二級ボイラー技士 part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 23:13:54.13ID:rZTYGyH1仲良く使って荒らしは無視しましょう!
<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/
関連スレ
一級ボイラー技士 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532690994/
特級ボイラー技士 part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1385084572/
■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1486395832/
前スレ
二級ボイラー技士 part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527124919/
0569名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 16:16:04.36ID:OyAYWfO+11月26日に申請したのが、今日になってやっときた
不在票だけだから、まだ受け取ってないけど
0570名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 19:55:39.88ID:U34TokeA0571名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 21:33:46.42ID:atXfsm/Iそもそも使わないのに
来週から本気出して過去問やるわ
0572名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 22:09:05.90ID:npp3nWoq0573440
2019/01/17(木) 08:24:45.71ID:9UW5EBNF0574名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 08:25:15.87ID:P0X5AZqiたぶんギリだけど合格だったよ
0575名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 08:28:43.30ID:bs6kz4lB0576名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 08:31:42.68ID:Gw8kEBr70577名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 08:34:08.72ID:ThXU6+CG絶対落ちたと思ってたのに受かってたあああああ
と思ったら前回の合格者でしたとかねーよなマジで
ふああああああ
あああああああああ
0578名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 08:35:27.17ID:ThXU6+CGはぁ嬉しい
0579名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 08:41:00.79ID:9UW5EBNF0580名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 09:13:38.51ID:P0X5AZqi>>573
>>575
>>577
おめでとうw
0581名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 09:23:17.36ID:SHJCHg5xどんな計算なのか
0582名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 09:44:50.00ID:bs6kz4lB0583名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:00:49.91ID:9UW5EBNFありがとう。
>>581
合格者数231名じゃない?
受験者総数は449名。ただし>>474のような当日バックレがいるから4〜5名マイナス。
過去8年間では最も低い合格率の模様。
0584名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:06:53.57ID:wCyGQrV3テキストなしで過去問12回分ある程度理解しつつ95%くらい取れればギリ受かるくらいでした
0585名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:08:59.40ID:glhJ8hMH0587名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:32:56.69ID:Zv4HNpZu0588名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:36:17.85ID:wWVpU3z+0589名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:48:08.51ID:bs6kz4lB0590名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:44:51.52ID:eBMMIaOu0591名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:50:56.08ID:nseQg1qAたぶんギリギリだろうけど一発で取れて良かった・・・グッバイ五井
0592名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:57:05.06ID:V0Gb/eD+0593名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:21:55.71ID:PIMFkqm2俺の後ろのひと、落ちてたな。先に出てきたけど申し訳ない
0594名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:35:58.55ID:VjZ6zwwR他エリアは概ね50%そこらをキープ。
0595名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:37:02.91ID:glhJ8hMH0596名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:55:45.19ID:V0Gb/eD+0597名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:57:50.62ID:nkoVQKul最終番号は440かな
0598名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:58:44.58ID:iJPKIRDN0599名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 13:13:03.58ID:jXRiRa990600名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 13:57:08.22ID:VZ/yRuq60601名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 14:19:17.17ID:wWVpU3z+過去問4年分くらいしかしてなかったしw
0602名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 16:07:15.74ID:kn9U5tDY自分もてっきり落ちてたと思ったけど受かってた。
0603名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 16:30:24.73ID:Hkfch6wA(5つの項目から正しいものを選べ、正しい項目数は明示なしとか)
5つの穴埋めを全て当ててやっと1問題正解とか
ガテン系の資格試験でも有りがちだよね
0604名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 16:45:22.18ID:qZA2jSDW公論本1冊のみでいく予定
0605名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 16:53:43.37ID:BcvBMpJn0606名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 18:44:41.38ID:RzeFPHMfもっと前の年の過去問も揃えて
解くべき
(昔出版された問題集を古本で買うなど)
3年程度では落ちる
0607名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 18:45:53.30ID:vRHApTZS0609名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 18:51:00.85ID:FEwPmmIfの者だけど、2回目受験で見事合格
85%落ちたと思ったけど嬉しいわ
年末年始、部屋に引きこもって勉強したのが
無駄にならなくて良かった
0610名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 19:13:43.30ID:nlBzdWDX毎回張り付いてるとか気持ち悪いな
今回の試験すら受けてないのに見てるとかよっぽど頭悪いのかな
0611名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 19:25:38.98ID:xzHPUWm1過去門7年分とU-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集とyoutube
あとは実技が楽しみ!
0612名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 19:54:29.79ID:WCMQRV3+あまりにも合格率悪くて
合格点引き下げたのかと思ったわ
このスレ見て今後受験する人にアドバイス
過去問5回分位じゃ厳しい
10回分やってテキストも見とこう
0613名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 20:06:52.81ID:wD9eZMv00614名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 20:09:58.51ID:hWtdKXDF0615名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 20:38:56.78ID:wWVpU3z+あんな出来で
0616名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 21:41:14.91ID:jXRiRa990617名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 22:27:12.37ID:TbaKA54X0619名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 22:53:23.98ID:AEmhFmCBここは喜びを共有できる良スレだわw
>>609
正月返上の合格おめでとう♪
0620名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 23:09:10.97ID:uE6r1Gfh今月9日の中部衛生技術センターでの試験でやけに出席率が良くてたしか135人ぐらい?受験者数がいてそのうち合格者は51人の合格率約37%
どう見たって普通に難化してるじゃん
どこが合格率60%だよ
まぁ受かったから良いけど
マジで今まで通りのゆるい感覚で舐めてかかると普通に落ちる合格率やんけ
0621名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 23:33:29.60ID:Qmi8ylwZ全く手応えなくて落ちたと思ったけど合格してた
アマゾンで評価高い参考書1冊を2周して過去問5回分くらいやって同じ問題良く出てるから楽勝と思って正直舐めてた
0622名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 23:34:09.85ID:uE6r1Gfhあらゆる試験に共通することだけどネットでは合格者の書き込みが多いからそう見えるだけ
現実は間違いなく不合格者が多数派なんだが
このボイラー2級でさえな
落ちた人も書き込みせずにここ見てるだろうけど気にすんなよ
1回目で合格しようが2回目で合格しようが受かれば同じだからな
0623名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 23:48:49.64ID:qZA2jSDW受験資格が特に必要ない試験はそういうものか
0624名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 00:17:31.26ID:tTbgfMj4空席割合もボイラーの比なんかじゃないし、総務で取らされる人なんて上手いことサボったりわざと落ちたりして、
再受験の時間作ってサボってる
0625名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 06:40:45.97ID:LD6ONCkn過去問出てないって言ってるやつは参考書にも載ってないってことだぞ
いったいまじで何勉強してるのか謎だわ
0626名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 07:52:26.59ID:tTbgfMj40628名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 09:29:34.30ID:adDRZW+p9日の試験に出た電磁リレーの問題で
メーク接点、ブレイク接点はA接点、B接点はどっちかみたいなのがあった。
ナツメ社のテキスト&問題集には
メーク接点が開→閉、ブレイク接点が閉→開とは書かれているけど
A、B接点の文字はない
あと覚えてるのだと給水加熱器についても書かれてない。
こんな感じで過去問になく
参考書にも詳細が記載されてない問題が結構出てきてたよ。
消防設備士とか冷凍の試験受けた時は
過去問5年分を3周もすれば
試験中に大体8割取れてたなー → 合格
ってパターンだったから今回も過去問3周したけど
試験中やべー5割位しか取れてねー → 運よく合格
今回の試験受けた人は大体こんな感じだったんじゃない?
0629名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 11:23:42.07ID:7C1vbmlb0630名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 11:41:17.16ID:cWNFvWfA二級ボイラー技士教本は無いのかな?
無ければその本が参考書になる。
あとはボイラー図鑑とか黄い問題集を極めれば大丈夫。
0631名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 11:59:00.63ID:xcDYxopbいま見たら合格率50%切ってたから多少下がった気もする
0632名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 12:18:31.63ID:QFObLm+g0633名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 15:59:03.75ID:hQuPOT2y0634名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 16:25:14.29ID:HLDPk0Oi0635名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 16:39:58.07ID:hQuPOT2y0636名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 16:54:52.26ID:3Z8yK8w/0637名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 18:05:12.25ID:JWZv1qN1実務経験だけで電気主任技術者の資格が取れた
(今はどうか知らない)
実務で扱った範囲に応じて、1種2種3種
それにしてもA接点B接点を知らない訳はないな
0638名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 18:26:28.71ID:0GEO3qoc0639名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 18:39:27.08ID:eoFKT9JHとか書くと「給水加熱器なんて常識」とか言い出すアフォがまた湧きそうだがw
0640名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 18:50:43.56ID:SWI1dri00641名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 18:52:12.59ID:TI4u00fk恥ずかしいからその辺にしときなよ
シーケンス制御は呼び方ご種類位あるし、分解で全くやって無いならわかるわけ無い
0642名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 18:55:22.81ID:adDRZW+p0643名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 19:04:07.74ID:rATSdmJv今度危険物乙4受ける
2級ボイラー技士とどっちが難しい?
0644名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 19:06:07.40ID:s/Z7frt/今から約一月半がんばります
0646643
2019/01/18(金) 19:25:18.03ID:rATSdmJv>>644 テキストサラッと読む そして過去門をやりまくる 1問ごとに答え合わせしてわからない時は解説やテキストで理解する
これを繰返してやる 一発合格間違え無しです
0647名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 19:39:55.27ID:ifnA+3ilマイナーな教本1冊とYouTubeしか使ってないが・・・
0648名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 20:08:27.51ID:3KLLP5YK0649644
2019/01/18(金) 20:53:04.98ID:s/Z7frt/だけど、構造関係の問題やテキストくっそ分かりづらい
やっぱ機械関係嫌いなんだろうな
0650名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 23:22:09.36ID:C1nvooKy0651名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 23:37:10.03ID:thFsG9h42月の講習予約するか迷うわ
はよ通知こい
0654名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 10:05:53.59ID:fFmk+1K+3日もあって全部場所違うとかまじかいな
来月の早く予約しとこ
0655名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 10:16:49.73ID:d7zLMHly0656名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 10:46:15.39ID:gSZgsplg最終日は実習だからまだマシだけど1日目2日目は睡魔との戦いだったよ
それはそうとまだ合格通知が来ない…
0657名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 11:12:39.89ID:/aVejCUz0658名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 12:32:21.13ID:GHi40vLM0659名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 12:34:14.39ID:GHi40vLM0660名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 12:43:08.47ID:K69EOY6b0661名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:08:28.53ID:YH3fxd5M0662名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:09:17.48ID:eXfuXJIs最終日だけ違う場所だった
0663名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:11:56.87ID:+cokL+wT0664名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:17:33.82ID:eXfuXJIs遠くまで行かないで済むだけでありがたいです
0665名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 15:28:53.47ID:GSP6BM2+0666名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 15:33:39.12ID:pCyKllz1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています