トップページlic
1002コメント312KB

【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【研修へ!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2018/10/28(日) 00:03:59.44ID:yHj3fmFk
前スレ

【平成最後の】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【同期】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538005961/

有益で楽しく情報交換をしてください〜^^
0910名無し検定1級さん2018/12/06(木) 00:02:16.78ID:r282x9aF
今は補助者決済したら事務所ごと飛ぶだろw
0911名無し検定1級さん2018/12/06(木) 02:48:23.79ID:BZ9Ug1ef
補助者のみ決済はレッド
0912名無し検定1級さん2018/12/06(木) 08:49:43.80ID:Y4IgA+oi
>>907
>>909
こいつ文句ばっか言ってるな
孤立しそう
0913名無し検定1級さん2018/12/06(木) 12:36:39.86ID:h/UaS6VA
安心しろ
研修期間中の付き合いなんて
上っ面で本性ださず
お人よしでいれば孤立しねーよ
0914名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:40:12.54ID:BZ9Ug1ef
無気力が続く
0915名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:41:22.55ID:AUXYIZQG
>>912
事実を指摘されて素直に受け取れない人は成長しない
孤立なんてどうでもいいわ
そもそも俺は研修受けないしな
あれは素人向けの座学
上申書提出して登録するから
君は知らないだろこんなの
0916名無し検定1級さん2018/12/06(木) 14:53:03.17ID:KbieDT4/
>>915
ブーメラン刺さる!
0917名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:29:41.77ID:jWXVGlAI
>>872
向こうさんが一方的に1時間くらい話す
まあ、時々は経歴とか志望動機とか自身の性格とか聞かれるけど
基本的にフンフンと頷いてればおk
0918名無し検定1級さん2018/12/06(木) 19:58:34.91ID:QHQ5trvZ
最低限これを見ておけば受かるというお勧めの本ってありますか?何から手をつけていいのかわからん。
0919名無し検定1級さん2018/12/06(木) 21:10:45.17ID:d1ojuQI+
そんなことまで教えてもらわなきゃ対応できないとこの先厳しいと思うよ
自分で場数踏んで慣れるしかないと思うけど、意外と心配するほど苦労はしないんじゃないかな
0920名無し検定1級さん2018/12/06(木) 21:49:18.17ID:CthdvTpb
>>915
へーすごいねー。
がんばってねー。
そんな凄い人はこんなとこ来てもムダだから二度と来ないでねー。
0921名無し検定1級さん2018/12/06(木) 21:57:45.15ID:lY+y0fD+
>>907
その疑問はわからんでもないけど、やりかた次第で勤務前に配属いってボス先生と良い関係結べたら
・実務の聞き先増える。
・独立後の決済ヘルプ頼まれる。
・勤務先のやり方が全てじゃないと思える。
・勤務前にタダ仕事ならではの気楽さで実務に触れることが出来る。

配属先のボスの人格にもよる。タダでこきつかう最低な事務所もあるから運だけど自分はいって良かったと思ってる。
0922名無し検定1級さん2018/12/06(木) 23:11:18.93ID:U2HQ3LYB
司法書士の求人があるのは首都圏ぐらい

関西だと決済系と債務整理系が募集してる程度

名古屋だと司法書士の求人は少ない

その他地方は、即独がスタンダード
0923名無し検定1級さん2018/12/06(木) 23:36:47.05ID:GvxaGsQA
配属研修いろいろ教えてもらってる?
0924名無し検定1級さん2018/12/07(金) 00:07:02.34ID:MfcQCJCr
ワイ
7 時間前
カヨウ先生は,年上の大人な男性が好みのタイプなんですね。要チェックや。φ(..)メモメモ
ワイは先生よりは年上ですけど,心は永遠の18歳なので,大人の男性みたいなタイプではないですw
0925名無し検定1級さん2018/12/07(金) 00:08:21.13ID:MfcQCJCr
110# 好きなタイプについて❤❤
https://www.youtube.com/watch?v=HneqXtmdPyA


あさなぎコンサルティング
2018/12/04 に公開
司法書士社長のブログもやっています。(ブログ村OUT1位!!)
https://ameblo.jp/asanagi-co/
0926名無し検定1級さん2018/12/07(金) 00:10:10.84ID:FVrzGv9l
>>924
きんもーっ☆
ワイだけ美人先生にコメント無視されてんじゃん。
0927名無し検定1級さん2018/12/07(金) 00:12:55.98ID:MfcQCJCr
ワイは先生よりは年上ですけど,心は永遠の18歳なので
ワイは先生よりは年上ですけど,心は永遠の18歳なので 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0928名無し検定1級さん2018/12/07(金) 00:15:52.58ID:MfcQCJCr
あさなぎ&ワイ♡共同コンサルチング
0929名無し検定1級さん2018/12/07(金) 00:19:36.58ID:FQfAujkv
写真によって鈴木その子みたいに見えるな
0930名無し検定1級さん2018/12/07(金) 09:20:05.66ID:i7Uf3lff
ワイ氏は司法書士合格してないだろう
合格して仕事してたらいいが
カヨウさん引いてるでしょ
0931名無し検定1級さん2018/12/07(金) 11:06:39.07ID:ZryzB3Vb
お前ら何やってんの
会計士なら元ニートでも一年目で600万貰ってんだってよ
会計士受験生の倍以上受験年月かけたのに会計士の初任給に生涯届かないなんて
0932名無し検定1級さん2018/12/07(金) 12:13:08.91ID:NdcHV7Mh
うるせー
年収200万以下のブラックか即独の選択で
ガクブルだ
即独はさらに開業資金運転資金調達でガクガクブルブルだ
万年は黙ってろ
0933名無し検定1級さん2018/12/07(金) 13:29:57.19ID:iRcMGp25
なにこの嫉妬自演w
0934名無し検定1級さん2018/12/07(金) 13:37:29.60ID:VO2RVNbc
会計士かっこえー
ぷっ、司法書士だっさ〜
0935名無し検定1級さん2018/12/07(金) 13:41:02.52ID:ZbFfCkZE
資格板マウント王司法書士も
社会に出れば、ぷっぷぷ だってお
0936名無し検定1級さん2018/12/07(金) 13:53:21.83ID:piIKl017
司法書士事務所はブラック低賃金
会計事務所ですら年300万あるのに
0937名無し検定1級さん2018/12/07(金) 14:44:59.54ID:1oyQXYBp
でもお前は一生無職高齢ニートじゃん
0938名無し検定1級さん2018/12/07(金) 15:08:56.89ID:p3baFLRT
>>937
でた、、必殺技、、内弁慶マウント!
0939あぼーんNGNG
あぼーん
0940名無し検定1級さん2018/12/07(金) 15:33:14.75ID:ePm7Wq8f
>>938
来た‥万年不合格引きニート‥嫉妬マウント!
0941名無し検定1級さん2018/12/07(金) 16:27:35.80ID:YG/URtGe
君らは会計士がソクドクできないことも知らんみたいですねぇ
それから勤務司法書士の報酬の低いのは事務所が保障する額だからですねぇ
マジに勤務すればわかるよ、その嘘がねぇww
0942名無し検定1級さん2018/12/07(金) 16:46:19.15ID:pWeg7le9
公認会計士の社会的使命は、会社の監査業務だ。
司法書士の社会的使命は、裁判所の訴訟事務業務だ。

両資格とも付随業務として登記事務ができるから
司法書士と公認会計士はライバル関係でもあろう。
0943名無し検定1級さん2018/12/07(金) 17:34:47.65ID:jHGT1nPi
補助者経験もないから相関図と法定相続証明情報とか分かんなかった
先生がベラベラ説明してるけど分かりにくいし
0944名無し検定1級さん2018/12/07(金) 17:39:29.51ID:jHGT1nPi
分からなかったり間違ったりすると高圧的な物の言い方するんだよ
ムカツクなあクソ野郎が
0945名無し検定1級さん2018/12/07(金) 18:34:34.83ID:K02cMHq1
まじでむかつく、くやしいわ
0946名無し検定1級さん2018/12/07(金) 19:05:27.90ID:YG/URtGe
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000014.html

法定相続証明書制度についてだよ
申し出手続き自体の代理ができる有資格者も複数列挙してあるけれども
不動産登記などの存する場合には登記を済ますことが必要
なので実際には弁護士や司法書士への依頼がええのんとちがいますかいないぁ
0947名無し検定1級さん2018/12/07(金) 20:02:45.26ID:Ly08ZOZ3
俺むかつくことばっかりだ、
0948名無し検定1級さん2018/12/07(金) 21:27:59.25ID:RFhwl+ah
研修5日目で相続登記できないですぅ
0949名無し検定1級さん2018/12/07(金) 23:41:22.22ID:nfA+uDBp
次スレ立てられず。最近規制厳しい。
0950名無し検定1級さん2018/12/07(金) 23:44:05.89ID:Ie2k0EhO
http://www.webdevzm.com/
0951名無し検定1級さん2018/12/08(土) 01:32:23.63ID:5J4R5dcH
>>943
相続関係説明図は、登記官とか知識ある人向け。
法定相続証明は、銀行で使われる事から素人でもわかりやすく。
って趣旨から考えると違いが分かりやすい。
0952名無し検定1級さん2018/12/08(土) 03:58:44.56ID:KXke4yl3
>>951
はぁ...
wwww
0953名無し検定1級さん2018/12/08(土) 10:58:36.08ID:F+0z3oKE
>>942
公認会計士が登記???
0954名無し検定1級さん2018/12/08(土) 11:40:07.59ID:kgri5tzg
>>922
いかに司法書士業界がしょぼくさいか分かるよな
みんな小規模でカツカツでやってるから自分が食っていくだけで必死で
他人を雇う余力なんてないんだよ
0955名無し検定1級さん2018/12/08(土) 11:57:07.90ID:kgri5tzg
>>940
バカなのか?
司法書士に嫉妬するやつなんて日本中にいないぞ?
0956名無し検定1級さん2018/12/08(土) 11:58:04.13ID:kgri5tzg
>>941
事務所が保障?

頭が悪すぎて謎日本語使うようになったな、馬鹿すぎww
0957名無し検定1級さん2018/12/08(土) 12:00:32.25ID:kgri5tzg
>>944
だったら辞めろや
司法書士自体もな
どうせ独立なんてできっこないしww
ざーんねん!w
0958名無し検定1級さん2018/12/08(土) 12:01:48.07ID:kgri5tzg
ざーんねん!
ざーんねん!

お前らざーんねん!www
0959名無し検定1級さん2018/12/08(土) 13:09:20.17ID:KXke4yl3
ID:kgri5tzg→ あんた、司法書士になりたいなら、
もう少し物事の考え方を柔軟な思考に改めないと試験にも受からんよwww
あんたワイさんでしょ!?
0960名無し検定1級さん2018/12/08(土) 13:42:53.12ID:J20StQU1
明治26年の弁護士法

第1条 弁護士は当事者の委任を受け又は裁判所の命令に従い
通常裁判所に於いて法律に定めたる職務を行うべきものとする
但し特別法により特別裁判所に於いてその職務を行うことを様絶えず。
------------------------------------------------------
弁護士の初期の職務にに一般法律事務は含まれていなかった。
0961名無し検定1級さん2018/12/08(土) 13:53:05.60ID:J20StQU1
弁護士の固有の職域は、「通常裁判所に於いて法律に定めたる職務」
すなわち、弁護士の固有の職務は法廷弁論だけだ。

同じく、司法書士固有の職域は、通常裁判所の職務
すなわち、司法書士の固有の職務は訴訟の書類を作成するだけだ。

昔は、弁護士も司法書士も同業者(訴訟業者)とされた。
0962ワイ ◆Ywai30.piw 2018/12/08(土) 15:14:28.95ID:3n3aU8/8
>>959
おいおいおいおい(進撃の巨人のケニー風に登場)
地方旧帝大理系卒で認定司法書士+行政書士資格持ち
今は税理士国税3法5科目官報合格を目指して勉強中
ゆくゆくは税理士+認定司法書士のダブルライセンスを引っさげて
税務と法務の二刀流で天下を目指してるワイがそんなことするかよw
まだワイが受かってないとか思っちゃってるわけwww
0963名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:07:35.60ID:xJVnGojY
明治30年
今は昭和憲法の時代だ
代言人=弁護士の必死の巻き返しで判事検事弁護士の法曹三者の時代になって70年だ
0964名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:50:48.72ID:kgri5tzg
代書人はウンコみたいな扱いを受けてたかわいそうな人達だったのにそんなのになりたいのお前ら
0965あぼーんNGNG
あぼーん
0966名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:15:59.22ID:+XuEn7A9
ID:3n3aU8/8
   ↑
いつまで受験ニートやってんの?
書士試験受かってもう6〜7年じゃない?
0967名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:20:53.26ID:8CcmbMNZ
5年以上勉強を続けても1科目も合格出来ないのだから税理士は諦めるべき
0968名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:29:02.77ID:XULfUXHd
ここが実質2
次スレ

【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン3【研修へ!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544265418/l50
0969名無し検定1級さん2018/12/08(土) 22:14:51.72ID:RaWrDvXH
>おいおいおいおい(進撃の巨人のケニー風に登場)
うわつまらん
0970あぼーんNGNG
あぼーん
0971名無し検定1級さん2018/12/09(日) 19:44:56.66ID:uNYuHqfq
おもちゃを丁寧に扱わないから
もっと遊べたはずなのに
0972名無し検定1級さん2018/12/09(日) 22:49:25.36ID:WQ3XTqW8
ここで騒がれてるの気付いたのか
賢明だろうけどな
0973名無し検定1級さん2018/12/10(月) 13:35:24.34ID:p8hFh85+
国家公務員のボーナス71万円だってよ。
司法書士の俺らには一生無理な給料だな。
悲惨だよ。今から国家公務員試験受けたいよ。
だが落ちるのは目に見えてる。
辛いよな。
0974名無し検定1級さん2018/12/10(月) 13:38:12.75ID:V9cVxNWs
研修の最終日って欠席でもいいんだよね?
でも修了証書は取りに行かないとダメか
0975名無し検定1級さん2018/12/10(月) 15:49:43.51ID:J9oJntTj
一般道で100キロ出す馬鹿がいるかっ!
0976名無し検定1級さん2018/12/10(月) 20:56:49.81ID:nqhw7esG
>>973
これ管理職を除いた一般職員の平均だよな
一般職員平均が71万だと言っても実際は諸手当が加算されて100万は軽く超えてる
管理職になれば途方もないボーナスが貰えるよ
0977名無し検定1級さん2018/12/10(月) 22:44:47.74ID:J9oJntTj
なんで貰った名刺って名刺入れの上に置かなきゃならないの?
0978名無し検定1級さん2018/12/10(月) 23:27:13.75ID:p8hFh85+
>>976
最高だな、公務員。
仕事は楽だし5時終わりだし。
それにたんまり給料貰える。
本当に恵まれてる。
0979名無し検定1級さん2018/12/11(火) 18:16:54.66ID:4FEhE9LF
机の上に無造作に置かれた書類に検討って付箋が貼ってあっただけなのに
1つ検討するごとにお前に検討内容を伝えろという意味の指示だと分かるかボケ
なにちょっとキレてんだボケ
0980名無し検定1級さん2018/12/11(火) 18:44:23.51ID:kqFSRxrV
何キレてんだよw
0981名無し検定1級さん2018/12/11(火) 19:00:30.51ID:0yf/wz7Y
一般サラリーマンのボーナス83万円
司法書士のボーナス なし

これがどういう意味か分かるかお前ら
0982名無し検定1級さん2018/12/11(火) 19:26:35.46ID:Ei4c0L8w
キレてる奴は特研でも同期のスケにキレてた奴だなw
0983名無し検定1級さん2018/12/11(火) 19:32:48.53ID:DomV5MpJ
勉強すべき時に勉強しなかったのが悪い
後からやっても永久に取り戻せない
0984名無し検定1級さん2018/12/11(火) 20:36:04.18ID:4FEhE9LF
配属で決済練習すんの?
0985名無し検定1級さん2018/12/11(火) 20:36:41.36ID:2zALxR28
ボーナスなんて年2回のお年玉
証券会社は年4回らしいが
これがごくフツーの勤務条件だ
それも知らずにニートバイト上がりが司法書士事務所に就職して月15万円も貰えると舞い上がってるうちに世の中の常識はちょっと違うらしいと気が付いてももはや手遅れだ
0986名無し検定1級さん2018/12/11(火) 20:58:11.76ID:0yf/wz7Y
月15万ぽっちしかもらえない過酷な現実
確かに試験に受かったくらいしか取り柄がないから仕方のないことかもしれないな
来世に期待するとするか
0987名無し検定1級さん2018/12/11(火) 21:00:30.06ID:VHZGwLFz
>>984
配属受け入れるような事務所はヒマかも分らんから
シミュレーションとかやってくれるかもね
で、決済の場に同行させてもらうと
0988名無し検定1級さん2018/12/11(火) 21:12:14.11ID:0bhs+sSk
>>978
5時に終わりだしって、そのレベルの公務員のボーナスがそんなに高いと思ってるのか?
0989名無し検定1級さん2018/12/12(水) 00:54:30.36ID:dD6ZIOqZ
既に人生手遅れな氷河期ニートフリーターが多数なんだから放っといてくれよ
平均年齢38.77歳なんやぞ
若い奴は将来性が無いって知ってて法律関係職は不人気になった
どっちみち手遅れな奴がしょうがなく受けるのが今の司法書士
0990名無し検定1級さん2018/12/12(水) 02:21:13.25ID:Mq+/UcOj
>>986
来世で人間になれるのは何億人に1人だ
タヌキやゲンゴロウになれるのは一定数いる
0991名無し検定1級さん2018/12/12(水) 02:24:37.43ID:Mq+/UcOj
>>987
配属受け入れる事務所は書士会にいい顔して幹部に昇進したいところ
お客様気分でなんでもチャレンジして経験を積めばよい
0992名無し検定1級さん2018/12/12(水) 02:27:20.20ID:Mq+/UcOj
>>988
一般職員100万
管理職で150万
この程度だよな
0993名無し検定1級さん2018/12/12(水) 03:07:44.96ID:Rb23rPhk
>>981
分からんのに参入したのか
0994名無し検定1級さん2018/12/12(水) 03:09:24.21ID:Rb23rPhk
>>989
自由業という名の自営業者だぞ
どこにそんな保証がある
0995名無し検定1級さん2018/12/12(水) 03:13:24.78ID:Rb23rPhk
>証券会社は年4回らしいが
4ヵ月分(給料)を年2回に分けて貰うんじゃないのか
日本の四季じゃあるまいし、どこの会社で年4回支給するんだよ
0996名無し検定1級さん2018/12/12(水) 10:33:58.53ID:l59piFkI
抵当権抹消登記 1件   8千円
相続登記     1件   5万円

地方裁判所の訴状作成 30万円以上
示談交渉の代理人 1件 10万円以上

司法書士としては登記の仕事より訴訟の仕事をした方が
利益率が高い。
0997名無し検定1級さん2018/12/12(水) 10:50:14.13ID:vpwhLDYC
額が無茶苦茶だよw

とりあえず合格してからおいでw
0998名無し検定1級さん2018/12/12(水) 13:55:03.50ID:Mq+/UcOj
>>995
そうなのかな
ある公務員のおじちゃんが嘆いていたが
娘の月給は自分より多いうえに
証券会社は年4回も100万以上のボーナスがあると言っていた
0999名無し検定1級さん2018/12/12(水) 14:33:38.67ID:hH0Q1hHE
>>991
幹部?
バカなのか?
書士会の幹部なんて無給の糞仕事が増えるだけでなんもいいことないぞw
1000ワイ ◆Ywai30.piw 2018/12/12(水) 14:45:31.85ID:XtXwlRL5
1000なら
アラフォーニート無職職歴なしのワイ
ゆくゆくは認定司法書士+税理士のダブルライセンスを引っさげて上京して
税務と法務の二刀流で天下を目指すんやでーい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 14時間 41分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。