>>361
(1) 合格発表は、原則として、12月の第1水曜日又は11月の最終水曜日に行います。
(2) 都道府県ごとに、所定の場所・期間に(試験案内でお知らせします。)、合格者受験番号、合否判定基準、試験問題の正解番号を掲示します。
(3) また、このホームページに、合格者受験番号、合否判定基準、試験問題の正解番号を掲示します。(パソコンからアクセスできる期間は合格発表日から翌年5月まで、携帯電話からアクセスできる期間は合格発表日から2週間です。)
(4) 合格者には、当機構から「簡易書留」で合格証書等を発送します。
(ご不在のため簡易書留を受け取ることができなかった場合には、不在票が入りますので、郵便局にご連絡下さい。)
不合格者への結果の通知は行いません。

東京との受験案内見てないが「(公社)京都府宅地建物取引業協会」と都庁の土木関係の部署に張り出されるって書いて無いか?