トップページlic
1002コメント312KB

【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【研修へ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/10/28(日) 00:03:59.44ID:yHj3fmFk
前スレ

【平成最後の】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【同期】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538005961/

有益で楽しく情報交換をしてください〜^^
0059名無し検定1級さん2018/11/01(木) 17:05:01.36ID:SmpH99zq
全員合格?
0060名無し検定1級さん2018/11/01(木) 17:06:20.42ID:MOxKUjVh
>>56
そんな人がいるのか
認知症ではないと言う強力な証明力を獲得したな
0061名無し検定1級さん2018/11/01(木) 17:44:38.46ID:jKNgffjU
20歳代の合格者 Fラン新卒就職失敗組

30〜40歳代の合格者 マーチ司法試験転向組

60歳〜 高学歴一流企業リタイヤ組
0062名無し検定1級さん2018/11/01(木) 18:06:33.56ID:hmq/6a4U
研修のお金はもう振り込んで大丈夫?
0063名無し検定1級さん2018/11/01(木) 18:10:16.47ID:7FcrGHD8
80歳と19歳って!(◎_◎;)
すげぇぇぇえええΣ(・□・;)
0064名無し検定1級さん2018/11/01(木) 18:35:20.36ID:j61CKpI6
研修費用はG1シリーズ転がして5倍になってから振り込もう
親孝行しなさい
0065名無し検定1級さん2018/11/01(木) 18:43:13.85ID:hmq/6a4U
アホか、社会人だ
0066名無し検定1級さん2018/11/01(木) 18:54:55.42ID:7FcrGHD8
43歳の人が一番合格者多いんだな
ずいぶんと変わったなあ

一方で認定の合格率は激減だし
0067名無し検定1級さん2018/11/01(木) 19:11:58.78ID:6webgYFu
>>66
ワイ43歳やけど、40超えの合格者は今まで受からなかったけど諦められずに続けていた人が多そう

そしていざ受かったところで次の悩みは懇談会とか研修とかでボッチになりそうな予感
東京とか人が多いとかえって浮くんだよな
0068名無し検定1級さん2018/11/01(木) 19:19:30.11ID:j61CKpI6
酔っ払っちゃえば関係ないじゃん
爺いパワーでセクハラ頑張りたまえ
0069名無し検定1級さん2018/11/01(木) 19:30:38.42ID:NkttVJIb
>>58
合格者多すぎだよね
3%未満にすればよかったのに
0070名無し検定1級さん2018/11/01(木) 19:58:04.18ID:uA5/LmVI
不合格者丸出しの敗者の意見だなぁ
0071名無し検定1級さん2018/11/01(木) 20:05:43.91ID:1WnTlnBY
合格率3% 司法書士試験


合格率65% 筑駒生の東大合格率
合格率25% 東大理V
合格率33% 灘中学校
0072名無し検定1級さん2018/11/01(木) 20:07:13.80ID:i9RzPgUC
自称意義ある撤退でも実際には未練たらたらで、しきりに司法書士はすっぱい葡萄だと手を替え品を替え力説してるけど、そんなに未練があるならまた受けりゃいいのに
0073名無し検定1級さん2018/11/01(木) 20:26:18.28ID:1WZ76WRy
東京で1人だけ落っこちてるかも?
0074名無し検定1級さん2018/11/02(金) 00:03:13.39ID:06wOBZpI
[新人合格者応援します!司法書士有資格者急募!]
募集職種
司法書士 / 正職員(契約期間の定めなし)

業務内容 □司法書士業務全般
・不動産登記
・商業登記
・相続
・裁判事務等
※パソコンは専用ソフトを主に使用します。
※社用車を運転していただき、書類等の提出業務もございます。
応募資格・
求める人物像 ・普通自動車免許をお持ちの方
・司法書士資格者の方
勤務地
茨城県オフィス

茨城県潮来市

勤務時間 ・8時30分~17時30分
・休憩時間:1時間
・月平均残業時間:10時間

給与 月17万円
0075名無し検定1級さん2018/11/02(金) 00:10:58.21ID:2JqVxDWj
>>73
保存してた筆記試験合格者リストと照らし合わせてみたけど、そのようですね。
やむを得ない欠席であることを祈りたい。
0076名無し検定1級さん2018/11/02(金) 01:05:50.28ID:lnQc+WLS
オレンジのパーカーで来てた彼は受かったかな?
0077名無し検定1級さん2018/11/02(金) 01:28:14.93ID:RuPH9by+
新人研修申し込んだ
0078名無し検定1級さん2018/11/02(金) 02:08:04.20ID:hQP1O5Qs
みんな名刺ってつくるの?
なんか親睦会で名刺交換とかいってるけど
今いる会社もうすぐ辞めるのにその会社の名刺使うのも変だし
家のプリンタで刷った名前と連絡先くらいしか書いてない名刺でもいいのかしら
0079名無し検定1級さん2018/11/02(金) 07:13:06.05ID:I50brMUt
>>78
作りましたよ!ネットで100枚1000円くらい。名前と登録予定地と、電話番号とメールを記載しました。
0080名無し検定1級さん2018/11/02(金) 08:37:04.83ID:iE8cyR8B
顔写真は?

写真無しだと余程のイケメソかブサ面しか記憶に残らないよ
0081名無し検定1級さん2018/11/02(金) 09:32:19.77ID:RuPH9by+
特別研修の振り込み用紙の番号とフリガナってなに?
0082名無し検定1級さん2018/11/02(金) 09:42:59.32ID:dfcFJ8Wv
>>81
番号は同一口座に繰り返し送金する場合の振込カード番号じゃないかな?関係ないと思う
フリガナはずれてるから気になるけど氏名のフリガナだと思う
0083名無し検定1級さん2018/11/02(金) 10:00:51.25ID:RuPH9by+
>>82
ありがとう!
0084名無し検定1級さん2018/11/02(金) 10:05:10.28ID:SC0fZ6eY
>>81
番号は登録番号
東京1111とか書く
そしてフリガナとしてトウキョウと書く
0085名無し検定1級さん2018/11/02(金) 10:17:00.73ID:fIiaK1hp
>>78
既出かもしれませんが、ちょっと前の合格者さんのブログ参考にしましたよ。
http://shihousyoshitenkoro.seesaa.net/article/442912410.html
0086名無し検定1級さん2018/11/02(金) 10:23:16.48ID:suYYPNJi
中央と特別研修で申し込み
書くこと少し違うんだよなあ
特別研修の固定とかFAX家にないなら
空欄でいいのかな
0087名無し検定1級さん2018/11/02(金) 12:01:08.41ID:I50brMUt
>>84
登録してない、今年の合格者は空白でいいですよね?
0088名無し検定1級さん2018/11/02(金) 13:36:18.60ID:GgubXqFf
なんで東戸塚会場の近くにホテルないんだよ
会場まで徒歩三分がいいんだよ
0089名無し検定1級さん2018/11/02(金) 13:47:50.09ID:ay3AtN8L
振込用紙のフリガナのとこ自分の名前書いちゃったよ
銀行の人に利いたらお名前のフリガナですとかいってたからさ
0090名無し検定1級さん2018/11/02(金) 13:50:51.12ID:QQ6kH425
ATMの写し貼ったわ。
0091名無し検定1級さん2018/11/02(金) 14:32:45.79ID:ay3AtN8L
中央・ブロック研修はネット申し込みできるし、申し込み後の支払いだから楽だな
0092名無し検定1級さん2018/11/02(金) 14:46:31.33ID:CHdrSoY3
東京会のやつ、今時ファックス申込のみとか噴いたわ
0093名無し検定1級さん2018/11/02(金) 15:57:54.44ID:o1x3oqL9
東戸塚って泊まりになるようなスケジュールなんですか?
0094名無し検定1級さん2018/11/02(金) 16:06:37.68ID:EfHNEjMW
>>93
東京神奈川の人は通えるけど
他の県からだと安いホテルでも泊まったほうが楽だろ
0095名無し検定1級さん2018/11/02(金) 16:28:54.79ID:GgubXqFf
東戸塚行くのに三時間かかるわ
なんで8日間も連続でやるんだよ
0096名無し検定1級さん2018/11/02(金) 16:30:16.61ID:ay3AtN8L
東戸塚はホテル取ろうかなと思ってたけど
思った以上に高いんで気合で通いにする
8日くらいなんとかなるべ
0097名無し検定1級さん2018/11/02(金) 16:49:53.71ID:WC7RvjXc
>>92
銀行も抵当権設定の受領証はfaxで送れだぞ
0098名無し検定1級さん2018/11/02(金) 18:40:57.62ID:mocOOovC
電話で確認したら、番号は空欄でよくてフリガナは名前のフリガナ
書いてくださいっていわれたわ
0099名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:17:06.19ID:hQP1O5Qs
郵便きたけど合格証じゃなく伝達式の案内と口述試験のときにも貰った研修の案内だけ

特別研修の申込書に合格年度と合格証書番号と書く欄あるけど
合格証書番号なんて分からんのだが
オレ何かミスってるのか
0100名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:23:08.26ID:hQP1O5Qs
>>79
100枚1000円か〜、100枚くらい配る相手いればいいけど
>>85
なるほどこの人のブログ参考に作ってみます
写真は恥ずかしくて無理ですが
0101名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:45:17.17ID:2JqVxDWj
>>99
今年合格の人は記載不要、と要項に書いてありますよ。
0102名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:46:40.18ID:Xv8M2z7j
>>99
合格証書番号は後で郵送でいいんだよ
0103名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:46:45.03ID:SC0fZ6eY
名刺には個人情報を記載したら絶対にダメだ
どこで悪用されるか分からない
名前と適当に作ったWebメールやSNSのアドレスが上限だな
写真はどうかな
君たちの判断に任せる
0104名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:49:31.93ID:1Iltbd9e
中国地方はかなりの激戦区
中国5県で合格者44に対して枠30だからね
岡山の人が四国(香川)に流れるのかもしれんが
0105名無し検定1級さん2018/11/02(金) 19:58:26.44ID:hQP1O5Qs
>>101
>>102
書いてあったね、ありがとう
0106名無し検定1級さん2018/11/02(金) 20:00:23.14ID:vZVrM/6D
初日に送れば希望の地域で受けられるよね?
周りの合格者もよくわかってない人けっこういたよ
0107名無し検定1級さん2018/11/02(金) 20:00:32.58ID:OcjlZ8sX
ニート上がりのホヤホヤ合格者の個人情報は悪用しようがないがw
0108名無し検定1級さん2018/11/02(金) 20:06:37.09ID:mZcThUdS
名刺に個人情報全く載せないなら
名刺作る必要ないw
細かい住所以外は必要だろう
写真無し個人情報無し、もう二度と
合うことないなw
0109名無し検定1級さん2018/11/02(金) 20:13:41.35ID:bMvVajVf
特別研修の振込証明、写しじゃなく原本貼って送っちゃった
ま、いいか
0110名無し検定1級さん2018/11/02(金) 20:35:49.59ID:ay3AtN8L
合格者1名の地域ってけっこうあるね
そうするとその人は合格証書授与式を1人で受けるわけだ
かなり嫌だね
0111名無し検定1級さん2018/11/02(金) 20:48:08.48ID:Cuaqhls2
>>92
実務でも銀行は設定の受領証をファックスで送れだぞ
0112名無し検定1級さん2018/11/02(金) 21:45:05.13ID:X4eo3uFU
キチンと読んでない奴多過ぎだろ。
0113名無し検定1級さん2018/11/02(金) 21:55:31.38ID:I50brMUt
授与式の日程が載ったハガキしか送られてきてないけど、それ以外にも何か送られてくるの?
0114名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:10:56.14ID:/xIOokto
授与式面倒くさいから欠席しようと思うんだけど、普通は行くものなの?
0115名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:12:35.83ID:SC0fZ6eY
>>110
そんな大げさなものではない
局長室で局長が合格証書を読み上げてハイおめでとうって手渡されるだけ
時間があるようならソファーにお座りって言われて雑談してくれるかも
0116名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:13:36.76ID:X4eo3uFU
昨日、地方法務局からケータイに電話かかってきて、授与式するから来てねって感じだったわ。
0117名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:25:28.62ID:SC0fZ6eY
>>107
>>108
だよな
社会人の経験が無いとこの感覚が分からないだろうね
社会人の名刺は会社名と代表電話
そして個人情報と言えるのは名前と役職ぐらいで私的情報は一切書かない
0118名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:47:01.25ID:J1a7jxMu
今は会社支給のアイポン携帯番号と個人に割り当てられたメルアド等出してますがw
ヒッキー爺さん無理すんなw
0119名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:49:14.08ID:FBpMuV4m
渡す相手は合格者の同期限定だし
個人情報少なければ少ないほど覚えて
もらえない
名前と捨てアドレスだけでは貰った
ほうが信用できないだろ
0120名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:53:26.32ID:m4ctY5JF
研修で異様に警戒心の強い人居たけどな

浮いてたわ
0121名無し検定1級さん2018/11/02(金) 23:11:28.22ID:+Pe2PopO
女子高生やOLじゃあるまいし今どきオッサンが個人情報出したくないってw
どれだけ引きニートな考えだよ
ラインもクレカも使うの嫌なんだろw
合格してもコミュ症や性格は変わらないな
0122名無し検定1級さん2018/11/02(金) 23:16:06.05ID:nThDxIMS
話ぶつ切りで悪いんだが、
研修の申込みって、先着順でいいんだよね?
抽選とかないよね?第2希望の受講地を書いたのが妙に引っかかって・・・
0123名無し検定1級さん2018/11/02(金) 23:18:40.82ID:8lZHOmPt
司法書士の合格者って池沼並みに世間知らずだよね
一般社会だと確実にいじめの対象になるよ
0124名無し検定1級さん2018/11/02(金) 23:19:54.19ID:8lZHOmPt
個人情報出したくない 爆笑
開業したら書士会からホームページで公開されるってのにw
0125名無し検定1級さん2018/11/03(土) 00:44:22.96ID:C1rKjQyD
ユーチューバーの26歳女性司法書士美人だよな

司法書士て不細工ばかりなのに珍しい
あさなぎコンサル司法書士
0126名無し検定1級さん2018/11/03(土) 06:26:55.57ID:6yyqcYSy
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm7997483?ss_id=09863826-7a23-4d06-8791-91e89aac58b7&;ss_pos=19
0127名無し検定1級さん2018/11/03(土) 07:25:40.07ID:BGPLWYaX
>>118
だよな
全部会社情報で個人情報ではない
0128名無し検定1級さん2018/11/03(土) 07:26:59.11ID:BGPLWYaX
>>124
公開されるのは事務所所在地と電話番号
0129名無し検定1級さん2018/11/03(土) 07:51:13.44ID:gMqOClmj
司法書士としての活動用にmineoの安い携帯番号買ったわ
0130名無し検定1級さん2018/11/03(土) 08:13:52.91ID:t5+zK7I4
>>125
BGMがうるさくて聞き難いと何度も指摘されてるのに
一向に改めないところに性格が表れてるな。
0131名無し検定1級さん2018/11/03(土) 08:15:50.30ID:BGPLWYaX
主に電話として使うならガラケーが格段に便利だそうだな
安く契約できるようなら2台持ちもありだね
0132名無し検定1級さん2018/11/03(土) 08:52:28.95ID:ytfEUHLS
>>127
勤務先などはそもそも一番根幹に関わる個人情報な

皆に「指摘されてるのに一向に改めないところに性格が表れてるな」ww
0133名無し検定1級さん2018/11/03(土) 08:57:13.28ID:hKiflz0o
研修とか祝賀会で渡すのは仕事で使う名刺とは別の自己紹介カードみたいに考えればいいんだと思う
携帯とか個人メアド教えてもいいと思える人にだけ渡せばいいんじゃない?
0134名無し検定1級さん2018/11/03(土) 09:06:20.73ID:O93Pbqsx
合格証書交付式行かん奴結構おる?
0135名無し検定1級さん2018/11/03(土) 09:09:14.88ID:1ALXzpB2
>>134
平日だから半休取れるか調整しないと
全くの無職はほとんどいないんだろうからこの辺は考えてほしいよね

ところで昨日のリーガルジョブボードの祝賀会行った人っている?
0136名無し検定1級さん2018/11/03(土) 09:41:29.66ID:dReg20Dr
個人情報出したくない奴は最初から名刺作らなきゃいいじゃん
作ってもあまりにお粗末な物渡したら相手に失礼なの伝わるし結局渡さなくても同じ
元から同期とかの繋がりいらないんだろうしな
0137名無し検定1級さん2018/11/03(土) 09:47:08.89ID:O93Pbqsx
>>135
リーガルジョブボードも昨日だったんか。
辰巳とかぶってたから、多くの人は有名どこだし辰巳行ったんじゃないだろうか。
0138名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:06:16.98ID:RwIU9JRB
>>135
主催側が平日にするという事は社畜はあんた含め少数だな
0139名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:09:41.24ID:5T8c4GSw
別に名刺なんてケースバイケース。
女性だと変な奴に渡すリスク、自営業なら覚えて貰うメリット、変な奴になつかれるリスクとか。
実際、研修で知り合っためんどくさい同期からの愚痴の電話がくるとかあるみたいだし。
0140名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:19:23.59ID:5T8c4GSw
あんまり認めたくないけど、司法書士は変な奴多い。

田舎だからか、昔一回名刺交換しただけの奴が、どこからか合格したの知ってイキナリ電話かけてきて先輩面されたよ。

あと、ウチのボスがオマエの配属研修引き受けてやるってwとかイキナリ言われて『キモっ』ってなったわ。
0141名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:28:34.22ID:t5+zK7I4
>>138
平日出席が難しいのは社畜だなんて世間が狭いな
0142名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:40:02.66ID:yn/DeVw3
世間が狭いなんて世間自体が狭いのか
言うなら世間の見方が狭いじゃね
ボキャブラリーの幅狭いな爺さん
0143名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:45:20.50ID:Q1fxDN9r
名刺交換の意味がわかってないなw

確かに名刺交換を嫌がるようなのは奴はメンタル系だろうから、後の事考えたらしない方が無難かもw
0144名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:50:51.16ID:HuXcV3oV
懲戒一発アウト退場の世界にこれから入るのに悪用も何もないわな
0145名無し検定1級さん2018/11/03(土) 10:55:18.43ID:eis/4mr8
>>140
誰も聞いてないのにうちのボスがさ〜とか補助者アピールしてるアンタもがっつりキモい方の人間よ
0146名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:04:54.48ID:hKiflz0o
なんかさっきから合格者じゃないっぽいのが紛れてない?
0147名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:10:08.36ID:6qSMeJrA
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク(*´艸`*)
0148名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:19:28.44ID:8KHUUX8G
何かさらっと司法書士ネガしてる奴
いるな
個人情報出したくないとかいう奴も合格者じゃないだろ
0149名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:37:16.04ID:6uHsUJgs
すいません。特別研修の受講証に貼る写真はスーツ着用でなくてもいいですか?
0150名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:46:41.22ID:1ALXzpB2
>>149
大丈夫だとは思うけど、できるだけスーツのがいいと思う
0151名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:49:12.78ID:L3SqIgfO
去年ネクタイ締めないで研修受けてたのが居て事務局からお叱りを受けてたからなw
わざわざ波風立てる必要はない
0152名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:52:28.48ID:B5Ar0CMJ
>>149
出席確認するだけだしスーツ不要
でしょう
俺は顔のアップ過ぎで服写ってないし
0153名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:03:03.69ID:UB6eazHm
ネクタイ締めないだけで叱られるw
公務員じゃあるまいし合格者じゃないな
やはり嘘で合格者に嫌がらせしてる奴が混じっているな
0154名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:04:11.86ID:6uHsUJgs
>>150
>>151
>>152
スーツ着用します。ありがとうございます。
0155名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:12:41.15ID:2hI5yFdf
>>153
昨年の東京の特別研修で実際にあったことだがw
事務局の意向を伝えるチューターは少し言いにくそうだったがね
0156名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:18:33.73ID:SCaArreN
>>155
それが事実ならスマンな
特別研修ならありえるかもな
0157名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:19:22.64ID:2hI5yFdf
嘘だとか嫌がらせだと思えるオタクの一般常識の方がむしろ恐いわw
0158名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:19:34.23ID:doImPjEK
写真は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています