想
0967名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:53:58.64ID:jSURFdCW0968名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:56:09.81ID:l8ce5x04【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【ボーダー】 ★4人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542189325/l50
0969名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:57:51.06ID:GxKFsQRb予備校にたっかい金払って36点とかだったらユーキャン+独学で良いよな
予備校にお布施し機構にお布施し5ちゃんで時間を浪費し、36民って豊かな生活してんな
0970名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:59:53.02ID:GxKFsQRb【ボーダー】ったのが皮肉きいててイイネw
0971名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:11:34.97ID:zBJZ9SjD0972名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:13:14.97ID:/s/Sw4xP0973名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:17:22.54ID:pG0XRAD1数字のことは、わかりませんが36が合格点になることはわかりました 36は絶対正義 合格点は36363636363636363363636さあ皆さんも唱えましょう 神風わ私たちに吹きます
0974名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:19:59.33ID:uhXmJjC9昨年の合格点は35だから単純に3.26足すと。。。
あれ?38.26?
マジかよ!!これ一大事やんか…
0975名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:12:08.89ID:kTFCr2i+.ni 7 / \ さ、遺言を一言ずつどうぞ
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
0976名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:12:17.85ID:wOTMLdZw0977名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:14:30.80ID:8eB+L1Ugボーダーでもなんでもない
0978名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:21:14.70ID:kuN5vdCF始まってもいなかったがw
0979名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:29:41.04ID:TyLHpk+u釣り以外に。
ただ、37点組が息出来なくなる展開は想定外。
0980名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:43:57.75ID:bTqIJUeMLECと同じ感じになってるので2700人のLECの方が信憑性がある
全国の独学者を加味したユーキャンのカーブが綺麗だが、
平均点の四捨五入+4点=合格点 のジンクスが通じるかな?
0981名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:47:06.58ID:eUXLWZ25それおもた。ユーキャンは総数が少なすぎな。
35点以下の人達はそもそも登録すらしてない。
その層の総数が増えれば、37点寄りで決まるんじゃないか。36点はちと厳しい気がする。
0982名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:48:27.44ID:cebeqER60983名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:51:38.62ID:A7D6l9hu0984名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:52:12.05ID:9wkp47Ba私もそう思ってる。総数も例年より1000人程少ないからね。なんで?って思う。
0986名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:53:35.15ID:bTqIJUeMこのデーターだけなら37ぽいよね
0987名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:55:14.50ID:6pZAQgqSでもそれ毎年言われてるよな
0988名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:58:28.31ID:9wkp47Ba毎年のことか。総数少ないのが最後の望み…
0989名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:02:11.31ID:E83cLh4yいや、やっぱ羨ましくないわ。
(´・ω・)
0990名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:06:38.80ID:kuN5vdCFそういうのは毎年の事
0991名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:07:59.59ID:bTqIJUeM今まで35点位の合格点で15%の合格率で考えたら37点とかになるけど
厳密には、合格点の決定基準が公表されてないから
俺は、20%以下の合格率だと思ってる
今回みたいに極端な難化易化しちゃうと今までのジンクスが通じないし
あの問題にどれだけの受験生が対応できたか分からんから何とも言えん
今頃、合格証の印刷終わってるだろうから騒いでも結果は変わらないけどね
新報のフライング速報を待とうか
後20日と3時間なげ―な
0992名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:11:13.94ID:aMEhnp1J過去最高の17%後半まで入れたら37点
と思ってたけど
1点加点した方がしっくりくる様な展開
0993名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:32:19.65ID:XyjUcnLxこれで36点は完全に望みが消えたな...
0994名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:34:53.00ID:TjjnwFTo0995名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:40:23.95ID:3OlJzZuq不合格は不合格だけどwwwww
0996名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:43:09.28ID:BBgV5l9k試験当日の夜の時点で35点以下が望みなし、お通夜の状態だったわけだから例年よりはるかにデータに傾斜がかかってると思う
結局データ登録外の人たちに全てがかかっていて、その人たちがボロボロなら普通に36はあると思うし、データに偏りがなければ36は望み薄
今年はブラックボックスだね
0997名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:46:35.01ID:lqzMiAV30998名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:47:37.14ID:iujsLNR+0999名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:48:34.69ID:lfDEI0ZY35点濃厚って言ったら33点以下が登録しなくなるから結局大差ないと思われる
1000名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 21:57:18.63ID:wS/126go10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 47分 14秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。